goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

OUR HOUSE

2006年06月30日 | 新納さん出演

6/29 新国立劇場 中ホール マチネ&ソワレ


出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂元健児 新納慎也
入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ 後藤ひろひと 香寿たつき 今井清隆 他


バースディってことで、会社もバースディ休暇があるので、行ってきました!
新納さん出演の舞台を誕生日に見られる幸せを味わったのは今回が初めてでした。

リピートするたびに盛り上がるこの気持ち!
今日終了であとは楽だけだと思うと、寂しすぎるぅぅ。

客席後方が寂しかったですが、その分リピーターたちの盛り上がりで
ステージも楽しくなってきた感じがします。

大王のアドリブは毎日違っていて、毎日違う話題で笑わせるのって凄いですよね。
今日は誘拐ネタと、ひげのネタでした。
今日は小野さんも髭剃り持参ってのが笑えました。

新納さんの映画も今日のソワレの「シベリア超特急」(パート5)(修正しました)
これもツボでした。これって水野晴男さんが作っている映画ですよね。
みんなに気を使っているルイスがとても好感がもてます。


観劇しすぎていて疲れていて、あまり感想かけなくてごめんなさい
心地良い疲れなのですが、ここまでは時間無くって・・。

そうそう、CD買っちゃいました

 


OUR HOUSE

2006年06月29日 | 新納さん出演

6/28 ソワレ 新国立劇場 中ホール

出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂元健児 新納慎也
入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ 後藤ひろひと 香寿たつき 今井清隆 


みなさん、いろいろなところで書かれているように、この作品
噛めばかむほど味がでて、良い感じです。

HPのブログを読むと、役者さんだけでなく
スタッフさんとの連携プレイの大切さを感じます。

今回の舞台は、役者さんだけでなく、舞台も踊るし、
イリュージョンのような早着替えもあるので、
こういったシステムがうまくいかないと舞台が台無しになりますよね。

回を重ねるにつれ、みんなの息もぴったりでスムーズに
舞台が踊っているように感じます。

アドリブというか、そういったところも凄く楽しくって、
今日は「チョコチップビスケット」でした・・・・
って、どこだかわかるかな??

あっき~の「フウ!」とか曲の合間に高い声で出すのが、
乗っているととても多いような感じがします

アワハウスの曲も好きだけど、私は、サラが歌う曲も好きです


あと私の見られる回数はあと3回
マッドネスの曲とともに楽しみたいです

OUR HOUSE

2006年06月25日 | 新納さん出演

6/25 マチネ 新国立劇場

出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂元健児 新納慎也
入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ 後藤ひろひと 香寿たつき 今井清隆 他


今日は4回目(座間含む)の観劇でした。
自分の中でも、今日は冷静に見ている私がいました。

今日は、私が拍手したいなぁぁって、思っていたシーンでも
最前列の皆さんが拍手で盛り上げてくれたので、
成志さんのところや、結婚式のところでは、とても盛り上がりました

だんだんアドリブも、いろいろ楽しくなってきていています。
後藤大王の、アドリブも常に変化していて楽しいですね。
この前は、「まだまだ、親の言うことよりひろみちお兄さんの言うことを聞くような年なのに」みたいな台詞が、今日は「まだまだ進学ゼミで中一のときに貰った万年筆をまだ使っていそうな年・・・」と変化、めちゃめちゃ笑いました。

今日は新納さんの、「バタリアンⅡのビデオ」が「キャンディードのビデオ」に変化していました。

良いジョーと、悪いジョーの変化を描いているのですが、良いジョーを選んでも、良い方向に進まないところが、切ないと感じ、ちょっと腑に落ちないとも思っているのですが、考えると、確かに人生ってそんなものですよね

これは、見れば見るほど楽しいので、リピートをオススメします。


私事ですが、4月に部署異動して本社営業系なったのですが、7月の異動でまた何処になるのかわからなくなり、ちょっと不安です。
また、観劇などに影響がないといいですが????

ピューロランド招待

2006年06月24日 | ミュージカル
スーパータイアップのピューロランド招待が当たりました!
うれし~

キティラーでもない私が、何でこの懸賞を頑張ったかというと、
くるみ割り人形が見たかったからなんです。
(スヌーピーは大好きなんですが)

脚本に小池修一郎先生、振付けや声などにも
宝塚のOGの方々も入っていて、興味があったんです。

お金払っていくより、できれば招待で。。。
と、思っていたからとてもうれしいです。

ただ、調べたら、招待はフリーパスがついていないので、
1400円か1,000円見るには必要みたい

でも、その金額ですむなら普段のチケットより激安

観劇の少ない時期に行ってみたいわ。

男性の声の、村上 勧次朗さんは、キャンディードや
ベガーズオペラにも出演されていた方ですよね

OUR HOUSE

2006年06月23日 | 新納さん出演

6/22 新国立劇場中ホール ソワレ

出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂元健児 新納慎也
入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ 後藤ひろひと 香寿たつき 今井清隆 他


今日で3回目のこの舞台、観るたびに心に刺さるものが多くなってきて、
メッセージもどんどん入ってきています。
この舞台はリピートがオススメ

メンバーの仲の良さも伝わってきて、楽しそうに歌って踊る姿が
とってもいい感じなんです。

アドリブもいろいろ増えてきていて、
ドラゴンボールのキャラあり、アドリブミュージカルあり、
そちらも楽しめます。

新納さん含めみなさん、どんどん高校生へと
若返っているようです。

成志さんの頑張りも見所
高校生らしく、若い?みんなに混じって
歌って踊る姿は、ものです


カーズ

2006年06月19日 | 映画

6/18 試写会 ヤマハホール


ディズニーの新作カーズの試写会にお友達と行って来ました。
親子連れが多かったけど、私達のような女性ペアや
若いカップルなどいろいろな方が観に来ていました。

今日はハウスの招待だったので、お土産付
こういった、配慮はとってもうれしいです

映画も、最初お子様向けだし、、、、なんて思っていたけど、
どんどん引き込まれて、最後はうるうるしちゃいました。

試写会だったから、内容は控えますが、
「人間一人では生きていけない・・・」とか
友情などが良く描かれていました。

終わりも良く出来ていて、お薦めです!

Me and My Girl

2006年06月18日 | ミュージカル
のち
6/17 ソワレ 帝国劇場
出演:井上芳雄 笹本玲奈 涼風真世 純名りさ 村井国夫 本間憲一 他

行ってきました、リニューアルした帝国劇場。
今日はセンターブロックの中央あたりだったんですが、
傾斜がついて、席が互い違いになっていて、とても見やすかったです。

会場に20分前ぐらいに入ったのですが、ロビー階段の所で
アンサンブルの方々や指揮者の塩田さん、オケピの方々がいて、
ランベスウォークの振りや、音楽を演奏してくれているので、
是非是非、時間があれば早めに支度をしてロビーで見てね!
盛り上がり度が違ってきます

主役の二人は、歌もお芝居も定評のあるペアなので、安心して
歌もダンスも見られました。
井上くんのお笑いも、なりきっていてとても楽しく会場を盛り上げてくれました。
1幕終わりの所で、客席に下りてきてくれて、センターブロックだったので、
井上くんが近くを通ってくれて、盛り上がりも絶好調!
今日はマチソワでしたが、疲れるより、笑うほうが楽しくて
充実した観劇日でした。
私のお気に入りの本間さんも、前回より存在感があり、歌にダンス、どちらも楽しませてくれました。あの笑顔がたまらないぃぃ。
タップはとてもかろやかに踊っていて楽しそうでした

今回は一回しか取っていないけど、別な予定がなければ増やしたい!!
と、思う舞台でした。
それと、盛り上がり度やはり1Fだと感じました。

今回はオケピのboxも上下して、オケピのメンバーも
すごく盛り上げてくれます


The 面接

2006年06月17日 | ストレートプレイ

6/17 マチネ シアターモリエール 方南ぐみ
  出演:長谷川朝晴 小林美江 USA 近江谷太郎 大堀こういち
津ノ村真子 小山浩訓 野口かおる


心のそこから思いっきり笑いました!
方南ぐみは2度目、前回も本がしっかりしていて、楽しかったけど、
今回はそれ以上に笑えました。
何度も再演されている作品なのもわかります
今回は、お気に入りの長谷川さんも出演。(完売でした)
友達にどうしても長谷川さんの舞台を観てもらいたくて
(テレビでは観ているけど)誘って行って来ました。
友達も、すごく楽しんでくれて、値段がお手ごろなのも凄く喜んでくれました。

長谷川さんは、声がすごく通って、普通の男性の演技が、
演技くさくなくて、上手なんです

お話は、最終の最終の最終の最終面接に残った5人(最初は7人います)から
3名を選ぶために、いろいろ試験をする様子と、
知らない間の、その面接に残ったライバルなのに、
友情が芽生える・・・
って感じのお話なんですけど、面接がクイズだったり、しりとりだったり
はちゃめちゃだけど楽しんです。
面接官(近江谷)のクールな様子も笑いを誘っていました。

満席の会場は熱気と笑いでいっぱいでした。

OUR HOUSE

2006年06月17日 | ミュージカル
のち
6/16 新国立劇場中ホール 初日

出演:中川晃教 池田有希子 池田成志 坂元健児 新納慎也
入絵加奈子 瀬戸カトリーヌ 後藤ひろひと 香寿たつき 今井清隆 他


座間から楽しみにしていたこの公演!前回音がイマイチで、聞こえなくって不完全燃焼になっていた部分も確認しつつ、観劇していました
でも、今日もいまいち・・・。
とりあえず前回、みんなが笑っていたのにわからなかった部分は理解できました。

今日もルイス君、若々しく舞台狭しと踊ってくれました。
私は、パッて手を大きく開いたりするときに、とっても舞台栄えするなぁぁ
って、いつも思っているんですが、今日も華やかでした。

若々しい高校生達と両親・周りのお友達達、みんなのバランスも
前よりよくなっていて、楽しく見ることが出来ました。

悪いジョーの結婚式のシーンとか、机と椅子を使ったシーンが
お気に入りです。
今日は、アンサンブルの方々がどんな役なのかも、
なんとなくわかりました。
パンフのみんなも素敵!!
これから7月まで続きますが、とっても楽しみです!

次は来週だわ。

NEVER SAY GOODBYE

2006年06月13日 | ミュージカル
6/13 13時半~ 東京宝塚劇場
宙組 作・演出/小池修一郎

お友達に教えていただいた情報で招待券をゲットして行って来ました。
今日はドリームジャンボの当選番号決定付だったので、11時50分~スタート
私も、この招待券をゲットしたいという気持ちで、普段は買わない
宝くじを購入し、持参しましたが、宝くじは空クジになっただけでした

舞台ですが、「話が複雑だから内容を読んでいくほうがいいよ」
との友達のアドバイスを得て、あらすじを読んでいったのですが、
絶対読んでいくことオススメです
人民オリンピック出場の為にやってきた各国のみんなと元闘牛士と最後
一緒に戦うのですが、ここのところが、読んでいないと理解しずらいかな

今回は、お話が2部まで続くので、レビュー短め。
レビューが好きな私はちょっと物足りなさを覚えましたが、
NEVER SAY GOODBYEの曲がとってもいいので、オススメです。

今回で主役の二人が引退されてしまうとのこと、
とても息が合っているしまだまだやれそうだけど、仕方ないのかな?
最後の公演を務めている二人に拍手