大好きがいっぱい

女・四十代半ば。残りの人生「大好き」で満たされたいもんだ

息子、Z会を諦める

2009年04月30日 | 子供の学習
やっぱりねぇ・・・チャレンジとの両立は不可能でした。

Z会を始めて数か月。

息子なりに頑張っていたのだけれど、どうやっても無理だったみたい。

そりゃそうよねぇ・・・
いくら早起きして勉強しているとは言え、
毎日夕方6時近くまで友達と遊んで、夜は8時就寝では、
どう考えても時間が無いに決まってました。
土日も一日中外で遊びまわってるしねぇ・・・。

それでも簡単な問題ならどうにかなったでしょうが、
さすがはZ会、一筋ならではいかなかった模様です。

一度目の泣き言は却下したけれど、それから毎朝頑張っていた息子に、
「やっぱり駄目だぁ、続けられない・・・」と言われた時は、
「やめていいよ」と即答しました。

パパは名残惜しそうにしていたけれど、
「Z会を続けさせたいなら、パパのフォローは絶対不可欠だったと思うよ。
それを放っておいたんだから仕方ないでしょ?」とキツク言ってしまったわ。
子供の勉強に完全ノータッチを決めたからこそ言えちゃうセリフだわね。

Z会をやめ、息子が選んだのは1年生から続けているチャレンジ。
息子には向いているみたい。
これからは余裕の朝勉ができそうです。


・・・それにしても、どうして自主的に勉強が継続できるんだろうか?
息子を見習いたい母でありました。





紫色の葉っぱも好き♪

2009年04月29日 | 庭仕事~2009


今年もユーコミス・スパークリングバーガンディが芽吹いた。

艶のある少し厚めの葉は、惚れ惚れするような濃い紫色。

あぁ、この色が花の時期まで続けば良いのに。

気温の上昇と共に、予想外の退色・・・。
去年の記憶が生々しく蘇るわ。

もしかしたら涼しい場所なら、美しい葉のままで咲かせることができるのかも?
今年はたくさん芽が出たけれど、花もいっぱい咲くのかなぁ。




ユーコミスの奥に見えるアジュガも、今が満開の時期。

真夏に西日の当る場所だけど、ランナーを伸ばしながら少しずつ株を増やしている。
なかなか頑張ってます。




ユーコミスが高温で葉色を変える性質なら、
こちらは低温で変えるタイプらしい。

霜が降りないとは言え、やはり北風は堪えたみたい。
きれいだった赤紫色の葉は、冬の間にすっかり黄色くなってしまったわ。

新しい葉を一杯出してくれたら、下葉は切ろうと思うのだけれど、
それにはもう少し時間が掛かりそう。

花・花・花♪ その2

2009年04月28日 | 庭仕事~2009
世間では、いよいよ明日からGWに突入だそうです。
我が家は例年、この時期は仕事オンリー。

今年は秋にも大型連休ですって?
一体、どこの誰が決めたのかしら・・・。

何より悲しいのは、仕事が忙しいと庭仕事があまりできなくなってしまう事。
早起きは苦手だし、あ~連休なんて早く過ぎちゃえばいいのに。




今年はガザニアガたくさん咲いてくれそうです。

去年は株の割に咲かなくて、
しかも根元はダンゴムシの巣のような状態だったので、
今年も半分諦めていたのよね。

それが、何が良かったのか、最近になってワサワサと蕾をあげ、
大きな花を咲かせてくれちゃっているの。

このガザニアは、庭のあちこちに植えてあるのだけれど、
どの株もイイ感じに育ってくれて、嬉しいですぅ~。




ガザニアの隣のキンセンカも、たくさん咲くようになりました。

こうなると、もう少し株間を開けても良かった気が・・・。
その辺が難しさなのよね。




つい最近まで蕾だったガーベラも咲きました。
真っ赤なネオンカラーのような細い花びらが、本当に素敵。


   

植えっぱなし球根のイキシアも咲いてます。


   

種から育てたスイトピーも、やっと季節がきた模様。

花色が混合だと、咲くまで色が分からないけれど、
それはそれで楽しみだったりするのよね。

愛犬のてんかん発作

2009年04月27日 | 我が家の出来事


びっくりした。
死んじゃうのかと思った。

夜中、玄関にある犬の寝床がガタガタと五月蠅い。

「ゴキブリか蜘蛛でも出たのかしら?」と覗きに行くと、
口から泡を吹いて、痙攣を起こしながら倒れていた。

痙攣はしばらく続いた。
体を摩ったり、涎を拭いたりしながら、
声を掛け、励ましたりする他なす術がなかった。

痙攣が収まった後、フラフラとして立ち上がれず、
不安そうに吠えたりしていた。

翌日病院へ。

たぶん、てんかんでしょう・・・とのこと。

血液検査の結果、腎臓が弱っているらしい事も分った。

もう随分前からシニア用のドッグフードを与えていたけれど、
おやつにあげる煮干し(塩無添加)が良くなかったのかも。

とりあえず薬もナシ。しばらくは様子を見ることに。

すぐに生死に関わる病気ではないらしいので、少しホッとする。

13歳になったこの春、ガクンと一気に年を取ったみたい・・・と、
心配していた矢先の出来事だった。

先に逝ってしまう命だと分かってはいるけれど、
少しでも長く生きていて欲しい・・・強く願わずにはいられない。


黄緑色の葉っぱ好き

2009年04月25日 | 庭仕事~2009
黄緑色の葉っぱが好きだ~!

・・・どうもそうらしい事に気が付いた。

もちろん、他の色だって好きだけど。

今日は雨陽気だったので、これらは昨日の写真。



艶々の斑入り葉が美しいプリペット・オーレア。




似ているけれど、こちらはツルハナナスの斑入り種。
殺風景な茶色の雨戸を覆う予定。




またまた似ているけれど、これは斑入りアベリア。




斑が入っていないアベリア・フランシスメイスン。




昨年庭先で芽吹いた品種不明の樹木の新緑。
鳥の落し物だったのかな?
プランターで他の草花と寄せ植えにしている。




今年はきれいに育っている斑入りアイビー。
植えてから5年以上経つかも。

樹木の葉の色も、本当にいろいろあって面白い。
花だけじゃなく、葉っぱも楽しめる庭にしたいなぁ。

野菜を作ってみようと・・・

2009年04月24日 | 庭仕事~2009
今年はプランターで野菜を作ってみようと思っています。

日々増殖する庭の鉢たち。
これ以上増やせないってほどになりました。

でも、この際だから楽しもうと思います。
野菜用のプランターが2~3個増えたからって、どうって事ありませ~ん。

目指すのはおしゃれな野菜作りなので、
いかにも「私、野菜作ってます!」みたいのじゃなく、
相性の良い花を混植したりして、現在の庭の風景に溶け込むようにしたいなぁ。



ホームセンターで苗を買おうかと思ったのだけれど、
苗の残留農薬が気になって、やっぱり種から育てることに。

とりあえず簡単そうで、じいばあが畑で作っていないものを揃えました。

これらを、ナスタチューム、マリーゴールド、ローズマリーなどの
コンパニオンプランツと一緒に鉢植えにする予定です。

今日は、野菜用のプランターを置く場所を確保するために、
庭の模様替えをしました。

大きな鉢を動かしたりして、かなり重労働。

しかも、本当に鉢が増え過ぎてしまい、これはかなりヤバイかも。
また姑に嫌み言われちゃうよ~!

ま、それは無視。
こんな楽しいこと、止められませんもの~~~~。










ひっそりと咲く花

2009年04月22日 | 庭仕事~2009
うちの庭には、ちゃんと育てようと思って植えたはずなのに、
他の植物の陰に隠れてしまって全く目立たず、
いつの間にか忘れたような存在の花たちがいます。

でも、花壇の片隅で、ひっそりと咲いている姿を発見すると、
とってもいじらしくて愛しく思ってしまうのです。
あぁ、植えておいて良かった~。



ブルーのシラーカンパニュラータが主役なら、
このピンクは明らかに脇役。

植えてある場所も、この時期大きく葉を伸ばしているヘメロカリスの近くとあって、
陰に隠れてしまってちょっと可哀相です。




それから、この花ときたら、名前どころか植えた記憶さえ無いと言う有様です。

たぶんムスカリの一種です。

それでも、こうやって咲いてくれるのだから、花って好き。




でも、可哀相さ加減では、このアジュガ・バニラチップの方が上。

去年の秋、欲しくて欲しくて植えたのに、
今では大きく育ったマーガレットとヘメロカリスに覆われてしまい、
それらの葉を避けないと全く何も見えません。

でも、目の覚めるようなブルーの花を、草の陰で初めて見つけた時は、
宝石を発見したような、何とも言えない嬉しい気持ちになりました。

蕾♪

2009年04月21日 | 庭仕事~2009
久しぶりの本降りの雨となりました。

庭の土は潤って良いけれど、せっかく咲いている花たちがちょっと心配・・・かな。

現在、満開のゼラニウム、オステオスペルマム、ストロベリーキャンドルなどが、
ど~んと派手に庭を彩っています。

そして、もう少しで咲きそうな花の蕾も発見。


  

この春、咲いてくれそうなピンクノックアウトとラズベリーロイヤル。
すっごく楽しみ~!

他の2鉢=ミスターリンカーンとアンジェラは、まだ先になりそう。




こちらは、ガーデンピンクス・デボンウィザード。

大株になると圧巻!の花付きだそうですが、
もう何年も花壇に植えてあったのに全然花が咲かなくて、
結局去年の秋、挿し芽で更新して鉢植えにしてみた。

水やりのせいか肥料のせいか、今年は花が咲きそうです。



一方、丈夫なイキシアは、放っておいても一向に減る様子も無く、
適当に引っこ抜いて植え替えるなど、乱暴な扱いにも耐えながら、
今年もこうして蕾を付けました。



去年、知り合いの方から分けて頂いた赤いガーベラ。

園芸店でよく見かける品種と違って、細い花茎が何とも言えなく良いのよねぇ。



2年目のツボサンゴ。

何もお世話をしなかったけれど、今年も咲いてくれそうです。



そして、我が家の庭の片隅で、
もう10年も咲き続けるセントランサス・スノークラウド。

自ら株を更新しながら、巨大な株に育っています。
でも、こうして雨が降ると臭いんだよなぁ・・・。

庭を飾る雑貨

2009年04月20日 | 庭仕事~2009


ラティスに雑貨を飾って楽しんでいる。

ツルバラを絡ませるために設置したラティスなのだけれど、
当のアンジェラの成長は幸か不幸か遅れていて、
しばらくはディスプレイスペースとして楽しめそうであります。

ガーデンツールは、随分前に100均で買ったもの。
良い具合に錆びていて、ちゃんと周りに馴染んでくれた。

右の細長いシャベルは飾りだけではなく、
鉢植えのバラに追肥をあげる時に実際に使っている。
小さな穴が掘れて、とっても便利。

ガーデンツールを下げている板は、流木を組み合わせて作った。
なかなかイイ感じなのよねぇ自画自賛。

一番右に写っている小さな箒は全然使えない代物で、これも100均で購入。
プラスティックだった持ち手部分を麻で包んら、ナチュラル度がUP。

写真下のカゴも100均で買った。
フツウのキッチンネット用のカゴだったけれど、
白いコーティングを剥がして錆びさせたら、それなりにアンティーク???

雑誌に出てくるような素敵な庭にはまだ遠いけれど、
自分なりのアレンジで、庭をもっと楽しい空間にできたらなぁ・・・と、
試行錯誤の日々を楽しんでます。





バラの害虫発見!・・・その2

2009年04月19日 | バラを育てる~1年目
今日もチュウレンジハバチを2匹補殺・・・。
どこからやってくるのか、全く鼻の利く奴め!

そして、他に害虫がいないかと、
4鉢あるバラの葉っぱをよ~く観察することにした。

そして、またまた発見!



葉っぱの裏に、規則正しく並んだタ・マ・ゴ・・・。
何の卵だか知らないけれど、これを孵すわけにはいかないわ!
あぁ、早期発見って本当に大切ねぇ。


そして、時期的にはまだまだ早いみたいだけれど、カミキリムシ対策をやってしまった。



根元にネットを巻き付け、銅線で固定。

これが案外難しく、4鉢やるのに思いのほか時間が掛かり大変だった。
この作業を、蚊がブンブン言う時期にやるのは精神的にも無理と判明。

シュートが、いつ、どこから、どのように出てくるのか見当も付かないけれど、
今日やってしまって良かったわ。

それから、ネットが足りなくて今日はできなかったけれど、
コガネムシ対策も早くしなくちゃいけないわ。

だって、昨日植え替えたガーデンシクラメン&サントリナの寄せ植えから、
イモムシと何かの卵がたくさん出てきたんですもの~!!

確か、この寄せ植えを作ったのはクリスマスの少し前だったはず。
土は新しい培養土を使ったのに、卵がたくさんだなんて、
他の鉢を見るのが恐ろしいわ・・・。