今日は「ばばちゃん」のところへ行ってきました。
「ばばちゃん」は今、施設でお世話になってます。
今はほとんど目も開かず、おしゃべりもできません。
私が行っても 孫の私だということもわかっているか わかっていないのかも
確認ができない状態です。
今日は 少し調子が良かったのか 触ったり話しかけると ちょっと表情を変えたり 「あ・・・」や「う・・○×□△・・・・」と言ったような気がしました。
末っ子の帰りが早い私は 車でもちょっと 時間のかかるこの施設には しょっちゅうはいけず、今日も行ってすぐに 帰らなくてはならなくなり、ばばちゃんに
「ばばちゃん、また来るからね!!ね!!??」と話しかけましたが 大きな反応はなく ・・・
そのあと、
「ちょっとの時間しかいれなくて ごめんね・・・。」と言ったら・・
「いや・・・なんも・・・(いいんだよ)」
と きちんと聞き取れるような声で ひとこと 言ってくれました。
なんだか この 一言が とっても嬉しくて・・・。
次回は できたら 子供達も連れて 会いに行こうと思いました

ちなみに うちの子供たちは たまに会いに行く 「ばばちゃん」の目が開かなかったり 総入れ歯が口から出てくるのが すごく不思議らしいです( ̄∀ ̄;)汗
「ばばちゃん」は今、施設でお世話になってます。
今はほとんど目も開かず、おしゃべりもできません。
私が行っても 孫の私だということもわかっているか わかっていないのかも
確認ができない状態です。
今日は 少し調子が良かったのか 触ったり話しかけると ちょっと表情を変えたり 「あ・・・」や「う・・○×□△・・・・」と言ったような気がしました。
末っ子の帰りが早い私は 車でもちょっと 時間のかかるこの施設には しょっちゅうはいけず、今日も行ってすぐに 帰らなくてはならなくなり、ばばちゃんに
「ばばちゃん、また来るからね!!ね!!??」と話しかけましたが 大きな反応はなく ・・・
そのあと、
「ちょっとの時間しかいれなくて ごめんね・・・。」と言ったら・・
「いや・・・なんも・・・(いいんだよ)」
と きちんと聞き取れるような声で ひとこと 言ってくれました。
なんだか この 一言が とっても嬉しくて・・・。
次回は できたら 子供達も連れて 会いに行こうと思いました



ちなみに うちの子供たちは たまに会いに行く 「ばばちゃん」の目が開かなかったり 総入れ歯が口から出てくるのが すごく不思議らしいです( ̄∀ ̄;)汗
今度は、子どもたちも連れてきてね。
みんなに会えるのが、なによりの楽しみなんだよ。
・・・って私はぱたぽんでした!(*_ _)人ゴメンナサイ)
私の祖母は、もう亡くなりましたが、とっても私のことも可愛がってくれました。
おばあちゃんっていいなぁ
ぱたぽんさん どうもありがとう
以前も ばばちゃんに代わって ここに遊びに来てくれましたよね!
わかってるんだけど 最初見たときは
ドキッとしちゃうんです
おばあちゃん ってやっぱりいいですね
車で15分くらいだから簡単でした。
1時間位いて、帰るとき「じゃ、またね!」と言うと、父は必ず
「ご苦労さん、ありがとう。気を付けてな」と言ってくれました。
先日母の事を相談しに、久しぶりにホームに行ったら、なんだか父が居るような気がして・・・
少し、寂しかったです。
もう、亡くなって2年と少し経ちました。
1.2日おきに会いに行ってあげられたんですね^^お父様は本当に嬉しかったでしょうね
私も もう少し祖母の施設が近かったらな・・・と思います。でも母は 車の免許を持っておらず 週に2回 JR、バスを乗り継いで行っているので 私も行ける時は 車を出してあげたいなと思っています
これがまた なかなか行けてないのですが・・・、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
りんごのほっぺさんのブログでも いつも
読んで 「そうだな~
とうなずけることばかり・・・。
お世話する側も 健康でニコニコ お世話できるように いろいろ 工夫したり 何かを利用したり助け合っていける世の中だといいですね
(なんだか文が うまく書けなくてすみません
お義父さまの 痴呆が良くなったのですか~~!!
それは 素晴らしい!!
歳をとると 他にもいろいろな病気もありますね。やはり大事にしなくちゃならないですよね。
普通の風邪だって 大敵です
でもぽぽちゃんやゴンザクンの成長も見てもらえて(わかってもらえて?(笑))良かったですね! きっと また会いに来てくれるのを楽しみに待っていらっしゃるんだろうな~