goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第2450話 2022年

2022-12-31 23:39:43 | プチHAPPY

2022年を、表現すると「不安の中で 確信を得た年」こんな感じかと。

国の力が低下したことを あちらこちらで知らされた。

 

勉強を始めた 13年ぐらい前 また金融の知識もないころ

日本の人口の推移について ショックを受けた。

これからもっと、変化が加速するのだろう。

 

時間はかかったけど 学習を続けたことは

自分の自信となり これからライバルと始めようとする

事業に、役に立つ。

知識をつけたことによって 

誰かの指示で動くのではなく自分の意志で考え

進むべき道が、見えてきた。

 

お立ち寄りいただいた皆様に 感謝します。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2349話 30日

2022-12-31 00:20:34 | プチHAPPY

12月30日 仕事はやろうと思えば いっぱいあるけど

今日は 別のことを。

掃除 買い物 

そして読書。

読みたい本を ライバルが送ってくれた。

この先 必要になる知識だ。

 

13年間の収穫として 本が読めるようになったことは

私の中の 大きな柱かもしれない。

その柱に 経験や情報を肉付けすることによって 

初めて 自分のものになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2348話 痛みがわかる人

2022-12-29 23:47:28 | 魅力ある人

ひさしぶりに、お世話になったお花やさんに会った。

仕事の内容は違うけど 13年間とても影響を受けた人の一人だ。

キラキラ頑張っている人?でもなく 痛みも経験している方でありながら

いつも前向きで 仕事に対しては細部までこだわる。

 

福岡から帰って 今日でちょうど1年だ。

新しい仕事で人と関わる時 近頃注意していることがある。

自分からいろいろ話さない。聞かれた時だけ話す。バカなふりをする。

不思議なもので 相手の態度がなんとなく読めるようになってきた。

今の仕事関連は 無理して自分を 大きく見せる必要はない。

そうすれば 人間関係に悩まされることはない。

13年も 経ってやっと学習したような気がする。

 

年末で振り返りモードなりi

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2347話 人参ぶらさげて

2022-12-29 00:20:03 | プチHAPPY

今年もあと3日、と頭ではわかっているものの

主婦としての思考にならないのは 困ったものだと。

 

年末年始、1年の中で一番嫌いな時期だ。

商業施設は 何か特別なことをしないといけないような雰囲気を

作りだす。どこに行っても人が多いのが、また苦手だ。

 

毎年 どう過ごそうかと考える。

「まとまった時間」が取れるので 食料を買い込んで

おこもり状態もありかと。

 

「まとまった時間」はある意味、人参。気持ちよく過ごすためには

気になる仕事はやっつけて・・・と思うと 止まらなくなる。

仕事なのか 趣味なのかわからない。

自分で人参ぶら下げて走っている気分だ。

 

であ であ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2346話 13年の回想 4

2022-12-28 00:05:07 | プチHAPPY

昨日の投稿は 見返すと愚痴っぽいととることるけどるけど・・。

リバウンドを 取る前の姿勢と同じで マイナス面を見つめなおし。

まあ都合のいいように解釈するのが 思い込みの強さ。

さて 今年2通目の合格通知が届いた。

にゃんこさん マジマジ見ると シミがぽつぽつ目立つような

鼻の上と左のまゆのあたり 夏の日焼け?

FP手帳を敷いて ちょっと偉くなった。

 

今日は 仕事の今年最後の打ち合わせ。

過去の業界から抜け出して まったく新しい分野でライバルと一緒に進行中!

内容は書けないが 形が出来てきた。

 

「思考は現実になる」・・という本があったけど

「想像は現実になる」かもしれない。

最終的には 今まで習得した知識を なんらかの形で多くの方に お伝えすることが

できれば良いかと。

 

WEBでは ちょっと気になる温泉のPR のんびり温泉で

ただ ぼーっとする一人旅なんて いいな! いいな!と思いながらも、

この時間まで 経理ソフトを相手にぶつくさ。今年こそは ギリギリにならないように

 

来年を想像するだけでも 楽しく年末を過ごしている。

ありがたい。ありがたい。

であ であ。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2345話 13年の回想 3

2022-12-27 00:14:42 | プチHAPPY

13年の回想 3日目は 組織についてです。

実家が自営業だった私は、会社組織で仕事をすることに憧れをもっていました。

 新しい業界で仕事を始めたときは 小規模なところでのスタートでした。

次に 中くらいの規模の組織 最後には 上場企業のグループ会社で働きました。

いつか読んだ 勝間和代さんの 「会社に人生を預けるな」という本の

題名を何度も思いだしました。

もちろん働くなかで 経験を積む力になったこともあります。

その反面 徐々に疑問がわいてきました。

商品が難しいので 5年もすると内容を忘れてしまいます。

お客様が 忘れても困らないように・・大きな会社なら安心だろうと

考えていました。現実は違いました。

規模が大きいほど 利益を最優先していく必要があるということです。

時代の変化が激しいので 会社の方針を変えるのは、あっという間でした。

福岡では FPとして シングルマザーなどからのご相談が多かったので

香川に戻ってから数か月 苦しい思いをしました。

 

明日が28日 ちょうど1年経ったところです。

FPとしての金融商品を扱う仕事につくべきか 7~8か月悩んだ気がします。

支えになったのは 6月と11月の資格試験です。

今日 ちょうど2枚目の合格通知が届きました。

つづく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2344話 13年の回想 2

2022-12-26 00:01:03 | プチHAPPY

昨日に引き続き 13年間の回想

13年間のうちに 自費での研修は3回で まあまあお金使ったかと思いつつも

私の 一生の中の贅沢は この3つかもしれません。

3つともに メンタル系で ぼんやりとイメージしていたものの

裏付けが出来たのは よかったかと思います。

だんご3兄弟的に考えると 社会的にも評価されている研修で

3つとも同じだった事は 相手に話してもらう時

傾聴という表現は どこでもあるのですが

話をしているうちに 自分の頭の整理ができるということでしょうか。

デジタルだけで コミュニケーションが完結する時代だけど

根底にあるものを 知りたかったというところです。

 

コミュニケーションは 感覚なので相性は あるかと思います。

仕事でコミュニケーションをとるので プライベートは

いつのまにか 話さないようになりました。 

 

13年間の接客での経験、1回に2時間程度 1000人の方の お話を聞かせていただいたことが

私の人生の中の宝の一つかもしれません。

 

来年3月に メンタル系の3つ目の試験

来年6月に 6単位目の試験と 試験に取り囲まれています。

 

もう一つ13年間の間に 経理ができるようになったことかも。

法人の決算 個人の確定申告と 数字が取り囲んでいるわけです。

感傷にひたったり 落ち込んだりする隙間がないのは 健康にもいいです。

つづく。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2343話 13年の回想 1

2022-12-25 00:45:16 | プチHAPPY

今年も あとわずかとなりました。

ときどき 自分の歩いてきた道を 見返すと頭の整理をしつつ

次への課題や やるべきことが見えてきます。

 

さて 13年前の12月を覗いてみると 知識をつけたい 能力をつけたい

新しく飛び込んだ業界で どうやったら力がつくのか ずっと考えていました。

1日に 12時間も勉強した日があったり くすっっと笑ってしまいます。

 

とりあえず 小さなところで時間をかけて知識をつけようとスタートしました。

2年ほどして 少し知名度のある会社に変わって がむしゃらに頑張ることが

マイナスになること 人間関係の難しさと戦いました。

「仕事をほどほどでいい」? いつも自問自答していたような気がします。

「いや そんなはずはない」と 理解力が不足しているなりに

資格試験を目標にしてきました。

 

今にして思えば ブログに書くことで

自分の中の軸を見返しできたのが 良かったのだと思います。

 つづく。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2342話 キャベツ

2022-12-24 00:11:59 | プチHAPPY

いよいよ クリスマス その後は 年末年始

少し 心配ごとがある。

冬になって太ったと実感。

ここからは イベントごとが多く どうしても食べ過ぎてしまう。

 

キャベツをレンジでチンしてみた。 甘いのでいっぱい食べれる。

今からでも 遅くないだろうか キャベツダイエット。・・ブツブツ・・。

寒さが 厳しいとつい甘いものが食べたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2342話 グリーンマイル

2022-12-22 22:44:17 | 元気になあれ

寒い時の風の音は、とても苦手だ。

風の音から 昔の不安だらけの自分を思い出す。

 

今年は年越しを いろいろな思いで過ごしている方が多いかと・・。

グリーンマイルという映画を思いだした。

コロナもなかなか 落ち着かないし。

 

暖かくして リラックス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする