不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

復活!FJ1200!

2010年03月31日 | 下北半島ツーリング
 FJ1200の復活です。バルカンがやってきたため、1年間お休みしてもらいました。

 実は、4月に予定していたのですが、バイク屋さんが勘違いして車検を取ってしまいました。

 これが、少々厄介になってしまいました。

 車庫に入らないのです。現在は、帰ってきたバルカン、ダックス、自転車3台が眠っているため保管できないのです。






うれしさも明日の天気予報を聞いてどんより(明日は雨)。どうしよう・・・。

そこで、カバーの登場!ごめんね、FJ!天気がよくなったら、下北をのんびり1週しようね。






きてそうそう、カバーで覆われてしまいました。でも、楽しみです。

一年ぶりのあの加速感を味わうことができます。古いバイクですが、1時代を築いたヤマハの旗艦モデル。車体の重さに汗だくだくです。

 こいつで、北海道にも行きました。立ちゴケも3度ほど。交差点のど真ん中で、ガッシャン!

楽しい思い出がたくさんあって、なかなか手放せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また冬になりました。

2010年03月27日 | 下北半島ツーリング
 また冬になりました。「なごり雪」でしょうか?あまりしつこいと嫌われます!

 午前は比較的春の日差し。少し仕事が気になったので、パソコンを持参して図書館へ出かけました。

 図書館は、静かで、仕事もはかどります。メールで、企画表を送ってもらい、それにいろいろ添削や確認をして行きます。





 ただ、本の中?には入れません。パソコンは嫌われていて、映像室とロビーでしか使えません。もちろん、電源の取り込みは厳禁。

 でも、自分はこのロビーが気に入っていてここでパソコンをたたいています。コーヒーなど自由に持込して、ふかふかのソファでいねむりしながら、またパソコン。ちょっぴりリラックスタイム。

 入館者の方で、セローの方、ゴリラの方の2台のバイクが止まっておりました。ダックスと同じくなかなかのレトロタイプです。なんだかうれしい。




 お昼ごろから、南の下田のショッピングセンターに向かいました。南ですよ、南!下北よりはあったかいだろう、と思いきや・・・。ごらんの吹雪です!

 奥さんが運転して、自分は横でウトウト。前が見えなくなったので、お昼だけどライトをつけた。対向車も点灯していた、とおっしゃっておりました。

 「なごり雪」というと、古き青春時代の「かぐや姫」のようにロマンテイックで、懐かしい想いに包まれそうですが、なんかニクーい気分! 昨年は、4月26日に最後の「なごり雪」が降ったけど今年はもういいからね!

 「なごり雪」は歌だけにして!イルカでもいいよ。






 最後に、下田のショッピングセンターで、このイタリアンバイキングに入ってみました。

 初めてでした。店内の写真や料理の写真も撮れませんでした。そもそも、うちの奥さんは、下北の脇野沢のさらに奥の出身で、「洋風」は嫌いだと常々いっており、まさか「イタリアン」に入ろうと言い出すとは、思いもよりませんでした。(我が家は常に、和食です)

 5種類のピザや4種類のパスタ、3種類のサラダ風パスタ、デザート、フルーツ、飲み物など満腹でした。どうも、バイキングと言うと、元?を取ろうと死に物狂いで食べます。前の日、夫婦でダイエットを誓い合ったのに、あっさりとこの誓いは明日に、延期されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえり!バルカン!

2010年03月26日 | 下北半島ツーリング
 おかえり!バルカーン!

 今日、疎開していたバルカンが帰ってきました。会いたくて、会いたくてパタパタしてました。

 お天気は、曇り時々雪、最高気温3度 でした。昨日の夜から、外に出ては恨めしい顔をしておりました。実は前の日の夜から雪が降り続いていたから。

 さて、朝日が出て、とりあえず雪が止んでる。道路は、というと8時では溶け出しており、初乗りしても大丈夫かな?状態。

 バイク屋さんに9時のお約束。ビビリながらも、バルカンを受け取りに行きました。

 オイル交換としてもらい、バッテリーの充電もしてもらっていたので、一発で産声?




 家の周りが、雪が残っており一番怖い!車庫の前へ勢いよく突っ込み、フラフラしながら無事止まることができました。

 バルカンのお部屋掃除をして、一休みさせることができた。

 さーて、次はFJの番です。FJはエネルギー切れ(車検切れ)なので、もう少し、あとに迎えに行きます。

 子供たちが帰ってきたようなうれしさです。

 ですが、雪がまた降り続いています。いつになったら、下北をのんびりまわれっかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張のついで?

2010年03月26日 | 下北半島ツーリング
 一昨日、出張の途中に寄ってみました。六ヶ所からの小川原湖。有名なのは、東北町や三沢側の小川原湖。こちらのほうは、あまりメジャーではありません。

 かわいいトイレがあります。

 何年か前に真冬に通ったとき、ここは、わかさぎつりのメッカになっていました。家族や知り合い同士で、ワカサギ釣り用のテントを設営して、冬のキャンプ場となっておりました。

 子供たちもこの湖の上で遊んで、怖くないのかな?なんて、考えましたが全く意に介さないように、笑顔であふれていました。




 かわいいトイレがひとつあるだけですが、ちょっと休憩?で立ち寄ってみては?

 ただ、以前、手入れがされなくなり、心無いドライバーの方々が、ごみをトイレの中にポイ捨てされ、ゴミ小屋のようになっていたのが忘れられません。

 ゴミは、持ち帰りが基本!一人がルールを破ると雪崩のようにゴミの山が築き、ゴミ屋敷と化しました。

 今は、綺麗に清掃され、ゴミを捨てる人も少なくなっているようです。

 ゴミはお持ち帰り又は指定の場所へ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北のお酒

2010年03月20日 | 下北半島イベント・グルメ
下北のお酒です。

 本州最北端の地酒「関の井酒造」さんです。正確には、本州最北端の杜氏といえばよいのでしょうか?日本酒です。

 数年前まで、日本酒が苦手で、ほとんど手にした事がなかったのですが、一升瓶で980円なのに、「あれ、おいしい!」と言うお酒(秋田県のお酒でした)に出会い、とどめは、この地元関の井さんの「新酒」を試飲させていただき、ノックアウト!

 お世辞抜きで、うまいこと、うまいこと。味も辛口からいろいろあるのでしょうが、まるで、ワインでした。その夜は、10年ぶりに腰が抜けてしまいました。(飲みすぎで)


 


お土産用やちびりちびりと日本の伝統を楽しみながら、いただくお酒。そして、心から体の心まで地酒を楽しみたい一升瓶たち(ようは、酒飲み用?)。

お土産でしたら、この「北勇」。フルーテイで誰にもおもてなし!とってもおいしいです。
このほかにも、観光地をモチーフにした地酒をつくっていますので、お好みや贈る相手の方によってお選びください。宣伝のブログになってしまいましたね。





何回も紹介してますが、「下北ワイン」です。ワインの賞を取ったりして、元気です。地元の川内町のほろ川のブドウを使った食材も製造も下北です。正真正銘の下北ワインです。

 あとは、大間のお寺で造っている地ビールがあればいいんだけど。

 下北は、海の幸で有名ですが、「お酒」も脇役としてしっかりと目立っております。澄んだ空気に、新鮮なお魚と山菜に、お酒という「なんでもあり!」の世界でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北のミニイベント

2010年03月19日 | 下北半島イベント・グルメ
 宣伝ではないのですが、下北のミニ企画を勤務先の某スーパーでやってみました。企画のひとつは、偉い方に、「こんなの笑われるから、やめろ!」とブーイングを喰らいました。

 だめか・・・と思い、やめようとすると、なぜか社長が「おもしろいからやれ・・・」と「天の声」

 へっ、へっと速攻で実行です。







①「けいらん」  あんこの入ったおもちを熱いだし汁でいただきます。川内町の名物ですが、青森県内で南部のほうでもあるようです。

②「手打ちそば」 有名なのは東通りの「田屋のそば」ですが、出身の方に作ってもらいました。

③「イカ寿司」  TVケンミンショーで紹介された、「倉本水産のイカ寿司」です。ボイルしたいかのなかにキャベツなどの野菜を押し込み、漬物にしたもの。

④「地元の大正屋さんのお豆腐」 むつ市の大湊地区では、絶大な支持を誇るお豆腐。(民主党より支持率はあるかも?)

⑤「丹内坂のめぐみの水」 むつ市の宇田町の丹内さんの釜臥山の伏流水です。とっても、やわらかいお水です。

⑥「新岡餅店の彼岸団子」 田名部地区の昔ながらの手作りの団子です。手作りなので、固くなりやすいのですが、焼いたり、チンしたりするとまたおいしい!






 見本を作って、6時間ぐらい経ってしまったので、おいしそうにみえないですけど、ほんとはおいしいですよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の恐山街道(もちろん恐山までは通行止め)

2010年03月19日 | 下北半島ツーリング
 今日は、久々に晴れ模様。でも、日曜からは、暴風雪らしい。

とりあえず、どこかへ出かけようとして、歯科医院の帰りに恐山街道へ。もちろん、恐山へはいけません。通行止めです。

 まだ、道路には、雪が少し、残っておりました。

 恐山街道は、バイクのトレーニングコースです。シーズンになると観光バスで賑わうのですが、平日なんかは、車もあまり通らず、飛ばすわけではないのですが、ちょうどよい練習コースです。

 バルカン1500では、練習でも、倒すことができないので、おっくうです。

 FJ1200では、最高です。少々重いですけど。よくオフロードバイクに、追い越されています。







 こんな小さい川にも、川魚がいます。この辺は、岩魚ですね。恐山の宇曾利湖には、うぐいが生息しております。よくあんなところで生きてるな~。たくましい!

 昔、この川は、のぼっていくと、出戸川のほうへつながっているそうで、昨年ダックスで行こうとして、通行止めを喰らい、おまけにパンクしてひどい目にあいました。

 今年こそ、リベンジです。




 早く、春にならないかな。下北半島をのんびりとまわりたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北の戦争・・・。

2010年03月13日 | Weblog
 今日は、下北の戦争時代の写真展が開かれました。

 さすがに、お年寄りが多く、若い人はかなり少ないようでした。

 もちろん自分も戦争のころは、まだ生まれてもいないので当時の事は全くわかりません。

 「むつ市」は「田名部町」と「大湊村(町)」と合併してできた「市」ですが、

 この「大湊」です。昔から軍港として栄え、海軍の基地があったらしいです。今でも、その

 名残りが、自衛隊の北洋館です。






 下北文化会館です。ここで開催されました。

 今は、市が運営を民間に委託しています。いろいろなコンサートやイベントが開かれます。





 中は、撮影禁止でしたが、2-3人の方がフラッシュをたいていた。うーん、狭くて、撮影は周りの人の迷惑になるのでルールを守りましょう。実は、自分もデジカメで撮りたかったでーす。

 1945年の戦時中、そして終戦の写真が展示されています。青森・大湊空襲の様子を写真と記事で構成され、中には尋常小学校の教科書かな?、大湊地区の模型、防空頭巾、そして空爆を受けたらその非難の仕方マニュアルもありました。

 多くのお年寄りが訪れておりました。懐かしそうに見入る人、一生懸命語る人、などご夫婦連れで、知り合いと、にぎやかでした。

 こういう写真展でこんなに盛況なのははじめてみました。それぞれが、立ち止まってしまうので、
なかなか進みません。まあ、それだけ、みなさん想いがあるのでしょう。

 苦難な青春時代をすごされた方々は複雑な思いでこの展示会をごらんなったのでしょうか。
外は、あっというまに、また吹雪になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び春・・・かな?

2010年03月12日 | 下北半島ツーリング
 今日は、昨日やおとといと打って変わって、最高気温が8℃まであがりました。

 前日・前々日の雪が見る見る間に溶けていきます(大げさ?)。

 猛吹雪が一転春の陽気です。きまぐれな春の天気です。

 9時半に歯医者に行って、なかなか麻酔が抜けないので、「むつ市役所」往復800mツーリングへ。






 ここは、以前、スーパー「ダイエー」のフランチャイズの地元スーパー「アークス」でした。地元で、7店ぐらいのチェーン展開していましたが、倒産してしまいました。

 しばらく、空き家状態でしたが、「むつ市」の亡くなった元市長が、原○?の寄付を受けて買い取り、修復しました。

 ここまでくるには、いろいろもめていましたが、やっと昨年オープン?しました。

 前の市役所は、駐車場は、砂利で狭いのですぐ満車。建物は古くて、迷路状態。昔、「十勝沖地震で、2階が二つに割れたこともありました。

 いとこの職員は、「隠れるところがなくなったよー」と笑っていってましたが、1階の平屋建てなので、広いこと広いこと、そして個室や壁がないので、市民からは丸見え。サボれなくなったようですね。

 昔の市役所は、ほんとに、不親切で、職員の方も新聞を読んで仕事をしていない?し、たばこはモクモクと煙幕を張っておりました。(もちろん、みんなが、みんな、ではありません)





 とにかくも、こうして、陸奥の国は活きつづけるのです。

 でも、ちょっとイヤなこともあります。実は、殺人事件が2件あり、その2件とも未解決となっております。こういう田舎なので、鍵をかける風習がなく、そのまま侵入され事件になっている。

 がんばれ!むつ警察!青森県警!みんな鍵はしっかりかけよう!






 追伸。
 
 実は、今日、ダックス君のオイル交換しようと思いまして、準備をして、いざ!レンチでボルトをまわそうとしたら、まわらないー!はい、強烈に固着しておりました。

 30分以上悪戦苦闘の末、断念!また、他人任せメンテか~。うーん、情けねー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北のお水

2010年03月11日 | 下北半島イベント・グルメ
  むつ市の水です。このお水は、釜臥山が源流のおいしい水です。

 むつ市宇田町にある丹内坂の「丹○土木」さんが販売しています。

 地元の人たちに愛飲されているお水を商品化したようです。現在は、むつ病院の売店、下北○産

 センターさん、みちの駅、物産館などで、販売されているようです。

 1本130円です。





 株式会社めぐみという会社を立ち上げて、積極的に販売活動しているようです。この下北の水の特徴は、「まろやかな舌触り、無味無臭というが、ほのかな甘みがあり、まれにみるいい軟水です。」ということです。

 まだ、知名度はそんなに高くはないけど、まずまずのおいしい水です。

 地元、釜臥山からの伏流水、ぜひ、ご賞味あれ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする