ライフ&キャリアの制作現場

くらし、仕事、生き方のリセット、リメイク、リスタートのヒントになるような、なるべく本音でリアルな話にしたいと思います。

137.シニアに敬意

2020-09-04 07:46:49 | コミュニケーション・人間関係
 年に何度か一緒に仕事をするいわゆる「高齢者」世代の先輩は、とてもお元気だ。非常勤で若者を対象にしたキャリア研修の講師をされている。夏でもスーツにネクタイが基本。長時間、背筋を伸ばして立ったまま。時々、教室内を動き回る。大きな声で丁寧に進めながらも、社会人の先輩として厳しいことも言う。若者からすれば、祖父母のような年齢で、元々大企業の部長職まで勤めた方なので、ギャップや威圧的に感じたりすることもあるかもしれないが、非常勤講師という立場や役割をわきまえた物腰を貫いていると思う。

 一方、残念な先輩もいる。同じく「高齢者」世代で、キャリア支援関連の仕事をしているのだが、いまだに元の会社の役職の感覚が抜けていない。一見紳士的な外見ながら、時代錯誤の偏狭な価値観が変わらない。それでいて他人のキャリアについてアドバイスする立場だから厄介だ。自らの立場や役割が変わっているという自覚がないから、相手の拒絶感や周囲の注意も気にならない。ハラスメントや差別的発言と取られかねない一方的な発言も、むしろ「アドバイスしてやってる」という勘違いが甚だしい。早く引退した方がいい。

 最近、元気で物腰を低くして、仕事や社会活動などをライフワークとして続けている人生の先輩には、敬意を感じるようになった。驕らずヘリ下らず。周囲への配慮はあるが、皆に好かれようとも思わない。残された人生、無理せずできるだけ長くやりたいことができればいい。やるからには、人と協力しながら、自分らしく精一杯責任もってやり続ける。できなくなったら、引き継ぐか早く身を引く。そんな生き様へのあこがれからだろう。

 一緒に仕事をした帰り、一回り以上年上の先輩から先に「今日はおつかれさまでした。」と労いの声をかけられた。何気ないやり取りだったが、ふと自分はもっと謙虚にならねばと感じた。まだまだ若輩者だと自覚した。


関連記事:「69.引き際」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする