goo blog サービス終了のお知らせ 

かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

シリウス

2018年12月20日 06時31分43秒 | 日々の出来事

1カ月より少しくらい前から 明け方ものすごく光る星が見えます

南東の空に、とにかく輝いています

少しずつ西に移動していますが

なんなんでしょう(。´・ω・)?

星に詳しい知人にきいたところ

フォーマルハウトじゃないか?と言われましたが

フォーマルハウトって

けっこう低空輝く星なので ちょっと違うような・・・

やっぱり これは 多分 シリウスですよね・・・

とにかく綺麗ですので ぜひご覧くださいませ

シリウスといいますと

古代エジプトには欠かせない星でして

この星がエジプトの東の上空に現れるのが毎年7月。

この時期がちょうどナイルの氾濫と重なったとのことで

ナイルの氾濫といえば その年の豊作を決める

いわば生死にかかわる一大事ですので

あの、終わらせる気がなさそうな

ていうか・・

もはや風呂敷広げ過ぎて もはや収拾が付かない「王家の紋章」でも

常に主人公キャロルに殺意を抱きまくりのアイシスでさえ

ナイルの氾濫が始まれば殺意も忘れて狂喜乱舞する姿が描かれているくらい?

エジプト人にとっては大事な惑星なのです

古代人や旅人は星を読んで自分の位置を知る

というハナシは有名ですが

ワタシの幼い頃から 

迷子になったことがない という特技を持っております

神奈川県内でしたら 

だいたい富士山が ワタシにとっての方角の目印でして

迷ったら富士山を探せって感じです

神奈川県から富士山が見える位置は 西で

太平洋側にいる場合、富士山を見ながら海がある方が左にくれば

それは南になります

あとは太陽で方角の検討をつけます

太陽の位置は春夏秋冬で かなり変わります

ちょうど

明日は冬至ですけど今の時期は 思いっきり南東から上ってきますし

夏至の頃は 思いっきり北東です

一日の軌道も夏と冬では全く違います 

それを踏まえたうえで

富士山と海、そして太陽

この3つがあれば 

あとは自分の頭の中にあるなんとなくの日本地図を

空から眺めるイメージで進んでいけば

絶対に家に帰る事ができます

問題は太陽も富士山も見えなくなる夜ですが

夜は寝ているのでワタシにはノープロブレム(なんのこちゃ)

富士山と太陽、そして海

考えてみたらワタシの大好きなものばかりでした

神奈川県に住んでいるおかげで

海も山も古都も異国情緒も中華街も箱根も湖も

いろんな観光場所に恵まれた生活を送っていますが

神奈川県に観光に訪れる方のために

少しでも役に立つような内容のものも

これからはあげていこうと思います

観光雑誌には乗ってないようなマニアックのものとか

たまには紹介していきたいと思いますので

乞うご期待です(*'▽') but・・多分ロクでもない情報かも

さてさて 昨日出掛けた海の防波堤で

久しぶりに雀をみました(*'▽')

昔は家の庭や電線にたくさん止まってて

チュンチュン チュンチュン 言ってましたけど

ここ数年 全く見なくなって どこいっちゃんたんだろ・・・(/・ω・)/

と、思っていましたが 

鳥といったら雀でしょ・・てなくらいに

どこにでもいた雀も 

今では とっても珍しい存在になりつつあり 

なんだかこの茶色の姿が すごく懐かしく感じてしまいました

ワタシの住む街には雀が ホント―にいなくなりました

他の街はどうなんだろう・・・(。´・ω・)?

息子の汚部屋でホコリまみれになっていた可哀想なプーさん

一昨日お洗濯をして 2日がかりで乾かしています(*'▽')

干されている姿も可愛くて癒されます~