ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

149.資格の品格

2021-04-11 08:43:44 | 仕事 キャリア ライフキャリア
  私は「国家資格キャリアコンサルタント」の資格を持ち仕事の一つの柱にしているが、 資格は仕事をする際の「必要条件だけど十分条件ではない」と思う。
 「キャリアコンサルティング」を仕事として行うには、この資格が必要であある。キャリアカウンセラーなどと呼ばれる類似のものもあるが、それらとは異なり国(厚生労働省)の認定の名称独占資格である。合わせて、スキルアップを目指す場合の目標として「1級、2級、キャリアコンサルティング技能検定」がある。私は自己研鑽と他のキャリアコンサルタントとの差別化のために1級と2級の技能検定を目指し、各級とも複数回受検して合格した。受検にあたっては、テキストや過去問題集の勉強もしたし、実技試験対策講座にも参加した。地元には講座も少なく、受験会場もないので、県外まで時間とお金をかけて何度も行った。
 そこまでしなくても、キャリアコンサルタントとしての仕事はできるのだが、合格して改めて考えるようになったことが「品格」についてである。
 「国家資格」とか「国家検定」とか、「国」がやっている資格を持っているから品格があるというものでもない。服装や言葉づかい、立ち居振る舞いなど、見掛け倒しだったり、逆に砕け過ぎていたりということがないか。どんな仕事においても、ふさわしい見た目や態度というものがる。ふさわしいかどうかは、自分ではなく相手がきめることだろう。かつて、実技試験にサンダルとTシャツというような試験をなめた態度で来ていた者や、資格があってもホステスさんのような場違いな服装で学生相手の講師をするような者もいた。

 そう考えると、品格の一つの目安は相手目線の考慮や事情や心情への配慮があるかどうかということだと言える。キャリアコンサルティングの倫理綱領の中に、「人間尊重」という基本理念があり、職務遂行上の行動規範には「相談者の自己決定権の尊重」と言う項目もある。難しく考えなくても、時々、独りよがりになっていないかと自分を振り返る謙虚さを持っていればよい。

 もう一つの品格の目安は、やはり現場で仕事に向き合う姿勢から身につくものだ。「やってる感」やアピールは盛んだけれど、自己満足だったり、実績が伴わなかったりしていないか。ちょっと逆風が吹くとすぐに逃げたり心折れたりしないか。基本に忠実に進めているか。臨機応変もいいが、必要に応じて教えを請い助けを求めることができるか。真摯に相談者や仕事に向き合っているかということだろう。

 先日、ある技能検定対策講座の受講生が、働きながら数年かかって合格した感想をくれた。「ぎりぎりで合格できました。勉強はとても苦しかったけれど大切なものになりました。」
 やはり、努力し苦労したからこそ大切なものに気づくことができると思う。自己研鑽とは、講習会などに参加することだけでなく、合格までのプロセスや実務経験を積むことも含まれる。そうして、資質の維持や向上の姿勢を保ち続けることも品格につながると感じた。
 私も、技能検定の実技についてはぎりぎりに近い点数だった。それでも、技能士というレベルをクリアして新たなスタートに立ったことで、キャリアに関する視点や視野が広がった感覚もある。

 キャリアコンサルタントについては、資格取得者が増えてきたことで、これからは増やしながら淘汰して行く流れになるだろう。履歴書に書く資格を一つ増やしたいという程度の、金で資格を買うような感覚なら受けてもうからない。資格を取るか取らないかは自由だが、資格がなくても十分に仕事はできているという考えは見直した方がよいかもしれない。資格も仕事も、真摯に向き合ってみないとわからない事もあるのだから、講釈はやってみてからにした方がいい。キャリアコンサルタントは、様々な「人」を相手にする仕事なのだから。
 そうして、相談者に寄り添い伴走し、誠実に仕事のできるキャリアコンサルタントが残り、着実に増えて行けば良いと思う。品格は自然と備わってくるものなのだろう。自分自身も品格を備えて保持するように努めたいと思う。

(参照:80.キャリアコンサルティングの作法と型)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 148.桜が目に沁みる | トップ | 150.あの店のことが心配だ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事 キャリア ライフキャリア」カテゴリの最新記事