りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

2022-0619 第2回自然栽培の簡単な野菜教室

2022-07-15 22:07:00 | つれづれdiary
明日は『主婦向け!自然栽培の簡単な野菜教室』の第3回目です。
.
と…言っていますが(^◇^;)
第2回目の開催報告がまだでした。
すみません(汗)
慌てて今朝ラボに投稿しましたm(_ _)m
.
【6/19開催報告!】(苦笑)
第2回目は6月19日に無事行われました。
内容は野菜のお世話の仕方。
なんとな〜くしていたかもしれませんが、野菜によってお世話の仕方が違うので、脇芽取りや誘引、支柱の立て方を中心に教えて貰いました。



.




残念ながら、せっかく植えたトマトの苗が青枯れ病にかかってしまっていたりしましたが、なぜ!そうなってしまったか、その処理の仕方についても教わりました。(うつる可能性があるという事を始めて知りました)
.





.
果菜類の野菜は一番最初の花を取った方がいいって知っていましたか?
なぜ?って思いますよね。それは子孫を残す為に花に栄養が集中してしまって、他が大きくならないから。
そんな話も聞きました。
野菜も子孫を残す為に一生懸命に頑張っているっていう事が分かりますよね(^-^)
それを取るんだから、ごめんね、ありがとうって気持ちが大切なのかも。
.
今回の参加者さん達は本当に真面目で、廣さんには質問が殺到!
それを一つ一つ教えて貰えるので、すごく贅沢な教室かも。。。
.
今回はお世話の話だけだから、参加者の皆さんにはつまらない時間かもしれないねって不安に思っていたのですが、すごく充実した時間でした✨
.
次は夏野菜の収穫です!
楽しみですね\(^-^)/

7月初旬の灘浦みかん畑

2022-07-10 21:54:00 | つれづれdiary
灘浦みかんの生産者さんに会いに行ってきました。
灘浦みかんは、
氷見市灘浦地区の海に近い場所で栽培されているみかんです。
.



.
対応してくださったのは、灘浦かんきつ研究会事務局の松野さん。
「今年は表年みたいで豊作になりそうだよ」と笑顔で教えて頂きました。
.
冬、海から吹くあいの風で積雪も少なく、みかんに大敵な霜が付きにくいらしいです。
農薬は?ほとんど手を加えてないよ。
病気になった時くらいかな?って。
自然に近い状態で育てられているみかん。
.
まだ小さくて、直径は大きい物でも3センチ。
これからやりたい事があるので、その相談をすると、アドバイスを沢山もらう事ができ、灘浦かんきつ研究会の方々の協力を得て、これから一緒に生長を見ていく事になりました。
楽しみです(^-^)
.





.
さ、色々頑張らないとね♪

ビックリ!な大きさ、新富ライチ

2022-07-02 21:45:00 | 野菜・果物
先日、お裾分けを頂きまして…
1個1,000円の国産ライチを食べました(^◇^;)
こんな果物あるんだね(いろんな意味でw)
.
新富ライチ
- 宮崎県新富町発の国産生ライチ -
国産は約1割以下、収穫期間は1年のうち、たった2ヶ月。
1本の木からわずかしか収穫できない一玉50g以上、糖度15度以上のライチだけを厳選して集めた希少品!
「premium50」
.


.
パッケージもすごく凝っていて、高級感がありましたよ。
ライチは、ゴルフボールくらいの大きさで、持つとずっしり重く、香りが甘い。
外皮をむくと、下から半透明の薄皮があって実を守るようになかなか剥けない。(薄皮なんてあったんだね)
剥くとみずみずしく、食べるとジューシーで…味はよく食べるようなライチとは違っていて、優しい甘さと香りが口の中に広がりましたよ。
(うちの息子達はアロエの甘いやつ!と言っていたなぁ〜)
よく食べ放題とかにあるライチとは、全く違ってました。
子ども達なんて、コレ、ライチじゃない!とか言うし(苦笑)安いのを食べ慣れてる感出てるなぁ〜。
国産生ライチと海外産冷凍ライチを比べるのもなんだけど…全く違うものでした。
.

.
ついつい、
タネを育てています。
芽が出てきましたよ〜。
生長するかなぁ〜どうなるんだろうw
少しだけ観察してみようと思う。
こういうのを見ると、果物や野菜も生きているんだなって感じるよね。

氷見の伝承料理がテレビで紹介されました!

2022-06-29 17:30:00 | 雑誌・メディア掲載
先程、富山テレビ「ライブBBT」にて先日撮影した「くさぎと打ち豆の炒め煮」が放送されました。
.

.

.
実は…山にも行ったので、汗だくのまま調理に(苦笑)
ヨレヨレTシャツだったのを後で気付いて…あーっ、やっちゃったぁ〜ってw
でも、ほとんど写ってなくて良かったwww
.
和食文化継承リーダーになって初のお仕事♪
毎年、報恩講をお手伝いして習って良かった。 
こうやって伝承料理を伝える事が出来て良かった。
これからもちゃんと伝えられる人になりたい!
まだまだ勉強しなくては☺️
.
一緒に山を歩いてくれたナツノちゃん、協力をしてくれた荒木さん、暑い中取材にきてくれたスタッフの皆さん、ありがとうございました🙇‍♀️
.












児童館で「みそ・みそ玉作り」教室開催!

2022-03-07 17:30:00 | ベジフル&食育活動





速川地区の児童館で「みそ・みそ玉作り」教室をしました。
久々の教室だったので、私もワクワク♪
大豆は氷見産を使用。
麹は石黒さんの米麹を普通の1.5倍使用。
にぎやかな子ども達と、大豆を潰したり、麹をほぐしたり、ワイワイと楽しかったですよ。
きっと美味しいお味噌になると思います♪
.
味噌玉作りは、子ども達はデコ用に準備した金箔に興味津々w
お母さん達は、いろんな種類のお味噌に興味津々w
好きなお味噌をブレンドして、お好みの味噌玉を作って貰いました。
オススメは赤味噌と地元味噌のブレンドかな?
デコレーションはみんな個性があって、みんな素敵です♪
.





.
おうちでも、また是非作ってみて下さいねー
.
#氷見市 #himi #食育 #味噌作り #みそ玉作り #ジュエルみそ玉 #トリュフ風みそ玉
.

.
チョコじゃないのよ。味噌なのよ。

【ハンぎょボール】

2021-02-25 16:30:00 | 氷見情報&ランチ
ハンぎょボールが注目されてますね(≧∇≦)
.

.
Kis-My-Ft2のNEW SINGLE『Luv Bias』初回盤Bの特典映像でメンバーがハンぎょボールで対決しているそうですよ。
その姿がちょー可愛いらしい♪
見たーいw
.
今まで何回かハンぎょボールを体験していますが、本当に面白いです。
運動オンチの私も楽しめました!
コロナが落ち着いたら、イベントした〜い(≧∇≦)
.




氷見市海浜植物園リカレント研修室のご紹介♪

2020-09-07 13:35:41 | 富山県内情報

氷見市海浜植物園リカレント研修室のご紹介♪

この施設は、
氷見市海浜植物園の中にある
氷見市のリカレント教育を推進するために作られた施設です。
「今の自分を変えたい」「今の働き方を見直したい」
そんな、一歩前に踏み出したい方を応援する施設です。

これから、みなさんが自分の人生や仕事に前向きになれるそんな講座やイベントを発信していきたいと思います。
リカレント教育とは仕事のステップアップのために新たな学びを行い、仕事に活かすことです。
自分の「働く」を「楽しく」するための学習です!
リカ研ではそんな、みなさんの「学び」を応援して「働く=楽しい」という気持ちが育つような講座や
イベントを発信していきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

*******************

今週末にリカレント研修室のイベントがあるので、そちらもご紹介!

リカレント研修室で新しい講座が誕生しました。
名前は「1+1」です。読み方は「いちたすいち」と読みます。
この名前は、
なりたい自分になるために良い行動や習慣を積み重ねていく受講生のみなさんを表しました。

この講座では自分を深堀りした上で、マイプランや未来を描いていきます。
私たちの歩んでいく道には様々な選択肢があります。
私たちは自分に何を足していくのか、何を選ぶのか、私たち自身で決めることができます。
時々その選択を迷ったり、これで良いのか不安になることもあると思います。
「1+1」ではそんなみなさんの支えとなるように一緒にその選択を考えていきます。
私たちが目指しているのは結果を求める講座ではありません。

塾のように講師から技術を吸収するものではなく、
講師やゲスト、参加者という多くの人の考えに触れ、
自身を見つめ直すきっかけづくりを目的としています。
半年間自分にとっての「+1」を考えてみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【「1+1」講座日程】

①氷見市海浜植物園リカレント研修室内で講座を受ける

9月12日(土)14:00から16:00
第1回:自分を深堀り

10月10日(土)14:00から16:00
第2回:ビジョンの作り方

11月7日(土)14:00から16:00
第3回:マイプランを具体化

12月6日(日)14:00から16:00
第4回:マイプランを深堀り

1月11日(月・祝)14:00から16:00
第5回:自分の未来の描き方

2月7日(日)14:00から16:00
第6回:みんなの前で話してみよう!

・こちらの講座はリカレント研修室で行う講座となります。
受講者の皆さんはリカレント研修室に集まり講座を聞いたり、WSを行ったりします。
・申し込みは不要です。当日先着15名で講座を行います。
・連続受講も、途中から受講もOK!当日席が空いていたら飛び入り参加もOKです!

②オンラインで自宅から講座を受ける

9月23日(水)19:00から21:00
第1回:自分を深堀り

11月25日(水)19:00から21:00
第2回:マイプランを具体化

1月27日(水)19:00から21:00
第3回:自分の未来の描き方

・こちらの講座はzoomを使って行う講座となります。
受講生の皆さんはご自宅からzoomアプリを使用して参加していただきます。
・連続受講も、途中から受講もOK!
※受講料は無料。ただし、氷見市海浜植物園リカレント研修室を利用される場合は別途入場料がかかります。
※当面の間、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から植物園入園人数の制限を実地します。
(午前及び午後の部、各毎に子ども50人程度の先着順。ただし、大人のみの入園は制限されません)
詳しくは海浜植物園HPをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、講座日程が変更または中止となる可能性があります。
最新情報はリカレント研修室のSNSをご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

氷見市海浜植物園リカレント研修室
Facebookページ  ▶︎https://www.facebook.com/himirecurrent
Instagramページ ▶︎https://www.instagram.com/himirecurrent/


浜茶屋「しきなみ」さんへ行ってきました~ワーケーションしたくなるよね~

2020-08-19 21:23:00 | 氷見情報&ランチ
先日、島尾にある浜茶屋「しきなみ」さんへランチに行ってきました。
 
浜茶屋といえば、海水浴に使うというイメージでしたが、
平日はお客様も少なく、
海を眺めながらゆっくりランチを食べれる素敵な場所に。
 
今回は、平日限定のドライカレーセットをチョイス♪
夏の日差しにカレー、合うわ〜
 
何より景色がいい〜
潮風がいい〜
雰囲気がいい〜(≧∇≦)
 










午後からの仕事、忘れそうだったわw
 
#島尾海岸
#浜茶屋しきなみ
#自家製ドライカレー
#夏休みみたい
#時間を忘れる
#ワーケーションにもいいよね

富山エクセルホテルにて昼食会〜アテンドしました(^ ^)

2020-08-17 08:42:00 | ベジフル&食育活動
8/10(月祝)
夏らしく晴れた日。
「耳で味わう昼食会」が富山エクセルホテル東急のレストラン「リコモンテ」で開催されました。
今回は新型コロナのこともあり、
リコモンテの皆さんが細心の注意をしながらの少人数での開催となりました。
 
今回のテーマ食材は「バイ貝」と「入善ジャンボスイカ」「稲積梅」。
 
青野シェフからお料理の説明があった後、
富山県漁業協同組合連合会 安吉さん、
(株)stay goldてらだふぁーむ 寺田さん、
氷見稲積梅株式会社 長澤さん、
今回から新しく管理栄養士 杉本さんが仲間入り、
そして私、
それぞれが参加者の皆さんに食材の話や栄養の話などを伝えました。
 
 










稲積梅を使ったドレッシング









 
 
バイ貝の種類(結構色々あるんですよ)、生態や漁師さんの事、
異常気象の中、頑張って育てられた入善ジャンボスイカや稲積梅の事、
そして、それらの地元の夏の食材を身土不ニの考えからの話や栄養の話を、
美味しい料理を食べながら聞き、本当に素敵な時間でした。
 
私は、毎回の事ながら、ど!緊張しながらw
今回はメンバーに管理栄養士さんがいらっしゃるので、栄養面のお話はおまかせ♪して、
野菜ソムリエが伝えられる「野菜や果物の美味しさや楽しさなどの魅力」を中心にお話させて貰いました。
 
今回も貴重な経験を、関係者の皆様、本当にありがとうございましたm(_ _)m
 
次回は2020年9月27日(日)開催予定。
テーマ食材は「大沢野いちぢくと黒部名水ポーク」です。
(場合によっては中止になる事もありますので、
リコモンテさんに問い合わせをお願いしますm(_ _)m)

オンミナデーに参加してきました!

2020-08-05 19:28:00 | つれづれdiary
7月26日
氷見市の湊川そばの倉庫をリノベーションして活動しているオンミナ(on the M inatogawa)さんの
オンミナデーに参加してきました。
今回は久々に我が家の子ども達も予定がなかったので誘ってみちゃった♪
一緒に来てくれたのは、我が家の男子2名+長男のお友達。
長男のお友達は、高校で海関係の勉強をしているので、
是非てんませんを体験して貰いたいって企みみもあって誘っちゃった( *´艸`)♪
 
頭の中に描いたのは、
この子達がこの場所とどんな風に付き合っていくんだろう〜♪というワクワク感(^ ^)
私がいなくても、「こんちわ〜」と行けるようになるといいなって。
 










 
楽しそうにしていたり、
自然に蔵を散歩している姿、
他の参加者の方と話をしている子ども達の様子に、
嬉しくて目が細くなっちゃった。
いい体験をさせて貰ったね〜♪
 
また遊びに行こうね!