goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

CHRIST ~クライスト~

2015年01月12日 | ミュージカル
絶倫マリー presents

密室サスペンス・ロックミュージカル『CHRIST ~クライスト~』
2015年1月12日 13時~ 六行会ホール

☆シングルキャスト

泉見洋平 幸村吉也 北川辰彦 中村百花 松本誠 安部三博 中本吉成 萬谷法英
♡チーム

植木達也 石川剛 石丸椎菜 天野朋子 柑奈めい 長谷川ゆうり 高橋伶奈 平栗ひろみ 笠原光希 高松舞


今日は別チームを観てきました。前回見ているのでストーリーはわかっていても、新鮮な感じ。
今回も実名なので、変わっているメンバーの名前が変わっていました。
北川さん率いる、悪魔?なメンバーの女性陣も違っていたんですね。こちらはパワフル系でした。

石川さんがもっち~、植木さんがSINGOさんの役でした。
なんとなく逆かなと思っていたので、ちょっとビックリでした。
石川さんのデュエット良かったです。

こちらのチームには、石丸椎菜さんがいらしたのですが、彼女がアニーの時、見ていたと思うんです。
私も年を感じるわ。

柑奈めいさんは、オダサクでご活躍でしたよね。

2度見ると、犯人がわかっているので犯人の行動や言葉、最初からそうだったんだと思うところ気がつきました。

サスペンス、もうわかっているのに、今日の方が怖い感じがしたのは気のせいかな。






Shoes On! シューズ・オン!

2015年01月12日 | タップ関係
Shoes On! シューズ・オン!
2015年1月11日 13時~ 博品館劇場

出演:川平慈英 本間憲一 藤浦功一 平澤智 HIDEBOH 吉井一肇
    北村岳子 シルビア・グラブ 野田久美子
ミュージシャン
ピアノ:稲垣雅紀  ギター:千葉伸彦  ベース:えがわとぶを
ドラム:稲垣貴庸  サックス:萱生昌樹

企画・原案:福田陽一郎
演出:本間憲一
スーパーバイザー:川平慈英
音楽監督:久保吉啓/岩崎廉
振付:本間憲一/HIDEBOH


もう忘れてしまうぐらい昔、はまっていたこのタップダンスショー。
復活ということで楽しみにしていました。

私が舞台にはまるきっかけの一つの舞台。
それが復活してくれて本当に嬉しかったです。

今回は若手として、吉井君と野田さんが歌手やタップを目指している設定もあり、そこにベテランの皆さんがショーをやっていくような設定。

タップダンサーHIDEBOHさんが入り、タップのレベルが上がった感じです。
アメリカタップダンサー「タップの神様」と呼ばれたビル・ロビンソンの階段タップ、いつも玉野さんでしたが、今回HIDEBOHさん。

吉井くんは、本間さんがアニーでタップの神様を演じていたのを観て、憧れて今回共演となったとのこと。
この舞台私は、見ているんですけど、ちょっと前だと思ってたのに(笑)

タップやダンスのショーや、その間にお笑いの今回はジャージーズ(だったかな)のお笑いコーナーもあり楽しかったです。

平澤さんと慈英ちゃんの英語と日本語で動物の鳴き真似を比較するコーナー。
今回は時間限定で、今日は時間が来てしまい、ピストルの音がなかったみたい。
(後の歌で出てきたので)

シルビアさんの歌や、岳子さんのマリリンモンロー、どれもステキで前より大人になったメンバーを感じつつ、
根っこは変わっていないな~と、思った私です。
本間さん、相変わらずかっこ良かった!

今日は、私が買った席が見切れになってしまったので、少し後ろだったけど見やすい席でした。
そうそう、見切れになったお詫びにと、ドリンクチケットをいただいてしまいました。
見切れ席で変更になったことは、何回かあったのですけど、今回のようにおまけをいただいたのは初で、嬉しかったです。




アリの巣INワンダーランド

2015年01月11日 | ミュージカル
bijou neo公演ファンタジックコメディ『アリの巣INワンダーランド』

2015年1月10日 16時~ 日暮里d倉庫 

吉川恭子 滝口律子 山田明美 武藤寛 犬塚聡美 山岡周平 岡ちひろ 箱守佑香


作 演出/坂口祐未衣


珍しく出勤した土曜日。夕方~こちらへ行ってきました。
吉川さん主演!

昨年上演していた、「アリスインワンダーランド」とはちょっと違っているけど、普通の不思議の国のアリスよりは、アリスインワンダーランドにお話は近いかなと。

中堅どころだけど、うだつの上がらない会社員有栖川良子。夜家で酔っ払っていると、うさぎがやってきてアリの巣へ連れていかれ、アイドルになる訓練をしていくという話。

私も長く働くOLゆえ共感できるところがありました。

このお話の中で「ネットより友達を信じて」的な話があり、結構共感。
仕事は助け合わないとね!

吉川さん、トレーニングのために縄跳び二重跳びまで頑張ってました!

滝口さん、初めてだったのですが、うさぎちゃんの歌唱力半端なかったです。

武藤さんって方もいいキャラでした。

アリのキャラクターの3人もダンスステキでした。


CHRIST ~クライスト~ 初日

2015年01月10日 | ミュージカル
絶倫マリー presents

密室サスペンス・ロックミュージカル『CHRIST ~クライスト~』
2015年1月9日 18時半~ 六行会ホール

☆シングルキャスト

泉見洋平 幸村吉也 北川辰彦 中村百花 松本誠 安部三博 中本吉成 萬谷法英
♤チーム

SINGO 持木悠 鈴木彬子 石田佳名子 清水彩花 武隈史子 中村ひかり 田辺千絵美 高橋咲 新舞美


初日楽しんできました。絶倫マリーは初めてでした。
密室サスペンスということで、どんな感じなのかなと思ったら、お笑いもあったりして楽しめました。

サスペンスなのでネタバレはしませんけど、劇団員たちが島に行ったときに起こった密室サスペンス。
最後の晩餐の絵になぞられておこる殺人事件。

ミュージカルなので歌もありますけど、メインはサスペンスかな。

ジャニーズのミュージカルのように、このミュージカルも実名で行われていました。
今日はスペードチームですけど、別チームもきっと実名なんでしょうね。

犯人を想像しながら見ていたけど、どんでん返しがあったりして、なかなか楽しかったです。
北川さんのキャラが楽しかったかも(笑)

今日はハートチームの方が客席にいらっしゃいました。
12日は別チームを見に行きます。








川口竜也ソロライブ~酔き勝手vol.4

2015年01月07日 | ライブ
川口竜也ソロライブ~酔き勝手vol.4
2015年1月6日(火)19:00~ @高田馬場 四谷天窓

歌:川口竜也
ピアノ:森亮平



久しぶりの酔き勝手に行ってきました。
これは、歌ってくれる曲が書いてあって、事前にもらっておいた番号と川口さんがひいた番号があった人からのリクエストに答えるというもの。

結構こういうのよく当たる私(笑)
今回も当たりました。

最初はゆるく、みたいな流れがあったのですけど、みんな「好き勝手」のタイトルのように好きな曲リクエスト。
これもまた楽しみの一つですね。

竜子ちゃんは2曲あったそうですが、最初のほうですべて出てしまいました。
ラカージュの「ありのままの私」とシャンソン「愛の讃歌」でした。

この会場は、後ろがお座敷になっていて、こちらに「ヴェローナメンバー」とか役者さんが座っていました。

今回の抽選は平等で、理生君や菊地まさはるさんのリクエストにも答えてくれました。

抽選の中に「ヴェローナ裏話」というものもあり、岡本君と理生君二人が登場して、岡本くんは、稽古場でのシンメでの稽古の話、川口さんが階段でこけた話。理生くんの例のシーン裏話など面白かったですよ。
川口さんは、キン肉マンダンスに登場する予定はなかったけど、後で出ることになったということでした。


そうそう、今回サブタイトルで「新年おとそでお祝いしましょ」という通り、オトソの振る舞いもありました。

順番が逆ですが、「春の海」にのって、日本舞踊のような感じで登場してミエも切ってましたね!

川口さん、日生の階段の上り下りで、今まで履けなかったGパンも履けるようになるほど足が痩せてしまったそうです。

川口さんから亮平くんに曲リクエストがあり、この曲が面白くて「3つのバガテル」1音だけで
譜面をめくるというリアクションも曲という珍しい曲でした。

これから、ヴェローナ遠征。お体に気をつけて~!






キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展

2015年01月04日 | 美術館関係
キャプテン・クック探検航海と『バンクス花譜集』展
2014年1月2日 @bunkamuraミュージアム

いつもBunkamura美術展に行くと、この花の絵が最後に数点あって、気になっていたのです。
今回はその花の展示が中心でした。

この版画を作成した船の様子や、航海の道筋、その立ち寄った先での様子などもありました。
オーストラリアやニュージーランドに立ち寄ったときの様子とかも結構展示されていましたね。

花の絵が精巧ですごいんですけど、その押し花と版画の比較もあったり、いろいろ見せ方工夫してくれていました。

気になったのは、最近仕事でよく耳にする「セントジョーンズワート」の花の絵などもあったりして。
これ、サプリで使われているんですけど、これ飲んでいる人の血液検査の値に影響与えるというので、結構耳にするものなんですよね。

シダのようなよく目にするものから、見たことのないような花までいろいろ展示されていました。

そうそう、今回から最後のところにボタニカルアートコーナが出来て、山寺後藤美術館の所蔵の作品が展示されてました。

2日から美術館に行く人は少いようで、ゆったりと見られました。
お正月は穴場かな?

竜小太郎 新春ゆめまち華舞台

2015年01月03日 | ダンス関係
竜小太郎 新春ゆめまち華舞台
2014年1月2日 11時~ 浅草六区ゆめまち劇場


新春らしく、華やかなショーを観てきました。
浅草、混んでいるかなと思ったのですが、朝は大丈夫でした。
帰りに浅草寺行こうかなと思い寸前まで行ったのですが、まだまだ時間かなりそうなので断念しました。

で、こちらは3部構成。1部開始前に、雷門と書いてあるお着物で登場。
7年ぶりに浅草に帰ってきたとのことで、それにちなんでのお着物だそうです。

このゆめまち劇場は食事をしながら見れるようになっていて、ドリンクはほぼなんでも500円でした。
カツサンドとか、たこ焼きというお食事を取られている方もいらっしゃったり。
ゆったり見られるけど、撮影は禁止でした。

1部は人情物語的な内容で竜さんは、髪結いでありながら、実は・・・という役。
三味線が刀になっちゃうって、結構私的には好きかも。

2部は歌謡ショー、堤大二郎さんも出演していて、懐かしい「燃えてパッション」を歌ってました。
ファンの方もいらっしゃっていて、お花を舞台に渡しに行っている方もいらっしゃいました。

結構年齢重ねていましたけど、こういった和風の舞台にはあってますね。
お顔はふっくらしていましたけど、足とか細くてビックリでした。

3部はショー。
早替えに次ぐ早替えで、何着着たのかわからないぐらいでした。
私が一番見たかった、銀のテープをまいた瞬間の超はや着替えも見られました!
流行を取り入れてアナ雪もありました。

これ、以前にもサンシャインでも見たのですが、凄いですよね!

Kinki Kids 2014-2015 Mコンサート

2015年01月02日 | ライブ
Kinki Kids 2014-2015Mコンサート

2015年1月1日 17時半~ 東京ドーム

Kinki Kids 堂本光一 堂本剛


今回久しぶりのアリーナ席でした。かなり久しぶり。
アリーナでも後方ではあったのですが、Mという字の書き順で最後のあたりの前だったので、たまにメチャメチャ近い位置に来てくれるので、幸せでした~。
周りの人も、その時は大興奮!
1曲近く光一くんが近くでずっと歌ってた時には、このままずっとここに居てくれたらなんて思ってしまったわ(笑)
ずっと向こうからこちらに歩いてくる様子がわかり、その前には何もなくって。振り返っても夢のような時間。
友達とも近いよね~。なんて言いながら見てました。

アリーナを歩くときも、近くから降りてくれたので、そのあいだも見えたりして。
でも、階段降りるときは手で光を遮るようにして下向いて降りるのですね。

それなのに、テープは1本だけ(銀)周りの人と同じのたぐってたので手を離しちゃったので。
(こういう場合ってどうするんでしょう、普通。テープに対しては結構諦めの早い私)
引きちぎれたテープはたくさん落ちてましたけど(笑)

それだけでも幸せなのに、kinkiのコンサートで歌ってくれるとテンションが上がる曲があり、それも最初の方に歌ってくれたので、さらに幸せ!
その曲は古いんですけど「そのまま手をつないで」なんです。

他にも「愛のかたまり」とか「シークレットコード」とか嬉しかった。

そうそう、今日はお誕生日で、いつものようにイベントが。
誕生日プレゼントはダイソンの加湿器。事前に渡していたようですが、今日から使うということで早速動かしてましたけど、本当にたくさん加湿されてて、ドームが乾燥していることが解りましたね。
そうそう、36歳になるということで、「三郎」結構引っ張りましたね!

そのあと、セレモニーってことで、Mの中央に光一くんを移動させるとき、なかなか動かなくてふぉーゆーが担いで途中まで移動。
剛くんの出し物は、テーブルクロス抜きとけん玉、そして鉄琴でバースディソング演奏でしたけど、どれも失敗(笑)
なかったことになってましたね。

その後のトークも結構長くて、1時間超えたと言ってました。

光一くんは扁桃腺炎になってしまったそうですが、それを感じさせない感じで楽しませてくれました。

ジェットコースターロマンスの時の、ペンライト振りは、あやまんJAPANの「ポイポイポイ~♪」の振りのようで楽しかったです。
このとき、剛くんも近くで、私たちも力いっぱい頑張っちゃいました。
終わったとき、剛くんも腕揉んでたから、やっぱ疲れてたのね。

今回Wアンコールで「Happy Happy Greeting」


鍵のない箱
スワンソング
雨のMelody
愛のかたまり
このまま手をつないで
Be with me
恋涙
SPEAK LOW
キラメキニシス
Rocks
Secret Code
Inter
BonnieButterfly
Want You
Tow of Us
せつない恋に気づいて
もう君だけは離さない
aeon
恋は匂へと散りぬるを
HAKKA CANDY
硝子の少年
愛するより愛したい
情熱
カナシミブルー
ジェットコースターロマンス
フラワー
僕の背中には羽根がある
鍵のない箱
僕らの未来
-アンコール-KinKi Kids forever(英語)
Rocketman  99%LIBERTY
-Wアンコール- Happy Happy Greeting

2015年1月のお出かけ予定

2015年01月01日 | 気の向くままに(その他)
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

今年もぼちぼち行きますので、どこかで会ったら声をかけてね!

Kinki Kids 2014-2015コンサート
竜小太郎 新春ゆめまち華舞台
川口竜也 酔き勝手ライブ
クライスト 2回
アリの巣INワンダーランド
シューズオン 3回
ムジカラクターズライブ
ズボン船長
カムイレラ
ボンベイドリーム


昨年から会社で某プロジェクトに参加していて、距離的にも仕事的にも観劇が大変だったので、観劇昨年はちょっと減りました><
その部署では観劇していることを内緒にしていて、密かに観劇していたのですが、忘年会のふとした話でバレてしまい・・・。
これからは、堂々と行けるかなと思うけど、今までのように、通院を利用しつつかな。
勤続休暇が20日あるので、それを利用して頑張る!

こんな私ですが、これからもよろしくお願い致します。