goo blog サービス終了のお知らせ 

Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

亀有、アリオとリリオ

2007年02月02日 | 情報日記(スーパー他)
アリオ亀有

アリオ亀有
posted by (C)海老名誠

アリオ亀有には、IYが入っているんですが、最近のIYはこんなお店を造っていたんですか。

まあ、見せる売場って云うところでしょうか。
生鮮では、造るところを見せるための工夫として、ガラス越しに厨房が見えるのとは別に、陳列ケースの横に加工作業が見える様に、一坪ほどの実演スペースが造られていました。
寿司コーナーでは太巻きを、鮮魚コーナーではお刺身を作っていました。

青果側入口横では、ビデ映像を使い、テレビ番組「チューボーですよ!」のコーナーを設けて、食材とレシピを紹介していました。

グロサリーでは、エンド陳列が工夫されていて、エンドのテーマに合わせて、陳列用のクロスを変え、少ない量の商品でもアンコの工夫とクロスの使い方で、棚板が見えないようにしてありました。
無駄な装飾が無く、スッキリした陳列で好印象でしたが、商品の説明が有ったらもっと良かったかも知れません。
なぜか、十数年前の西友楽市のエンド陳列を思い出して仕舞いました。
その頃は、良く西友楽市のエンドを勉強して参考にさせていただいたもんですよ。

と、云うことで、この時点でのここのエンドは、私のおすすめです。


亀有の駅前にもIYがあります。
こちらは、リリオっていうようでして、ちょっとちょっとって感じのGMSなんです。
食品は地下1階売場です。
白い冷ケースの見慣れたタイプの、まあ、IYでした。


ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

納豆には何が合うかな

2007年02月01日 | 情報日記(スーパー他)
4時起床


午後3時に帰宅。

久し振りに、床屋さんへ出掛けた。
その床屋の主が、茨城出身だったんで、納豆話で盛り上がった。
その主曰わく、納豆にはキムチですよ。
ホンマカイナ?
と、思いつつ、夕食の時に納豆にキムチを入れて食べてみた。

う~ん、
まあ、そうやって食べたい人は食べたらえ~がな。

まあ、私はフツ~にマヨネーズの方がまだ好きだな。
うん。

それから、夕食のおかずに、残り物の人参と大根の皮とヤーコンできんぴらを作ってみた。
唐辛子が見当たらなかったんでラー油を入れたんだが、あんまり辛くなかったな。

牛蒡と唐辛子の入らない変なきんぴらだったが、それなりの味付けをしたんでまあまあの出来でした。
キムチ入り納豆よりは旨かったな。


夜は、コーチングを2時間。

脳みそをコネコネし過ぎたんでくたびれた。



ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。