直接バゲット生地を天板に置くのは難しそうだったので
クッキングシートをメッシュにしてみました
実は
250℃10分で焼いたあと
230℃に落として15分焼くのだけど
最初の250℃10分焼いている間に
仕事の資料を堀り出していたら
あっという間に10分以上経って
オーブンが止まって
庫内の温度が下がってました
あわてて230℃に設定して15分焼いたけど
温度低めで焼いたことになって
色白のいつもとは違う焼き上がり

それでも
天板に直に置いたクッペは
この通り思いっきり爆発

バゲットも底割れは無く
若干クープを無視して開きました

今回は1次発酵を早めにやめて焼いたのですが
ちょと早すぎたかなぁ

気泡もちょっと小さいのと
バゲット生地が平べったくなってしまった

今回は途中で他のことをしてて
オーブンの温度が下がったという失敗なので
穴あきクッキングシートがよかったのか悪かったのかはわからないので
もう一度チャレンジしなければ
やっぱり
パンを焼いている間は
他のことはせずにオーブンの前にいなくっちゃね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
クッキングシートをメッシュにしてみました

実は
250℃10分で焼いたあと
230℃に落として15分焼くのだけど
最初の250℃10分焼いている間に
仕事の資料を堀り出していたら
あっという間に10分以上経って
オーブンが止まって
庫内の温度が下がってました

あわてて230℃に設定して15分焼いたけど
温度低めで焼いたことになって
色白のいつもとは違う焼き上がり


それでも
天板に直に置いたクッペは
この通り思いっきり爆発


バゲットも底割れは無く
若干クープを無視して開きました


今回は1次発酵を早めにやめて焼いたのですが
ちょと早すぎたかなぁ


気泡もちょっと小さいのと
バゲット生地が平べったくなってしまった


今回は途中で他のことをしてて
オーブンの温度が下がったという失敗なので
穴あきクッキングシートがよかったのか悪かったのかはわからないので
もう一度チャレンジしなければ

やっぱり
パンを焼いている間は
他のことはせずにオーブンの前にいなくっちゃね

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



