沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

くまさん777本!記念ダイビング ♪ おめでとう!!!

2021-03-22 20:43:29 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:16℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也水中お祝い写真

1本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北8m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:山城豆腐店前(沖縄本島) 風速:北8m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:ホワイトホテル前(沖縄本島) 風速:北8m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北9m 波:3m うねり:北  透明度15m 水温:22℃ 流れ:なし
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

昨日までとの気温差が・・・さ、寒い!!!

修理に出していたドライスーツが戻ってきたので今日はドライにした哲也です

本日、生物の写真は全てくまさんから頂きました!(ありがとうございます)

くまさんがなんと777本!

おめでとうございます!

次は7777本目指して潜りまくりましょう笑

さぁ今日もウミウシ探しに行きますよ〜!

ふわっと・・・ヒョウモンウミウシ

(フォト by くまさん)

ふわふわっと・・・キッカミノウミウシ

(フォト by くまさん)

ガッツリ激写中!

コレまたふわっと・・・ヒメミドリアメフラシ???

(フォト by くまさん)

美しい・・・ミヤコウミウシ

(フォト by くまさん)

初めて見たかも・・・テンテンコノハミドリガイ

(フォト by くまさん)

う〜ん、ミゾレじゃないと思ったけど・・・やっぱりミゾレウミウシかな?

(フォト by くまさん)

真っ白なおチビさん・・・ユビノウハナガサウミウシ

(フォト by くまさん)

何やら激写中のくまさん

この子でした〜・・・ムラサキウミコチョウ

(フォト by くまさん)

ウミウシ以外も撮りますよ・・・ミナミハコフグ 幼魚

(フォト by くまさん)

ふんわり・・・ダニエライロウミウシ

(フォト by くまさん)

だ〜れだ?・・・黒のカエルアンコウのチビ(1cm)でした〜

(フォト by くまさん)

砂地に何が・・・???

キレイ!・・・ルージュミノウミウシ

(フォト by くまさん)

あなたはだ〜れ?・・・トモエミノウミウシ属の1種4 かな?

(フォト by くまさん)

くまさん専用となっているスチール14㍑ 笑

くまさん曰く、10㍑と大して変わらん!

 

くまさん、777本!おめでとうございました!

これからもたくさん楽しくダイビングしてくださいね

きっとウミウシパラダイスなら夏でもいけるはず ♪

今日も宿題いっぱいだぁ〜 

 

ありがとうございました

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっさん、ゲンちゃんと絶好のダイビング日和 ♪

2021-03-20 16:48:25 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:25℃  スーツ:ドライスーツ、ロクハン #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:オリーブ(水納島) 風速:南西5m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:北→南1
   IN:9:25 OUT:10:10 TIME:45分 MAX:19m 平均:9m
2本目:ポートサイド北(水納島) 風速:南西5m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:北→南1
   IN:11:00 OUT:11:45 TIME:45分 MAX:19m 平均:12m
3本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:南西5m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:13:55 OUT:14:45 TIME:50分 MAX:18m 平均:10m

今日も爽やかな心地よい一日でした〜!

でも、まだドライの方が快適ですよ ♪

お試しでTG6ワイドレンズを付けてもらったやっさん

ちょうど一年前に那覇店からもとぶへ遊びに来てくれたゲンちゃん

ヨスジの群れに感動してくれたゲンちゃん!

お試しワイド中のやっさん

巨大コブシメ !!!

今まで見た中で一番デカかったかも?

こんな日はワイドでサンゴを撮るに限るね〜

何かを激写中のやっさんもこんな感じ ♪

ちょっとマクロも撮ろうかな・・・と言うことでポートサイドへ〜

今日のヤシャハゼ・・・15mぐらいの所のヤツはホバリングせずフィンピボット状態 笑

18mぐらいまで行くとホバリングしてました(ちょっと深くなったのかな・・・?)

ちっちゃいヤツいましたぜ〜

ネオンモウミウシ

シラタマウミコチョウも探してみたけど・・・見つからず・・・ユウキの眼が欲しい・・・笑

午後はクマノミ山へ〜

アマミスズメダイの幼魚を激写中のゲンちゃん

ジョーに行かずに最初から幼魚狙えば良かったかな?

ルリホシスズメダイの幼魚(中学生ぐらい)

もうちょっとチビなヤツいないかなぁ

 

やっさん、ゲンちゃん、お疲れ様でした

いやぁ、気持ちの良い一日でしたね ♪

やっさん、ワイドも欲しくなったでしょう?

来週からまた講習の日々になりますがよろしくお願いします ♪

ゲンちゃん、筋肉痛は大丈夫ですか?

今日は、美味しいお酒を飲んでゆっくり休んでくださいね

 

ありがとうございました

 

てつや タカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさんと60分4本勝負♪♪♪

2021-03-18 21:19:17 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:24℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:イエローフィッシュロック(水納島) 風速:北東2m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:なし
  
2本目:灯台下(水納島) 風速:北東3m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:下げ1
 
3本目:シマヌハナ(瀬底島) 風速:北m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:下げ1
  
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南2m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:なし

 

くまさん、いつもご来店有難うございます♪

本日も60分4本勝負!!!

海況がよいので午前中は水納島へ!くまさんの一眼はお留守番^^。

たまには水納島もいいですね~☆

コールマンとイソバナ☆

深場の根には、オオモンカエルアンコウが2個体並んでいました。

その他フタイロハナゴイ、キンメモドキ、スカシテンジクダイなど賑やかでしたね♪

  

ハナミノカサゴ3姉妹

ワイドモードのくまさん!レアです(笑)

キマダラウミコチョウ♪

目!!!かわいい!トウアカミドリガイ。

ニヤリ顔^^!(photo byくまさん)

チギレフシエラガイ(photo byくまさん)

オレンジウミコチョウ(photo byくまさん)

サンゴも忘れずに☆☆☆

イボ3兄弟♪

シンデレラのおしり♪

イガグリ♪

ゾウイゲイロウミウシ♪

ホンクロシタナシウミウシ♪

クロフサツノミノウミウシ…?(photo byくまさん)

シロミノウミウシ♪(photo byくまさん)

パスタチゴミノウミウシが産卵してました!

キッカミノウミウシ爆発中!

コトヒメウミウシ!

コクテンチョウチョウミドリガイ♪

クコノミウミコチョウ…かな?(photo byくまさん)

 

そしてくまさんが・・・・・

ハナオコゼを見つけてくれました~♪ロープから離れると

くまさんめがけて一生懸命泳いでいましたね。可愛かった~~~!

その後、今日は黒いチビ助に遭遇!!!

チビチビカエルアンコウ♪♪♪こちらも可愛かったですね~!

くまさん、今日もあっという間で時間が足りませんでしたね^^;

個人的に透明度のよい水納島でのウミウシ探しも楽しかったです♪

今季、初クジラも出会えてよかったですね!!!

 

また色々探しに行きましょう!

有難うございました♪

 

by おかん

 

 

 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキオさんユウスケさんとファンダイビング! 今日も4本 ♪

2021-03-18 20:02:43 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:24℃  スーツ:ドライスーツ、ロクハン #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:イエローフィッシュロック(水納島) 風速:北東2m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:
   IN:9:15 OUT:10:00 TIME:45分 MAX:23m 平均:10m
2本目:灯台下(水納島) 風速:北東3m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:22℃ 流れ:
   IN:10:50 OUT:11:35 TIME:45分 MAX:15m 平均:10m
3本目:シマヌハナ(瀬底島) 風速:北m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:14:15 OUT:14:55 TIME:40分 MAX:19m 平均:11m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南2m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:なし
   IN:16:00 OUT:16:40 TIME:40分 MAX:12m 平均:5m

アキオさんユウスケさんの本部ダイビング最終日!
今日も絶好のダイビング日和 ♪
今日は見た生物の写真を多めに載せておきますね
今日は全てファンダイビングです!
楽しみましょう ♪
イソバナ越しのユウスケさん ♪
カワテブクロ(通称 グローブ)
下ネタではありません・・・
ハリセンボンが可愛かったですね
やっぱり仲良し ♪
今日もサンゴがキレイ!
二人で協力してハダカハオコゼを撮影中 ♪
真っ白な砂地の上を泳いで〜 気持ちいい〜
黒いオオモンカエルアンコウ!
まだ居てくれています ♪
チギレフシエラガイ
コレもウミウシの仲間です
イソギンチャクをボンボンにしてる・・・キンチャクガニ
コンペイトウウミウシ
シンデレラウミウシ
シモフリカメサンウミウシ
コラコラ・・・!
ウデフリツノザヤウミウシ(通称 ピカチュウ)
 
アキオさん、ユウスケさん、お疲れ様でした!
やっぱり今日もドライで正解したね 笑
ファンダイビング楽しいでしょう ♪
クジラも見れて良かった〜!
また本部の海に癒されに来てくださいね
明日の慶良間も楽しんできてください!
 
ありがとうございました
 
てつや タカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の休日☆

2021-03-14 21:18:33 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:21℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:ポパイ(水納島)風速:東3m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:21℃ 流れ:なし
  
2本目:ジャイアントケーブル(水納島)風速:東3m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:21℃ 流れ:なし

3本目:ラビリンス(瀬底島)風速:東3m 波:1m うねり:  透明度15m 水温:21℃ 流れ:下げ1

4本目:塩川(沖縄本島)風速:東3m 波:1m うねり:  透明度10m 水温:21℃ 流れ:なし

 

本日は初めましてのタカさんと一緒にファンダイビング♪

海況もよく、午前中は水納島へ行って来ました~!

タカさん、宜しくお願いいたします^^!

のんびり中層を漂うのがお好きなタカさん。

お天気がよく影までくっきり♪

水面をのんびり見上げる。ん~♪これぞ大人の休日。

中性浮力がとっても上手なタカさん。

ZZZzzz!これも大人の休日^^!

恥ずかしがり屋のクマノミ。隠れすぎ^^;

サンゴの上をのんびり漂う。

はぁ・・・サンゴ綺麗☆

タカさん(笑)水中から見上げる太陽・泡は最高ですよね!

グルクンがお食事中でした!

ず~っと見ていられますね!

クラゲがいっぱいでした(涙)

午後は地形のポイントへ!

クジラの鳴き声がよ~く聞こえました♪

ちょうど太陽が出てくれました☆

キラーーーン☆

ラスト4本目はちょっと透明度が・・・。それでもサンゴの上をのんび~り!

だるまさんが転んだ方式で近づいてみましたが・・・

さ~っと泳いで行ってしまう塩川のアオウミガメ・・・。

いつになったらダイバーに慣れてくれるのかな???

カクレクマノミは大きなお家に住んでいます♪

コブシメには会えず。

タカさん、あっという間の4ダイブでしたね!

のんびり漂うダイビング、私もゆっくり癒されました^^!

クジラの鳴き声、ダイバーだけの特権ですね♪

次回は今回行けなかったナイトダイビングも是非行きましょう~。

 

本日は有難うございました!

 

by おかん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりちゃんと水納島 ♪

2021-03-14 18:36:05 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:21℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:ポパイ(水納島) 風速:東3m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:21℃ 流れ:
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:17m 平均:10m
2本目:ジャイアントケーブル(水納島) 風速:東3m 波:1m うねり:  透明度25m 水温:21℃ 流れ:

   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:17m 平均:9m

沖縄は本格的に春です!

天候、海況ともにいい感じ ♪

水納島へ行ってきました!

お久しぶりのゆりちゃん

50ダイブおめでとう!

水中でもお祝い ♪

水中から見る太陽がキレイでしたね〜

ヨスジの群れを撮影中!

この群の他にチビの群れもあって

ヨスジ増えましたね ♪

天然物のキカモヨウウミウシ 笑

そろそろこの子たちの季節でしょうか?

アマミスズメダイの幼魚

今度、ガッツリ撮ってみよ ♪

水深10mのところにいました〜!

ずーっと探してたんです・・・良かった良かった

たまには撮ってあげよう

セジロクマノミ

カメラが水没して・・・ちょっと霞フィルターが・・・

コレはコレでいいか???

 

ゆりちゃん、お疲れ様でした!

年内に行けるかと思ってた50ダイブ

ついに達成ですね ♪

今年は100ダイブ目指して頑張ろう!

 

ありがとうございました

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさんとプライベートウミウシツアー♪なんと…○○が!!!

2021-03-13 21:59:30 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:18℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:石切(沖縄本島) 風速:北6m 波:1.5m うねり:なし  透明度10m 水温:21.9℃ 流れ:なし
  
2本目:定置網(沖縄本島) 風速:北6m 波:1.5m うねり:なし  透明度10m 水温:22℃ 流れ:なし
  
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北5m 波:1.5m うねり:なし  透明度15m 水温:21.9℃ 流れ:なし
  
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北5m 波:1.5m うねり:なし  透明度15m 水温:21.9℃ 流れ:なし

 

本日もくまさん安定の4ダイブ♪

偶然(必然?)にも前回のウミウシツアーと同じポイントを巡りました^^!

くまさんはいつも準備が早いため、なかなか撮れないエントリーショット☆

くまさん、今日も宜しくお願いいたしまーす♪

ログ付け用にウミウシいっぱい写真アップします!!!

キャラメルウミウシ(photo byくまさん)

チャイロオウカンウミウシ・・・かな?(photo byくまさん)

フジナミウミウシのちびっ子(photo byくまさん)

ツノクロミドリガイ・・・のはず(photo byくまさん)

コンペイトウウミウシ(photo byくまさん)

サキシマミノウミウシのちびっ子(photo byくまさん)

くまさん発見、シモフリカメサンウミウシ×2(photo byくまさん)

マツゲメリベウミウシ(photo byくまさん)

トンプソンアワツブガイ(photo byくまさん)

ニンジンヒカリウミウシ(photo byくまさん)

個人的に大好きなヤマンバミノウミウシ(photo byくまさん)

スイートジェリーミドリガイ(photo byくまさん)

ミヤコウミウシ

ウミコチョウ科の仲間(photo byくまさん)

ヒオドシユビウミウシ

シロミノウミウシ

ムラサキウミコチョウ属の一種 2

先端がアポロチョコに見えるツノワホリミノウミウシ

フサウミナメクジがちょっとグロテスク・・・

デンショクミノウミウシにチリメンウミウシが迫る・・・

コトヒメウミウシの1種

白いパスタチゴミノウミウシ・・・なのかな?

すみません・・・お手上げです(涙)

・・・ピカチュウが大変な事に。

その他色々載せきれないくらいウミウシ観察しました!

 

そして・・・事件が・・・・・・

くまさんが手招きするので行ってみると・・・・・・

きゃーーーーーー♪♪♪とっても小さな可愛い可愛いカエルアンコウが♪

くまさん、有難うございますーーー^^!!!!!

・・・もう2度と会えないような。一期一会ですね☆

4ダイブを終えて・・・くまさんの浮上~~~!

 

くまさん、60分オーバー4ダイブでも、あっという間でしたね!!!

今日はカエルアンコウをつまみにビールが美味しいです(笑)

 

またプチウミウシツアーやりましょう♪

本日も有難うございました!(また来週お会いしましょう^^)

 

by おかん

 

 

 

 


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はホエールウォッチング!? オプションでダイビング ♪

2021-03-12 20:00:54 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:22℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:ポパイ(水納島) 風速:南西7m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:10:15 OUT:11:00 TIME:45分 MAX:17m 平均:8m
2本目:ポートサイド(水納島) 風速:南西7m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:11:50 OUT:12:40 TIME:50分 MAX:15m 平均:8m

出航して水納島へ向かっていると・・・

12時の方向に巨大な黒い柱と水しぶきが!!!??

今日のメインはホエールウォッチングでした・・・笑

目の前で遊んでくれるクジラさん

みなさん、大興奮でした ♪

コレだけ近いと小さいボートから見る方が迫力あるよね〜!

なんだかんだと小一時間クジラを見てました 笑

では、オプションとなってしまったダイビング開始〜!

あやちゃん、今日はファンダイビング!楽しんで行ってね ♪

カズヤさん、ヒカリちゃん、水納島のサンゴを満喫して行ってね〜 ♪

沖の根に向かっていると・・・ウメイロモドキの群れ〜

ちょっと巻かれて気持ちよかったです

ヨスジフエダイの群れ

流れはほとんど無かったのに根に張り付いていたなぁ

スチールタンクでのホバリング練習をしているのかと思いきや・・・

ひっくり返って元に戻れなくなっていたらしい・・・オイオイ

水中で爆笑してしまったよ

浅場のサンゴ・・・気持ちいい!

まさに別世界 ♪

素敵だったでしょ?

うん、タイミングよく日射しも入ってキラッキラ ♪

コールマンウミウシ

ほふく前進中・・・

チンアナゴ

ぶっといドクウツボ

ニモ(カクレクマノミ)

可愛かった〜

三連ドリー(ナンヨウハギ)

 

みなさん、お疲れ様でした!

クジラ凄かったですね ♪

あんなに近くで見れたのは私も初めてです!

たくさん見れて良かった〜!

ちょっと寒かったけど冬ならではの楽しみなんですよ ♪

ぜひ、また遊びに来てくださいね

お待ちしてまーす!

 

ありがとうございました

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマさんと今日もウミウシ三昧 ♪

2021-03-09 19:43:44 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:23℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:石切(沖縄本島) 風速:0m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:21℃ 流れ:
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:ラビリンス(瀬底島) 風速:南西2m 波:0.5m うねり:  透明度20m 水温:22℃ 流れ:
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:西2m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北西2m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:22℃ 流れ:
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日は風もなく絶好のダイビング日和 ♪

先日のウミウシツアーの疲れもなくクマさんが遊びに来てくれました!

(いつもありがとうございます)

今日はスタッフ2名いますのでガンガン探しますよ〜 ♪

今日のスタートはウミウシツアーでも行った石切から〜

レンゲウミウシ(今年は良く見かけます)

キレイなヒラムシ

ニシキツバメガイ

タイヘイヨウイロウミウシ

こんがり炙りチーズ風なヒラムシ

オリーブビロウドウミウシ

イガグリウミウシ

ハナミドリガイ

サビイロミノウミウシ

産卵中???

パスタチゴミノウミウシ

チャトラネコジタウミウシ

キッカミノウミウシ

レンゲウミウシ

ツノトゲホリミノウミウシ

キホシウロコウミウシ

ハスイロウミウシ

ダニエラウミウシ

ウサギモウミウシ

マダライロウミウシ

 

くまさん、今日も4本ありがとうございました!

いやぁ、毎回宿題が大変!笑

何度行っても飽きないですねぇ

次回も新しいヤツ探しましょうね ♪

よろしくお願いします!

 

てつや タカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

360度グルクンからの1センチマクロ!

2021-03-05 18:51:23 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:(水納島)ジャアントケーブル(水納島)ポパイ(沖縄本島)ゴリラチョップ 海況:北2m 水温:21℃ 気温:20℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 稲津優樹

イッシーと水納島&ビーチゴリチョにいってきました!

今日は盛りだくさんな1日でしたね!

キンギョハナダイ!中学生くらいかな??

あちこちにグルクンだらけ!常に巻かれてましたね~~

みんな島のサンゴ!きれいでしたね!

ヨスジフエダイ!2000円×???=??????

お魚の楽園...

ホシゾラワラエビ!少し白とびしてます.

ミナミギンポ!若干笑ってますね(笑)

午後はビーチへ!!てつやさんのマスク脱着!

その後にマッキーがマスク脱着!余裕でクリアですね!

アカメハゼ!トどこから撮ってもかわいい...

ピカチュウ!(ウデフリツノザヤウミウシ)

フジナミウミウシ!

カメノコフシエラガイ!かな?

トモエミノウミウシ!かわいかったですね~

イッシーお疲れ様でした!

明日は講習の付き添いですが、楽しんでくださいね!

 

また一緒に潜れることを楽しみにしています!!

byユウキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fさんとくまさんとファンダイビング!

2021-02-28 19:40:38 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:22℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也 カメラ2

1本目:灯台下浅場(水納島) 風速:東3m 波:1.5m うねり:北  透明度20m 水温:21℃ 流れ:南→北1
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:ラビリンス南(瀬底島) 風速:南3m 波:1.5m うねり:北  透明度20m 水温:21℃ 流れ:
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:西2m 波:1m うねり:  透明度10m 水温:21℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南東2m 波:1m うねり:  透明度10m 水温:21℃ 流れ:
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日はなんとも言えない天気でしたねぇ

風はそれほど強くなく陸はどちらかと言うと暖かい ♪

朝一は水納島へ来てみました ♪

虹が出てキレイ!

でも、北からのウネリが!!!

予報では弱い西風・・・実際は弱い東風なのに・・・

きっとコレのせい・・・

沖縄本島のすぐ上に真っ赤なゾーン

コレのウネリが届いていたんですね

こりゃ風向きもコロコロ変わるわけだ

初めましてのFさん

よろしくお願いしまーす

この辺まで来てもウネリの影響がありました

ハダカハオコゼもガッツリ岩陰に隠れていました

ウネリに負けず泳ぐお二人 ♪

サンゴはいつも通りキレイでした

2本目は瀬底島へ!

洞窟の中はウネリが届いておらず・・・ホッと一安心 ♪

でも浅場にはウネリが届いていました・・・

浅場は波のブレイクで上がれず

午後はくまさんといつものポイントへ〜

今日も「モ」いましたよ

めっちゃちっちゃいコテングノハウチワに2個体も ♪

マダライロウミウシの密談

おそらく・・サギリオトメウミウシ

(Photo by くまさん)

たぶん・・クロフサツノミノウミウシ

(Photo by くまさん)

ちっちゃくて肉眼ではほとんど分からなかったのですが

どうやら・・ツマシロミノウミウシ

 

Fさん、くまさん、お疲れ様でした!

午前中のウネリはかなり厳しかったですね

お二人だからこそ行けた感じでした

Fさん、もとぶの海は基本的にのんびりです ♪

どうぞまた遊びに来てくださいね

くまさん、来週はいよいよウミウシツアー第二弾!

楽しんできてくださいね

今日も写真を提供して頂きありがとうございました!

(毎回、見たことないのが出てくるので調べるの大変デス・・・泣)

 

ありがとうございました!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさんと今日もマンツー!

2021-02-27 19:40:59 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:21℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:名護湾 定置網(沖縄本島) 風速:東南東5m 波:1m うねり:  透明度15m 水温:21℃ 流れ:東→西0.5
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:名護湾 石切(沖縄本島) 風速:東南東7m 波:1.5m うねり:  透明度15m 水温:21℃ 流れ:東→西 1.5
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南東5m 波:1.5m うねり:  透明度10m 水温:21℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南5m 波:1.5m うねり:  透明度10m 水温:21℃ 流れ:
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今週末もくまさんが遊びに来てくれました!

ありがとうございます!

ウミウシ沢山探しましょうね ♪

タヌキイロウミウシ

このモフモフ感がたまりません ♪

くまさん、今日もよろしくお願いします!

くまさんが見つけてくれた・・・ミドリリュウグウウミウシ

ちゅっ!

2本目、潜行したらくまさんが呼んでます・・・

ブイ下にいたコンペイトウウミウシ

ゾウゲイロウミウシは黒抜きが映えますね ♪

砂に隠れていたウサギモウミウシ

これは何ウミウシだろう・・・?フジエラミノウミウシ属の一種 62 かな?

最近、ちょっと増えてきたかな・・・チゴミノウミウシ

吠える!ヒョウモンウミウシ

交接中・・・コヤナギウミウシ

トゲトゲウミウシ

くまさんが見つけてくれた・・・サキシマミノウミウシ

ヒメミドリアメフラシ

交接中パート2・・・レンゲウミウシ

紫がオシャレさんな・・・センテンイロウミウシ

見つけたときはパタパタと泳いでました

クコノミウミコチョウ?

あまりにも小さくて・・・

 

くまさん、お疲れ様でした!

午後はゴリチョにして正解でしたね ♪

明日もよろしくお願いしま〜す!

明日は水納島かな?

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーバースデイ ♪ & 祝750本!

2021-02-21 23:44:36 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:21℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:オリーブ(水納島) 風速:南南東2m 波:0.5m うねり:  透明度25m 水温:21℃ 流れ:北→南1
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:ラビリンス(瀬底島) 風速:南南東2m 波:0.5m うねり:  透明度20m 水温:21℃ 流れ:
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:南南東3m 波:0.5m うねり:  透明度15m 水温:21℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日は絶好のダイビング日和でした!

しょうちゃんのお誕生日祝いとくまさんの750本ダイブ!

思い出に残る一日になるといいな ♪

今日はくまさんとやっさんの写真もお借りしています ♪

しょうちゃん、誕生日おめでとうございます!

最高の天候・海況で素敵な笑顔も1000%!!!

さぁ、水納島!

ダイビング行きますよ〜

うん、水中も明るくて気持ちいい〜 ♪

サンゴ・・・やばっ!

キラッキラです ♪

ダイバーの泡・・・透明度もいい!

瀬底島の洞窟へ〜

洞窟の通路にいたチギレフシエラガイ

ラビリンスの浅場のサンゴもやばっ!

ずーっと漂っていられる 笑

ハナゴイ・・・少し増えた気がする ♪

賑やかでいいですね

くまさんの750本記念撮影 ♪

イノッチさん写真ありがとー!

ゾウゲイロウミウシがくるっと ♪

砂地を散歩中のトゲトゲウミウシ

コヤナギウミウシ

美味しそうな?・・・ヒョウモンウミウシ

目が可愛い・・・ヒオドシユビウミウシ

今日もイチャイチャ・・・ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)

 

みなさん、お疲れ様でした!

水中も陸上も日射しが心地良くて気持ち良かったですね ♪

常連さんも初めましてさんも楽しんで頂けましたか?

しょうちゃん、ランチのお店からの景色もサイコーだったでしょ ♪

今度は 「モ」で一本行きましょうね 笑

ぶっち、モンツキさん探しておきます!いるはず!

ケイコさん、水納島と瀬底島行けて良かった〜 ♪ もとぶの海いいでしょ ♪

やっさん、今度ワイドレンズ持っていくので使ってみてください ♪

くまさん、写真ありがとうございました!またお願いしますね ♪

 

また一緒にダイビングしましょう!

ありがとうございました

 

てつや

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっさんの100DIVE記念! マイドライ間に合いました ♪

2021-02-20 21:47:55 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:19℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:灯台下浅場(水納島) 風速:西2m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:21℃ 流れ:北→南1
   IN:10:00 OUT:10:45 TIME:45分 MAX:17m 平均:10m
2本目:ジャイアントケーブル(水納島) 風速:西2m 波:1m うねり:なし  透明度20m 水温:21℃ 流れ:北→南1
   IN:11:30 OUT:12:15 TIME:45分 MAX:18m 平均:10m
3本目:クマノミ山(瀬底島) 風速:西2m 波:1m うねり:なし  透明度15m 水温:21℃ 流れ:
   IN:14:55 OUT:15:40 TIME:45分 MAX:10m 平均:5m

今日は絶好のダイビング日和 ♪

しかも行きも帰りもクジラに会えました!!!超ラッキー ♪

注文していたドライスーツが間に合いました!

眩しい朝日をバックにカッコイイです ♪

そして一本目が記念すべき100ダイブ!

おめでとう!

水納島・・・太陽が気持ちいい ♪

オオモンカエルアンコウを激写中のやっさん

今日の水納島は日射しが入ってまるで夏の様でした

やっぱり水納島のサンゴはスゴイ!

完璧なホバリングを決めてサンゴを撮影中 ♪

おや??? 笑

クマノミ山の洞窟もこんな感じ ♪

アカマツカサの群れも久しぶりに見た気がする

マイドライで快適ダイビング ♪

 

やっさん、お疲れ様でした

マイドライで記念ダイブ、おめでとうございます!

これで寒い時期も快適にダイビング出来ますね ♪

明日ももとぶの海を満喫しましょう ♪

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまさんと今日もウミウシ三昧 ♪

2021-02-19 20:33:54 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:15℃  スーツ:ウェット5mm、ドライスーツ #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:ラビリンス(瀬底島) 風速:北5m 波:3m うねり:北西  透明度20m 水温:21℃ 流れ:
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北5m 波:3m うねり:北西  透明度10m 水温:20℃ 流れ:
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:塩川2(沖縄本島) 風速:北5m 波:3m うねり:北西  透明度15m 水温:21℃ 流れ:
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北5m 波:3m うねり:北西  透明度10m 水温:20℃ 流れ:なし
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

今日の気温は15度!!!

十分寒いはずなのに昨日までの寒さのせいで暖かく感じました!

くまさん、今日も4ダイブ&写真の提供ありがとうございます ♪

パスタチゴミノウミウシのピンク???

久しぶりに見た気がする・・・ヒョウモンウミウシ

コナフキウミウシかな?

くまさんが見つけてくれた・・・サガミリュウグウウミウシ

ゼニガタフシエラガイ

ミガキブドウガイ属の1種3?

ツルガチゴミノウミウシ

パスタチゴミノウミウシ

ツノワホリミノウミウシ

チゴミノウミウシ

シャクジョウミノウミウシ

ミヤコウミウシ・・・一番好きかも ♪

レンゲウミウシ

キミは何ウミウシさん?

 → デンショクミノウミウシ

 

くまさん、今日も4本お疲れ様でした!

〜オカンより〜

チゴミノウミウシ

ツノワホリミノウミウシ

パスタチゴミノウミウシ

シャクジョウミノウミウシ

 

次回は3本目で記念ダイブになるのかな?

またお腹いっぱいウミウシ探しましょうね ♪

ありがとうございました!

 

てつや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする