今日は火曜日ですが
めずらしくヴァイオリンのレッスンがありました
発表会の曲
なんとか形になってきたような気がしていたのですが
ちょっとテンポアップしただけで
崩壊
ポジション移動で音は外すし
移弦は汚いし
なにしろ慌ててしまって
アップの音が短くなって
ぎくしゃくしてしまいます
いつも思うけど
ここからが本当に大変
あと6/8拍子なんだけど
ついつい3拍子でリズムを取るのを忘れてしまう
流れるように弾けるようになるためには
ここからの練習が本当に大変なんだけど
本当に難しいです
たぶん
弓の減速が出来るようにならないと
いけないのだけど
テンポが速くなったと思うと
気が焦って
減速できなくなる
速いテンポで練習すると崩壊してしまうけど
練習しなければいつまでたっても
テンポは上げられないし
なかなかむずかしいです
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
めずらしくヴァイオリンのレッスンがありました

発表会の曲
なんとか形になってきたような気がしていたのですが
ちょっとテンポアップしただけで
崩壊

ポジション移動で音は外すし
移弦は汚いし
なにしろ慌ててしまって
アップの音が短くなって
ぎくしゃくしてしまいます

いつも思うけど
ここからが本当に大変

あと6/8拍子なんだけど
ついつい3拍子でリズムを取るのを忘れてしまう

流れるように弾けるようになるためには
ここからの練習が本当に大変なんだけど
本当に難しいです

たぶん
弓の減速が出来るようにならないと
いけないのだけど
テンポが速くなったと思うと
気が焦って
減速できなくなる

速いテンポで練習すると崩壊してしまうけど
練習しなければいつまでたっても
テンポは上げられないし
なかなかむずかしいです

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



