goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

獅童流 森の石松

2006年10月14日 | ストレートプレイ

10/14 17時~ 新橋演舞場
出演:中村 獅童 高岡 早紀 橋本 じゅん 深沢 敦
   八十田 勇一 笹野 高史 長谷川 朝晴 西牟田 恵
   角替 和枝 高橋 和也 ベンガル 吉田 日出子 他

昨日に引き続き今日も行ってきました
今日は水や血のりの心配のない16列上手側。

今日は友達と一緒だったので、バーゲン2軒まわってから
行ったのでめちゃめちゃ疲れていたのですが、
疲れを感じず楽しめました

友達も、楽しんでくれて私も嬉しかったです

コネタも微妙に違っていて、昨日死ぬシーン(アンサンブルの方)
が血のりなかったのに、今日あったので、きっと昨日用意忘れたのかな
なんて、ネタもわかり、楽しかったです。

2回目だったので、昨日より短く感じました。

今日はライブも盛り上がり、拍手多かったですね。

脇を固める役者さんたちが本当に芸達者で、
カテコのライブの時にも、演奏は役者さんたちなんです。
元男闘呼組(字あってる?)の高橋さんがギター
ハセはベース、深沢さんはキーボード、角替さんがサックス
笹野さんはトランペットなどなど・・・

舞台もとても楽しかったので、観てよかったって思います。

例の事件などがあり、上演が危ぶまれましたが
想像以上に盛り上がって、とても楽しかったのでよかったわ。



獅童流 森の石松

2006年10月13日 | ストレートプレイ

10/13(金曜日)13日の金曜日でした
18時半~ 新橋演舞場
出演:中村 獅童 高岡 早紀 橋本 じゅん 深沢 敦
   八十田 勇一 笹野 高史 長谷川 朝晴 西牟田 恵
   角替 和枝 高橋 和也 ベンガル 吉田 日出子 他

今日は最前列での観劇でした。始まる前に係の方から
濡れるかもしれないので・・・ってことでビニールシートが配られました。
そこには、「血のりや水なので濡れるかもしれないから注意」って
感じで、このシーンですよという注意書きがありました。

1幕でも、あったのですが、あまり濡れなかったので、な~んだ。
と、油断していたら、2幕は凄かったぁぁ。びっくり。
かなり浴びました・・・。しかも、みんな口から出してくれて・・・。
笑ってみてたけど、

そうそう、舞台は獅童さんより長谷川さんメインで見ていた私
他にも脇を固める方々がよくて、かなり長い(休憩含む3時間半)舞台でしたが
ちょっと間延びをかんじつつも、寝ないで楽しめました。

ただ森の石松を演じるのではなく、森の石松をやろうとしていた小劇団のメンバー
その中の、獅童くんと橋本じゅんさんが雷にあった瞬間
タイムスリップ。そこがなんと、リアル清水の次郎長のところ・・・
ってことで、昔の中に二人が入っていて、そこでいろいろ起こるという感じです。

結構、昔に入ってからが長いので、どうやって元の舞台に戻るんだろう?
って、思っていたら、最後素敵に戻ってきましたよ

実は、明日も行くことになったので、また、明日・・・。
どんどん観劇貧乏になっていきます。
(画像は水よけについていた注意書きです)

ゴルフ・ザ・ミュージカル ~ゴルフなんて大嫌い!

2006年10月12日 | ミュージカル

10/11 19時~ パルコ劇場
脚本・作詞・作曲 マイケル・ロバーツ
出演 川平慈英 高橋由美子 池田成志 堀内敬子 相島一之

今日も行ってしまいました。
前回とても楽しかったので、友達に誘われたとき二つ返事でOKと。

初日に比べると、お客さんがプロっぽい方がおおいせいか、
盛り上がりが寂しい・・・。
拍手や手拍子の箇所が初日に比べてかなり減っていました。

ちょっと寂しかったけど、やっぱり見てよかった。
楽しい!!
ゴルフがわからないとわからないネタがあるけど、
雰囲気で楽しめます。

今日は、「ここから断崖絶壁」というところで、
成志さん、ばっちり落ちていましたから・・・

とっても、面白くって楽しくて、いままでにない分野の
ミュージカル。
これからも、こういったミュージカルが増えるとうれしいです。

東京ディスニーシー

2006年10月09日 | イベント関係

10/9 TDSパークイン

約2年振りぐらいのTDSになるかな?
この頃チケットがゲット出来ても、譲ってしまったりしていたので
久しぶりでした。
3連休だし、タワーオブテラーなどが出来ているので混んでいるの覚悟して
パークインしてきました。

目的はUCCで当てたチケットに、レザーのブレスレット作成のチケットが
おまけでついていて、それの期限が今月いっぱいだったんです。
これも、20分ぐらい並んで作ってきました。

今日は本当に混んでいて、乗ったり体験したのは、
いつもおなじみのものでした。
インディージョーンズ・ストームライダー・
マジックランプシアター・イジングスピリッツ・
それにいつものシアター系
ブロードウエイシアターのビッグバンドビートと
マーメードラグーンシアター
混んでいたて、しかも10時~6時頃までだったので
これだけ体験できれば立派かな

今回はシングルライダー乗りにも挑戦!
でも、これって、ファストパスが発券されている時には、
ファストパスに入り口からいれてくれたのですが、
ファストパスが終了してしまった後は、
通常に並んでから、途中からシングルライダーに行くように言われ
待ち時間がどちらも80分以上だったので断念しました。

いつ見ても、ブロードウェイシアターのショーは素敵!
ミュージカル好きの私達には最高のステージでした。

また、チケット当てて、来年あたりに行きたいなぁぁ

写真はタワー・オブ・テラーの外観です。

ゴルフ・ザ・ミュージカル ~ゴルフなんて大嫌い!

2006年10月08日 | ミュージカル

10/8 17時~ パルコ劇場
脚本・作詞・作曲 マイケル・ロバーツ
出演 川平慈英 高橋由美子 池田成志 堀内敬子 相島一之

ペテン師に続いてお笑い系ミュージカル
こうきたかって感じで物凄く楽しかったです。

アワハウスの成志さんを接待するという設定で、
相島さん・堀内さんが接待する会社の上司と部下。
それに、川平さんが成志さんの会社のコピーを担当するように
セッティングするといった設定。
それにキャディさんが高橋さんです。

ゴルフとミュージカルというつながりがまったくない
ものが、見事に合体(?)されていて、楽しかったですね。
いつもより男性のお客さんが多いように感じたのも
ゴルフだったからでしょうか。

今回のメンバーは安心して見られる方々だったので、
楽しさ倍増でした。
アワハウスや鈍獣での成志さんも好きですが、
今回もはじけていました。

今日は初日だったので、関係者もたくさんいらっしゃっていたようです。

これから、どんどん進化して楽しくなるんでしょうね。

来年シアタークリエの杮落としの脚本家さんもいらしていて
来年の舞台も楽しみになりました。
チラシがあったので、アップします。

招待

2006年10月07日 | 気の向くままに(その他)
10/18 19時~シアターモリエールにて
色彩間焼豆
の招待に当たりました!

いつもの友達と行く予定でしたが、
友達と都合が会わず・・・。
4名まで入れるのですが、今2名
もし、希望者がいらっしゃいましたら、
私まで、メールなどで連絡お願いしますね。
(他でも募集しているので、
いっぱいになっていたらすみません。
友達を優先することをご了承ください)

10/14締め切りました。

ペテン師と詐欺師

2006年10月06日 | ミュージカル

10/6 18時半~ 銀河劇場(杮落としでした)
出演:鹿賀丈史 市村正親
   奥菜恵 愛華みれ 高田聖子 鶴見辰吾 



今日はホリプロ銀河劇場杮落としでした。
いやぁぁ、こんなに楽しい舞台だとは思いませんでした。
もっとシリアスな舞台だと思っていたけど、いい意味で期待を裏切られました。

すごく楽しかったぁぁ。今回3回チケットを撮っているのですが、
最初ちょっと後悔したのですが、今日観てそんな思いは吹き飛びました。

設定上本来なら、鹿賀さんと市村さんは同世代ではなく
市村さんがもう少し若い方が脚本のイメージにぴったりでしょうけど、
二人を見ていたらそういったことも感じられませんでした。

二人は本当にすごく良かったのですが、今回高田さんもツボでした。

ちょっと残念だったのは、奥菜さん・・・。
次見るときには成長していて欲しいなぁぁ。
もうちょっと歌えるキュートな方が良かったわ。
1幕では拍手も出来ないぐらいでしたが、
2幕は少し落ち着いてよくなっていたわ。
これからの成長に期待しています。

そうそう、アートスフィアから銀河劇場になって
大きな違いは、オケピが出来たことかな。
あと、奥のトイレが変わっていました。
指揮者は若い女性の方でした。

まだ、初日なので今日はこれくらいで。。。



シブヤらいぶ

2006年10月03日 | イベント関係

10/3 19時~

招待が当たり行ってきました。
一回目の収録は「song for Memories」
オフコースの鈴木さんハイファイセットの山本さん、ふきのとうの細坪さんたちが組んでいるバンドだそうです。初だったんですが、世代が少しだけダブルところもあり、なかなか楽しめました。
昔のフォークソングなどは知っている曲も多く楽しめました。
そういえば、私昔ふきのとうのライブ友達に誘われていったことがあったなぁ、
って、思い出しました

2回目の収録は楽しみにしていた島田歌穂さん戸井勝海さん本間憲一さんの回
島田さんメインでしたので、残念ながら本間さんの出番は少なく、2曲だけで、
1曲はソロ・1曲は島田さんとのペアで組んで踊るダンスでした。
相変わらず軽やかなタップの音色でとてもうれしくなりました。

放送は、来年。覚えていられるかな???

10月の観劇予定

2006年10月01日 | 気の向くままに(その他)

今日は雨だったのでのんびり家で過ごしました。
ホットヨガにも行きたかったけど、頭痛で断念。
10月の観劇・ライブ予定は・・・

NHKシブヤらいぶ
ペテン師と詐欺師
ゴルフ ザ ミュージカル
森の石松
あの優しい夜のなかへ
堂本光一コンサート
AKURO(2回)
tick tick BOOM!

です。何処かであったら声を掛けてね。
そうそう、久しぶりにTDSに行こうと思っています