goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

観劇中の食べ歩き

2015年10月31日 | グルメ
Boyband公演時は、東京駅近辺をうろうろしていたので、気になっていたお店何件か回っていました。

ショコラティエ パレ ド オール




チョコレートはピスタチオとシャンパンと一つ忘れちゃいました。

紅茶は3杯ぐらいたっぷり飲めてゆっくりできます。
平日は空いてました。

マツコの知らない世界で紹介したアンチエイジングなチョコは会社へのお土産。



平日で空いてたので、つるとんたんへも。
揚も大きなきつねうどん。きつねうどんは柚子の香りが食欲を増し、体重もしっかり増えたかも。


ロイヤルホストクラブ 初日

2015年10月30日 | ミュージカル
ロイヤルホストクラブ
2015年10月29日 18時半~ 光が丘IMAホール
出演
津田英佑 高樹京士郎 三辻香織 朝比奈ルイ 北村毅 小林遼介 石原慎一
幸村吉也 楢木和也 塩野拓矢 我孫子泉 松本誠
鈴木貴雅 吉田哲也 増田拓磨 荒木浩介 五大輝一
山本英美 五十鈴ココ 児玉愛里 平栗ひろみ 新舞美 建守良子
柴崎咲子 相澤祥子 二本松広子 鈴奈けい 仲本詩菜 白井諒子
足立なよか 山本さき 村上麗奈 栗原愛実 西脇千江子 美友
角谷有美 鳥越理沙子 三村萌緒 石原慎一

スタッフ
脚本・作詞・演出:竹本敏彰
作曲・編曲:木村直樹
音楽監督・作曲:玉麻尚一
振付:谷内雪
美術:松野潤
衣裳:五大輝一
ミュージカル座


今日は初日観てきました。今回3日間公演なのですが、土日大阪なので今日くらいしか見られないので。

今回オーナーは石原さん、トップは津田さん。前回松原くんの役は遼介くん。

五大ちゃんは相変わらずメリーさんと大倉富士子さん。ヘアーがさらに派手に大きくなっていました。
五大ちゃんが作った衣裳たちも素敵でゴージャスでした。

石原さんのオーナーも、オーナーっぽいですし大人っぽい素敵さした。

幸村さんは常にこの役?私が見ているときはいつもこのホストでしたけど、ちょっといじられて以前より目立っていたような。

ダメホストメンバーには梅棒から二人参加されていて、ダンスパワーアップしたように思います。
楢木くん、塩野さんさんとも髪型が特徴的で可愛かった。
特に、メリーさんのところに修行にいったときの楢木くん、笑いました。

津田さんも、吹き替えをやられていたアナ雪をパロっていたり、役者さんにあわせたアドリブも。
ダメホストから一位なる高樹くん、初々しい感じで歌はこれからかなと思いますけど。

ミュージカル座のミュージカルはいろいろありますが、私はこういう楽しいのが好きです。





ザカフェアマン

2015年10月28日 | グルメ
ザカフェアマン
2015年10月17日

観劇の忙しさでアップ忘れていました。

友達と一緒に、アマンカフェに行ってきました。
今公演中の劇場「よみうり大手町ホール」とアマン。

天気が悪かったせいか、35分前頃から並んでみたけど、1番目に余裕で入れました。
おそらく、そんなに混んでないのかな~。

で、メニューは前菜


サーモンのテリーヌだったかな?

そしてメイン

牛ほほ肉を煮込んだものに、ニョッキとポテト


デザートは、タルトのはず。
デザイン斬新ですよね。でも美味しかったです。

たまの贅沢で息抜きできるといいですね!

エンターテイメントライブ『フルコース!』

2015年10月27日 | ライブ
エンターテイメントライブ『フルコース!』
2015年10月26日(月) 19時半~ スターパインズカフェ

出演:上垣内平 福永悠二 松田未莉亜
ゲスト:原宏美


エリザベートにご出演されていた3名によるエンターティンメントライブ。
未莉亜ちゃん以外、このようにじっくり見るのは初めてでした。

3人ともダンスがメインのようでした。
上垣内さんは、ジャグリングも出来てダンスもという方。

登場の3人のダンスも圧巻でした。
未莉亜ちゃん、今まで歌とか芝居・トークはありましたけど、こんなに踊ったのは初めて。
しなやかでsexyなダンスまでこなして新しい未莉亜ちゃん発見!という感じ。

男性陣お二人も見せてくれました。

今回フルコースということで前菜からデザートまでいろいろなものをSHOWとして映像とともに見せてくれました。

私がツボだったのは、アイドルとバレエの融合。
下半身はバレエのタイツ、上半身はキラキラの衣装で「ガラスの十代」
ダンスもバレエのパターンで、書くと楽しさが上手く伝わらないのですが、
かなり笑いました。

他にもレミゼと桃太郎をかけたお話も楽しかった。

3人が時間をかけて楽しませようとしてくれたのがとても伝わった楽しいライブショーでした。

続けて欲しいな。



BOY BAND ボーイバンド 東京千秋楽

2015年10月26日 | 新納さん出演
BOY BAND ボーイバンド 東京千秋楽
2015年10月25日(日) 13時開演 よみうり大手町ホール
作:ピーター・キルター
翻訳:芦沢みどり
上演台本:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:大嶋吾郎
振付:TETSUHARU

出演
平野良 大山真志 碓井将大 味方良介 藤田玲
東啓介 KEN(S☆RUSH)

伊礼彼方 蒼乃夕妃 新納慎也


今日は東京千秋楽。
千秋楽にふさわしい盛り上がりで点数もチケット代7500円にちなんで75点。
大阪は7800円だから78点かしら?

今日はアクシデントがいくつかありました。

最初はソースケが飲んだ水を吹いてしまって、ゲンにかかり、いつもなら新納さんがゲンが飲んでいるペットボトルをそのまま抑えるのですけど、それはなくって。
ゲンさん、自分の衣装で床をさりげなく拭いていて、みんながダンスなどで怪我しないように気を使っていたんですね。

いつもソースケくん吹きそうになりながらも耐えてたけど。

おっかけの二人のシーンで、新納さんが戻ってきて、「晴れ晴れ」を「はるばる」って訂正して、そしておじさんじゃない。
といって、ネームプレートで東くんを叩いたら、ネームプレートでかつらを釣ってしまって。。。
その後そのまま、カツラなしでやってたけど、カツラなしでも「リンダ的」な感じで行けたかも。

そのままストーリーは続いたのでした。

カーテンコールでは、ゲンが、曲紹介で「ソイヤ!」と言ったら、音楽が「happy birthday」ソング。
サプライズで、新納さんの劇中のように、クラッカーも首からかけられて、
まさかここで・・・ってとても嬉しそうでした。23歳、まだまだ若いですよね~。

今日は伊礼くんが「デイドリームビリーバー」の時、味方くんも降りてきて、最後列のほうまできてくれました。

カーテンコールは新納さんと蒼乃さんからご挨拶。
蒼乃さんだけでなく、全員からの挨拶があったらと思ったけど、みんなペンライトで盛り上がってたから
大人がしめないとって感じでしょうか。
新納さんに伊礼くんが突っ込むという(笑)
カーテンコールしていても、この後打ち上げがあるからって、時計指したり。

伊礼くん、この舞台で好感度アップですよね。

プロデューサーより冷静で、落ち着いている感じが、マネージャーっぽいというか、伊礼くんのほうがプロデューサ的な感じですね。

大阪でも盛り上がるかな?今月末も楽しみです。

BOY BAND ボーイバンド 6回目

2015年10月25日 | 新納さん出演
BOY BAND ボーイバンド 6回目
2015年10月24日(土) 17時開演 よみうり大手町ホール
作:ピーター・キルター
翻訳:芦沢みどり
上演台本:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:大嶋吾郎
振付:TETSUHARU

出演
平野良 大山真志 碓井将大 味方良介 藤田玲
東啓介 KEN(S☆RUSH)

伊礼彼方 蒼乃夕妃 新納慎也


千秋楽前だけあって、今までで一番盛り上がっていました。
「最後の曲になりました」って言った時にも「エー」とか歓声が大きくなっていました。
ペンライト所持率も上がっているような。

新納さんの点数も70点と過去最高でした。
見に来ていた作者のピーターさんも

リピーターが多いのか、大手町女子少年院の皆さんでは笑いが少なくなってしまいました。

夜は完売だったそうです。




杉山有大&三戸亜耶 LIVE

2015年10月25日 | ライブ
杉山有大&三戸亜耶 LIVE
2015年10月24日 13時~ 山王オーディアム

出演者
杉山有大
三戸亜耶
熊谷絵梨(ピアノ)
武井基治(ゲスト)


久しぶりの山王オーディアム。住宅街にあるのでいつも迷いそうになりつつ、何故かたどり着けるという場所(笑)

今日も大丈夫でした。

ここ素敵な空間で窓からの眺めが素敵でした。
僕こそミュージックの有くんから始まりました。

ここはマイクなしのライブなので生の声がガンガン伝わってきます。
いつものようにトークはアリくんらしかったですね。

三戸さんと一緒に出演したレミゼのエピソードとかもっと掘り下げて聞きたかったかなと思ったけど、トークはあまりなく、メインはあくまで歌。
三戸さんもトークが苦手で着地点がみつからないというお話でしたけど、曲の説明を解りやすくしてくださり、曲に関してはすごくよくわかりました。
トークは微妙に噛み合わないのが個性ですかね。

今回、このように三戸さんの素顔や歌を聴いたのは初めてでしたけど、三戸さん歌凄いです。
一つ一つの歌に感情や物語があって、気持ちが伝わってきます。

熊谷さんのピアノはジャズプレイヤーだけにジャズっぽいアレンジが多かったです。

今回ゲストの武井さんはアンコールから。
しかも、これから出演するジキル&ハイドの曲を2曲歌ったあとから登場。

そして、今までの武井さんの状況を説明してくれました。
有くんの大学の大学院に通われて本格的にオペラを学ばれ、卒業後イタリアへ行かれるとのこと。
今の日本のオペラ界をよくするため頑張りたいとのお話でした。
オペラを学んでいただけあって、ちょっとふくよかになっていました。

これからツイッターも始められるようなので、今後の活躍を知ることができますね。

武井さんの歌は、ホール全体が響き渡るほどのパワーでした。
やっぱ凄いですね。

あっとホームの素敵なライブでした。

BOY BAND ボーイバンド 5回目

2015年10月24日 | 新納さん出演
BOY BAND ボーイバンド 5回目
2015年10月16日(月) 18:30開演 よみうり大手町ホール
作:ピーター・キルター
翻訳:芦沢みどり
上演台本:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:大嶋吾郎
振付:TETSUHARU

出演
平野良 大山真志 碓井将大 味方良介 藤田玲
東啓介 KEN(S☆RUSH)

伊礼彼方 蒼乃夕妃 新納慎也


残り3日。今日も行ってきました。
今日はかなり客席がさみしい感じでしたが、ライブ時声も出ていて、盛り上がり度は高かったです。

新納さんの点数も60点台(62だったかな?)で過去最高!

新納さん車のキーを渡した時、カツミに渡したのですが、「誰だっけ?」って
これ、最初の登場に絡めてなのか、わざとなのか?
次回観劇のときにどう変わったというのがわかりますね。

大山くんのホテルでのシーンのパンツは、日替わりになって、ラカージュの森久美さんのパンツみたい。
今日は蛍光黄色。だんだん派手になっていきますね(笑)

ライブでは最後の曲になりましたというところで、客席からも「エ~」という声が。
客席盛り上がっています。

出待ちの女の子たちのシーンでKENさんが、ヒゲのことを歌で表していました。
KENさん歌上手い!東くんも、頑張ってました。

ホテルのボーイで通ったときに新納さん「どこかで見たことない?」みたいな事を言っていました。

スポンサーさんへの配慮も、かなり配慮?お店の行き方から、グッズの細かい宣伝も。
今日はハイビジョン対応とか、日替わり楽しいですね。

最後の告白して再結成していくところは、かなりみんなの感情は入っていて新納さんだけでなく藤田君もうるっときていたようです。

MUSICALACTORS LIVE ムジカラクターズ Vol.17  『ハロウィーンナイト』

2015年10月21日 | ミュージカル
MUSICALACTORS LIVE ムジカラクターズ Vol.17  『ハロウィーンナイト』
2015年10月20日 19時半~ C-LAPS 六本木

出演:
ブルー SING_O_WORLD(シンゴ)
グリーン tekkan
パープル 平沢隼一
ホワイト 工藤広夢
ライム  YU:KI

ラストのみ
イエロー kwani


ハロウィーンナイトということで仮装して登場したメンバー。

超久しぶりのムジカラクターズでしたが、知り合いも多く楽しめました。
しばらくぶりで、メンバーが増えてました。

今日からのメンバーがライムのYU:KIくん、それにムートンくんこと工藤くんもお初でした。
工藤くんは、実は昔「赤毛のアン」を見て、この人ダンス凄い!と注目していて、
ムジカに出た時に、あ、あの工藤くんだと思って楽しみにしていました。
赤毛のアンの記事はこちら

19歳というのは今日初めてしったのですが、2年前って17歳だったのね。
今ビックリ。あの衝撃は今でも覚えているけど、本当に凄いジャンプ力でアンサンブルですがとっても目立っていたんです。
いい意味で~。

ハロウィンの仮装以外は、特にハロウィンでく、ハロウィーンというタイトルだけあってウィーン?ってことで
オペラ座の怪人だったのかしら。

初めましてのYU:KIくんは、シンゴさん曰く、「えぇ大学出てるからって・・」という感じで
ちょっと天然な感じで、工藤くんの方がしっかりして空気読んでいる感じでした。

RENTメドレーは聞けて良かった。
シンゴさんの「I'll cover you」は聞けて良かった。

しばらくぶりだと、新しい事も増えていました。
次回は参加できそうなので、引き続き行けそう。次回は11/24 同じ場所です。

BOY BAND ボーイバンド 4回目

2015年10月21日 | 新納さん出演
BOY BAND ボーイバンド 4回目
2015年10月19日(月) 18:30開演 よみうり大手町ホール
作:ピーター・キルター
翻訳:芦沢みどり
上演台本:高橋亜子
演出:板垣恭一
音楽監督:大嶋吾郎
振付:TETSUHARU

出演
平野良 大山真志 碓井将大 味方良介 藤田玲
東啓介 KEN(S☆RUSH)

伊礼彼方 蒼乃夕妃 新納慎也


平日だったせいか、客席ちょっと淋しい感じでした。
でも、気持ちは盛り上がって観劇。

今日は下手だったので、こちらの二人をメインにBOYBAND見ていました。
碓井くんと藤田くん。
藤田くんのウインクとか、碓井くん中心で見ていました。
ウインクすごいなぁ。このメンバーの中では貫禄ありますよね。

下手だと、大山くんのお腹に目が行く回数が少ない(笑)

今日の日替わりカメラ撮影のシーンは
「知り合いだと思って声をかけたら知らない人だった」とか、
「トイレのドアを開けたら既に入っていた」とか
大山くんだけは、上着とってで終わりでした。

カメラマンとのシーンが長くなった分、ラジオ出演が短くなったような?

今日の電話の相手は「中河内さん」
客席にいらっしゃってました。

味方くんは、合いの手のメインはあるけど、ソロはカーテンコールの新納さんと同じくらいの短さ。
彼のファンのもいると思うから、一人一人にソロ曲があったほうがいいかなぁ。と。

今日のチャコットは、舞台メイク用品にも力を入れていて白の発色が異様に良いとか、宣伝長くなったような。
(今日はお店の店舗情報はなかったです)

今回BANDの5人以外、東くんとKENさんがみんなこなしていて、ホテルのボーイとか
キャスター、カメラウーマン? それに女装して、彼らのおっかけまで。
本当にたくさんの役をやられていて、その努力に脱帽です。

新納さん、今日もウルウル。
誕生日のあとの「俺ももうしじゅうだもんなぁ」って台詞。今日は客席で笑う方が多くて、きっと初見かな。
私も初めて聞いたときは、爆笑でしたもの。

歌は、やっぱり大山くんが安定ですねぇ。
あの体できれのいいダンス、なのにあの身体(笑)なにげに気になります。

今日は伊礼くん客席降りしたときに、うしろまでいってさらに通路側の女性のカバンを持っていってしまい。
玲くんが返していました。

最後の挨拶で新納さんはTシャツ販売の宣伝をしていました。
そしたら、最前の方が着ていたんです。伊礼くんが「じゃぁ。舞台に上がってもらいます?」
「それはいいから??」
この挨拶、毎回日替わりで結構好きかも。
今日も「埼玉の人が帰れなくなる」といって終わっていました。

BOYBANDオーディションの日予選2/16(ニイロの日)なんですね。本選は2/20だったかな。
これ新納さんのアイディアかな?