沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

講習6日目!慶良間で最終章♪♪♪

2021-02-21 15:33:34 | ■スペシャルティコース

気温:19℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:自津留水路(儀志布島) 風速:南南東3m 波:0.5m うねり:なし  透明度20m 水温:21℃ 流れ:なし
  
2本目:儀志布西(儀志布島) 風速:m 波:m うねり:なし  透明度20m 水温:21℃ 流れ:なし
  
3本目:黒島北ツインロック(黒島) 風速:m 波:m うねり:なし  透明度20m 水温:21℃ 流れ:なし

 

ライセンス取得コースからスタートのユウスケさん。

いよいよ本日6日目!最終日です。

見守り隊のアキオさん、本日も宜しくお願いいたします!

今日はドリフトダイバーコース&ボートダイバーコースです♪

朝からよいお天気で気温も高く、快適です^^!

ウミヘビ~!

あれ?今日も・・・乱闘???

いえいえ、今日はフォーメーション通りで乱闘はほとんどありませんでした♪

小ぶりなイソマグロが行ったり来たり!

ヒトヅラハリセンボンが頑張って隠れていました!

ハマクマノミと!

ドリフトダイビング、安全停止中~♪

船に迎えに来てもらうため、ダイバーは深度をあげますが、水底は深くなるばかり。

浮力調整のスキルが必須のダイビングスタイル☆

カマスが群れていました!(・・・このあたりから私のカメラが・・・水没(涙))

スタッフK、Yちゃんからの情報をもとに

無事にアオウミガメ発見!今度は一緒に泳ぎたいですね^^!

サメ穴に・・・サメはいませんでした^^;

代わりにいたミカドウミウシ。

ラストは水面マンタにクジラまで!!!!!締めくくりにふさわしいサプライズとなりましたね!

 

ユウスケさん!

今回は、OWコース→AOWコース→エンリッチドエアコース→PPBコース

ディープコース→ドリフトコース→ボートコースと6日間すべての講習

大変お疲れ様でした!(1本もファンダイビングなし(笑))

リベルテ始まって以来の伝説となりました♪

次回は【全力で泳いでみるチャレンジ】是非やりましょうね!!!

 

アキオさん!

コースコーディネートからの見守り隊の6日間、本当に有難うございました!

ユウスケさんもおっしゃっていましたが最強バディがいつも隣にいてくれて

とっても心強かったと思います!

 

もうお二人の【乱闘】が見られなくなると思うと・・・さみしいです^^;

次回は1本くらいファンダイビングもいいですね♪

 

それでは6日間、本当に有難うございました。

またお会いできるのを楽しみにしております♪

 

by おかん

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープSPとPPBSP完了♪♪♪

2021-02-20 22:49:21 | ■スペシャルティコース

気温:19℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:灯台下浅場(水納島) 風速:西2m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:21℃ 流れ:北→南1
  
2本目:ジャイアントケーブル(水納島) 風速:西2m 波:1m うねり:なし  透明度20m 水温:21℃ 流れ:北→南1
  
3本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:西2m 波:1m うねり:なし  透明度15m 水温:21℃ 流れ:なし

やっと!やっと!!沖縄らしい青空♪

本日はユウスケさんのディープSPとPPBSPです!

アキオさんは付き添いバディ、今日も宜しくお願いいたします^^!

行きの道中クジラにも遭遇!幸先よいスターーート☆

コンパスの使い方完璧です!

方向確認もバッチリ♪

予定時間・NDL・残圧に余裕があったため寄り道。判断が素晴らしいです!!!

流れの方向を向いているガーデンイール。

あ・・・今日もまた乱闘でしょうか???

はい(笑)今日も蹴りが決まりました^^;

久しぶりの水納島のサンゴ。やっぱり綺麗だなぁ・・・。

乱闘はたびたび起きますが、とっても仲良しのお二人なので安心です^^;

緊急減圧も落ち着いてできました!

・・・あれ?ここでも乱闘(泣)

やっぱり仲良くて安心しました^^;

さぁ、3ダイブ目!今度は中性浮力の練習です♪

ウエイト渡しゲームでは、みんなで1キロのウエイトを順番に渡して行きます。

渡すとエアーは?もらうとエアーは??

たかが1キロ、されど1キロ!!!

ユウスケさん、見事な流線型です!!!

トンネルをくぐる時も中性浮力を意識!

お天気がよかったので光がとっても綺麗でしたね☆☆☆

深度変化がある場所でも、浮力調整がとっても上手でした!

クマノミ山はクジラの声がとってもよく聞こえました~♪

 

ユウスケさん、OWD→AOW→ENSP→ディープSP→PPBSPと

完了しました。いよいよ明日がラストダイブですね。

ボートSP・ドリフトSP無事に終了しますように!!!

 

アキオさん、過酷なスケジュールの後の沖縄ダイブも残すところあと1日ですね!

見守り隊、明日も宜しくお願いいたします♪

 

お二人とも、今日は行きも帰りもクジラに遭遇できてホントラッキーでしたね^^!

明日は【例のフォーメーション】でいきますので

宜しくお願いいたします☆☆☆

 

by おかん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急遽、ドライスーツコース開催♪

2021-01-29 22:10:52 | ■スペシャルティコース

気温:13℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:なし  透明度10m 水温:21.9℃ 流れ:なし
   IN:9:34 OUT:10:25 TIME:51分 MAX:13.3m 平均:9.9m
2本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:なし  透明度10m 水温:21.7℃ 流れ:
   IN:11:14 OUT:12:07 TIME:53分 MAX:12.6m 平均:8.5m
3本目:山城豆腐店前(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:なし  透明度10m 水温:21.9℃ 流れ:
   IN:14:38 OUT:15:26 TIME:48分 MAX:12.3m 平均:9.1m
4本目:塩川(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:あり  透明度15m 水温:22.4℃ 流れ:なし
   IN:16:48 OUT:17:28 TIME:40分 MAX:14.8m 平均:10.1m

 
なんだか寒さが厳しいではありませんか(涙)
でも!!!ドライスーツだと4ダイブへっちゃらです^^♪
急遽ドライスーツコースにご変更いただいた、まなみんと一緒に
たくさん楽しんできました~☆☆☆
ニコニコまなみん、宜しくお願いいたしま~す!
まずはドライスーツコーススターーーート!
まなみんはとっても上手なので、早速遊びにいっちゃいましょう~♪
(ログ付け用に、たくさん写真載せますね!!!)
コノハガニがしゃき~ん!
カエルアンコウ♪ゆっくり撮れましたね^^!
クロゴマフジタウミウシ!最近遭遇率高い。
安定のピカチュウ3点盛り(ウデフリツノザヤウミウシ)
ツルガチゴミノウミウシ。舌かみそう(笑)
ゆーすけパスのシロウサギウミウシ。可愛いっ♪♪♪
足元にはツマジロオコゼ×2
ミジュンが右往左往していました!
棒のようなワカヨウジの幼魚。ホント、棒みたいですね^^;
2本目、潜降ロープに・・・
ミドリガイがくっついていました!・・・コノハミドリガイかなぁ。
ホバリングも上手にできました^^!
2本目は【1本目に見ていないウミウシ探し!!!】
コトヒメウミウシの黄色は個人的に大好きです!
ソヨカゼイロウミウシ。
ハスイロウミウシ!可愛いサイズでした♪
ウミウシを探していると・・・ゴンスイやら、クモガニが邪魔してきます(笑)
レンゲウミウシ撮影中のまなみん。
金魚のフンのような・・・チャイロオウカンウミウシ。
安全停止をしようと思ったら・・・
ガブっっっ!!!
エソがスズメダイと格闘中でした。どうなったのかは分かりません・・・。
 
ゆっくりご飯を食べて・・・
午後からはファンダイビングです!
トウアカクマノミとまなみん。ハートは撮れましたでしょうか???
クサイロモウミウシ♪
すみません・・・不明です(涙)
アラレフグがホンソメワケベラ幼魚にクリーニングされてました!
まなみんVSアラレフグ!どこまでよれるかな???
4本目は雰囲気をかえて、サンゴがたくさん^^!
セスジスミゾメミノウミウシ&可愛いピンクの卵♪
アプリシア・ニグロキンクタ×2個体
なんだかムーミンとか出てきそうでしたね♪
浮上後に・・・
天使のハシゴが神々しい!!!とっても綺麗でしたね^^!
 
まなみん、本日はドライスーツの快適さを知ってしまいましたね。
これで冬の海もへっちゃら☆
これからもたくさんの生き物撮影、楽しんでください!
無事に4本潜っていただけてヨカッタです。
 
また是非遊びにいらしてください♪
本日は有難うございました!
 
by おかん
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライスーツマスターになっちゃいましょう~☆☆☆

2021-01-11 19:13:45 | ■スペシャルティコース

気温:14℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北東4m 波:2m うねり:なし  透明度15m 水温:21.5℃ 流れ:なし
  
2本目:灯台下(水納島) 風速:北東4 波:2m うねり:なし  透明度20m 水温:21.9℃ 流れ:北→南2

 

本日は急遽ご参加いただいたERIさんと、ドライスーツ講習です♪

久しぶりのダイビング、楽しんでいきましょうね~!

ポイント到着時には虹が^^!!!(写真だと分かりづらいですが・・・)

1年ぶりのダイビングだそうですが、ERIさんとっても落ち着いていました♪

中性浮力もバッチリ☆

スキル練習を終えて、さぁ遊びに行きましょう~~~♪

ERIさんが好きなウミウシを探しに!

まずはユウグレイロウミウシ!

セトイロウミウシ

センテンイロウミウシ

キカモヨウウミウシ

ピカチュウの談合^^;

ツマジロオコゼがゆらゆら。

安全停止はクマノミと一緒に♪

2本目は・・・なんと、今年初の水納島へ!!!

ギリギリ入れました^^;

イソバナ+キンギョハナダイが綺麗でしたね!

その下にはハダカハオコゼがひっそり!

オオモンカエルアンコウも流れの中、踏ん張っていました。

ガーデンイール、二人きりの世界♪

流れの中、すべてのスキルを終了し

ERIさん、ドライスーツダイバー認定です!!!

おめでとうございます。

 

【寒くなくて快適だった!】との事^^♪

やっぱり快適なダイビングが何よりですよね☆

明日も色んな生物観察を楽しみましょう~!

本日は有難うございました。

 

by おかん(まゆみ)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山スタイル!!!

2021-01-09 18:50:18 | ■スペシャルティコース

気温:10℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北西10m 波:2m うねり:ちょっぴりあり  透明度15m 水温:21.5℃ 流れ:なし
  
2本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北西10m 波:2m うねり:ちょっぴりあり 透明度15m 水温:21.9℃ 流れ:なし
 
3本目:山城豆腐店前(沖縄本島) 風速:北西10m 波:2m うねり:あり  透明度15m 水温:22.2℃ 流れ:なし

 

最高気温10度!!!水温21度!!!

沖縄にしては極寒の中・・・

本日はシャチとドライスーツスペシャルティーコースです^^!

ドライスーツのありがたみが身にしみる・・・・・・・・・・。

いえ~い♪水中の方があたたかいっ!!!

とっても上手なシャチは、さくっとスキル練習を終えました!

では、遊びに行きましょう~!

まずは、シラナミイロウミウシがお出迎え!

健在!!!

スケスケのニシキフウライウオがいました^^!ヒレが可愛い☆

私とシャチは、本日・・・雪山スタイル!!!

ニット帽と手袋が、いい仕事してくれました♪

ホバリングも完璧!!!!!さすがです♪

ではウミウシ探しに出発~~~☆

安定のピカチュウ3点盛り。

ホムライロウミウシのチビ。

ヒメコモンウミウシ♪

ミカドウミウシの幼体♪とっても可愛い^^!

シャチが見つけてくれたアメフラシ。(アプリシア・ニグロキンクタだと思う)

そしてその子供と思われます!

センテンイロウミウシいっぱい。

ぽってりヒョウモンウミウシ。

ツモジロオコゼ。相棒のワニゴチが行方不明・・・(涙)

お家が狭いクマノミ^^;

ロープにオニカマスがひっそり休憩していました。おっきい!

なんなくドライスーツコース終了☆

感想:【快適】(シャチは陸も水中も達筆♪)

3本目はファンダイビングへ☆

ヤマンバミノウミウシ&卵♪たくさんついていました!

ペリクリメネス・ラエビマヌス(・・・絶対に1回じゃ覚えられない(笑))

ホシナイイソギンチャクエビ。

トウアカクマノミ、小さい子がいっぱい☆

クサイロモウミウシ、ファサファサさせていましたね^^!

らぶらぶマダライロウミウシで〆♪

 

シャチ、本日は極寒ダイビングお疲れ様でした♪

1番ドライスーツのありがたみが分かる1日でしたね^^!

これでウミウシツアーの準備はOK☆

来週、楽しみましょうね~~~♪

 

本日は有難うございました!

 

by おかん

 

・・・

 

 

 

 

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さえさん:ドライSPコース→4ダイブ→250本記念♪

2020-12-27 23:48:22 | ■スペシャルティコース

気温:23℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南東8m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:23℃ 流れ:なし
  
2本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南東9m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:23℃ 流れ:なし
 
3本目:イソバナ(瀬底島) 風速:南東6m 波:1m うねり:  透明度15m 水温:23℃ 流れ:なし
  
4本目:ペイ(瀬底島) 風速:南東5m 波:1m うねり:  透明度10m 水温:23℃ 流れ:なし
   

朝から青空が嬉しい本日^^!

さえさんと、ドライスーツSPコース開催からスタート♪

さえさん、寒がりでは・・・まったくないんですけどね(笑)

そして今日は、とってもよいお天気なんですけどね(笑)

さえさん、かっこいいです♪

初ドライをとっても上手に着こなす、さえさん♪

スキルをさくさく終わらせたので・・・遊びにいっちゃいましょう~!

ホントに上手です!!!

今日のクマノミ山は、透明度がよかった~~~♪

1本目はあの子に会えなかったので、別チームに捜索を依頼して

私たちは講習の続き(笑)

無事捜索してくれたので、いざ!!!

・・・人見知り激しいのか、ほとんど出てこないJYO君(涙)

ダイバーを忘れたのか、これまた人見知りになってしまっていたカクレ君。

さえさんの写真集が出来るくらい、さえさん撮りまくりました☆☆☆

センテンイロウミウシ・・・?なんか違うような、違わないような・・・。

ケラマミノウミウシ

3本線のハマクマノミ幼魚撮影中~!

ウミウシ撮影中のさえさん♪

吹き上がりの練習はクルンとまわって・・・!!!

ドライスーツコースも無事に終了し、午後からはファンダイビング×2♪

ここのイソバナは黄色がたくさんで綺麗~!

タツノハトコ♪♪♪可愛い!・・・ピント合わなかった(涙)

4本目、さすがに水中ちょっと暗めに^^;

オウカンウミウシかな?

【本日のウミウシログデータ用】

ケラマミノウミウシ・モザイクウミウシ・コールマンウミウシ・センテンイロウミウシ

タスジミドリガイ・ハナミドリガイ・シモフリカメサンウミウシ・オウカンウミウシ

ロドマンオトメウミウシ・チリメンウミウシ

そして・・・コイボウミウシ(撮ってくれて有難う)♪

 

本日4本目で、さえさん・・・250本達成で~す^^!

さえさん、おめでとうございまーーーーす☆☆☆

薄暗くなった陸でも撮影!盛り上げ隊の皆様、有難うございました^^!

さえさん、今日は

ドライスーツコース&4ダイブ&250本記念と盛りだくさんでしたね♪

【想像していたよりドライスーツ快適だった】との事^^!

そうなんです。脱ぎ着や水中の操作も、練習すれば簡単なんです♪

これで年中寒さ知らずのダイビングができますね~!

(・・・さえさん、寒さに強いけど(笑))

 

明日もたくさん楽しみましょうね♪

本日は有難うございました☆

 

by おかん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライが快適 ♪ ドライスーツSPコース!

2020-12-07 18:32:55 | ■スペシャルティコース

気温:23℃  スーツ:ドライスーツ、ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:ラビリンス(瀬底島)風速:北東6m   波:2.5m うねり:北 透明度20m 水温:24℃ 流れ:南→北1

   IN:9:45 OUT:10:30 TIME:45 MAX:15 平均:8

2本目:山城豆腐店前(沖縄本島)風速:北東7m 波:2.5m うねり:北  透明度15m 水温:24℃ 流れ:なし

   IN:11:30 OUT:12:15 TIME:45 MAX:10 平均:7

3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島)風速:北東7m 波:2.5m うねり:北  透明度10m 水温:24℃ 流れ:なし

   IN:14:15 OUT:15:00 TIME:45 MAX:13 平均:7

今日はNさんLさんとドライスーツSP ♪

沖縄はドライスーツ日和が続いています・・・

でも、少し東寄りの風なので風はぬる〜い感じです!

ドライスーツでの吸気&排気!中性浮力の練習をして〜

さ、遊びに行きましょう!

ここは地形のポイントだったんですよ ♪

今度は洞窟にも行ってみましょうね!

鮮やかなハマクマノミ ♪

吹き上がり回避練習!

ぐるっと前転して素早く排気!

お二人とも上手に出来たので〜

さっそく遊びに行きましょう!

Lさんのハートとトウアカクマノミ ♪

そう!真上から見ると・・・白いハートが見えるんですよ ♪

サビウツボ ♪

カエルアンコウ ♪

可愛い・・・ ♪

ユウグレイロウミウシが砂地を散歩していました!

ピカチュウ!(ウデフリツノザヤウミウシ)

ピカチュウに見えたかな???

 

Nさん、Lさん、お疲れ様でした!

ドライスーツ・・・バッチリマスター出来ましたね!

これで冬でも快適にダイビング出来ます!

でも、夏の沖縄も潜りに来てくださいね!

また一緒にダイビングしましょう ♪

ありがとうございました

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっさんとドライスーツSP ! 寒い日も安心 ♪

2020-11-28 18:59:48 | ■スペシャルティコース

気温:21℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:塩川(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:25℃ 流れ:
   IN:10:10 OUT:10:55 TIME:45分 MAX:13m 平均:6m
2本目:崎本部ゴリチョ(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:25℃ 流れ:
   IN:11:40 OUT:12:20 TIME:40分 MAX:12m 平均:8m
3本目:山城豆腐店前(沖縄本島) 風速:北10m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:25℃ 流れ:
   IN:14:30 OUT:15:15 TIME:45分 MAX:13m 平均:9m

昨日のポカポカ陽気はどこへやら・・・北風ビュービューで・・・

今日は絶好のドライスーツ日和でした!

初めてのドライスーツを身に纏い・・・行ってきま〜す!

吸気&排気の練習をして〜

水中でドライホースを抜き差しして〜

中性浮力の練習 ♪

ホバリングも完璧に決まった!

吹き上がりの対処も練習!

素早く前転して〜排気!!!

スキル練習終わったら水中散歩です ♪

深場へ行く時は・・・浮力確保とスクイズしないように吸気しながら・・・

浅場へ戻る時は・・・思っている以上にプラス浮力になりやすいので早め早めに排気しながら・・・

二本目は崎本部へ〜

潜行したらロープのところに立派な緑ミドリリュウグウウミウシがいました

居ない居ないと思っていたのに二日続けて遭遇!

コレからワサワサ出てくるのかな?

ウミウシ同志のチュー ♪ ・・・ではありません・・・笑

鏡に映っているのでもなく・・・上は空気が溜まって鏡のようになって映っています

ホシゾラウミウシ

砂地を散歩中の・・・ヒョウモンウミウシ

でも・・・マダライロっぽい気もするなぁ・・・ハイブリット???

なんか、ちょこんと乗ってた・・・ちびピカチュウ ♪

午後は山城豆腐店前へ・・・

いつもと違うコースへ冒険してみたら・・・何もいない・・・泣

安全停止エリアでやっと紹介できた・・・ウルトラマンホヤ

 

やっさん、お疲れ様でした!

初めてなのにドライスーツの中の空気の動きが分かるとは!流石です!

きっと、次回は水没ゼロで快適ダイビングが出来ますよ ♪

コレで真冬もダイビング出来ますね ♪

来月もお待ちしてま〜す!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボッチとエンリッチSP&ファンダイビング ♪

2020-10-13 19:07:12 | ■スペシャルティコース

気温:27℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(オリーブ) 風速:北北東6m 波:2m うねり:  透明度25m 水温:27℃ 流れ:北→南1.5
   IN:9:30 OUT:10:15 TIME:45分 MAX:23m 平均:12m
2本目:瀬底島(ラビリンス南) 風速:北北東6m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:南→北1~2
   IN:11:05 OUT:11:50 TIME:45分 MAX:22m 平均:7m
3本目:沖縄本島(崎本部) 風速:北北東6m 波:2m うねり:  透明度15m 水温:27℃ 流れ:
   IN:14:05 OUT:14:50 TIME:45分 MAX:8m 平均:5m
4本目:沖縄本島(塩川) 風速:北北東6m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:
   IN:15:55 OUT:16:40 TIME:45分 MAX:18m 平均:10m

北風が続き・・・朝晩が涼しくなり・・・夏は終わってしまったんだなぁ

と、実感している哲也です

今日の水納島

朝一だけ潜ってきました!

エンリッチSPのクボッチ

本部の海を満喫していってくださいね ♪

深場のスカシの根

ここへ来るたび、ワイドレンズ持ってくれば良かったと思う・・・

意外なところに居たアオウミガメ ♪

眠そうでした・・・起こしちゃってゴメンね

盛り盛りサンゴを撮影中!

素敵な動画がたくさん撮れてると良いな

2本目は洞窟へ〜

お先にどうぞ〜 ♪

水深50cm・・・

いやぁ、ギリギリでした・・・汗

ゲージとオクトを気にしてくれるクボッチ!さすがです!

3本目はリベルテで最近流行りの崎本部へ!

ニシキフウライウオ・・・大小ペアで居てくれました!

良かった!しばらく見れそうな予感 ♪

この子も大丈夫 ♪

今日はカマスの大小にアジまで混じって三種盛り!!!

しかも逃げないから素敵 ♪

それほど密度は高く無いけど、ゆっくり観察できます

4本目は塩川でのんびりカメを探して・・・でも泳ぎまくり・・・笑

娘さんに喜んでもらえると良いなぁ・・・カクレクマノミ ♪

 

クボッチ、お疲れ様でした!

本部の海、気に入って頂けたようで何よりです ♪

ぜひ、次回はご家族皆さんで遊びに来てくださいね!

ご覧の通り、スノーケリングでも十分楽しめます ♪

 

今日はありがとうございました!

残りの沖縄も楽しんで行ってくださいね

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっちーの合宿、終了~(涙)

2020-09-28 22:30:48 | ■スペシャルティコース

気温:27℃  スーツ:今日も・・・ロクハン♪ #kaikyo  written by 木村真佑美つっちー

1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:北東3m 波:1m うねり:なし  透明度25m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:9:11 OUT:10:00 TIME:49分 MAX:23.9m 平均:12.5m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:北東3m 波:1m うねり:なし  透明度25m 水温:28.1℃ 流れ:なし
   IN:10:46 OUT:11:37 TIME:51分 MAX:18m 平均:11.5m
3本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:北東3m 波:1m うねり:なし  透明度20m 水温:28.1℃ 流れ:なし
   IN:13:48 OUT:14:41 TIME:53分 MAX:13.4m 平均:8.5m
4本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:北東3m 波:1m うねり:北少し  透明度15m 水温:28.1℃ 流れ:なし
   IN:15:30 OUT:16:19 TIME:49分 MAX:21.5m 平均:13.8m

 

本日もつっちーとダイビング合宿!!!

ディープSPコースの集大成♪

色んな生物を観察してきましたーーーー!

現在、ログ付けを中止している為、生物写真多めです^^;

・・・いきなりテングガイの卵(笑)

不思議でしょう?何なのこれ?!って思うでしょう???^^!

泡盛とつっちー。

ハナヒゲウツボ、びよ~ん。

ノコギリダイとアカヒメジ。

デバスズメダイの癒し。

ここの浅場のサンゴにはデバスズメダイがたくさんで本当に綺麗です。

もう1枚載せちゃう♪

安心の緊急用呼吸器材♪

2本目はハゼとの格闘!

つっちーvs・・・なんだろ?

ヒレナガネジリンボウ。

カンザシヤドカリSPを探しましたが・・・見つからず^^;

ジョーフィッシュを観察中に・・・

マダラトビエイ~~~~!・・・マクロにワイドに忙しい^^;

そして・・・船長パスの・・・

フリソデエビ~~~~♪ヒトデをむしゃむしゃ・・・・。

3本目、趣向を変えて地形ポイントへ!

アカマツカサいっぱい!

洞窟では、つっちーにライトをたくし先頭を行ってもらいました♪

ウコンハネガイ、きら~ん!

テングカワハギ。・・・可愛さ失われたレベル(涙)

瀬底島のサンゴも綺麗なんです!

さぁ・・・本日も行っちゃいましょう~4本目!!!

マンツーマンでのダイビングだった為、お好きなルートを選択。

つっちーが選択したのは・・・漁礁&ウミヒルモダイビング。・・・素敵♪

漁礁では・・・つっちーがコブシメ発見!

・・・・・・・・・以上!(笑)

ウミヒルモゾーンでは、極小ツマジロオコゼ幼魚×2!

黒い子♪

茶色い子!

ボロボロのカミソリウオがいました・・・。

ヨゾラミドリガイで〆。

 

つっちー、3日間10ダイブあっという間でしたね~♪

改めましてボートSP・ディープSP取得おめでとうございます^^!

ご一緒できてとても楽しいダイビングでした。

また是非遊びにいらしてくださいね!

 

3日間ありがとうございました!

 

by おかん

 

 

 

 

 


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっちーとディープな世界へ・・・♪

2020-09-27 22:44:20 | ■スペシャルティコース

気温:25℃  スーツ:ロクハン♪ #kaikyo  written by 木村真佑美つっちー

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東5m 波:1.5m うねり:北  透明度20m 水温:27.8℃ 流れ:なし
   IN:9:15 OUT:9:52 TIME:37分 MAX:33.3m 平均:16.3m
2本目:水納島(灯台下) 風速:北東5m 波:1.5m うねり:  透明度25m 水温:28.3℃ 流れ:なし
   IN:10:50 OUT:11:41 TIME:51分 MAX:18.6m 平均:11.5m
3本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:北東5m 波:1m うねり:なし  透明度25m 水温:28.1℃ 流れ:なし
   IN:14:27 OUT:15:13 TIME:46分 MAX:22.6m 平均:13.4m
4本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:北東5m 波:1m うねり:北 透明度15m 水温:28.0℃ 流れ:なし
   IN:16:04 OUT:16:52 TIME:48分 MAX:12.8m 平均:6.9m

 

最高気温の予報を見て・・・

ロクハン&HOTミルクティーを用意しました^^;

 

今日は昨日に引き続き、つっちーとダイビング!

ディープダイビングSPコース、スターーーート♪

つっちー、本日も宜しくお願いいたします!

30m超え!!!

ペットボトルが・・・べこんべこん☆

ディープダイビングでも・・・ウミウシを撮るつっちー。

わかります!ものすごく気持ちがわかります♪

・・・アミメイボウミウシ?かなぁ。(photo by つっちー)

オキナワサンゴアマダイ!大好きなお魚♪

ナビゲーションもばっちり!パーフェクトでした!!!

モヒカンでっかい、ハダカハオコゼ。

船長パスのミゾレウミウシ。

その他、アンナウミウシ・シロウネイボウミウシなど。

3本目からはファンダイビング!

スカシテンジクダイ&キンメモドキがごっちゃり♪

ケラマハナダイやフタイロハナゴイも見られました!

・・・アケウス?バルタン成人のようなハサミ☆

透明度もよく気持ちよかった~♪

そして・・・寝る(笑)

最近、綺麗な砂地があったら寝ます&寝かせます(笑)

癒しのサンゴ♪

ユメウメイロが泳いでいきました!

 

さぁ・・・本日は3ダイブでは終わりませんよ~~~~。

4本目突入ーーーーーーーーーーー!

クマノミ山のプチ洞窟。

折り返したら・・・ふと横見たら・・・

ネムリブカがいてビックリ!!!

ネムリブカもビックリしてました^^;ごめんね。

キスジカンテンウミウシ×2

近くには卵もありましたね。

ふと後ろを見ると・・・

つっちーがロクセンスズメダイに巻かれていました^^;

最後はユビエダハマサンゴの群生を見て

本日終了~~~!

 

つっちー、今日は4ダイブお疲れ様でした♪

明日はディープSPコースのラストダイブです。

楽しんでいきましょう~!

 

【明日の目標は3ダイブ以上】byつっちー

 

はい!…では4ダイブ行っちゃいましょうね^^♪

明日も宜しくお願いいたします!

 

by おかん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっちーとボートSPコース♪

2020-09-26 19:57:28 | ■スペシャルティコース

気温:28℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村真佑美つっちー

1本目:水納島(ポートサイド) 風速:北東5m 波:1m うねり:なし  透明度25m 水温:28.5℃ 流れ:なし
   IN:14:15 OUT:14:57 TIME:42分 MAX:17.9m 平均:12.9m
2本目:水納島(ポパイ) 風速:北東5m 波:1m うねり:なし  透明度25m 水温:28.5℃ 流れ:ほとんどなし
   IN:15:47 OUT:16:30 TIME:43分 MAX:19.1m 平均:11.8m

 

今日は午後からつっちーのボートSPです!

北風だけど・・・いっちゃいますか!水納島♪♪♪

久しぶりのダイビングのつっちー。

ボート上では、エントリー・エキジット方法・ボートでの器材の保管場所などを確認。

事前に確認しておくと安心ですね♪

ドリーの500円玉サイズ。

ヤシャハゼとヤノダテハゼが共生してました。

ヒレナガネジリンボウVSつっちー

ドクウツボがエステ中。

ハダカハオコゼ。

でっかいイソマグロがすい~~~~っ。

癒されるサイズのクマノミ&つっちー。

1ダイブささげたいミヤケテグリ。ペアでいました。

 

2本目はファンダイビング!

ツムブリの群!

上にはツムブリ、下にはグルクン、もう大忙しでした(笑)

サンゴは相変わらずきれいだなぁ~~~。

つっちー、本日は有難うございました♪

明日はディープSPコースです!

ディープな世界を楽しみましょうね~~~~!!!

明日も宜しくお願いいたします!

 

by おかん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンリッチド エア ダイバー SP と ファンダイビング !

2020-08-04 20:18:58 | ■スペシャルティコース

気温:32℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(ポパイ) 風速:南東6m 波:2m うねり:北西  透明度10m 水温:27℃ 流れ:
   IN:10:00 OUT:10:45 TIME:45分 MAX:24m 平均:12m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:南東6m 波:2m うねり:北西  透明度20m 水温:28℃ 流れ:
   IN:11:55 OUT:12:40 TIME:45分 MAX:15m 平均:8m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南東6m 波:1.5m うねり:北西  透明度20m 水温:29℃ 流れ:
   IN:14:45 OUT:15:45 TIME:60分 MAX:15m 平均:7m

台風の影響でしょうか?今日の水納島は稀に見る透明度(悪い方)でした・・・

Aさんよろしくお願いします!

HさんとYさん

YさんはエンリッチのSPです ♪

浅場はゲキ濁りでしたが、深場はなんとか・・・

グルクンの群れ〜

今日のサンゴはこんな感じ・・・

かなり濁ってましたねぇ

2本目はポートサイドへ移動して〜

クリーニングされて気持ち良さそうだったアオウミガメを観察 ♪

10分ぐらい見てました 笑

バイバーイ!

カクレクマノミの周りは大賑わい ♪

お昼休みを挟んで〜午後は瀬底島へ!

美味しそうだった伊勢海老 !

最後に安全停止しながら記念撮影 ♪

 

みなさん、お疲れ様でした!

YさんエンリッチのSPと一緒にマスククリアのSP認定です 笑笑笑

今日は年に何回かあるかないかの水納島の濁りっぷりでした・・・

水納島へ行けただけ良かったということで・・・汗

ぜひ、もう一度リベンジしに来てくださいね!

明日の慶良間も楽しんできてくださいね ♪

ありがとうございました!

 

てつや ゆうき

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっち&しょうちゃんとディープな世界へ・・・

2020-07-08 23:59:06 | ■スペシャルティコース

気温:31℃  スーツ:ウェットシーガル #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:水納島(ジャイアントケーブル南) 風速:南南西6m 波:1.5m うねり:  透明度25m 水温:26.9℃ 流れ:ちょっぴり
   IN:9:37 OUT:10:19 TIME:42分 MAX:29.9m 平均:16.6m
2本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:南南西5m 波:1.5m うねり:  透明度25m 水温:28℃ 流れ:なし
   IN:11:25 OUT:12:13 TIME:48分 MAX:21.6m 平均:12.4m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南南西5m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:27.7℃ 流れ:なし
   IN:14:25 OUT:15:20 TIME:55分 MAX:17m 平均:12.5m

 

雷雨予報がはずれ絶好のダイビング日和に♪

本日は、ぶっち&しょうちゃんとディープスペシャルティコースです!

まずは・・・これ!

お二人のTシャツが可愛すぎる件♪♪♪

日焼けしてるドラえもん!!!

ではでは、ディープな世界へしゅっぱつ~~~!

物体の変化や色の変化を観察。

深場ではNDLが短くなりますね。エアーの消費具合も大切な確認ポイント!

自分の数値だけではなくバディの数値も確認。

しょうちゃんが苦手だと言っていたナビゲーション。

バッチリでしたね!!!【得意】と言っちゃって下さい♪

緊急用呼吸器材からの呼吸練習。

楽しみも忘れずに。

テングカワハギのちびを撮影中のお二人!

今日はディープ講習は2ダイブで終了し、残り1ダイブは次回に。

 

ラスト3本目は、ファンダイビングへ!

3つのコースルートからお二人が(しょうちゃんが?笑)選んだのは・・・

【ウミヒルモマクロダイビング】♪

さぁマクロな世界へしゅっぱつーーー!(私、ある意味どきどき・・・)

ウミヒルモ地帯へ到着し、【捜索の合図】で被写体捜索開始!!!

ぶっちは照明さん&捜索隊!

出だしは・・・モザイクウミウシのちびやヒラムシしか見つけられず

暗雲が立ち込める中・・・・・・

以前出会った、この子に再会~♪ちっちゃくてかわいい~~~!

撮影中のしょうちゃん!

黒い子も健在♪

フィコカリスシムランス(・・・10回言えますか?笑)

その他、ぶっちがコノハガニや謎の貝を発見してくれました!

(ぶっちへ:・・・まだ何なのか判明できずです)

楽しかった~。

ぶっち、しょうちゃん、本日も有難うございました!

これからも安全にディープな世界を楽しんでくださいね。

明日、業務連絡のメールをお送りします♪

渡名喜、楽しんできてください!

またお会いしましょう~!

 

P・S ミナミハコフグの件は引き継いでおきますね!

 

by おかん

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤソとドライSP & ファンダイビング ♪

2020-03-06 18:51:34 | ■スペシャルティコース

気温:20℃  スーツ:ドライスーツ ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北東4m 波:1m うねり:北 透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:9:35 OUT:10:20 TIME:45分 MAX:12m 平均:6m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:北東4m 波:1m うねり:北 透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:11:10 OUT:11:55 TIME:45分 MAX:15m 平均:10m
3本目:水納島(オリーブ) 風速:北東4m 波:1m うねり:北 透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:12:50 OUT:13:35 TIME:45分 MAX:18m 平均:12m

急遽、ヤソが遊びに来てくれました!

昨日のウネリが多少残ってるけど

イイ天気だぜ〜!

まずはドライSPでラビリンスへ〜

着たことあるので余裕です ♪

さくさくっと洞窟へ!

楽しぃ〜!

サンゴの上も楽々泳げます ♪

トイレ休憩に水納島へ上陸!

岩井さん、今日もありがとうございます ♪

砂地を散歩中だったモンジャウミウシ

出たり入ったりキョロキョロと・・・

ジョーフィッシュ ♪

え?こんなところにいるの???

コブシメさん

ウネリのせいなのか、全然外に出てこなかったニモ(カクレクマノミ)

一気に3本勝負の3本目はオリーブへ

グルクンの群がすごかった!!!

見たいと言っていたホシゾラワラエビ

見つけられて良かった・・・汗

オリーブ&ポパイといえば・・・ヨスジフエダイ!

 

ヤソ、お疲れ様でした!

難なくドライSP認定です!

そして明日も予約ありがとうございます 笑

明日も海況良さそうです

楽しみましょう ♪

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする