goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2551話 点と点

2024-11-15 00:00:16 | 

夕方の空

 

今日は ライバルたちのNI○Aの説明、

自分で作ったパワポを見ながら、よくまあここまで 話せるようになったと

 

突然

がねちゃん

 それって自画自賛っていうんやで。

おかん

 わかっとるわ。

 でもね。聞いて試験勉強で インプットばかりのの時は

 記憶に必死で 今ひとつ意味が理解できてなかったんや。

 なんとか 合格はしたものも時間が経つと忘れるし・・。

がねちゃん

 ほう、それで・・・

おかん

 自分で 人の前で話す、資料作りをするようになって

 なぜ ・・なぜ・・なぜ・・・どうしてこうなったんや。

 そんな事を 繰り返しているうちに

 点と点をつなげて 絵がかけるようになってきたんや。

がねちゃん

 それって 星座やなぁ。

おかん

 絵を描く理由があるんや。絵を書いてものごとを

 解決せんといかんから 誰かが考えて 絵を書いてきた。

 まあ なかなかうまくいかんけどねぇ。

がねちゃん

 今日は まじめな話やなぁ。

 頭使うと 甘いもん欲しいなるんやぁ。

 なんか ないか!

 

 うわぁ! 冷蔵庫に ピンク色の大福みっけ。

 ふわぁ ふわっの もっちもちや うまそ!

おかん

 がねちゃんの お仕事のあとや。

 ほら チラシ 神様仲間に配っといて、

 12月から いよいよスタートやから。

 何事もなく アクシデントなく スタートできますようにって。

 

がねちゃん。

 今 食べたいわぁ。

おかん

 おあずけ、おあずけや。

 はよ 行ってきな。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2340話 だんご3兄弟

2023-07-28 22:55:14 | 

だんご3兄弟 ・・・そんな歌があったような。

 

さて昨日の投稿 自分への質問から 

おまけの資格・・取得した資格と同等 仕組みは知っておく必要があるけど

 近頃は簡単に計算できるアプリなどあり。電卓などでその場で計算することが

 本当に価値があるのだろうか?

 また詳細になると個別になって 税理士 弁護士等 年金事務所 自治体等のエリアになる。

 

メンタルの資格・・名刺には書けるけど メンタルは奥が深い。

 心が なぜ歪んでくるのか 基本の考え方の裏付けは 理論的に学習できた。

 中途半端に引き受けても 複雑な場合は対応できない。

旅行

 行こうと思えば すぐに決行できる。

 

気にいって聞いている You・・なんちゃらで

ひさしぶりに ドラッカーさんの言葉が出てきた。

強みは何なのか?

 子育て・・ 考える力(想像力)・・お金の不安

 

この3つを 繋ぐことができれば 強みにはなるだろう。

ただし 簡単な事ではない。

やっつけ仕事に 終わらせるわけにはいかない。

 

今日は ここまで見えてきた。

ピラティス7日目。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2319話 1日の終わりに

2023-07-06 00:50:38 | 

今日の1日は どうだったろう?

一個、新しいことができるようになった、でも無駄に時間をとったところもあり。

そんな1日を振り書くようになって 14年ほどたつ。

 

三男が幼稚園に通うようになって パートを始めた頃

組織の中の 評価や報酬が とても魅力に思えた。

報酬は 労働に対するもので当然だけど

評価は・・・意味がないことがわかった。

 

ただ 誰かが見てくれていればいい。

仕事で お会いするご高齢の方々も同じだった。

庭の花の画像を送ってくれたり どこかに行ったと画像を送っていただく。

評価など 必要ない。・・ただ見てくれる人がいる。

それだけでいい。

・・・その気持ちが理解できるようになったことが有難い。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1977話 表と裏

2021-10-20 00:49:00 | 
今日は、表現するのが難しい。

20年位前、左のアキレス腱が切れた。
体の中で音がする。
あの感覚に似ている。

ただ今回は、足ではなく
香川の時間と、福岡の時間が
ぶつかって音がした。

どちらのパワーも強いが
選ぶのは当然、楽しいほう。

裏側を整理するのは
エネルギーを使う。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1934話 タクシー

2021-08-22 00:07:00 | 
楽しさとスリルを感じた休暇も
あっという間に過ぎて、帰りは
雨のため、タクシーに乗った。

運転手さんの
話題は 長雨が続いて
作っている野菜が、根腐れを起こす…
野菜は、サンチュと唐辛子

韓国料理店を 営む 韓国の方と

本当の人と人とのつながり

…と言う表現がすんなり入ってきた。


福岡に戻って、また 1人の時間が始まり
ギャップを埋めるまでに、
また時間がかかった。

こおろぎの鳴き声は
ここでも聞くことができる。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1932話 雨が横に降る

2021-08-17 20:58:00 | 
新幹線の窓
速度があるので
雨が横に降っているように
見える。

なんだろう?
何かに似ている。
世の中が 大きく変化しているけど
家族 個人までは
伝わっていない。

人生の転換期 タイミングは
どこなのか?
どう組み立てるのか?
明日から 3日間でヒントが
見つかるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1578話 時間を忘れるほど

2020-03-18 00:47:43 | 

今日 明日2連休 

予定では 今日は大阪最終のだったのですが 諸事情が多い毎日で

今回は 5月に延期しました。

ひさしぶりに お日様の光が ほのぼの感じることができました。

3月から 正式に二つの仕事に携わることに・・。

 その1・・は 以前のお仕事

 その2・・は 新しくなる法人

その1でも 十分楽しんでいたのですが

その2のほうは 収入は少ないのですが 携わるかたが 皆さん 謙虚で凄すぎる方ばかりです。

 

一生の時間って 限られるわけで どんな方と 時間を共有するかで

人生が大きく変わってきます。

 

その2のお仕事は 経理と企画のお手伝いです。

ふと 気が付くと もうこんな時間です。

 

あっという間に 6時間ぐらい過ぎていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1567話 量から質へ

2019-12-15 23:01:56 | 

近ごろ 「量から質へ」と あちらこちらで使ってしまいます。

 このワードから 展開すると

 

なんといっても 今の私にとって一番の味方は やはりパワーポイントでしょうか?

パワーポイントに はまりだしたきっかけは なんだったのですかねぃ?

 

はて 忘れましたが 確か本を買ったように思います。

 

パワポを作成するときは 決まって 現状 → あるべき姿を

自分で質問するようになったのかもしれません。

 

何もないと 感情で話がブレてしまうので

事前に パワポを作っておけば 大事ば話がブレません。

量・・どれだけの パワポの作品を作ったのか

今では 整理が大変です。

 

そうそう 少し前に 徹夜をしました。

会社案内を作るために・・・(もちろん 勤務先ではないです)

 

 

 

さて 次なる 量から質?

このブログですかね。 1500回以上も書いたんですね。

ダイエットは 長続きしませんが 

ブログは 10年続けば まあまあかも。

 

もしかしたら ・・ブログのタイトル 変えるかもしれません。

「進化する怪物たち」は 別の目的で 使用するかもれません。

 

もちろん このブログは プライベート用でぼちぼち続けていくと思いますが

決まったら またお知らせします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1554話 自分のクリスマス

2018-12-24 22:43:10 | 

きがつけば もうXmas。

ひたすらに 仕事にと勉強に のめりこんだ一年

もう少し 手をぬけないの?と 自問自答しながら

お世話になっている お花屋さんにいただいた シクラメンと

買ってしまいました。ボンジョビの CD

 

ほしいもの?と言われたら この2つが 浮かんできました。

仕事漬けにならないように

リラックスするための お守りみたいなものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1512話 プチHAPPY

2017-03-29 22:41:51 | 

3月 もう29日

年度末の あわただしさに

自分らしさを 忘れそうになってしまいますが

今日は ちょこっと プチHAPPY

 

お休みなのですが 夕方から少し仕事

その前に お城へ・・・

 

もうそろそろ つぼみが見れるかと

毎年見ていても やっぱり不思議です。

 

冬の間 この硬い樹の中で ひっそりと眠っていて

4月になろうとする この時期に

ほんのり やさしい表情になる 

 

つい 立ち止まって見ていたくなります。

 

ついでに 私の大好きな すみれも発見

砂利と石の あいだから・・・。

 

単純なので 

スミレや 桜を見ているだけで 

頑張ろうって元気になれるんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする