goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第1416話 1%に集中する。

2014-11-29 00:56:01 | 熱き心

体調が悪くて お休みしていた

スポーツ?の場にも 復帰

ちゃぁんと この冬を乗り越える 防寒対策も

〇〇クロさんで 調達しても参加。

 

子供達は まっすぐに自分を表現して

「見て・・・見て・・・何回飛べた」と

何度も PRしてくる。

 

逆に できないときは すぐに顔がゆがんで

まっすぐで わかりやすい。

 

 

大人の世界は ついつい周りの目を 気にして

心で思っていても 顔に出さない。

よけいな事に 気を使いすぎる。

 

子供って 少し 調子がいいと

何回でも 何回でも 同じことを続けようとする。

 

まっすぐに 進もうとする。 集中している。

 

 

ひさしぶりに 本をネットで購入

一冊は 問題集

一冊は ・・・どうやったら ムダを無くして集中できるか? 

   本の見出しは 違うけど

私の求めているのは その部分。

 

次の目標を立てる前に

頭の中の 掃除を・・・・。

 

まったりと本を 読んでいる時間

私にとってまちがいなく 大切な時間。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1415話 かぜから・・

2014-11-26 23:31:31 | 微妙を感じる

ひさしぶりに 温泉に・・・。

 

やっぱり いいですわぁあああああああ。

 

私には 必要な場所。

 

 

これで 曇った感性を拭いてやれると・・・?

 

 

行きも帰りも 空き地に車を止めて

10分ほど 仮眠

 

テキストをひろげてても

 

眠すぎる。

 

きっと薬のせいです。

 

一雨ごとに 温度が下がってくるんでしょうね。

 

皆様も かぜにはくれぐれも気をつけましょう。

 

眠い・・・ 眠い・・・・・・ 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1414話 習慣だけは・・

2014-11-24 23:00:52 | 自らをマネジメント

試験が 終わって1週間が過ぎました。

 

今回は 今までと違って やれやれ終わったという感覚とは

ちょっと 違うようです。

 

体調が悪いときって 人ってネガになるんだなって

そんなことを実感しながら

 

毎晩 夜になって 少しの時間でもいいので

テキストを開きます。

 

何もせずに 1日が終わると思うと 不安になります。

 

試験の結果が ダメだったら 

また 同じ単元を受けるだけだし

ムダだったなんて 思いません。

良かったら もう一つ単元を 再チャレンジするだけです。

 

この一週間ずっと 深く想うこと

 

習慣だけは 自分のものにしたい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1413話 かべちょろから

2014-11-23 00:48:30 | 自らをマネジメント

昨日 今日と2連休・・・・

だったはずなんだけど 数時間ずつ仕事を入れてしまった。

 

試験が終わって はじめてのお休み

本当は 温泉でも・・・と思いつつも

2週間ほど前からの かぜが今ひとつ。

夕方には 病院へ行く予定だし

 

2時すぎに 一度帰って

玄関のそばで 息子と立ち話

 

その息子の顔を 頭を持ち上げて

見つめてる 小さな・・・

 

かべちょろ? と私たちは読んでいるけど

ネットで調べると どうやら カナヘビらしい。

 

名前は どっちでもいいんだけど

その姿を 見て 少しの時間 草取りをすることにした。

 

土の匂いに 包まれると

ほんの少しだけ 懐かしさの中に

意識を 飛ばすことができる。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1412話 蓋をして一晩

2014-11-20 00:45:36 | 微妙を感じる

自由に使える時間が 戻ってきたら

あれも これも ・・・一人旅行もいいかも・・・

ショッピングも・・・

 

なんて思っていたけど

やっぱり 終わってみると

また 反省点をみつめ直して

また 次なる計画を立てようとしている自分

 

まったく興味のない方は ぜひスルーしを・・。

 

やっぱり 元に戻って 今 なんとかしたいと思っているのは 

 

論理的に読み解く 力がない

 

簡単に 答えがでないことはわかっているけど

 

ここに書くと 次の日ぐらいに 

ヒントみたいな 気づきみたいなものが

降ってくるのが 

「あら! 不思議 」

 

質問のカードを いれて

潜在意識の蓋をして 一晩

 

・・・・と いうふうに 簡単にはいきませんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1411話 何をしようか・・

2014-11-19 00:24:30 | 微妙を感じる

部屋の片づけも 毎日続くわけでもなし

さて 今日は何をしようか。

 

仕事で使う ツールを作成したけど

それぐらいしじゃ わくわくしてこない。

 

次なる 計画を立てるまえに

 

メンタルの栄養補給

 

気温が下がってきたけど

まだ ストーブをつけるほどでもなく

 

こんな日は 布団にもぐって本を読む

 

そのうち うとうと・・・・・。

 

まったりと・・・まったりと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1410話 時間に味がでる

2014-11-18 01:15:31 | 微妙を感じる

試験が終わって 気がついたこと

 

朝起きて いつもどうりに机に向かおうとして・・・

・・・あ ・・・・そうか  終わったんだ。

 

夜の時間が長い

さて 何をするかと とりあえず机まわりの片づけ

 

試験関連の印刷物やら

計算式を書きこんだA4用紙を

束ねるとき それなりの味わい深いものがある。

 

 

たとえると・・・

昼の1時に食事をして 

その後 何も食べずに仕事

夜の11時に キッチンに襲来して

豚バラ大根を 

「うまっ・・!」っと

どんぶり飯で食べる息子の感覚に

似ているかもしれない。

 

いつもなら 豚バラ大根なんて どこにでもあるものだけど

空腹だからこそ より一層美味しく感じる。

 

時間は 何もしなくても いつもついてくる。

味なんてない。

 

でも 味を出すこともできるんだ。

 

そんなことを まったり考える夜。

 

お暇は方は またのぞいてください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1409話 緊張をやわらげる

2014-11-17 00:36:39 | 潜在意識

ひさしぶりに ここにこれました。

 

今日 また試験が終わりました。

何回目だろう・・・・。

 

結果が どうだったか?というよりは

最後の一か月は 計画どうりにできたので

やるべきことは やった・・・まあそんな感じです。

 

ただ この一か月 体調を崩してしまったことは 不覚です。

 

心と体が こんなにも繋がっているとは・・・

 

私に限って ありえないと思っのが

食事がとれなくなること ・・・そうなると免疫力が落ちる。

 

さて 暗い話は ほどほどにして

試験も 何回もとなると また別の感覚に なってくるものです。

 

何よりも普段感じることが少なくなった 緊張感

会場に向かうときから やっぱりいつもと違う

 

朝 少々のんびりしてしまって

11号線にでたら 以外と混んでて

 

ギリギリになると 焦るので高速に

いつもの愛車だったら 大丈夫なのですが

整備にだしていて 代車

慣れない車で 高速は緊張します。

 

そんな時 聞き慣れたCD(何百回も)で 

 

少しづつ落ち着きを 取り戻しました。

 

幼いころに 食べなれた 手料理が

大人になっても 一番美味しく感じる

似たような 感覚かもしれません。

イチローさんが 試合当日カレーをたべるのと

同じなのかもしれません。

 

潜在意識の 蓋をあけるのは

 

安心 慣れ 落ち着き プラス 適度な緊張感?

 

まあ そんなことを 行きの車中にて

まったりと 想像しながら運転してました。

 

今は 昨日までの 追い込み感から

解放されて これもまた不思議な感覚です。

 

 

 

また ぼちぼち 書きはじめます。

お暇は方は お立ち寄りください。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1408話 プチトマト

2014-11-09 01:28:29 | 微妙を感じる

ここんとこ いろいろあって

 

あまり食べられなくなってました。

 

仕事をしていると まあねぇ。

 

そんな時 〇ハウスで見つけた プチトマト

 

ちっちゃくて 堅くて すっぱくて

 

これなら 食べられます。

 

おかげで 食欲が少し戻ってきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする