ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
愛しむ日々の中で
軽く明るく感じて…いまここ新鮮light✨
秋の扉
2023年09月10日
|
日々の中で(goo)
田舎では秋の入り口が見え
秋の扉が開いたり閉まったり。
コリウスに花が!摘まずに
来年の自然生えに期待して。
韮の花も露草も澄まし顔です。
真っ赤な日々草以外は自然生え。
(ミニバラがチラホラ)
冷んやりと
季節の扉
風立ちぬ
こぼれる秋に
ゆるりと浸り
(バラ咲インパチェンス)
今日は葉物の種まきを少ししたよ。
明日はビオラを少し種まきしたい。
🍀
ご訪問ありがとうございます。
コメント
朝焼けで秋の気配を感じます
2023年09月04日
|
日々の中で(goo)
9/2(土)5時半頃、空に朝焼けが⁉︎
こんな朝焼けに出会うのはお初。
朝焼け⁉︎夏も終わりだなあ。。
そして、秋の気配を感じるなあ。
「朝焼け」は夏の季語とのこと。
朝の空模様の変化を観ながら
大自然へ畏敬の念が湧きました。
出遅れコスモスが順調に〜♡
ご訪問ありがとうございます。
コメント
玄米雑炊*玄米ご飯ピザ*コロナ後遺症
2023年08月29日
|
日々の中で(goo)
夏バテ予防に玄米を頂いています。
雑炊にしネバネバパワーと一緒に!
玄米ご飯に片栗粉を混ぜて潰し
お焼きにしてピザトースト風に。
けっこう美味しくできました。
倉庫と道路の間の細長荒地を耕し
(昨年より)野花を植えています。
放っておくとスグに草が生えます。
道路より1m高いので落ちぬ様に
バランスに気をつけています。
畑友より花オクラが届いたので
カボス醤油やゴマドレで食べたら
美味しくて生き返った気分に!
🍀
コロナは無症状でも
後遺症が出るようです。
(リアルにもチラホラ)
頭がボーッとしたり麻痺がきたり
色んな症状があるようです。
軽症になったと安心できないなあ。
🍀
ご訪問ありがとうございます。
コメント
無事に♡覚悟して軽く明るく
2023年08月17日
|
日々の中で(goo)
世界的に異常気象の
この夏!
帰省客があり賑やかだったが
ケガや病気に遭うこともなく
無事にお盆を過ごせました。
いつもの定番料理をこさえたら
孫たちが喜んでくれました。
画像を撮る余裕がなかったー😅
人気のゼリーとピザトーストを
余物で再現してみました。。
ゼリーの赤↑はミニトマトです。
さくらんぼ🍒かと思ったって。
コスモスを少し定植しました。。
取らぬ狸の皮算用ですが
こんなアレンジ↑できたら(笑)
🍀
地球さん断捨離始め何処へゆく
私も物だけでなく色んな事を
解放して行けたらと思います。
覚悟の様な気持ちも持ちつつ
軽く明るくlightに
少しずつ少しずつ。
🍀
ご訪問ありがとうございます。
コメント
炎天下の植物♡トマトゼリー
2023年07月17日
|
日々の中で(goo)
大雨と思いきや次の日は炎天下。
急激な熱い日射で花はグッタリ。
今日は暑さに弱い花と強い花の
入れ替えに、精を出しました。
大雨や熱射に負けずに自然生えの
トレニア、日々草、西洋桜草、
半日陰の特等席で育っています。
日差しの強い所のは消滅したー💦
土いじり
心空っぽ
汗ポトリ
🍅ゼリーや🫘
シャーベット⬆︎
シャーベットは生クリーム入り。
冷たい物の後は温かい飲み物❗️
冷たくなった胃が、温まると
気分がシャキッとしてきます。
🍀
ご訪問ありがとうございます。
コメント
挿し芽で寄せ植え♡ムカデに刺された痛み
2023年07月13日
|
日々の中で(goo)
わが家の元気な観葉植物で
挿し芽寄植を作りました。
今のところ萎れていません👏
暑い中、エネルギッシュ❣️
寝落ちしかかった頃に左足指が
ざわつくので無意識に払い除け
それから凄い痛みに襲われ〜
その
ムカデは取り逃がした(怖い)
夫のアドバイスで43℃の熱い湯に
左足を浸けたら熱さが良い感じ。
(低温火傷⚠️効果に個人差あり)
痛みが、スーッと取れました。
あとで枇杷葉エキスを塗ったよ。
2日後の今は腫れも痛みもなく
少し痒い程度で助かっています。
それで⬇︎夫のアドバイスの信憑性をチェックしてみました(笑)
*
ムカデに噛まれたら|虫コラム
(殺虫剤メーカー)
*
「蚊に刺されたら熱い蒸しタオルで温める」が話題
(小児科)
🍀
ご訪問ありがとうございます。
コメント
紫陽花がアンティークに♡梅雨時に挿し芽
2023年07月09日
|
日々の中で(goo)
紫陽花の元々の色が程よく抜け
アンティークな趣になりました。
上は黄緑、左下は青、右下は赤
だったのが、アンティークに!
程々の日光
風通しの良さ
最適な水やり
⬆︎アンティークな色合いになり
長持ちする条件らしいです!
アンティーク
あじさいの色
わたくしも
そのおもむきで
保てるならば
(笑😆)
各種インパチェンスの挿し芽が
成功して発育中です(
お
🉐😍)
弟から間引いたマリーゴールドを
貰ったので寄せ植えをリニューアル。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
里芋の葉っぱ♡交雑種の自然生え
2023年06月25日
|
日々の中で(goo)
受け止めるが撥水性もある
里芋の葉の表面のしくみ♡
こんな心の仕組みが欲しいな。
里芋の葉の表面は、ワックスのような物質で覆われていて葉の表面には細かい凹凸があります。この凹凸の間に空気が入り込んで水と葉の表 面を触れにくくして、水をはじいているのです
。。とのこと。
[出典先]
http://ocw.kyushu-u.ac.jp/menu/spclass/03/1/8.pdf
整地して土寄せをしました。
交雑の大根白菜の花が咲き誇り
鞘がつきタネを沢山持ちました。
その辺りを整地したら自然生えが!
しばらく、様子を見ます。。😅
くちなしの白い花がボチボチ
いい匂いを漂わせ
始めました。
歌いたくなったなあ🎤
ご訪問ありがとうございます。
コメント
自家製しば漬け♡ アロエベラ♡オルレア
2023年06月23日
|
日々の中で(goo)
お初しば漬けができました。
前記事のリンク梅酢レシピに
味醂を
➕大さじ1と裏赤紫蘇を
足して作ってみました。。
昨夕、デビューしたところ
「大丈夫か?」なんて言われたが
大丈夫
でした。。
プランターでアロエベラが
多く枯れていて放置していたら
緑が見えだしたので枯れたのを
取り去ってみたら新芽が沢山!
早速、植え替えてみました。。
オルレアが見納めです。
アジサイと挿してみたよ。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
スギナの朝露♡色んなキューリ漬
2023年06月20日
|
日々の中で(goo)
このスギナの朝露は
早朝の草取りで見ました。
多量のキューリを貰ったので
キューちゃん漬け、酢の物
糠漬を作りました。糠味噌に
枇杷葉(酸化予防)を混ぜています。
昨夜から、しば漬けにトライ!
柴漬け(しば漬け)のレシピ/作り方:白ごはん.com
白ごはん.comの『柴漬けの作り方』を紹介するレシピページです。赤しそを使っての作り方、赤梅酢での作り方、家庭で作りやすい2種類の柴漬けの作り方を紹介しています。生姜...
柴漬け(しば漬け)のレシピ/作り方:白ごはん.com
今朝、本漬けを しました。
明後日には食べられそうです。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#スローライフブログ
#日記ブログ
自己紹介
九州北部在住。
よろしくお願いします。
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
あの時 何してた
ひと雨くれば*帰省
西瓜🍉プルルンゼリー
発酵あんこアイス*冷やし甘酒
油控えめコロッケ*焼きコロッケ
私だけのテーマ展「うちで遊ぶ生き物の様子」
どうなることやら*味醂入りゴーヤ漬物
初心に返って*丈夫なコリウス
サマータイム*レタス巻き
手放して、ありのままに
>> もっと見る
カテゴリー
日々の中で(goo)
(401)
いまここ新鮮light(goo)
(147)
思い出(goo)
(42)
ブックマーク
この世界の片隅に
映画母べぇ…を観て
ボクの見た戦中戦後
イラストわんパグ
今日もわんパグ
動くイラストフリー素材
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月