このところ
空気清浄機探しに取り憑かれていたワタクシですが
とにかく‼︎
ガッツリ ハウスダストとダニなどを集塵してくれる
そんな機種を求めて
いろいろ調べる日々が続きました
加湿器とか そんなオプションいらないから
空気清浄に全てを注ぎ込んだ一品を
追い求めて 何となく候補に上がった品々が
ブルーエアとcadoでした
ブルーエアは言わずと知れた世界最高峰の
空気清浄機で それ以外の機能は全くついておりません
一番安くて2万円以下の物もありまして
とってもコンパクトで
圧迫感がないのも魅力の一つ
cadoについては
ちょっとお知り合いになったAさんという
大変こだわりの強いお方が
アレルギー体質(アトピー)ゆえに
様々なものを追究しておりまして
その方がオススメする一番は
「滝風イオン」という25万円ほどする
イオン発生器なのですが
25万円というお値段に
躊躇してしまったワタクシが
「他にオススメないですか?」と聞いたところ
cado⬅︎と言っても彼のオススメは加湿器なのですが・・
cadoもブルーエアも実際に見たことがなかったワタシは
ネットで見ても実物の大きさも分からないし・・
ということで 家電量販店に赴きました
お店に行ってみると
まーとにかく色んな製品がズラリ〜っと
並んでいて ますます混乱しました
どの空気清浄機も とにかくデカイ‼︎( ̄◇ ̄;)
そんな中で 前述の2万円弱のブルーエア
とっても小型でいい感じ*\(^o^)/*
これにしちゃおうかなーと
思っていると 空気清浄機に詳しいという店員さんが
「ご説明しましょうか?」と寄ってきました
「空気清浄機で加湿器とかついてなくていいから
とにかくハウスダストとダニが一番取れるのどれですか?」
とダイレクトに聞きますと
世界最高峰のブルーエア
ただし2万円弱のもの以外・・( ̄◇ ̄;)
それ以外で探してみると
これくらいなら・・置ける極限の大きさのものが
5万円台でありました
が、ブルーエアは 半年に一回フィルター全交換で
このフィルターが 何と1万円ほどするんです( ̄◇ ̄;)
つまり
毎年2万円の出費に
オーマイガッ
ヒィ〜・・・
その他には 無いかと聞くと
加湿器がついてないものでというならば
オススメは cado
cadoも候補の一つでしたので
cadoもアリかな・・と思って見てみると
意外と 存在感が大きい・・
そしてダイソンは いかがでしょうか
と言われました
正直 ダイソンは 全く候補に入っていなかったので
「ダイソン?」てな感じだったのですが
見てみると 意外にスッキリタイプで
縦に長いせいか あまり場所を取らなそう・・
綺麗な空気を送るなら 扇風機とヒーター機能で
送ってあげましょう
そんな感じで作られた一品のようで
確かに加湿器もついてない空気清浄機は
からっ風が出るだけに 冬は寒いかも・・
そんな所に着目して 温風を出してくれるなら
一石二鳥じゃなくて?(・・?)
しかもPM0.1まで集塵するとかしないとか・・
何となく 気持ちがダイソンに傾いていきました
ワタクシ ダイソンの掃除機は持っておりますが
ダイソンの掃除機って
布団の圧縮袋とかに使えないという
致命的な欠点がある上に
音もすごく大きいので
ものすごくオススメする家電ではありません
が・・
アレルギー持ちの家族がいる我が家では
空気が汚れないらしいダイソンの掃除機を
使うしか無いかな・・と思って今日まで来ました
ただ、
ダイソンのアフターケアは
とんでもなく手厚いです
掃除機が壊れた時も無料で直してくれたし
いつぞやなど
何かの製品でリコールがかかっって
ゴタゴタしてたらしい時期に
掃除機の調子が悪いことで相談の電話をしたら
すぐに
「部品送ります」とオペレータに言われ
随分 回答早いな・・と思っていたら
数日後
部品一式(というか、ほぼ全部)が
ドーンと送られてきて
びっくりしたことも有ります
ダイソン製品は高いので
買うのに 躊躇してしまいますが
買った後のケアを考えると
安心して買えるのは
かなりポイント高いと言えます
とはいえ
ダイソンの空気清浄機
新型モデルは77000円也
たかっ‼︎