ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

OMRON製UPS[BN75S]のバッテリ交換をしてきました

2012-11-22 16:30:45 | こちら営業担当
 

お客様のWindowsサーバ機を守る為に設置した無停電電源器(以後 UPSと記載)のバッテリ交換を行ってきました。
 

 OMRON製UPS[BN75S]
 館山市内のお客様に2008年夏設置

 
 

[BN75S]は安価だけを優先したUPSと異なります。
  ・主要OSのシャットダウンソフトが付属している。
  ・パソコン/サーバとの接続ケーブルが付属している。
  ・搭載バッテリの期待寿命が4年~5年と長め。(安物は3年程度)
 そして、
  ・正弦波出力である! (安物は矩形波出力が多い)
 

まさにサーバ機や最近のRFC回路搭載電源ユニットのパソコン等にもってこいの製品なのです。
 

  【参考記事】
   OMRON 無停電電源装置(UPS)の選定方法
   http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/select.htm
 

  →サーバやエコ回路搭載のPC等には、
   常時商用給電方式「正弦波出力」製品以上がオススメと
   なります。 ※矩形波では、最悪故障を招くこともある
 

   常時商用給電方式「矩形波出力」製品は安価ですが、
   エコ回路などがない旧PC製品や、ネットワーク機器、
   単純な家電機器(電話、FAX)等が無難なのです。

 
 

これが先月あたりから搭載バッテリの寿命警告がでておりまして、本日(2012/11/22)交換となった次第です。
 Dsc_0034_r
 
 Dsc_0033_r_2
2008年夏にお客様に納品しましたので、4年3か月ほど使えたことになりますね。

 
 

[BN75S]は仕様上、運用したままでのバッテリ交換も可能な製品ですが、今回はお客様に時間の余裕がありましたので、サーバ機をシャットダウンしてから行いました。

 

交換用バッテリ[BNB75S]を箱から出して、一応付属マニュアルを確認。
 Dsc_0035_r Dsc_0036_r

 

本体前面の蓋を開け、既存バッテリを抜き出して交換。
Dsc_0037_r
何度かやったことがある作業ですし、念の為シャットダウンまでしているので不安はありません。
万が一の感電に備える程度ですね。

 

モニタツールで動作の確認とセルフテスト
Dsc_0039_r
バッテリ使用開始日の設定を行い作業完了です。
Dsc_0038_r

 
 

災害に人為ミス、その他による停電はいつ発生するかわかりません。
 

UPSがあるからと油断せず、そのバッテリ寿命のチェックを忘れないようにしましょう。

 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。