下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

横浜町~七戸町~十和田へ(その3 芝桜編)

2023年05月07日 | あちこちドライブ

横浜町の「菜の花」、七戸町の「つつじ」、そして最終目的は十和田奥入瀬渓流の「芝桜」!

当日に出発してからルートを決めたにしては、なかなかグッドなチョイスでしたね。(笑)

七戸からだと、1時間ぐらいかかりましたが。

途中、寄り道もしましたし。

芝桜の会場の奥入瀬渓流スキー場に着きました。

翌日からお祭りがはじまるそう。それでも、観光客が大勢。

さすが、スキー場ですね。斜面を利用した芝桜。

ただ、まだ少し早かったのかな。

密集してなくて、まだら模様の芝桜?・・・。

もう少し、後に来ていれば、良かったかな。でも、なかなか休みも思うようにいかないから。

この斜面全体が芝桜でカーペットのように敷かさっていれば、最高!

楽しみはまた来年に取っておきます。(笑)

ちなみに奥さんは足を痛めていたので、ベンチに座って芝桜を見学。

帰路では、あちこちに立ち寄りました。

「奥入瀬ろまんパーク」

こいのぼりが踊っています。(笑)

物産館を探訪しました。ここでは、何も購入しませんでした。(すみません)

道の駅とわだ。

どこもかしこも混みあっています。それに、ライダーさんたちともすれ違います。道の駅でも休息をとっていますね。

ワイもツーリングしたいな~。

そして、「365」。

ここでは、大好きな「生食パン」を購入。もちもちとした生食が美味いんです。あっという間に食べてしまいそう。

夕食の逸品になりました。

野辺地町にも寄りました。

焼き鳥屋さんなんです。串焼きくん。

ボリュームがあって、柔らかくて、炭火の美味しさがあります。奥さんのおすすめの焼き鳥なんですね。

5本で600円。このボリュームではお買い得!塩とたれがあり、たれは少々濃いかも。

でも、鶏肉そのものも美味しいのです。(笑)

こうして、老夫婦の旅は終わりました。

肩痛い、肘痛い、足痛い、と痛いコールがわが家に響き渡りました。(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜町~七戸町~十和田へ(... | トップ | 下北のマコガレイ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿