かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

七草粥

2019年01月07日 11時07分41秒 | お料理

今日は1月7日 七草粥の日です(*'▽')

ワタシ自身、子供の頃から七草がゆは食べる習慣がなく

結婚してからダンナ様が毎年「作れ」「作れ」とうるさいので

仕方なく作っている・・といった感じなのですが

そもそも母の作らない主張が

「七草粥は美味しくない」というものであったとおり

七草粥って そんなに美味しいものでもないですよね・・・

まさに葉っぱ・・というか雑草感満載の味・・・(/・ω・)/

あんまり葉っぱ感の生臭さが強すぎて 

フリーズドライになってるものとか 色々試してきましたが

今年は数年ぶりに生の七草でお粥を作ってみました

ワタシも だてに主婦歴が長いわけではありません

今年は 

なんとなく満足のいく七草粥を作れる勝算がありました

生姜の活用です

お米と一緒に七草を煮てしまうと 

お料理上手な方が、かなり良いお鍋をお使いになられれば

美味しいものが出来ると思いますが

一般レベルの主婦では これで作ってしまうと

ただの雑草粥のお味になってしまうので・・・

まず 七草だけをテキトーに切って 生姜のスライスと一緒に

少量のだし汁で蒸し焼きします

これでお粥は別に炊き 最後に七草を投入

塩で味を調えて出来上がり

お粥のお米はお粥米があると

ホントに売ってるレトルトみたいな粒々のものが

出来るんですけど 今回はないので

普通米で作りました

(ちょっと米を砕くといいのかなぁ・・(;´・ω・))

今回はスペシャルで絶対に美味しく作りたかったので

クコの実が好きなワタクシはクコの実も入れてみました

ちょっと甘味があってアクセントになります

緑と赤は色の相性も抜群♬

牛肉しぐれがあったので それも添えて 白いりごまをふりかけ

仕上げは ビーツのスープ作りでちょっとハマってしまいつつある

コリアンダーをちらしました

匂いは 相変わらずちょっと苦手ではあるものの

これが また合う!!

ほんのり生姜味が これらの草たちを見事に総括して

イイ味に仕上げてくれました

これに韓国のりなんかがあれば もっと美味しそうですが

今年は これで満足です(≧◇≦)

来年は 来年で またどんなアイディアが浮かぶか

分かりませんが 

1年間 健康でいられますように(*^-^*)









ビーツ

2019年01月05日 16時12分41秒 | お料理

ビーツといえばロシア人には欠かせない ボルシチの材料ですね

白菜と言えば韓国人には欠かせない キムチの材料

そして日本人に欠かせないものはナニ?(。´・ω・)?

梅干し? たくわん? なんでしょう・・・ムムム・・

ビーツは ポリフェノールがとっても豊富で栄養価が高く

素晴らしい食材といことで 数年前から食していることは

何度か書いてきてますが

ワタクシ・・ 

この土臭い食材が 実のところ あまり好きではない・・・( ゚Д゚)

ボルシチだけにとどまらず

カレー風味にしてみたり その他モロモロ 色々試してきましたが

どの風味にしても なんとなく微妙で・・・

最近 かなり苦痛になってきていたのです

そんなわけで 年末に農協で買ってきたビーツを

料理しなければならず・・・

他に何を加えようか・・と冷蔵庫を覗くと

野菜が全然無い・・・( ゚Д゚)

さすがは正月明けです・・

てか・・店のやっていない早朝だの夜中だのに

出かけまくっていただけのことはあります・・・

箱根駅伝もリアルタイムで釘づけだったし・・・(/・ω・)/

めんどくさいので トマト缶で煮詰める事にしました

トマト缶を取り出した時に

少し前に イワシ缶が薄毛に効くというのをテレビで観て

イワシ缶食べてみようかな・・なんて思い始めていた事を思い出し

缶汁まで全部食べるのがコツとか言ってたし

えーい! これも全部汁ごと入れてしまえ~!

と、トマト缶とイワシ缶をダブルで鍋に入れて煮込んでしまいました

イワシとトマト・・・

なんか こういう組み合わせイタ飯であった気がする

イタリアンは大好きなので 意外とイケるかも?

イワシもかなり独特な匂いですけど

これに独特な匂いのビーツを入れて果たしてどうなる・・?

出来たスープ?をお味見してみると・・・

フツーに美味しい・・・(/・ω・)/

意外にも なんの味付けをしなくても美味しかったんです!!

こんなに簡単で美味しいなんて 今までの努力は一体なんだったの?

それにしても 恐るべしはトマト

トマトがイワシの独特な匂いを柔和にし

すこしエキゾチックになったイワシの風味が

ビーツの土臭さを見事にカバー

ここで ワタクシ ここまで個性の強い食材が

登場したら 最後はアレしかないでしょう・・

とばかりに 仕上げにパクチーを乗せました

ワタクシ・・パクチ―の匂いがとっても苦手なのですけど

イワシ・ビーツ・トマトの三拍子セットには

さすがのパクチーも その強烈な個性を発揮しきれず

イイ感じに馴染んでくれました 

なかなか 奇跡のコラボレーション

とうのワタシもちょっとビックリ・・・

イワシといえば日本の定番

トマトといえばイタリア料理

ビーツといえばロシア料理

パクチ―といえば ベトナム料理

色々な国の食材が簡単に手に入る時代に

生きている今に感謝です

子供の頃だったら こんな食材 

買えなかっただろうなぁ 

あったとしても こんな安価で

売ってなかっただろうし

そう思うと 料理を考えるのも楽しいです(^^♪

アンチエイチング目的や

薄毛が気になる方はぜひ お試しくださいまし



 

 

 

 


しぶんぎ座流星群

2019年01月04日 18時43分11秒 | お出掛け

今日はしぶんぎ座流星群です(*´▽`*)

冬特有の乾燥して澄んだ空に加えて

今日の月の出は朝の5時!

そして快晴! 

これはもう観るしかない!

と、流星群を求めて夜中の2時に出発しました

メンバーは

息子とダンナ様との3人です

暗がりを求めていく為

1人でも多い方が心強いので あまりこういったものに

興味のないダンナ様も今回はムリヤリの参加となりました

  👆何十年に一回しかない流星群である(☜ウソ)と 

   かなり誇張した言い方で

   気を引くことに成功です

ネットで神奈川県の星空スポットを検索すると

一番に出るのがヤビツ峠(;´・ω・)

ヤビツ峠は ちと遠いし・・・

昼間に行った事があるんですけど

一度目は山奥の中の山奥といった場所で

売店と、確かバス停があったような気がしますけど・・

山に入って行く人たちは皆、

杖みたいなものを持っていました(それくらいの場所・・)

あんな所に夜中に行くのは ちょっとムリ・・

ネットで観るとヤビツはヤビツでも

菜の花台展望台?とやらが

オススメのようなコトが書かれていまして

そこの画像を拝見したらば

この展望台、行ったことがある!

でも どうやって行ったか全然覚えてないし

テキトーに走って

たまたま寄っただけで 

ステキな見晴らしでしたけど

どこだったけ(。´・ω・)? あれヤビツだったんだ?

てな調子・・・カーナビもないので

夜間に ここにたどり着けるかちょい不安・・

てか、もしかしてヤビツ峠に行く途中にあるのかしら?

と、今グーグルマップで調べたら

やっぱりヤビツ峠の途中にあるようです 

そうかそうか ここのことだったんだ・・と

今更かい

でも かなり夜景がキレイな感じの展望台だったので

星空・・・(;´・ω・) どうなのかしら 実際・・見えるの?

ヤビツ峠の予想気温を見てみるとマイナス温度のようなので

寒いし凍結も怖いし・・ ということで

昨日はパスしてしまいました

丹沢やヤビツ方面の次に出てきた星空スポットは

城ヶ島でした

城ヶ島なら近いし

半島なので そこまで寒くないし(海風がなければ)

夜間は通行料無料だし 

と、城ヶ島に行くことに決め 色々調べてみると・・

城ヶ島公園をかなり歩いた先の海岸(。´・ω・)?

城ヶ島も何度か行った事ありますが

いつも魚料理を食べるのが目的か

京急のお風呂と富士山目当てで 

公園なんて行った事ないけど・・・

そんなもんあるの(。´・ω・)?

どこにあるのかすら分からないといった有様・・

しかも ワタシが調べた方の情報によると

海岸までの道のりは

訪れたことのない初心者はかなり危険!だとか

足場が悪く険しいとか波にのまれるので注意とか 

ちょっとビビってしまうようなものばかりで

もともとワタクシ 想像力が一般人の3.8割増しなので

ものすごい様相を思い浮かべてしまい

島の地図を調べてみても なんだかよくわからないし

よく観光ポスターとかで紹介されてる馬の背洞門まで

暗い夜道をホントにたどり着けるのか 不安が募り

ここもパス・・・?

そして次に出てきた星空スポットは

湘南国際村グリーンパーク(;´・ω・)

湘南国際村は何度も通過したことありますが

あんなとこに星空眺められる場所なんてあった?

一番安全な場所であることは間違いないんですけど・・

調べてみると

ファミマの脇の道路を左折するとグリーンパークが

あるらしいとのこと

でも駐車場もないし 

果たして宿泊者でもないのに 進入してよいのか悪いのか・・

とりあえず、様子を見るだけでも!と

ファミマの脇を左折して少し行ったところで車を止めてみました(車道)

左側に 見晴らしのよい斜面が広がり ちょいと覗いてみると

キレイに澄んだ空に それなりの星が見えました 

我が家の2倍くらいの星空指数

 👆我が家からはオリオン座くらいしか見えません

高台なので なかなか良い感じでしたが 

これくらいなら ほかでもいいような・・

ということで 

とりあえず山を下り海岸に出てみました

右下にオリオン座が見えます 分かります?(≧◇≦) 👆

カメラのほうが、たくさん星が映りますが 

この1/2くらいは見えました

と、ここで流星を10こほど見送る事に成功

シュッ・・・ときれいに落ちていく流星は 実にキレイ

今日は満天を見に来たのではなく流星を見に来たわけですので

星が少なかろうが 流星が観れれば良いのよ(≧◇≦)

流星群がきてるだけあって ホントに流れる流れる まあキレイ・・

ずっとここにいても良かったのですが

さらなる星空スポットを求めて 三浦市へ移動することに・・

次に向かったのはソレイユの丘の近くの道路・・

こちらは海と違って真横から真横160度くらいの視界

空が広くて どこに観測スポットをあててよいのか迷うほど・・

やっぱりカメラの方が星数が多く映ってますが

実際に見えたのははこの半分以下です

ここでも流れ星を5つくらい観測できました

ただ・・海の近くの丘だけあって 風がビュービュー寒い・・(/・ω・)/

と・・ここで5時を回りまして 

ここまで来たら朝日を拝んで帰りましょう ということになりました

真っ暗ですが5時・・という時間に心の余裕が生まれ

ここまで来たなら行ってしまおう!城ヶ島!

ということで城ヶ島に上陸を果たしました!!

第一駐車場は7時まで閉鎖なので 

島の西側にある24時間営業のパーキングに車を止めました

(1日出し入れOKで450円)

城ヶ島に上陸したはいいけれど・・・公園はどこ( ゚Д゚)

どっちにいけばよいの(。´・ω・)?

ダンナ様は足に魚の目持ちで歩くのがキライ・・

息子がスマホ検索すると600m先にあるとのこと

やっぱりネット情報の通り・・遠いのね

そして困ったことに

スマホナビで方角が分かったものの道がわからんのです!

魚の目のダンナ様がキレないように最短距離で行きたいものの

見当もつかず・・・

とはいえ・・思い起こせばネット情報では

確か第一駐車場に停めるべし!とか書いてあったような・・

ということで一番最初に通過した第一駐車場に向かって

進むことにしました

すると! なんてことでしょう! 第一駐車場の入口に

「城ヶ島公園」と書いてあるではないですか( ゚Д゚)

なんだなんだ・・こんな簡単な所に入口があったとは・・・

もっと難しい場所にあるのかと思っていただけに思いっきり肩透かし・・

さらには「馬の背洞門→」という看板まで立ってではありませんか

それでもネットの危険とか初心者には下調べが必須とか

そういう情報が頭から離れず 

この1本道を進めばいいなんてことあるハズないわ!とばかりに

わざわざ脇の藪の中に入ってしまい

わけのわからないキャベツ畑にたどり着いてしまうという始末・・・

元の道に戻ろうということになり振り返ると

線のような・・お皿のような細い細い月が上りはじめていました

金色の細くて大きな三日月は それはそれはキレイでした

         写真で撮ると👆月の影が全部見えてしまい球形です

でも上り初めの月は三日月でも見事なほど大きかったです

今日の写真は全て息子の一眼レフなので 

何度も言いますが

ホント―にその時見えなかった星までたくさん写ってますが

星空観察についてはワタクシかなり厳しいので事実をしっかり

お伝えしたいと思います"(-""-)" 

一眼レフは どういうわけか 肉眼以上に星を映します

三日月については この写真の3倍は大きくて そしてとても幻想的でした

👆これは映らない・・

元の道にもどると

ほのかな薄明りの中に水仙の甘い香りが漂いました

今年の水仙は早いですよ もう満開です ホントにいい匂いです

1本道をそのまま進むと とっても綺麗な開けた海と三日月のコラボ!

これはめちゃめちゃキレイです!(≧◇≦) 

その先の階段を下りると ありました! 馬の背洞門!

そして後ろを振り返れば なんと!マウンテン富士!

 もー大興奮です!

そして驚くことに!  朝陽が この洞門から昇ってきたのでございます!

 あまりの素晴らしさに ただただ3人で感動です・・・

この穴の左下に もう一つ小さな穴があるのですが

こちらの穴を覗くと朝陽がこぼれんばかりに輝いてる~(≧◇≦)

ひゃー もーびっくりです! 本当にキレイでした♬

城ヶ島 侮れません!

極めたい場所がまたひとつ増えました

今回は明け方ということと3人で行ったので 

怖いことは ほぼありませんでしたが

夜中に1人で行くとなると 結構怖いんでないかな・・と思います

分かりやすい1本道ではありますが

夜中は電灯もないので 懐中電灯は必須だし

階段や岩だらけなので滑らない靴も必須です

女性1人で行くのは かなりヤバいと思います

(でも行きたい・・・)

次はサンセットを観に行けたら、と思います

なんにしろ 今日は感動の連続でした(*´▽`*)


箱根駅伝(*'▽')

2019年01月03日 13時27分50秒 | 日々の出来事

去年も書きましたが

ワタクシ箱根駅伝が大好きです(*´▽`*)

なんの縁もない東洋大学を毎年応援しております

理由は酒井監督が好きだからです(キッパリ)

横浜高校の渡辺監督が好きという理由とほぼ一緒ですが

今年は ちょっと(*´з`)ブーで残念なことがあります

それは東洋の上着(防寒着)が変わってしまったことです( ゚Д゚)

こういう些細な事が気になるワタクシ 

東洋といったらやっぱり鉄紺でしょう!

なんですか!あの〇ンコみたいなくすんだ色は・・・

金をイメージしたとか言ってましたけど

あれは自分的には超マイナスです ぶー"(-""-)"

酒井監督も鉄紺のほうが全然カッコイイのに・・(*´з`)ブー

とまあ 勝手な事ばかり書いておりますけれども!

ここ数年 青学が強すぎて 全然面白くなかったんですが

今年は面白い!

まさかの東海大が優勝とはビックリでした

東洋推しのワタシですが 

これには ちょっと感動して泣けました(≧◇≦)

8区で首位を明け渡してしまった東洋大ルーキーの鈴木君

なんと!!氷取沢高校出身と知って 2度ビックリ!

佐久長聖?だの広島世羅?だの同じような高校出身者ばかりの

大学駅伝部において!

神奈川県の公立高校出身者がですよ!

しかも ここ数年最低でも3位から落ちたことのない

天下の東洋大学の8区を1年生ルーキーで任されたというんですから

どんだけすごいの?( ゚Д゚)

これは横浜市民なら みんな思うことでしょう!

氷取沢高校は 俳優の向井理さんの出身校であり

マンガ「雨上がりの夜空に」のモデルとなった高校でもあります

主人公の晃ちゃんも陸上部でしたけど

鈴木君は最初サッカー部だったとアナウンスされてましたけど

首位を奪われたとはいえ 

相手は区間賞新記録を打ち立てた小松君ですので

よく健闘したと思います!素晴らしい ブラボーです

氷取沢高校といえば 

娘が受験生のころ、娘の周りでとても人気が高く

娘も一時期、氷取沢高校の受験を視野に入れて

「気になるから見学してくる」と言い 

一人で出かけたのが中3の冬休みでした

とんでもない方向音痴だったので 

通うとなると一人で学校まで行きつけるかが重要ポイントなので

1人で行くように促したのはワタクシですけど

昼過ぎに帰宅した娘に

「どうだった?」と聞くと

「・・・なんか汚いし・・古いし・・ちょっとイメージと違った

 あんまり行きたくない」

と、この見学が決め手となり氷取沢高校は候補から外れました

ワタクシも氷取沢高校には行ったことがないので

氷取沢って そんなに汚くて古いのかぁ・・

なんて娘の言葉を信じ切っていたのですが

なんと ベランダ?つきのオシャレな校舎で

どこも汚くないということを 数年後に知りました

てか・・

娘は一体どこの高校を

観てきたのでしょうか( ゚Д゚)

 何の建物観てきたの(。´・ω・)?

あの時、本物の氷取沢高校を観に行っていたら

受けていたかは分かりませんけど

まぁ・・少々遠いし ちょっと辺鄙なところにあるので

我が家から行くとなると ちょっと大変だったかな・・と思います

氷取沢高校卒の鈴木君がいる限り

防寒着がたとえウ〇コ色でも

ワタシは来年も東洋大学を応援しますよ(*'▽')

さてさて 今回は 中央学院大学も見ごたえありました!

シード圏内ギリギリの10位で往路を終えながらも

その下には明治・早稲田・中央・日大などなど名だたる大学が

軒を連ねていたので 

やっぱり これらの大学は大学名だけで

優秀な選手を揃えられますからね・・どうかなぁ・・と心配しましたが

頑張りましたね

しかも これらの大学を後ろに抑えての10位、9位を走っていたので

例年よりも放送時間が大幅アップしていましたよ~

これは 下手に6位、7位にいるより

美味しい地位に位置することになりますので 

今年の中央学院大学は万々歳な箱根駅伝だったことでしょう

そして 上武大学

ワタクシ この上武大学をリスペクトしております

ハッキリいって奇跡の大学ですよ この上武大という学校は!

毎年最下位争いで箱根では全くふるわないし 

ここ2年か連続で繰り上げスタートで襷も渡せてませんが・・

でも!!

毎年予選会を勝ち抜いて必ず箱根に帰ってくる! 

これ ホントにスゴイと思います

日大だの日体大だの中央・明治ですら

シードから落ちたら

厳しい予選会から這い上がるには

容易な事ではないのに

この上武大は ここ10年ほど 

なんと!予選会で落ちたことがないのです

何度も言いますが これはスゴイ偉業だと思いますよ!

もっともっと上武大にスポットを当てて紹介してあげてほしい

といつも思ってますが

来年もワタクシかなたんは

予選会、上武大を応援しますよ(*'▽')








朝陽と夕陽

2019年01月03日 07時58分23秒 | 日々の出来事

昨日の朝、

起きて初夢なにみたっけ?と思いながら

洗濯機を回し、雨戸を開けたら

三日月のそばで泣きぼくろのように光り輝く金星があまりにも美しく

・・てかシリウスと思っていた星は 

やっぱり金星だった(・・?みたいな・・・(/・ω・)/

あまりの美しさに見とれていたら東の空が真っ赤に染まり初めたので

これは!( ゚Д゚)

と、迷う間もなく息子の部屋へ直行し

「日の出を観に行くよ!」と叫びました

毎日出歩き、帰りの遅い息子は朝が弱いので

一応声は掛けたモノの息子が来なければ

バイクでちゃっちゃと行ってしまおうと

支度をはじめたものの 

OH!洗濯が!! あと5分( ゚Д゚)

時間との戦いなのに なんてミス! オーマイガっ!

やきもきしながら5分待ち 

洗濯物を干すためにバルコニーにでた途端 下の庭から

「かなたん!かなたん!

    金星がすごいぞ!」

と、早朝に似つかわしくない父の大声が・・・

父に構ってられないので 「はいはい」とテキトーに交わし

いざ 鎌倉方面へ!!(6時30分)

と、ばかりに出ようとすると 息子が

「携帯電話 ファミマに忘れてきたから寄ってくれ」と言いながら

やってきました

ファミマ?( ゚Д゚) 時間ないってのにファミマ? 

本日二度目のオーマイガッ!!

息子が参加したため車の出動に加えて

海方面と反対方向のファミマに回り道することになったものの

さすがは元日2日目の朝!

道はガラ空きです! 気持ちいーほど走りやすい!

しかもトラックが走ってない!

加えて人も少ない!

サイコーです! 

車のドライブするなら元日2日目の早朝に限ります!

鎌倉の鶴岡八幡宮まであっという間に着きました

「八幡宮も寄って帰りたいねぇ」 

などと寝間着(スェット)姿の息子と

寝間着(ユニクロのフリース上下)姿のワタシは

ノンキに言い合ってると なんと八幡宮の駐車場はすでに満車!

段葛は早朝にも関わらず 結構な人が歩いており

鎌倉の人気の高さを再認識致しました

しかし! ここのおみくじには 

大凶が含まれておりますので 

おみくじにはくれぐれもご注意下さいまし・・

由比ガ浜に着いたのが6時48分ころで 

日の出まであとちょっと・・

このあたりに日が昇ってくるのは7時10分くらいなので

長者が崎くらいまでは行けそうかも!と 車を東に走らせました

そして いつもの立石に到着 間に合いました!(≧◇≦)

小鳥さんがかわいい

朝陽が輝く砂浜です

我が家から日の出が臨めなくなっても こうして自分が移動すれば

こんな素晴らしい日の出を拝めるわけで 大満足です!

そしてワタクシ 下の写真の矢印の場所に立ちまして

朝陽を存分に浴びながら 新年のお祈りをたっぷりとし

誰もいないのをいいことに 

ヨガの太陽礼拝などをじっくりと存分に行いました

駐車場に戻ると

「かーちゃん 

松の下でずっと なんかやってて 

ものすごく邪魔だったぞ 皆大迷惑」

   

    

・・・全部丸見え!オーマイガッ!

 しかも

景色を取るためにカメラを抱えたギャラリーさんたちから

大ヒンシュクを買っていたという ビックリな事実に新年からギョッ・・

さてさて

新年ですので ワタクシ 夕焼けも観たい衝動が抑えられず

昨日は夕方、長者が崎に向けて またも出動してしまいました

バイクで出かけたのですが バイクはやっぱり寒いですね~(;´・ω・)

かなり厚着して出て行ったんですけど とにかく寒かった・・・

朝比奈から逗子へ向かうルートで行きましたが

朝と違い、反対車線は大渋滞! 警官が立って規制してるくらいで

正月は車で鎌倉には近づかないほうがいいですね・・

西の空が曇っていて これはムリかな・・と思いながら

ほんの一瞬ですが 夕日が顔を出したその瞬間

長者が崎に到着しまして 奇跡的に眩しいサンセットが拝めました

大きな夕陽が まるでまぶたを開けたみたいに現れまして

辺りは紅蓮に染まりました 

あっという間に沈んでいきましたが とっても幻想的なその姿には 

朝より感動しました(≧◇≦)

寒いので 早く帰ろうと思ったものの 

鎌倉街道は 多分大渋滞・・ 朝比奈ルートも大渋滞・・

いくらバイクとはいえ どっちもルートも道が細いので

すり抜けて走っていくのは結構めんどい・・

考えたワタクシ R16で帰ることに決め

三崎方面へバイクを走らせました

三崎まで行ってしまうと

かなりの遠回りになってしまうので寒さに老体が持ちません(/・ω・)/

そこで佐島手前の大楠山入口あたりで左に進路を変えました

そのルートは・・・

走ったことのない道、暗くなっていく視界・・に加えて何もない道路・・

右も左も山に囲まれ どこに行きつくかも分からないドライバーの気持ち

分かります?・・・

やっぱり もとに道に戻ったほうがいいかな(;´・ω・)?

と思いながらも いやっ 道はつながっているはず!

方角的には絶対に合っているハズ! 自分を信じろ!と

寒さに軽く恐怖が加わりながら がら空きの寂しすぎる道路を

ひたすら走りました(これなら渋滞のほうがまだ心強いような気が・・)

どれくらい走ったでしょうか・・ 

待望の青看板が見えまして 

「汐入」の文字を確認したときの嬉しさったらもう!

看板を頼りに走っていくと 見覚えのある道路に入ることが出来まして

無事R16で帰ってくることが出来ました(≧◇≦)

見込み通り R16は空いてまして スイスイ走れたので

5時半には帰宅する事が出来ました

お正月、横浜方面から鎌倉方面に初詣に行かれる方

お帰りは ちょっと遠回りのようでも

R16で帰ることをオススメ致します

海沿いR134は景色もサイコーですよ(*´▽`*)