昨日の 浅田真央選手の演技とその前後を見てずっと考えていた。
なぜ あそこまでのプレシャーの中でも 落ちつぶされず冷静に自己コントロールが
できるのか?・・・・・たぶん皆さんも感動されたはず。
セルフイメージを高めてきた。 練習量の上に成り立つ自信 等々
いろいろ出てくる。 ただ それ以前に シンプルなところなぜ 彼女がここまで
昇りつめてきたんだろう・・・?と
多くのファンをを魅了する女性に 成長したのか?
ずっと 1日かけて 探していた気がする。
もちろん その間 私自身のまわりも刻々と変化して 時にはプレッシャーを
感じる時もあり 不安を感じる時もあり 懐かしい間違い電話でその頃の自分を
思い出したり ある訃報にその奥さまの心に感情移入したり
他の方のブログを読んだり とてもご苦労されている方の真の強さを感じたり
夜の ウォーキング 少し雨 今日のブログはバラバラでまとまらない
そう思いながら ある共通点を見つけだして 浅田真央選手の
魅力の秘密が理解できたような気がする。
「悔しい!」と言い切った 彼女の自分に対する正直さが彼女の魅力の秘密かも。
彼女もまた 自分自身を見つめている人だと思う。
イチローさんと 同じで 自分を見つめている。
就活にしろ 職場でも 恋愛でも 私たちは常に他の人の評価ばかりを気にする。
以前も書いたけど 人の評価なんて関係ない。
自分を見ると 答えは簡単。
もうひとつ ずっと気になっているけど なかなか答えがみつからない事
私の無意識が選ぶ 魅力を感じる人と 感じない人 その篩は どこを基準に?
時々 その疑問にぶちあたる。
同年齢の人から見ると 変人に近い向上心を刺激してくれる人
やっぱり そこに私の無意識は 過剰反応する。
いくつになっても
「悔しい」と言い切れる女性であれ!
男性が持っていない 生命維持装置をを輝かせる事ができるのは
女性しかできない。
壁にぶちあたって 「悔しい」と 上に上がれる人(鉱脈を掘り進む人)
自分は駄目だと 卑屈になる人(鉱脈に蓋をす人)
「悔しい」と言い切れる人なら ある目標の為に 自分を変化させられる。
その結果 何が起きるかというと どっち転んでも○が出る。
結果が思うようにならなくても そのために夢中になれる。
予想もつかない底力を体感して どっちに転んでも○説が確立する。
ふと そんな事を 考える1日でした。
今日の菜根譚
安きに居りて危うきを思う
天の意思は予測する事ができない。試練を与えるかと思えば栄達を
保証し栄達を保証するかと思えば こんどは試練を下す。
これにはさすがの英雄豪傑達も振り回され つまずいたりしてきた。
しかし 君子は 逆境に突き落とされても甘んじて従い
平穏無事な時にも 有事のさいの備えを忘れない。
だから さすがの天の腕も振いようがないのである。
ひさしぶりに 試験勉強中の自分の感覚を戻したくて
またまた 登場しました。この曲
「悔しい!」と 言い切れる女性であれ!
Yah Yah Yah - Chage & Aska