ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

BUFFALO無線ルータEasyMeshをHUB経由の有線バックホール不調。IEEE 1905.1プロトコルに対応していない?

2023-11-29 09:54:06 | 技術部屋より
あるお客さん。
Buffalo製家庭用無線ルータ複数[WSR-1800AX4 等]でEasyMeshを構成で、有線LANバックホールが不安定な事例が。

もしや中継のHUBがIEEE 1905.1プロトコルに対応していない?

HUBの外観からTP-Linkの[TL-SG1008D]だと思うが、だとしたらコレか?


うーん、
ではHUBを交換するにしても、スペック表にIEEE 1905.1対応との記載がある機種はすぐには見つからないしなぁ。


ーーー2023/12/12追記ーーーー

中継のHUBを[TL-SG1008D]から、BUFFALOの法人用[BS-GU2108]に変更したところ、有線バックホールが落ち着いたと思われる。


うーん、
TL-SG1008Dが有線EashMeshに不得意だったのか?
それとも機体の不具合なのか?(インターネット、NASアクセスなど異常なし)

そもそもIEEE 1905.1に対応する/していないHUBをどうやって判断すればいいのか。

[BS-GU2108]も仕様にはIEEE 1905.1対応の記述はないわけだし。





LBP6240 IPアドレスの設定方法 めも

2023-10-11 15:07:36 | 技術部屋より
CANON A4モノクロレーザ LBP6240
プリンタ自体には、設定コンソールパネルがない機種。

ネットワーク設定をやりなおさねばならなくなった場合の手順メモ

特にWifiで接続していた際、接続先の無線APが壊れた時などに。



1.LBP6240をリセット

 本体の電源Off
 背面のUSB、RJ45コネクタの間にあるリセット穴を
 ペン先や細いピンなどで押しながら電源を入れると、
 ネットワーク情報などがリセットされる。

 参考:CANONマニュアルサイト:システム管理設定を初期化する
    このページの下の方。


2.DHCPサーバが存在するLANに有線でLBP6240を繋ぎ、電源On。

 DHCPで暫定IPが配布されるはず。

3.LBP6240の既定値IPを調べる
 Paperキー長押しで、ネットワーク設定リスト印刷し、
 現在のIPアドレスを確認

 参考:CANONマニュアルサイト:ネットワーク設定を確認する


4.同じLANに接続されているPCのWEBブラウザで、
  LBP6240のIPアドレスを開く。
  リモートUI画面が開くはず。

 参考:CANONマニュアルサイト:リモートUIを起動する


5.LBP6240のIPアドレスを固定で設定。


=======

うーん、
プリンタ自体に設定コンソールパネルが無い機種は、IP設定やらwifi切り替えやらが面倒ですね。

有線/無線両方が可能な機種は、やはり有線LAN接続が無難。

今後の機種選定時も、LAN接続可能プリンタを検討する際には、プリンタ自体にコンソールパネルがある機種がいいですね。





IODATA製NAS LANDISK バックアップ・コピーで「ValueError」

2022-11-09 13:50:38 | 技術部屋より
館山市内のお客様より相談が。

IODATA製NAS[HDL2-AAX2W](HDL2-AAXWシリーズ)

夜間スケジュールしたバックアップ・コピーでエラーとなるらしい。

Linux系OSで制御されているNASなので、はじめはこの辺りを想定した。
・機種依存文字が含まれるフォルダ名/ファイル名?
・フォルダ&ファイル名長すぎ?


LANDISK_LogフォルダをAdminで確認
あら?
見慣れぬ「ValueError」の表示が。


もしやコレか!?

【LAN DISK】バックアップ・データコピー時に発生したエラーメッセージへの対処
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s30941.htm

症状や原因の記載がないのが気になるが、パッチファイルらしきものを適用で対処するらしい。

さて、結果はいかに。

----


Windows10などで、マルチディスプレイ 「拡張」「複製(クローン)」を切り替えるBatファイル

2022-08-17 17:48:03 | 技術部屋より
自分や関係者に対するメモとして記載

Windows10などで、マルチディスプレイ 「拡張」「複製(クローン)」を切り替えるBatファイル


========================================================
マルチディスプレイ:拡張.bat

DisplaySwitch.exe /extend
timeout 2 /nobreak >nul && ディスプレイのスリープを待機しています。
exit




========================================================
マルチディスプレイ:複製.bat

DisplaySwitch.exe /clone
timeout 2 /nobreak >nul && ディスプレイのスリープを待機しています。
exit



Windows10などで、高速スタートアップを無効化させるBatファイル

2022-08-17 17:45:44 | 技術部屋より
自分や関係者に対するメモとして記載

Windows10などで、高速スタートアップを無効化させるBatファイル

========================================================
高速スタートアップの無効化.bat


@echo off

echo.
echo ==========================================
echo 「高速スタートアップを有効にする」の無効化
echo ついでに
echo 「NTFS ファイルの最終アクセス日時記録」無効化
echo  (アクセスの高速化とSSD寿命対策)
echo ==========================================
echo.

rem このBATは、右クリックで「管理者として実行」してください。

rem -----「高速スタートアップを有効にする」の無効化 -----
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Session Manager\Power" /v "HiberbootEnabled" /t REG_DWORD /d "0" /f


rem ----- 「NTFS ファイルの最終アクセス日時記録」無効化 ----
fsutil behavior set disablelastaccess 1

pause

exit



(バックスラッシュは¥で)