goo blog サービス終了のお知らせ 

感 謝 ☆ 観 劇 ♪

懸賞・観劇・カピバラさん・スヌーピー好きの私。観劇の記録等を簡単に綴っています。感想は個人的な気持ちですので、ご了承を。

「TAKAKO KANREKI!」記念LIVE

2021年05月16日 | ライブ

「TAKAKO KANREKI!」記念LIVE

2021年5月15日(土) open2:30pm start3:00pm 【会場】南青山マンダラ

【出演】北村岳子   

齋藤かなこ・高橋怜奈    

境田桃子(ピアノ)

シークレットゲスト 本間ひとし 本間憲一

 

本当は昨年行う予定だったという、ライブ。コロナの影響でギリ今日になってしまいました。

今日もコロナの影響で公演は昼だけになってしまいました。

私が岳子さんを知ったのは、shose on! (そのころはシューズオン)かな。

その後スヌーピーやダウンタウンフォーリーズなど観ています

箱推しってあるけど、ファミリー推しで旦那さんである憲一さん、義兄で同様に還暦のひとしさんを細々応援させていただいています。

今日は、生まれてから今日までの岳子さんのデビューからの様子を映像で見せてくれたり、子供の頃のバレエの発表会や

おうちでの様子などもありました。

また、一人でも演じられるようにってことで、途中の着替えタイムも、

「小森のおばちゃま」に扮した岳子さんがつないでくれるのも楽しかったです。

めちゃ似ていますよね。この物まねは、ダウンタウンフォーリーズからでした。

all that JAZZや、昭和歌謡曲メドレーは、色縛りで、超懐かしい森山加代子の「白い蝶のサンバ」とか「真っ赤な太陽」とか

かなり昭和でした。

ブラザーズは、「白いブランコ」を兄弟ならではの素敵なハーモニーで聴かせてくれました。

お兄さんは、股関節を手術したそうで、手術をしてチタンを入れリハビリに励んでいるんだそうです。

0と5の年には、ガタが来ると言ってましたが、本当にそうですよね。私も手があがらなくなってきたり(笑)

気をつけなくちゃ。

ご自身出演のナンバーや、出たかった作品などからも歌ってくれました。

もちろんダンスとともに。

歌った歌の中で面白かったのは「アレ アレ アレ」森山良子さんの歌で、

あの時のアレとか、あの時食べたアレとか、私も記憶力かなり劣化しているので共感しかなかったです。

汗だくで還暦にして初ライブとのことですが、歌って踊って楽しませていただけました。

今回ゲスト出演の齋藤かなこさん、高橋怜奈さんは、大阪芸大で岳子さんの教え子ちゃんたち。

昨年卒業されたそうですが、思い出深いS16期とのこと。

お二人ともキュートでかわいくて、まだ23歳とのこと、これからに期待ですね!

岳子さんの愛がつまった楽しい時間を過ごせました。

コロナで、食べ物の提供が出来なかったのですが、ここのカツサンド大好きなので、またカツサンドが食べられるまで長生きしなくちゃ(笑)

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。