ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

94.地道な仕事に癒される

2018-07-12 10:20:55 | 仕事 キャリア ライフキャリア
 梅雨の長雨と災害報道の連続に何となく心が萎えて、このコラムの『78.変わらない姿勢』に書いた串焼き店に気分転換のつもりで行ってみた。先日からの記録的豪雨により、近隣地域でも多大な災害があったが、自分の生活圏では幸い大きな被害はなく、事業所や店舗等もほぼ通常業務を行っていた。

 店に入ると、「はーい、いらっしゃーい。」と変わらない元気な声。自分の顔が少しほころぶ感じがした。とりあえず飲み物から頼もうと、カウンターのお品書きを手に取ろうとすると、高さ15センチほどの卓上型のPOP広告が目に入った。地酒の冷酒の小瓶で、銘柄も酒蔵もあまりなじみがなかったが、好きな純米大吟醸生貯蔵酒だった。よく見ると、「400年余の伝統の技で醸した最高の一品」との誇らしげなキャッチコピーが控えめに書いてある。値段はお手頃。さっそく連れと二人で一本頼んでみることにした。

 うまく表現できないが、「すっきりと飲みやすくて上品な味わい」と言った感じだった。その店は、日本酒をあまり置いていない店なので、もう一本注文しながら店主に聞いてみた。「おいしいお酒ですね、こういう冷酒も置くことにされたんですね。」店主が言った。「そうですか、それは良かった。手売りで、置いてくれって(営業に)来たんで。」店主に頼んだ。「これからも置いておいてください。ワイングラスにも合うと思う。」

 伝統の技で作られた日本酒とワイングラスはミスマッチな感じもするが、初めて飲んだ時の印象を、「手売り」で店にやってきたという営業マンに伝えたいと、そして暖簾を守り続けてきた酒蔵に行ってみたいと思った。地味でも地道に地域に根差して働いている人々に思いを馳せると、萎えていた気持ちが直った。店主や店員のひたむきな姿勢と快活な声、伝統の技の一品を作り売る人々への想像、たっぷりとニンニクをつけた串焼きで元気づけられたひとときだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする