かさまい夕市。
脇野沢にしばらくぶりにバルカンで行ってみました。
義兄さんの供養と義姉さんに会いに。
そのあと、会場の漁港へ。

ほんとにすごい行列。村民が全員来場かな?って思うほど。

入口でいろいろもらいまいした。
パンフや粗品、抽選券などなど。
ミニステージには・・・!


脇野沢にある2つの囃子のうちの一つを披露。
一番前にいる脇野沢キッズの男の子はなんと5歳!
大勢の村民。
特別会場では、野菜、焼き干しラーメン、郷土料理など出店しています。


そして、顔見知りの女性グループの方々もおりました。
何年ぶりだろう。この人たちの郷土料理をいただくのは・・・。

脇野沢の特産品の「みょうが」、手作りの「そばもち」「草もち」「べこもち」、「茗荷味噌」を購入しました。
懐かしいなあ~。ほんとは、「ばおりもち」も食べたかったな~。
あと、女性連合会のYさんの「おはぎ」も、あれがなあ~。
まわりには、キッチンカーも。


地元の出店も。


海側では、漁協さんのテントでイカ焼きやホタテ焼きがありました。
ふ頭で楽しく会食?ですね。(笑)
いべんとでは、このあと、焼き干しラーメン早喰い競争、メンソーレ川端ライブ、抽選会、〆は「花火大会」
ずっと見ていたかったけど、次の日も朝からお仕事なので帰宅です。
残念・・・。早く、仕事を辞めて、こんなイベントを最後まで見ていたいな・・・って思うこの頃です。