goo blog サービス終了のお知らせ 

かなたんの更年期を楽しむブログ♪

ただいま 更年期真っ最中のアラフィフ女デス
自分のこだわり・思うコトなど
独断と偏見で言いたい放題綴ってマス 

「チコタン」を検索してみました

2017年12月15日 18時41分18秒 | ワタシが思うコト

昨日は せっかくのふたご座流星群2夜目だったというのに

横浜は雲がたなびいてしまい

残念な空模様になってしまいました

夕方までキレイに晴れていたのに

ブログを上げて さて星空を・・

なんじゃ こりゃあ

いつのまに こんな空に・・( ゚Д゚)・・・

驚きました・・・ ちーん・・・

すっかり気持ちが萎えてしまい

前日の寝不足と仕事疲れで 睡魔に勝てず

気付いたら もう朝の4時半・・

スピカと火星と木星と三日月は?

見えたのは おぼろげな三日月だけでした・・・(/・ω・)/

もー ホントに ビックリ・・・

横浜はこんな感じでしたが

違う地域は キレイな夜空だった事を信じましょう・・

来週は新月なので流れ星は観れずとも キレイな星空が

観れるといいなー

明日くらいから しばらく ほぼ一晩中月は出ませんので

要チェックです


そうそう この前 中学時代の話を載せましたが

合唱曲「チコタン」

あの後 ネットで調べてみました

動画も観てみました(>_<)

教室で聴いたときから長い曲だったと思いましたけど

なんと この曲10分もあるそうです!!

合唱コンクールで10分も歌ったら ヒンシュクものです

ただ、アニメーションと一緒に観てみると

そこまで恐ろしくないなー と思いました

ワタシが聞いたときは

ピアノの伴奏で 

どこかの公会堂か何か?での素人軍団の合唱を

録音してきたみたいな 生々しい音源で・・・

カセットテープなもんだから 音割れしてるし

最後の 「あほーっ」も すっごい叫び方だったし・・

強烈すぎて ドン引きでしたけど

よくよく調べてみたら

交通事故防止?のために 作られた曲で

交通事故で突然死んでしまうと

その人の関係者が

どれだけの怒り、悲しみを感じるかを歌にして

交通事故を起こさないように注意しましょうという

意味の深いテーマを持っているそうです

ワタシは バイクも車も乗るので 運転免許証はゴールドではありません

今まで いろんな違反で捕まり 罰金を払ってきました

スピード違反・一時停止・黄色線乗り越え・進入禁止・

横断歩道の歩行者保護違反などなど・・・

そのどれもが 一言いいたい!! ものばかりですが(怒)

なかでも 進入禁止違反

 

 「大型等 終日(直進のみ 左折禁止)

 大型以外の車両(二輪・小特・軽車両

          を除く)

   7:30-8:30

 緊急車両は この限りではない」


これ 結構小さい看板で!

50キロ規制の街道で!

瞬時に判断出来るかってぇの!

ばかやろう( ゚Д゚) 


さらに横断歩道違反なんて

ワタシがバイクで走っていたら

50m先に 警官が2人道路で待機してたので

今日のワタシは 法定速度の30キロよ♪

捕まれられるもんなら捕まえてごらんなさい

と、自信満々に警官目指して直進したら

警官が 

「はい こっちに止まって~」

「(・・?」

「今 おじいさんが そこの横断歩道を渡ろうとしてたんだよ」

「はぁ?( ゚Д゚)」

警官は 信号のない小さな横断歩道のすぐ先にいたのです

ワタシは怒りが込み上げました!!

ワタクシ こう見えても横断歩道待ちしている方には

必ず 止まって渡ってもらうように心がけているほうなんです!!

でも!!

警官(機動隊(・・?)が青い服着て2人で道路に立って

50mも先からワタシをじーっと見つめていたら

ワタシの視界は 

そこしか入らないに

決まっているじゃないですか!!

完全にハメられました!!!

もはやおじいさんは

絶対に仕込みとしか

思えないっつーの!

ワタシは モーレツに怒り狂い

「そんなとこに突っ立って何十メートルも先から

みつめられたら ワタシの視界が そっちにしか行かないに

きまってるでしょっ!!ずるいっ!ずるすぎる!!」と

猛抗議しました!!

すると 警官は 優しく・・・

「かなたんさん。どんな時でも冷静な運転をしないと

 ダメなんですよ。たとえ我々が見ていても」

「・・・・・( ゚Д゚)」

ちーん・・・


一時停止違反だって ちゃんと止まったのに

3人がかりで止まる時間が少なすぎるとか 

イチャモンつけてきて 切符を切られ

サイコーに頭にきたので

後日 そこで警官が影から張っているのを目撃したワタシは

急いで自宅からビデオカメラを持ってきて

どの一時停止の長さが切符を切られるのかを検証するべく

警官をビデオ撮影することにしました!

そしたらなんと!!

もともと その場所は 直進からの進入禁止を

取り締まるのが目的なもんだから

車が一時停止しないで そのまま通過しても

追いかけもしない!

ラーメン屋の兄ちゃんが出前バイクで通り過ぎても

これまた追いかけない!

ふざけんな! ばかやろう

と、思って 車と警官を交互に撮影していたら

ワタシに気づいた警官は その場を

立ち去ってしまいました

その場所は 警官の釣りスポットで

しょっちゅう 警官が張ってましたが

それ以来 ワタシは その場所で

警官を目撃しなくなりました

担当警官の間で へんな噂が立っているのかも

しれませんけど・・

決定的にバッチリ撮って

テレビ局にでも送ってやろうかと思いましたが

家に帰って再生すると さすが素人だけあって

ひどい映像・・

車と警官を交互に映したのが良くなかった・・

何を取りたいのか 映像があっちやこっちゃ

ブレブレで 目が回るようなお粗末ぶりで・・

ホントに残念です・・

 

まぁ ハナシはそれましたが

違反すると 免許更新は二俣川で講習付きとなります

チコタンをドラマにしたようなビデオ視聴も必須です

せっかくだから 

いっそのこと ドラマなんてチンタラ流さず

チコタンMVを流せばいいんじゃないかしら?

あまりのインパクトに効果抜群間違いなし


 

 











 








 













ママ友付き合いもラクじゃないのよ

2017年11月23日 07時05分46秒 | ワタシが思うコト

👆これは日没ですキレイですね

朝陽に似てますが 朝陽よりちょっと柔らかくて 

やさしい穏やかな光に感じます


これまでも 何度かブログに綴ってきてはおりますが

ワタクシ ・・スピリチュアル系なものに とっても興味があります

と、いっても 心酔しているわけではありません

どちらかというと宇宙の真理に興味があるのです

でも物理とか化学とか苦手なので・・

スピリチュアルに勝手な妄想を膨らませて考えるのが

楽しいの・・てな感じなんでございます

だから よく誤解されるのですが

ここで 一応 キッパリ申し上げますと

宗教に全く興味はございません

どちらかというと宗教アレルギー・・

と、いうのも

親戚に統一教会とエホバの証人がいますし

さらに もうちょい上のご先祖様は まひかり(・・?とかいう

手かざしにハマり 病気の家族が死んじゃった?

(てか・・どっちにしろ無医村だから・・・)

とか・・・ 

もーちょっとまともな宗教が身近だったら 

どうだったか分かりませんが

宗教って 自分が生きていく上で

生きる指標として 自分にプラスに働き

その方にとって人生の支えになるならば

素晴らしいと思います

でもカリスマ的象徴を作り出し

その象徴がおっしゃることは全て正しい

と、何の疑問もなく信じ込まされるような宗教は

全く持ってキケン!と心底思います

前者の宗教であっても 感じる事は人ぞれぞれなので

あんまりえげつない勧誘は止めてもらいたいものです

娘が喘息持ちで とっても病弱だったので

宗教の勧誘 ものすごく受けました

なんでこんなに勧誘されんだろうてな具合に

「石鹸にキレイな絵を貼りつけると とっても可愛いんだけど

 私の知り合いが そういうの得意で教えてくれるのよ

 かなたん そういうの好きよね? 行かない?」

なんて感じに誘われて

「へー じゃあ」なんて 軽い気持ちで伺ったら

5,6人ほどの知らない奥様がお出迎え

いきなり仏壇に手を合わせられて合掌・・・

その後、有無を言わさず

「素晴らしいビデオがあるの」と上映会

石鹸はどこ・・・?


あるときには

宗教新聞を取らないか?と勧誘され

「ワタシ・・宗教はダメなんですよ 幼児体験で!

と丁重にお断りすると

「じゃあ、喘息関係とか かなたんの娘さんの

 為になるような対処法とか健康法とかよく載るのよ。

 そういう記事の時だけでも持ってったらダメ?」

と 娘の心配を前面に出され

「そこまで おっしゃるなら・・ そういう記事の時は

 参考に読ませてもらっても・・いいかなぁ」

とお返事しました

後日、すぐに新聞が投函

いやに早いなぁ・・と思って 読んでみましたが

喘息の記事はどこ?

喘息のぜの字はおろか 

子育ての記事すら乗っておりませんでした・・


宗教以外でも いろいろ勧誘受けました

娘は何度も入院したので

入院のママ友が出来ました

そんなママから 

遊びのお誘いを受け 

電車に乗って

はるばるお宅にお邪魔すると

すごいオーラを放ったおば様が ドーンと

待ち構えておりました

「喘息になる子のための食事法のビデオをみましょう」

・・・

結局サプリメントの紹介で

おば様は 大きな紙袋に手を突っ込むと次から次へと

特大洗剤の容器のようなサプリメントを

ドン!ドン!ドン!ドドン!

10種類も並べ立て

「喘息を治したいなら

 これ全部が絶対に必要です!」と力説

余りの迫力に 断るのに苦労しました

そのママ友は その後も

全然カンケーない口実を作って

「遊びにこない?」と電話してくるので

「あのー へんな勧誘のおばさま いないでしょうね?」

とハッキリ申しましたところ 

「そんな言い方ないんじゃない?

 こっちは

 心配してあげてるんだから!」

と 電話をブチ切られてしまいました

 

「ハァ? こっちは 

そんなこと頼んじゃいないんだよ

 電車代返せ! このヤロー

と・・・ツーツーと鳴る受話器を片手に心の中で叫びました・・・

ママ友として 付き合いたかったのに

カモ(見込み客?)にされているようで ホント気分わるいです

本気で その商品が うちの娘のためにいいから という親切心も

もちろんあるんだとは思います

でも ウソついて 交通費(←ここ一番くやしい)

まで払わせて(さらに差し入れ菓子も!)おびき寄せるなんて

ひどくないですか?

このママには その後も病院で何度か会いましたが

「こんにちわ~お久しぶりです」とこっちが挨拶しても

 ワタシの顔をみるやいなや 「フン」て感じに

そっぽむくから全く持ってビックリです。

なんて心が狭い人なんでしょう? と思いました

顔知ってんだから 挨拶ぐらいしろや~(-_-メ) 

てな感じですけど・・

そのほかにも お菓子を作るからパーティーしましょう~

なんて誘いにも うっかりのったら

鍋を売りつけられたり・・・

ママ友との付き合いって ホント大変です(>_<)

それから

友達が生命保険に入ったら 覚悟してください~・・・

「入社したばかりで まだよく分からなくて

 勉強したいから ご主人の保険見せてもらえない?」

 なーんて言われて うっかり見せると

 「これとこれとこれが足りないし これはナンタラだから

 あー これじゃあだめよ! うちのに変えてよ!!」

 もう立派なセールスレディに

  なっちゃってるわよ

  あなた・・・

   何が 勉強なの?

その他、化粧品から下着まで 

ホント―に 次から次へと

ママ友の誰がどんな商売やってるかって

全くの予測不能・・・

子供が成人して こういう誘いがなくなったので

今は ホントに楽チンです

みんな フツーの職に戻ったからですね

子育て中のママは

みんな必死なんですよね

今だから分かります

ワタシもお金なかったけど

「節約する」しか頭にありませんでした

稼ごうと思えば こういう仕事しかないし

今は稼げないと思えば節約するしかないので

この二極が WINWINの関係になることは

絶対にないのです・・・

でも それに気づくのは

子供が成人してから・・・かな?


 



 

 











ブログの整理

2017年11月17日 19時45分53秒 | ワタシが思うコト

今までのブログのデザインが

全体的に葉っぱがちらばってて

目がチカチカするので 変えてみました

そしたら なんか細長く狭くなっちゃって

随分若いコのブログみたいになってまった気がします

水色が好きなので 水色タッチにしてみたものの

ちょっとビミョ~?

ま いっか また気が向いたら変えよっと

カテゴリーも ちょっと整理しました

改めて読み返すと くだらないことよく書くなぁ・・と・・

初めの頃は 少しでも役に立つ情報を・・と頑張っていたのが

垣間見られますが

再開後は 完璧に自己主張のオンパレード

でも 思いを綴る事が小さい頃から好きだったので

自分が楽しければ いっかな と そう思って再開したので

このまま 好き放題書いて行こうっと

もし ワタシのブログを読んで 息抜きしたり

ちょっと笑って 

少しでも元気が出る方がいたら

嬉しいデス(#^.^#)

子供の頃は 字を書くことも絵を描くことも大好きで 

とにかく 新聞の広告の裏が白紙のものがあれば

「ちょーだい ちょーだい」と母に頼み

なんでも書きまくってました

そう あの頃のチラシって普通の紙で両面刷りも

出来ないような時代だったんですよね

小学生の時 宝石にすごく凝った時期があって

宝石のチラシはカラー写真で キレイな宝石がずらっーと写ってて

それを1つずつ切り取って 小さな箱に入れて眺めるのが大好きでした

宝石には結構詳しいです(全然ホンモノ持ってませんけど)

なにしろ1人遊びが大好きで 空想ばっかりしてるような子どもでした

それなのに 

すごくお転婆でいつも動き回っている落ち着きのない子という学校での評価

確かに思い返せば学校から帰ってくればランドセルを玄関に放り投げて

そのまま出掛けるような子ではありました

両方をこなしていたとすると 

ワタシの子供時代は相当忙しかったんだなぁ

・・と思わざるを得ません・・ 

てか・・勉強しなかったからね・・・

このように 1人遊びを楽しむのは姉妹ではワタシ1人です

手作りが好きでいろんなものを作りたがったのもワタシ1人

同じ姉妹でも ホントに個性が違うものですね

読むことも大好きで 小さなころから本ばかり読んでましたが

本好きな父が喜んで 

「これを読みなさい」と 

子供で、しかも女のワタシが

全く読みたいと思わない本

強要するようになってから

一時期 本を敬遠するようになり

代わりに強要されない漫画(父は漫画が大嫌い)へ興味が移行しました

親がマンガを快く思わない人なので 

マンガを読んでいるとすごく怒られましたが

それでも マンガはかなり読みました

そんなわけで 好きなマンガを紹介したいなと思って

マンガのカテゴリーを作ったのに 未だに投稿ゼロ・・

あ、韓流にからめてのガラスの仮面をカテゴリーに移し替えたんで1個あった

少しずつ こっちも書いて行こうと思いますので

宜しくお願い致します



 








 


富士山が好きデス

2017年10月24日 06時28分56秒 | ワタシが思うコト

昨日は午後から とってもキレイな青空でした

富士山も とってもキレイに裾まで見えました

私の住む街は 地図上 富士山と ほぼ0度直線・・に近い位置にありまして

至る所で 富士山が 真正面にババーンッと見えます

神奈川県民も富士山は日常で身近にあるお山なのです

私のダンナ様は東北出身なので

上京するまで一度も富士山を生で見たことがなかったそうです 

大学受験の時に 東京の親戚のおじさんの家に泊まらせてもらったとき

「叔父さんの家からは富士山がみえるんだぞ」と言われ

楽しみにしていたら

ものすごく遠くに ちょびっと・・・富士山らしき形が見えて

「え・・・あれですか?」と聞くと

「そうだよ。すごいだろう」と自慢に返されたそうですが

未だに 「あれは見えるとは言わない」と反論しています

長野県の美ヶ原高原や千畳敷カールとかのお山からも

「お天気が良い日は富士山が見えるんです」なんて言われて

「え?」とばかりに目を凝らすと

ほんとーーーーーーーーーーにはるか遠くにそれらしきものがちょんぼりと・・

ほんの少しでも富士山が見える 

はるか遠くでも富士山が見える

それだけで日本人は気分が高揚します

富士山って日本人にとって信仰に近いものが

あるんだなぁ と、つくづく思います

形が ホントにきれいですよね 

ワタシは宝永火山跡が好きなのです 

多分神奈川県からずっと眺めてきたせいなのですが

あの跡がなければ 完全な形ですよね

あの跡に なんだか不思議を感じてしまって見入ってしまいます

ワタシは富士山を見るのは好きですが 

近くに行くのは・・ちょっと怖いのです 

あまり近づくと その圧的な迫力に すごく怖くなります

せいぜい箱根くらいから見るのが一番安心して観れます

あと・・富士山は裾までみたいです 

山梨の方にいくと 場所によっては全然裾まで見えないので驚きです

ほったらかし温泉なんて 先っぽしかみえないので 

ものすごくストレスたまります

東海道線の駅によっては富士山が良く見えます

吉原あたりはホントにきれいに裾まで見えますが

三島・沼津は これまたストレスたまります!

どっちの駅だか忘れましたが(多分三島) 宝永火山が日の丸のように

ど真ん中にみえるんですよ・・ 

いくら火山跡が好きでも ど真ん中にはいらない・・

てか あそこまで ど真ん中だと不思議もなにも 想像力も沸き立ちません

火山跡がとにかく ドカンとあって 裾が見えないので

ますますマヌケな感じになってます

そして沼津かな? 

こんなに近くに大きくあるのに

山と山の後ろに それこそちょこっとしか見えない・・

これはもーストレスMAXです( ゚Д゚)

見えないほーがマシ~(>_<)とまで思ってしまいます・・

と 言いたい放題ですが

こちらは三保の松原 キこれくらい裾までみえないといやん

  👇は 飛行機から見えた富士山です 2月なので雪がいっぱい

   👇は5月下旬の富士山 雪が少なくなって 火山跡がなんか あんぐりした

        口みたい 「あーん」って食べ物待ってるみたいな・・・

        雨粒でも待ってるのかな?

 飛行機は晴天とか条件がいいと とても低い高度で飛んでくれます

 上の写真の時は ホントに低い高度で 列島の街並みが くっきり眺められました

 集落って山の谷間と海沿いに出来るんだなぁ・・・

 上空から見ると地理って一目瞭然だぁ~ と興味深く観察できましたが

 娘は隣りでガーガー寝てました


昨日はデート再放送の第1話でした

第一話は長いので1時間用にカットされていました

しかも ワタシが好きなシーンがカット

そこカットする?・・ 

特に残念だったのが 依子がお父さんに勧められてするお見合いの結果シーン

ことごとくお断りされてしまうのですが

お父さんは依子が傷つかないように 言葉を探して伝えようとするのに

依子はキッパリと

「お父さん。それは嘘かもしれないわ。

 人は相手が傷つかないように虚偽の理由を申告することが多いそうよ」

と答えます。  さらに自分が嫌われた理由も冷静に分析

ほかにも

数学だか算数の先生とのお見合いで子供に「円周率をどう教えようか悩んでる」と言われ

「あの人とても数学の先生とは思えない

 バカみたい 円周率はパイよ!」と返すシーン

ものすごく好きでした 

こういうやりとりすごく好きです

似たようなところで

 ゆうちょのCMで 丸刈りの俳優さんが

「小学校のとき 先生に早く大人になってねと書かれました」

でも実際は

「早く大人になりなさい!

こういうの作れる人ってすごいなぁ~

と感心してしまいます

 第2話からは ノーカット放送だと思います

 











 


衆議院選挙

2017年10月23日 06時45分24秒 | ワタシが思うコト

 

国民がほぼみんな

思った通りの結果となりました

とはいえ それが期待に弾む結果であるか?

他の党がどれこれも ぐちゃぐちゃだから

自民党を支持するしかない

こんなところでしょうか・・・

でもでもみなさん! 消費税10% ホントにいいんですか?

日本の消費税が10%であることが世界的に見て まだ低いと思っていたら

大間違いです

なんでもかんでも消費税を上乗せするのは日本だけでございます

世界的にみたら 日本の消費税は

バッカ高です!!

教育費無償化だのなんだのいったところで 

格差社会はもっと開くに違いないし 少子化も止まらないでしょう

政府が考えていることはお門違いもいいとこです!!

ワタシは子供の頃から歴史と生物が大好きでした

この2つの教科 全く無関係のようで 実はものすごく関連性が深い

ワタシは 政治家に言いたい! 歴史と生物学を その真髄まで奥深く

もっと真剣に学べ!と 経済学はそのあとだ!

なんてことをエラソーに叫ぶほど ワタシは偉くも賢くもないので

小さく叫んでおきましょう・・・(文字も小さく)

それにしても・・・

選挙って アイドル選挙とたいしてかわらないんではないか?

と思うほど 政党にカンケーなく 知名度ある人が当選する仕組みになっているんですね

芸能人を擁立したくなるのも分かります

野党は知名度ある人しか当選してないし・・

自民に任せるしかないけれど 自民の独裁と暴走はイヤ・・

もう少し自民を脅かす政党が台頭してくれないと困るのに 

なにこのボロ勝ち状態

しかも なんで義家さんが当選するの? 

加計問題で耳を疑うような発言かました彼がまた当選するとは!

彼は国民が彼に何を期待してる役割を全くわかっとらん!

結局ただのフツーの自民党議員なだけじゃないの

何がヤンキー? 意味不明

もっと驚いたのが稲田さんの当選

マジですか?(*_*; もービックリ

安倍さんは 加計問題を追究されれば 

「私がかかわっていると言う者は一人もいない」の一点張りだし

自民にしか入れられないってのは分かるの・・でも

ちょっと違う人を当選させてもいい区は あったんじゃないの?

ここまで議席を与えてよいの? 

右派の安倍さん独壇場よ

そんな中 ちょっと驚いたのが新潟4区

金子さん落選してしまいましたね

2人の舌戦模様を見ましたけど 

金子さん ちょっと意地悪で「ワタシは自民党」的な奢りじゃないけど

必死さが逆に器の小ささを感じるなぁ・・ 女性のマイナス面がでちゃってるてゆーか

と思っていたんです やっぱ落選しましたか

それに対して

山尾さんは嫌味のない美人ですからねぇ・・・


いえいえ 政治家は 見た目の雰囲気や感じで決めるものではありません

公約や政治理念に共感してこその一票です

いわば株投資と同じです

とはいえ どんなに立派な政策打ち立てても

人って結局は その人の人柄に一番目がいくものなのだと思いますデス

スキャンダルなんてもっての外! 致命傷です!

それでも 当選 山尾さん・・嫌味のない美人ですからねぇ・・

などなど

言いたい放題書いてしまいました

このブログ 数日後には消えてるかもしれません