
氷見を観光するなら『海鮮館』ですよね

今回は、海鮮館前まで行ってみました。
オイオイ、それなら中まで行けば?という声が聞こえてきそうですが、
時間の都合上、前までという事で・・・


★比美乃江大橋
氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館に隣接して斜張橋『比美乃江大橋』があります。
橋長112m、幅21mの橋で、高さ51mの主塔が周辺からも斜めにそびえ立って見えます。
この橋中央からは、世界に誇る海越しの立山連峰の大パノラマが一望でき、
早朝は立山連峰から昇る日の出も見える絶好のビューポイントです。
また、この橋は夜間、四季によって色が変わるライトアップが行われています。
知っていましたか?(ちなみに私は知りませんでした

★ライトアップ
[時間]
春・秋…午後5時~10時まで(白色)
夏 …午後7時~11時まで(白青色)
冬 …午前4時~9時まで(黄色)

★ひみぼうずくん
氷見の海からやってきた愉快な海坊主のこども。
いつも釣り竿を持ちブリをかかえている。
彼の頭をなでると幸せがやってくる。
私もついつい頭を撫でちゃいましたよ


で、後ろにまわってみると、なんと服に唐島が…。
これまた知りませんでした。うみぼうず君。唐島を背負っていたのね。

隣接する公園には『ブリ小僧』がいます。

公園にある遊具は魚の形をしているんですよ


滑り台を正面から見るとハットリくん達の絵が・・・

見えますか~~~。
滑り台の上にはひみぼうず君がいますよ

天気の良い日は近くの保育園児が散歩によく来るんですよ

一度、立ち寄ってみて下さいね
