沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

今日の本部の海・・・ヤマブキハゼ、ダイダイブダイ、フクリンアミジ

2018-09-26 16:42:43 | ■今日の本部の海

 

 

 

フクリンアミジ

ヤマブキハゼ

ダイダイブダイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前のダイビング!

2018-09-25 20:50:25 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:29℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明レンタルカメラ

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東7m 波:4m うねり: 透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:20 OUT:10:10 TIME:50分 MAX:m 平均:m
2本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北東6m 波:2m うねり: 透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:05 OUT:11:55 TIME:50分 MAX:m 平均:m

3本目:沖縄本島(塩川) 風速:南東4m 波:1m うねり: 透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:10 OUT:14:50 TIME:40分 MAX:14m 平均:9m

今日は24号チャーミーが近づく中、ハヤシさんヒラキさんYさんとファンダイビングしてきました!

朝はかなり荒れ模様でしたが、時間とともに天候、海況ともに落ち着いてきましたね ♪

朝は水の中の方が暖かかったです

ツマジロオコゼくん

最近のライビリンスでは定番になってきました

ハナゴイ

紫がひときわ鮮やかでキレイでしたね

体験ダイビング中のあさみちゃんと合流!

みんなで記念撮影しました ♪

二本目は崎本部へ!

ユビエダハマサンゴの山の上に数百匹の魚が群れてました

ハリセンボンくん

膨らんだところ見たかったなぁ

水面は川からの濁りが入って雲のよう・・・

このロープはどこへ続いているのでしょうか・・・?

三本目はハヤシさんとマンツーマンで塩川へ(てつや)

でっかいアポロチョコ(命名はゆうすけ)

シルエットで撮ってみました ♪

 

朝はびっくりな天気でしたが、だんだん落ち着いた天気になって良かったです

次回は、イセエビ&ウミガメに会えますように ♪

皆さん今日はありがとうございました!

また一緒にダイビングしましょう!

 

トシ&てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビングにハマるのわかった!

2018-09-25 20:26:59 | ■体験ダイビング ボート

気温:29℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東7m 波:4m うねり: 透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:30 OUT:10:05 TIME:35分 MAX:7m 平均:4m
2本目:沖縄本島(ホワイトホテル前) 風速:北東6m 波:2m うねり: 透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:10 OUT:11:50 TIME:40分 MAX:9m 平均:5m

今日はあさみちゃんと体験ダイビングー!

でも今朝の天気は・・・

めっちゃ荒れてますガナ・・・

でも水は暖かかったし、海の中は穏やかでしたね ♪

あさみちゃん、エントリー楽勝でした!

ハナビラクマノミさん

ちょっと強気なハマクマノミさん

クマノミさん

浅場のサンゴの上を泳いできました!

キレイでしたねぇ

下からダイバーの泡がキラキラと・・・

二本目も潜ってきましたよ ♪

エントリーしたら寝てる人が・・・笑

もう一人・・・爆笑してしまいました

あさみちゃん、余裕です!

ずーっと一人で泳いでました!

もうライセンスあげちゃいましょうね 笑

ロクセンスズメダイが集まってきました!

のんびり観察中 ♪

朝の大雨で川の濁った水が入って水面が真っ白に!!

雲みたいでこれはこれでキレイでした

 

ダイビング楽しかったですね ♪

とても落ち着いていて上手でしたよ!

ダイビングにハマっちゃってください 笑

次回はライセンス取ってみんなでファンダイビングしましょう!

今日は行けなかった洞窟にも行けますよ ♪

ありがとうございました!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワクした〜♪

2018-09-24 21:10:13 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:30℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明


1本目:沖縄本島 崎本部(ホワイトホテル前) 風速:北東6m 波:2m うねり: 透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:20 OUT:15:05 TIME:45分 MAX:10m 平均:7m

2本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東6m 波:2.5m うねり: 透明度25m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m 

 

午後からTさんが遊びに来てくれました!

午前中はサーフィンをされていたそうです

海ガールですね???笑

砂地に影が落ちて気持ち良かったですね

サンゴの上は魚がいっぱい!

砂地とサンゴで癒されました!

二本目は雰囲気のガラッと違う地形ポイントへ!

ニシキフウライウオさんが居ました

外は雨〜

でも浅場のサンゴはキレイ〜 ♪

テーブルサンゴの絨毯の上を泳いできました

洞窟の中はワクワクしましたね ♪

 

帰りのボートはアトラクションみたいでしたね

すでに台風の影響が出始めているのかな?

また遊びに来てくださいね

次回はぜひ水納島へ行きましょう!

今日はありがとうございました!

 

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キレイでおどろいた!

2018-09-24 20:49:48 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:30℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:沖縄本島 崎本部(ホワイトホテル前) 風速:北東6m 波:2m うねり: 透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:25 OUT:15:05 TIME:40分 MAX:7m 平均:4m

午後からヨシタカさんとハルキくんと体験ダイビングしてきました! 

バックロールでエントリーしちゃった!

でも全然余裕です ♪

初めてのダイビング!

ヨシタカさんはライセンスをお持ちで久しぶりのダイビングでした

感想を書いてもらいました!

ホント、キレイでしたね ♪

クマノミさんと一緒に ♪

一人で泳いでみました!とても上手です!

後ろから見守るヨシタカさん、少し心配そう???

いや、余裕すぎてピースしてますね 笑

白い砂地もキレイでしたね

魚もいっぱい!

後半はもう体験ダイビングとは思えないほど上手に泳いでました!

ライセンスあげたいぐらい 笑

ヒトデ!

思ったより硬かったでしょ?

 

初めてのダイビング、あっという間でしたね

これでも40分も海の中に居たんですよ ♪

今日は参加されなかったご家族のみんなに海の中の話を

たくさんしてあげてくださいね

いつかは家族全員でダイビングですね ♪

今日はありがとうございました!

 

てつや

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコちゃんと癒し系ダイビング

2018-09-24 20:23:16 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:30℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也木村俊明

1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:北東4m 波:2.5m うねり: 透明度20m 水温:27℃ 流れ:北→南2
   IN:9:10 OUT:10:00 TIME:50分 MAX:16m 平均:5m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:北東4m 波:2.5m うねり: 透明度25m 水温:26℃ 流れ:→
   IN:10:30 OUT:11:20 TIME:50分 MAX:17m 平均:12m
3本目:沖縄本島 崎本部(ホワイトホテル前) 風速:北東6m 波:2m うねり: 透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:20 OUT:15:05 TIME:45分 MAX:10m 平均:7m

 

今日はヨコちゃんと癒し系ダイビングで癒されまくってきました!

以前は大物狙いでガンガン攻めてたヨコちゃん

今はもとぶの海を気に入っていただき、すっかり癒し系ダイバーです 笑

今日ものんびり楽しみましょう!

エントリーして降りたら結構流れてたので・・・

すぐに浅場のサンゴ三昧に切り替えました 笑

テングカワハギくん

可愛いなぁ

若干、透明度が落ちてましたがサンゴはキレイでしたね

もうずーっとサンゴの上を漂ってきました

癒されまくりです ♪

2本目はポートサイドでアナゴ&ハゼ三昧でした 笑

真っ黒な細い子が居たんだけど、

チンアナゴの幼魚かな?

ヤシャハゼ!

そこらじゅうに居ました 笑

ニシキアナゴ!

ギリギリ撮れてた 笑

ヒレナガネジリンボウ

割と近くまで寄れました!

ポートサイドと言えばカクレクマノミ!

撮ってたら魚が集まって大変でした 笑

ヨコちゃん人気者です!

午後はトシさんガイドでホワイトホテル前へ!

ここはユビエダハマサンゴがモリモリです!

午前とは違うサンゴ三昧ですね

ココでも大人気!

魚にとっての癒し系なんですかね・・・

 

前回行けなかった水納島、今回は満喫していただけましたね ♪

今度はご家族で遊びに来てくださいね ♪

ダイビングできなくてもスノーケリングで十分キレイなサンゴを楽しめます ♪

二日間ありがとうございました!

 

てつや & トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークは晴れのち雨

2018-09-23 21:20:32 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明

1本目:水納島(灯台下) 風速:北東2m 波:北東1.0m うねり:なし  透明度20m 水温:28℃ 流れ:北→南1.0
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:北東2m 波:北東1.0m うねり:なし  透明度20m 水温:28℃ 流れ:北→南1.5
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東2m 波:北東1.0m うねり:なし  透明度20m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日は朝、最高の天候海況だったのです。 1本目は水納島の灯台してへ・・・

 写真のとおり、カメさんに遭遇

 のんびりと一緒に泳いでくれました。

 クロハタのおかげでスカシテンジクが涌いてます。

動画です。

浅場でグルクンが巻いていました。

 写真はKさん

Sちゃん、興味のあるところにあちこちいってましたね。

 3月以来のご来店 ヨコちゃんです^^

 始めてのご参加、Oさん

 写真にガッツリはまってました、Jさん

 3ダイブ目はラビリンスへ・・・浅場のサンゴがキレイでしたね。

皆さんありがとうございました。 また一緒に潜りましょう!

トシ

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TさんSさん親子と体験ダイビング!

2018-09-23 21:03:54 | ■体験ダイビング ボート

気温:31℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也田口絵美

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東3m 波:1m うねり: 透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:14:55 OUT:15:30 TIME:35分 MAX:6m 平均:2m

 

午後から母娘で体験ダイビングに来てくれました!

先に海に入った娘さんチーム!

バックロールエントリーで入っちゃった 笑

娘たちには負けてられないとこちらもバックロールエントリーしちゃった!

海に入るまではドキドキでしたが、入っちゃうと意外と余裕でしょ?

先に海底に到着した母チーム!

初めてのダイビングでこの余裕!素晴らしい!

こちらも到着!

海の中、バランスとるの難しい・・・笑

集合して記念撮影!

海の中?ってぐらい水が透明でしたね ♪

サンゴの上を泳いでみました

キレイでしたね

おや?クマノミさんが遊んで欲しそうですよ 笑

ヒトデー!思ったより固いのね

 

初めてのダイビング、いかがでしたか?

楽しんで頂けましたか?

思ってたより大丈夫だったでしょ?

ぜひ、また遊びに来てくださいね ♪

ニモやドリーを見に行きましょう!

ライセンス講習は水慣れから始めるのでオススメです ♪

今日はありがとうございました!

 

えみ&てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリちゃんとファンダイビング!

2018-09-23 20:37:04 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:31℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(灯台下浅場) 風速:東北東2m 波:1m うねり: 透明度25m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:35 OUT:10:30 TIME:55分 MAX:14m 平均:8m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:東北東2m 波:1m うねり: 透明度25m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:10 OUT:12:00 TIME:50分 MAX:17m 平均:9m

今日はブリちゃんが遊びに来てくれました!

水納島でファンダイビングしてきましたよ ♪

一緒に遊びに来てくれたヒカルくんは体験ダイビングチームなので

一足先に遊びに行きましょう!

泳いでいると・・・小さなサンゴにこれまた小さなナンヨウハギ(ドリー)がいました

ちっちゃかったぁ

実はべた凪なので空が見えてたんです!

太陽が輝きすぎてて、うまく撮れなかった・・・

キレイでしたねぇ

イソバナ

ね!光を当てると実は真っ赤なんです!

チンアナゴくん

ヒカルくんと合流!

しばらく二人で水中デート?

2本目はポパイのヨスジフエダイを見に行きました!

めっちゃ群れてましたね

ブリちゃんが見つけてくれたカンザシヤドカリくん

出たり引っ込んだり・・・笑

よく見ると可愛いでしょ?

浅場のサンゴがキレイでしたねぇ

サンゴに出たり入ったりのデバスズメダイのチビたち

 

今日の水納島は最高でしたね!

ヒカルくんとも仲良く泳げたし楽しかったですね

ぜひまたお二人で遊びに来てください!

お待ちしてまーす!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒカルくんと体験ダイビング!

2018-09-23 20:22:13 | ■体験ダイビング ボート

気温:31℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 田口絵美

1本目:水納島(灯台下浅場) 風速:東北東2m 波:1m うねり: 透明度25m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:40 OUT:10:20 TIME:40分 MAX:12m 平均:5m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:東北東2m 波:1m うねり: 透明度25m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:11:55 TIME:40分 MAX:12m 平均:7m

今日も最高の海況の中、ヒカルくんと体験ダイビングをしてきました!

水の中でも全然余裕のヒカルくん

楽しんできましょう!

なんじゃこりゃ?パート1

ニセクロナマコ・・・思ったより弾力があります

気持ちいいー!

えーっと、体験ダイビングでしたよね?

ファンダイバー並みに泳いでます 笑

魚にも大人気 ♪

ハマクマノミさん、こんにちは!

ブリちゃんと合流して記念撮影!

もちろん二本目も遊びに行ってきました!

黄色い魚がたくさん群れててキレイでしたね ♪

太陽もキラッキラです!

なんじゃこりゃ?パート2

マンジュウヒトデ

もう余裕すぎて気持ちよすぎて寝ちゃいました 笑

 

ヒカルくんダイビング楽しいでしょ?

もうライセンスあげちゃいたいぐらいでした 笑

ぜひ、ライセンス取りに来てくださいね

また一緒にダイビングしましょう!

ありがとうございました

 

えみ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリのかわりに・・・

2018-09-22 17:08:13 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北西1m 波:なし うねり:なし  透明度30m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:北西1m 波:なし うねり:なし  透明度30m 水温:28℃ 流れ:北→南1.5
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日も昨日に引き続き、ジンさんヤンと潜ってきました。 1本目はラビリンスから・・・

先日の台風でいなくなっていたニシキフウライウオ・・・いましたいました^^

ツマジロオコゼがずーっとここにいますね

ノコギリダイの群れ こちらは動画

太陽がでてキレイでしたね!

浅場のモンツキ君

そしてサンゴ・・・もりもりです。 こちらは動画

本当はバリに行く予定だったお二人、台風の影響で関空からの便をキャンセルしました。 でも今回の沖縄は最高でしたね。

浅場のサンゴ・・・き、きれいだ

洞窟入り口のアカマツカサ

白いヤギの仲間? なんでしょう?

ここで水納島へ移動しました、水納島も水面がべたなぎ

 

チビデバスズメダイがかわいかったですよ!

 

 

こちらはヨスジフエダイ&アカヒメジの群れの動画

 

 

最後はキンメモドキ&ハナミノカサゴの動画です。

ジンさん&ヤン今回もありがとうございました。 ジンさんライト良かったですね?

またお待ちしておりマース!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出・・・スノーケリング

2018-09-22 17:05:08 | ■ボートシュノーケリング

 気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 田口絵美

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北西1m 波:なし うねり:なし  透明度30m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:北西1m 波:なし うねり:なし  透明度30m 水温:28℃ 流れ:北→南1.5
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m

 

今日は男子4名とスノーケリングへ行ってきました。 快晴ベタナギ・・・これ以上ない海況に恵まれましたね!

これは水納島の半水面です! 水中がくっきり

瀬底島のラビリンスもべったべったでした!

浅場のサンゴがキレイでしたね^^

さすが元気な皆さん、休み時間も果敢にスノーケリングをしていました。

浅場のサンゴでしめましょう!

ありがとうございました、今後はぜひライセンスを取りに来てくださいね!

絵美

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!50ダイブ!

2018-09-21 16:01:29 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:南西4m 波:南西1.0m うねり:なし 透明度25m 水温:28℃ 流れ:北→南1.0
   IN:9:40 OUT:10:30 TIME:50分 MAX:24m 平均:13m

2本目:水納島(ノースリーフ) 風速:南西4m 波:南西1.0m うねり:なし 透明度40m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:11:15 OUT:12:10 TIME:55分 MAX:17m 平均:11m

ひさしぶりにジンさんとヤンさんが遊びに来てくれました!

お二人そろって50ダイブ!おめでとうございます!

本日、一緒だったみなさんにも祝福してもらいました!

水中でも!

お二人、三桁ダイバーぐらいの安定感なんですけど・・・

ちょっと深いところでチンアナゴを見てたら・・・その向こうに怪しい影がヒラヒラと・・・

でも、この子は大丈夫です!

沖の根は各種ハナダイとスズメダイが乱舞していてキレイでしたね

珍しくウミウシがいたのですが、あまり興味をもってもらえなかった・・・笑

サラサウミウシさん

浅場のサンゴがすごくキレイでしたねぇ

ずーっと見ていたかった!

二本目は同船したアキさんリクエストのノースリーフへ!

すっげー抜けてて、透明度40m???

こちらもサンゴの上を小魚の群れが舞いまくり!

なーんか足の指がもぞもぞするなぁと思っていたら

ホンソメワケベラくんが掃除してくれていました 笑

1cmも無かったハマクマノミの赤ちゃん

ちっちゃかったぁ!

 

ジンさんヤンさん今日は有難うございました!

あまり行かないポイントも行けてラッキーでしたね ♪(ありがとうアキさん)

明日のダイビングも楽しみましょう!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい海況でした!

2018-09-21 14:51:33 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明

1本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:南西4m 波:南西1.0m うねり:なし  透明度25m 水温:28℃ 流れ:北→南1.0
   IN:9:40 OUT:10:45 TIME:55分 MAX:24m 平均:12m
2本目:水納島(ノースリーフ) 風速:南西4m 波:南西1.0m うねり:なし  透明度40m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:11:15 OUT:12:15 TIME:60分 MAX:16m 平均:10m

今日はいい天気、海況も最高! 今年一番ですね。

さて1本目は水納島のイエローフィッシュロックへいってみました。 お客様はヒロさん&アキさん、そしてお初のIさんです。

深場の根でいろいろ探してみました。 写真はとってませんが、シラタキベラやカンザシスズメダイの若魚がいましたね。 相変わらずハナダイが乱舞していてキレイなのですが、今年はスカシテンジクやキンメモドキがちょっと少ないかな?

そして、2本目アキさんのリクエストで行ってみましたノースリーフへ・・・ だーれもいませんでしたが、水中はご覧の通り

透明度40mぐらいでしょうか?

のんびりヒロさん・・・
 
そして遠くにIさん
 
 
リュウキュウキッカサンゴがキレイです。
こちらが動画です。

浅場は魚が多くてキレイでしたね。
 

こちらは動画です。

やっぱりワイドは動画がいいですね、雰囲気が伝わります。

さて、今日で今年最後といっていたアキさん、今年もおせわになりました(笑)来年も宜しくお願いします^^

ヒロさんはあさって? Iさん、また遊びに来てくださいね。

ありがとうございました。

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カオリンとマンツー・・・イッポンテグリ幼魚、カンザシスズメダイ、スベスベオトヒメエビ属の1種

2018-09-20 18:57:29 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:30℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明 カオリン

1本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南西1m 波:なしm うねり:なし  透明度25m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:南西1m 波:なしm うねり:なし  透明度25m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:南西1m 波:なしm うねり:なし  透明度25m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日はカオリンとマンツーマンでした~!

2018年9月20日 瀬底島(クマノミ山) -16m   28℃   2cm イッポンテグリ幼魚

一本目のクマノミ山・・・まさかのイッポンテグリ幼魚でました。 

コクテンフグがふくれっつらです。(普通の顔か?)

2018年9月20日 水納島(イエローフィッシュロック) -20m   28℃   6cm カンザシスズメダイ若魚

先日いなくなっていたとばかり思っていたカンザシスズメダイ・・・若魚のこのサイズは今まで見たこと無いのです。 いてくれてよかった、まだまだ成長段階を見せてほしい。

2018年9月20日 水納島(イエローフィッシュロック) -10m   28℃   1cm スベスベオトヒメエビ属の1種

水納島の浅瀬のサンゴは今年の低水温のおかげで少しづつ回復傾向にあります。

回復しているサンゴの中でも、白化したものもあります。 其の上にちょこんと乗ったイシガキ君・・・白化したサンゴ全体を見渡してみると・・・

イシガキパーティー?

3本目はラビリンスへ・・・以外にもカオリンはラビリンス初体験でした。

ここのサンゴもすばらしいわ~^^

いつものモンツキカエルウオ・・・はまってます笑

こちらはロウソクギンポ・・・今日はカオリンが大好きなギンポ、カエルウオ系を多めに入れてみましたよ~

今度はジンベイダイブに行きましょうね~^^ ありがとうございました。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする