
The Game of Love 恋のたわむれ
5/22 14時~ シアター1010
劇作・脚本・作詞:トム・ジョーンズ 音楽:ジャック・オッフェンバック
作曲:ナンシー・フォード 原案・原作:アルトゥア・シュニツラー
翻訳:勝田安彦
出演:岡幸二郎 / 今井清隆 / 寿ひずる / 彩輝なお / 紫城るい / 菊地美香 / 小笠原一葉 / 日比野啓一 / 鎌田誠樹 / 楢原潤也 / 治田敦 他

LTTの鎌田さんご出演とのことで、行ってきました。他にも岡さんやラカージュに出演されていた今井さん、日比野さん、それに愛と青春の宝塚に出ていた彩輝さんに紫城さんと、最近見た舞台の出演者がご出演されていました
今回はプレイボーイ役の岡さんに、友人の今井さん。
岡さんとの恋のゲームをした、5人がそれぞれの恋の形を表現したものでした。
一番迫力は、寿さんですね。嫉妬というか復讐の愛の形って凄かったです。
なんだか、スカっとする感じでした。
紫城さんの、貧乏な役者と恋愛しているからと、岡さんに断るレストランのシーンも楽しかったです。
その前に、ダンサーとして出演する相手役が鎌田さんで、今回白いタイツでチロリアンな衣装で踊る姿は、なんだか新しい鎌田さんを見たようで、新しい発見でした。ダンスは苦手とのことでしたけど、なかなか踊れてましたし、かわいいダンスでした

(貧乏な役者との恋愛は彼だったのよね)
岡さんは、5人の女性を相手に、もてあそばれたり、遊んでいると思いながら、実は遊ばれていたとか、プレイボーイもなかなか大変ですよね
今日はトークショー付の舞台でした。
岡さん、彩輝さん、菊地さんが治田さんの司会でありました。
治田さんがこの公演を「北千住公演」と言っていたことがツボ
東京公演じゃないんだぁぁ・・・。
小菅刑務所が楽屋から良く見えて、りっぱなので住んでみたいとかなかなか楽しいトークからスタート
それぞれの舞台のエピソードなど話してくれましたが、楽しかったのは、彩輝さんが宝塚を辞めて4年(だったかな?)たつのに、最後のダンスで組んだときに、男役のポーズになったというエピソード楽しかったです。
今日は劇場に育三郎くん、原田優一さん、上野くん、清水さん、に四季の方などいろいろお見えで、客席も豪華でした。