自分勝手な趣味の部屋(2号室)

自分の趣味について語ってますよ。

ゲストブック13 (H18 7/30 ~H18 9/9まで)

2006-07-30 17:28:54 | ゲストブック

ホラーが苦手な、おいらも期待しちゃう

9月公開予定のこの映画。

「ファイナル・デッドコースター」

 

衝撃の事故シーンは

 

2作目を超えられるのかな?

 

 

ようこそお越しくださいました。


Yahooさんのゲストブックと同じような感覚でご利用ください。

ただし、怪しいコメントやトラバは削除させていただきマース!!


これはおいらがYahooでやってる、好きな台詞シリーズです。

あなたのお気に入りがあればいいな。

1~20はゲストブック6にあります。

良ければ見てね。
ゲストブック6の入り口

21~30はゲストブック7にあります。

これもよければ見てね。ゲストブック7の入り口

31~40はゲストブック8にあります。

なんとなく見てね。ゲストブック8入り口

41~50はゲストブック9にあります。

暇だったら見てね。ゲストブック9

51~60はゲストブック10にあります。

とりあえず見てね。ゲストブック10

 61~70はゲストブック11にあります。

できればご覧ください。ゲストブック11

71~80はグストブック12にあります。

そろそろネタ切れ?ゲストブック12

 

その81 「ありがとう NASA ありがとう NASA ありがとう NASA!!」(by ダンテズ・ピーク)

その82 「気持ちは複雑ですが、会えたから許せた。」(by アントワン・フィッシャー)

その83 「愛とは決して後悔しない事です。」(by ある愛の詩)

その84 「"2人・は・まずまず・幸せ・に・暮らし・ました”」(by ストーリー・オブ・ラブ)

その85 「”若者は完全な愛を求め――年を経た者は端切れを縫い合わせ――色の重なり合いの中に美を見いだす。”」(by キルトに綴る愛)

その86 「人間のする暮らしじゃない!!これが本当の暮らしだ!!!」(by 愛の選択)

その87 「礼を言うよ、勉強になった。・・真実は価値があるんだ!!」(by ビッグ・ライアー)

その88 「神がいることを証明する」(by コン・エアー)

その89 「"人生は偶然だらけ 平行線も いつか交わる"」(by ターンレフト ターンライト)

その90 「すべてが消えると知っていたら もっと記憶に刻みつけたのに・・・・・」(by わが心のボルチモア)


「プルート・ナッシュ」見ました。

2006-07-30 17:15:22 | 映画感想
「プルート・ナッシュ」見ました。
内容は2087年。
天然資源が採り尽くされ、地球の植民地となった月。プルート・ナッシュは、かつて星間密輸のカリスマとして名を馳せ、今では植民地のひとつ、リトル・アメリカで一番ホットな“クラブ・プルート”のオーナーとして成功していた。
そんな彼のもとにある日、月の顔役レックスの遣いといういかがわしげな2人組が現われる。
用件はクラブの売却だったが、プルートが拒否したためクラブを破壊され、彼は命を狙われる身に。
プルートは、ボディガード・ロボットのブルーノとウェイトレスのディーナを引き連れ追跡をなんとかかわしていくのだが…。
(Disc Stationより抜粋)
といった感じの内容です。

個人的にはう~~ん、まぁ面白くもつまらなくもないって感じかな?
内容的にも薄っぺらで、展開も強引だし、コメディにしたいのか、真面目な話にしたいのか良くわからないし、イマイチな作品でしたね。

実際2087年って言ったら、アレぐらいのしょぼさなのかもしれないけど、月に人が住めるような技術が出来ているのに、あんなしょぼい感じに映像化してはだめでしょう_| ̄|○

この映画で唯一おっ、って思ったのはラストの展開かな?
まぁ、かなり強引なんだけどね。
ラストの展開を上手く利用すればもっと面白い映画になっていたかもね。

基本的に眠れない深夜に偶然この映画がやっていたら暇つぶしに見る程度の作品ですね。

やっぱり、エディ・マーフィは48時間と星の王子ニューヨークへ行くとビバリーヒルズ・コップぐらいしかはまり役がないのかな?

いい俳優だけど、どんな映画を見てもおちゃらけたキャラクターしか演じられないのは芸の幅が薄いとしか言いようがないですね。
もっと頑張って、いい作品を作って欲しい俳優さんですね~。

気がつけば、エディバッシング?(笑)人気映画・TVBLOG

プルート・ナッシュ

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(3ちびり)差し上げます。

2002年に作った映画なのに、あんな2087年はダメでしょう!

_| ̄|○


「ムースポート」見ました。

2006-07-28 08:56:01 | 映画感想

「ムースポート」見ました。
内容はモンロー・コールは、ホワイトハウスで二期、米国大統領を務めた後、ニューイングランドのメイン州にある小さな町、故郷のムースポートに帰ってきた。
コールはムースポートの町でゴルフをしたり、回想録をしたりして、ノンビリと引退生活を送ろうと計画していた。
そこへ、ムースポートの市長に要請されて、断る理由もないコールは喜んで受けることにした。
しかし、市長の椅子に楽勝で座るつもりだったコールに、対抗馬があらわれる・・・。
(Yahooショッピングより抜粋)
といった感じの内容です。
まぁ、あらすじは若干違うと思うけどね。(´▽`*)アハハ
実際は立候補しようと思ったのは、女性がらみです。(笑)

個人的にはなかなか面白かったです。
コメディに分類される映画なんですけど、大笑いできるようなネタはほとんどありません。(アメリカンジョークなのか、日本人には通じない笑いが多いのかも)
しかも、前半、中盤、ってあまり面白いような展開もなく、イマイチの映画に感じるかも知れません。

しかし、終盤はとても良い映画です。
この映画を見たいと思った方は、最後まで我慢してみてくださいね。
展開的には予想できるのですけど、終盤の台詞回しなどは、今までの複線などもあってとっても好感が持てる展開でした。(砂糖の話とかね)

ラストはほのぼの良い気分に浸れて、クスッって笑える良い作品でした。
あまり有名じゃないけど、機会があればごらんになってみては?
ジーン・ハックマンの出演作だしね~~。
うっふ~ん(o^-^o) ウフッ

ゴルフのハンデキャップ・・・

正確にね(笑)人気映画・TVBLOG


ムースポート <特別編>

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(2ちびり)差し上げます。

元大統領と選挙で戦う・・・・・ちびりそう?(笑)


「キングの報酬」見ました。

2006-07-26 21:15:48 | 映画感想
「キングの報酬」見ました。
内容はピート・セントジョンは売れっ子メディア・プロデューサー。
彼の手にかかれば、どんな劣勢候補者であっても当選確実となる凄腕の持ち主だ。
しかし彼は次のクライアントのために、新聞記者である別れた妻から情報を仕入れるうち、政界にうごめく権力抗争や大きな陰謀に気付いていく…。
(Yahooショッピングより抜粋)
といった感じの内容です。

個人的にはまぁまぁ面白かったです。
選挙のプロデュースする仕事を上手く表現しているように作られていましたね。
しかも、デンゼルの悪役っぽい役って新鮮でした。

ラスト近くの演説もきれいごとのように感じるかもしれませんけど、今の世の中、選挙に興味のない人にちょっとでも、のちのちのことを考えて、選挙に行ってもらうといなぁ~。
という上手な表現だったと思いますね。


まぁ、あえて文句を言うなら、出ている俳優がすごい豪華なのに、豪華さほど面白くはないって事かな。

まぁ、あまり有名じゃない映画の割には出演陣も豪華だし、そこそこ収穫の合った映画かも知れませんね。

デンゼル・ワシントン、ジーン・ハックマン、リチャード・ギア、シドニー・ルメット監督、って豪華でしょ?
すごいお勧めってわけではありませんけど、たまにはこんな社会派映画も良いのでは

みんな選挙に行きましょうね\(^o^)/
人気映画・TVBLOG


キングの報酬

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(3ちびり)差し上げます。

やっぱり選挙はお金なのかね~~。

残念ってことでちびります。って意味わかんない!(´▽`*)アハハ


お気に入り「あいうえお」(ガンダム編)

2006-07-25 08:00:04 | 雑記ですよー!
お気に入り「あいうえお」(ガンダム編)

さあ、映画編をやったときに気がついたあなたは勘がいい!(´▽`*)アハハ

当然やってくるこのバージョン。(笑)

お気に入り「あいうえお」(ガンダム編)


それでは行ってみよう。


あ・・・アイナ・サハリン・・ガンダムシリーズで1,2を争うナイスなヒロインであります!



い・・・Ez-8・・アイナのお相手、シロー・アマダの搭乗機



う・・・宇宙要塞ア・バオア・クー・・名前カッコいいよね~。(笑)



え・・・エルメス・・あのブランドからこの名称に文句がついたとかつかなかったとか・・・(´▽`*)アハハ



お・・・オルテガ・・っていうか今まであまり気にしなかったけど、「お」ってあまりないね~



か・・・ガンキャノン・・なんとなく、大好き。うっふ~ん(o^-^o) ウフッ



き・・・ギャン・・もしこれが量産されていたら・・・・あっという間にジオン軍負けていたね、きっと。(´▽`*)アハハ



く・・・黒い三連星・・組織戦闘の先駆けに敬意を表します。ガイア、オルテガ、マッシュ。



け・・・ケンプファー・・あの鞭みたいな爆薬が大好き!うっふ~ん(o^-^o) ウフッ



こ・・・ゴッドガンダム・・流派東方不敗最終奥義・石破天驚拳!!
            それとも、コンスコンの方がいい?(笑)



さ・・・サザビー・・これもあのブランドから文句が来なかったのだろうか?(笑)




し・・・シュバルツ・ブルーダー・・美味しいところを持っていく仮面の男。(笑)



す・・・ズゴック・・なぜかあの形が大好きなのよね~~。(笑)



せ・・・セイラ・マス・・まぁ、無難なところでね。(笑)



そ・・・ソシエ・ハイム・・この子好きなのよね~~。この子だけ最後かわいそうだったしね~。_| ̄|○



た・・・ZZガンダム・・「た」ってあまりないねぇ~。



ち・・・チボデー・クロケット・・なかなかいいキャラだったよね~。



つ・・・思いつきません_| ̄|○



て・・・ディアッカ・エルスマン・・ガンバレ!!ミリアリアと仲直りを。(笑)



と・・・ドズル・ザビ・・やらせはせん!やらせはせん!(ワンパターン(笑))



な・・・ナタル・バジルール・・うふふ、美人さんですよね~。



に・・・ニコル・アマルフィ・・ステルス機能なかなかでしたね~。



ぬ・・・これも思いつかないなぁ_| ̄|○



ね・・・ネオ・ロアノーク・・って、あなたムゥさんですから~~。(´▽`*)アハハ



の・・・ノーベルガンダム・・セーラー○―ン?(笑)



は・・・ハンブラビ・・ノーマルの星、ヤザン様の機体です。(笑)



ひ・・・ビグザム・・きっと最強の機体であります。(´▽`*)アハハ



ふ・・・ファー・ユイリィ・・報われてよかったね。(笑)



へ・・・ヘンケン・ベッケナー・・分かりやすい、おっさん艦長でしたね。(笑)



ほ・・・ボール・・愛すべきやられ機体。(笑)



ま・・・マリュー・ラミアス・・ナタルさんの方が好きだけどね~。(´▽`*)アハハ



み・・・ミネバ・ラオ・ザビ・・だって、ドズル様のお子様だもの~~。(笑)



む・・・ムサイ・・弱いけどなぜか大好きな戦艦。



め・・・メタス・・Zガンダムのなかで、一番好きな機体です。



も・・・モンド・アガケ・・これぐらいしか思い出せなかったです。_| ̄|○



や・・・ヤザン・ケーブル・・ニュータイプでもない、強化人間でもない、生粋の軍人。でもそこそこ強いんだなぁこれが!



ゆ・・・ユウナ・ロマ・セイラン・・このダメダメ人間しか思いつかなかった_| ̄|○



よ・・・おもいつきません_| ̄|○



ら・・・ランバ・ラル・・男ならこの人物に惚れなきゃね~・・うっふ~ん(o^-^o) ウフッ



り・・・リィナ・アーシタ・・こんなしっかり者の妹が欲しいねぇ~。



る・・・ルー・ルカ・・グレミーをだまし続けた魔性の女?(´▽`*)アハハ



れ・・・レビル将軍・・彼もニュータイプの素質あったのにね~。いかんせん高齢だったね。(´▽`*)アハハ



ろ・・・ロラン・セアック・・個人的意見だけど・・・最後選ぶ相手違うでしょ!(笑)



わ・・・ワッケイン・・これぐらいしか思い出せなかった。最後がこれかよ!って感じだね。(´▽`*)アハハ


みんなも自分のお気に入りでやってみては?
うっふ~ん(o^-^o) ウフッ

「遠い夜明け」見ました。

2006-07-23 20:05:06 | 映画感想
「遠い夜明け」見ました。
内容は'70年代、アパルトヘイト政策下の南アフリカ。白人の新聞記者、ドナルド・ウッズは、黒人運動のカリスマ的リーダー、スティーブン・ビコと出会う。
彼の人間性と生き様に魅了されたウッズは、黒人達の直面している悲惨な現実に目を向け始める。
そんな折、ビコが度重なる迫害の末に警察署内で拷問死する。
若くして無念の死を遂げた友人・ビコのため、そして国の未来のためにも、南アフリカの真実の姿を世界に伝えようとするウッズ。
一方政府はそんな彼の動向を厳しくチェックし、自宅軟禁の状態に置く。
そして遂にウッズ一家は、密かに国を脱出する決意を固めて…。
(Yahooショッピングより抜粋)
といった感じの内容です。

個人的にはなかなか面白かったです。
いまだに南アフリカではアパルトヘイトの名残が残っているそうです。
どう考えてもおかしな人種差別のこの制度、改善させるまではこのような人物たちの小さな努力が集まった結果、やっと実現されたことなんだなぁ~。
って思える作品です。

この作品はとりあえず社会勉強の一端としても一回は見てもいい作品ではないでしょうか?
ラストに流れる主な拘束者たちの死因・・・・言葉を失う酷さですね。
間接的に殺しましたって言っているようなものですよね。あれは・・・・・・

こんなことが国の主導で行われていた国・・・・こんな酷い政府と戦っていたからこそ、ビコのようなカリスマ指導者のすばらしさがとっても好感の持てる人物になっています。

まだ言ってなかったかな?
ちなみにこれ実話なので、本当に一度は見ていて損はないと思いますよ。勉強という意味で、お勧めです。


がんばれ!南アフリカの黒人たち!!人気映画・TVBLOG

遠い夜明け

ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(5ちびり)差し上げます。

いまだに残るアパルトヘイトに・・・・


銀英伝、第93話「矜持にかけて」

2006-07-22 20:44:18 | 銀河英雄伝説
銀英伝、第93話「矜持にかけて」

ウルヴァシーで起きた事件は、ロイエンタールを追い詰めた・・・・
「いっそ、謀反人に仕立て上げられるぐらいなら・・・・」
ロイエンタール反旗を翻す!
ルッツを失い、それに伴う逃避行にラインハルトの心もまた・・・・






ウルヴァシーでの事件を知ったロイエンタール。
そしてもたらされる「ルッツの死」
少なくても、ロイエンタールには退路が立たれたとしか思えなかった。
「無実である自分がなぜ必死に弁明せねばならないのか!!」
ロイエンタールの気持ちは決まった!





ロイエンタール謀反の知らせがフェザーンにもたらされた。
驚く者、妙に納得する者、ほくそ笑む者・・・・・・そして、信じない者、いや、信じたくない者・・・・





フェザーンへの逃避行を続けるラインハルト。
彼の心もこの航海とルッツの死によって、変わっていくのであった・・・・・
そして、ワーレン艦隊がラインハルトを見つけたとき、彼のロイエンタールを信じる態度は変わっていたのであった・・・・・


銀河の歴史がまた1ページ

お気に入り「あいうえお」

2006-07-21 11:28:32 | 雑記ですよー!
今日は久しぶりの予定なしの休日なので、Anvilさんのところでやっていた、お気に入り「あいうえお」(映画編)でもやってみようかな?
うっふ~ん(o^-^o) ウフッ


それでは行ってみよう!!

あ・・・「あらしのよるに」・・号泣アニメ映画であります!!



い・・・「イルマーレ」・・あんなポストが欲しいなぁ~。



う・・・「ウインド・トーカーズ」・・戦艦の移動砲台としての活用を映画で始めてみた気がしました。



え・・・「エバー・アフター」・・おいらのラブストーリーど真ん中です。うっふ~ん(o^-^o) ウフッ



お・・・「男たちの大和」・・死に方用意!!



か・・・「カラー・パープル」・・重い映画なので気分が沈んでいるときに見ないでね。



き・・・「きみに読む物語」って言いたいところだけど、宣伝しても誰も見てくれない「機動警察パトレイバーTHE MOVIE」で。(笑)



く・・・「グラディエーター」・・男なら見るのだ~~!!



け・・・「ゲープ・フィアー」・・「け」の映画ってあまりないけど、これはそこそこよ。



こ・・・「50回目のファースト・キス」・・ドリュー&アダム、大好きです。うっふ~ん(o^-^o) ウフッ



さ・・・「さ」はたくさんあるんだけどね~。・・「THE 有頂天ホテル」・・はやくDVDでないかなぁ~。予約中です。



し・・・「ショーシャンクの空に」・・NO.1です。



す・・・「スウィング・ガールス」・・ラストの演奏会はノリノリですね。



せ・・・「セント・オブ・ウーマン 夢の香り」・・心の交流を描く秀作です。



そ・・・「ゾルタン星人」・・お馬鹿な映画も捨てられないよね。(笑)



た・・・「ダンス・ウィズ・ウルブス」・・ケビンの一番の作品ですね~。



ち・・・「チャーリーとチョコレート工場」・・昔の作品(夢のチョコレート工場)より数段いい感じに仕上がってますね~。



つ・・・「ツインズ」・・DVDもってないけど、「つ」って作品DVDで持ってないので、このあたりの作品で。(笑)



て・・・「天空の城ラピュタ」・・シ~~タ~~~~~!! パズ~~~~~~~!



と・・・「遠い空の向こうに」・・僕のヒーローはきっとお父さんなんよね~。いい作品。



な・・・「七年目の浮気」・・男性の気持ちはあんな感じなの?(笑)



に・・・「ニュー・シネマ・パラダイス」って言いたいところだけど、ここは裁判員制度が始まる前にこの作品見ておいてね「ニューオーリンズ・トライアル/陪審評決」



ぬ・・・「ぬ」????思いつきません_| ̄|○


ね・・・「ネバーランド」・・「ね」もあまりないね~。でもこれはまぁまぁですよ。



の・・・「ノッティングヒルの恋人」・・あまり好きな作品じゃないけど、「の」のDVDこれしかもっていないから、とりあえず。(笑)



は・・・「パッチ・アダムス」・・みんな初心を貫こうね~。(難しいね~_| ̄|○)



ひ・・・「ビッグ・フィッシュ」・・あんなお父さん最高だね~。



ふ・・・「ファイナル・ディスティネーション」・・おいらが褒める数少ないホラーです。(ホラー苦手なのであまり見ないため(笑))



へ・・・「北京バイオリン」・・たまには中国映画もいいものよ。



ほ・・・「僕の彼女を紹介します」って言いたいところだけど・・「ホワイトクリスマス 恋しくて、逢いたくて」・・意外と知られていない韓国映画のいい作品だとおいらは思います。



ま・・・「マジェスティック」・・前半中盤最高です。ラストはまぁまぁって感じかな。



み・・・「ミッションX」・・あまり知られていないけどいい作品よ~~。



む・・・「MUSA-武士-」・・まぁまぁの韓国&中国風の時代劇



め・・・「メリーに首ったけ」・・この作品の犬最高です。(´▽`*)アハハ



も・・・「モンタナの風に抱かれて」・・心静かにゆったりしたいときにお勧めかな?



や・・・「ヤング・フランケンシュタイン」・・これも「や」のDVDこれしか持ってないです。(´▽`*)アハハ



ゆ・・・「許されざるもの」・・ちょっと考える部分はあるかもしれないけど、味わい深い作品です。



よ・・・「容疑者室井慎次」・・おいらの好きな踊るシリーズ!



ら・・・「ラヂオの時間」・・「ジ」じゃなく「ヂ」なのか良いよね~。ってどんな紹介じゃ!(笑)



り・・・「リトル・ニッキー」・・アホアホです。(笑)



る・・・「ルームメイト」・・あはは、これも「る」は一個しかDVDありません。(笑)



れ・・・「恋愛適齢期」・・台詞のすばらしさにびっくりした作品。



ろ・・・「ロボコップ」・・もってるのLDだけど。(笑)文句を言われてもなんか好きな作品。どうしてだろう??



わ・・・「私の頭の中の消しゴム」・・これも台詞がいい作品だよね。思ったより泣けなかったけど。




っていうか作ってみたら、いつも褒めてる作品ばかり、なんの新鮮味もない記事になってしまった_| ̄|○

まぁ、折角作ったし、載せておくけど、大して読まないでいいですからね~。

「クン・パオ! 燃えよ鉄拳」見ました。

2006-07-21 10:28:56 | 映画感想
今日は「クン・パオ! 燃えよ鉄拳」見ました。
内容は生まれて直ぐに両親を悪のカンフー・マスター"イテテ師(=ベティ)" に殺害され、荒野でネズミに育てられた赤ん坊は、間断なく襲い来る刺客との戦いの日々の中、逞しい若者へと成長していく。
そう、彼こそ舌先に天性のファイターの証"ベロンチョ"を持つ"選ばれし者"なのだ。
彼はタン師匠の門下となり、厳しさと脱力が交錯する修行に励んだ。
そして、ついに宿敵イテテ師率いる"謎のピラミッド・パワー"との最後の戦いの時がやって来た!
(AMAZONより抜粋)
といった感じの内容です。

個人的にはまぁまぁ面白かったです。
しかし、この映画、はっきり言って、かなり馬鹿です。
おそらく知能が中学生レベルの人たちにお勧めですね。(´▽`*)アハハ
おいらもその中の一人かも。(笑)

この映画はブルース・リーの「ドラゴン修行房」という映画のフィルムを半分ぐらい使ったコメディなんだそうですが、おいらはこの作品を知りませんでしたけど、楽しめましたよ。
はっきりいって、この作品とコメディの内容は全然関係ないですね。(笑)

おいらは字幕版で今回見たのですが、日本語吹き替えを西村雅彦がほとんどやっているそうなので、時間が出来たらそっちで見てみようかな?
うっふ~ん(o^-^o) ウフッ

しかし、こんな特許関係や名作を恐れもなくコメディ化してしまう、ハリウッドというものにびっくりする作品ではありますね。
この作品は元の作品を愛してやまない人は見ないほうがいいと思うよ。(笑)
でも、お馬鹿なお子様並みの知能の方にはお勧めなので探してみてね~。



牛・・強すぎです。(笑)人気映画・TVBLOG


クン・パオ! 燃えよ鉄拳〈特別編〉

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(4ちびり)差し上げます。

ブルース・リーに恨まれないことを祈りつつ、ちびりそうです。(笑)



「アベンジャーズ」見ました。

2006-07-20 22:24:37 | 映画感想
「アベンジャーズ」見ました。
内容は英国。
極秘研究中の反物質を利用して外界からの敵の攻撃に備える気象シールドが何者かによって破壊された。
政府の極秘情報機関ミニストリー・オブ・シークレット・サーヴィスの諜報員ジョン・スティード(レイフ・ファインズ)は、組織のトップのマザー(ジム・ブロードベンド)の命令で、気象シールドの研究者である才色兼備にして武術の達人、気象学者エマ・ピール(ユマ・サーマン)とコンビを組んで調査を開始する・・・
(goo映画より抜粋)
といった感じの内容です。

個人的にはイマイチの映画でした。_| ̄|○

ショーン・コネリー、レイフ・ファインズ、ユマ・サーマン・・・このキャストで見る気になった作品なんですけど、はっきりいって、この俳優陣出ている意味のまったくないほどの駄作なのでは?

英国でTV放送していたドラマの映画化のようですけど、これはハラハラもドキドキもほとんどないアクションものって感じかな?
っていうか、何回もいいますけど、出演者の豪華さでかなり期待しすぎてしまったので・・・・_| ̄|○

意味もなんのこっちゃ説明もあまりなく進みなんなのか良く分からない部分もあるし、久しぶりに駄作!
って言える作品だったかも。

まぁ、この作品はキャストに騙されて借りないように注意してくださいね。
(´▽`*)アハハ



気象シールドってなんやねん!!人気映画・TVBLOG

アベンジャーズ

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


この映画の「mちゃんチビりポイント」

ちびり(2ちびり)差し上げます。

わけが分からず、ちびります。(笑)