りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

2022-0619 第2回自然栽培の簡単な野菜教室

2022-07-15 22:07:00 | つれづれdiary
明日は『主婦向け!自然栽培の簡単な野菜教室』の第3回目です。
.
と…言っていますが(^◇^;)
第2回目の開催報告がまだでした。
すみません(汗)
慌てて今朝ラボに投稿しましたm(_ _)m
.
【6/19開催報告!】(苦笑)
第2回目は6月19日に無事行われました。
内容は野菜のお世話の仕方。
なんとな〜くしていたかもしれませんが、野菜によってお世話の仕方が違うので、脇芽取りや誘引、支柱の立て方を中心に教えて貰いました。



.




残念ながら、せっかく植えたトマトの苗が青枯れ病にかかってしまっていたりしましたが、なぜ!そうなってしまったか、その処理の仕方についても教わりました。(うつる可能性があるという事を始めて知りました)
.





.
果菜類の野菜は一番最初の花を取った方がいいって知っていましたか?
なぜ?って思いますよね。それは子孫を残す為に花に栄養が集中してしまって、他が大きくならないから。
そんな話も聞きました。
野菜も子孫を残す為に一生懸命に頑張っているっていう事が分かりますよね(^-^)
それを取るんだから、ごめんね、ありがとうって気持ちが大切なのかも。
.
今回の参加者さん達は本当に真面目で、廣さんには質問が殺到!
それを一つ一つ教えて貰えるので、すごく贅沢な教室かも。。。
.
今回はお世話の話だけだから、参加者の皆さんにはつまらない時間かもしれないねって不安に思っていたのですが、すごく充実した時間でした✨
.
次は夏野菜の収穫です!
楽しみですね\(^-^)/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月初旬の灘浦みかん畑 | トップ | 【永久保存版】弁当の日提唱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれdiary」カテゴリの最新記事