沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

Yくん、初ダイビング!

2017-07-31 21:53:08 | ■体験ダイビング ボート

 

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 仲正祐介

1本目:水納島(ポパイ) 風速:南4m 波:2m うねり:  透明度15m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(ポートサイド浅場) 風速:南4m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m

 Y君の体験ダイビングをするために、水納島へいきました(^_-)-☆
10歳の若さパワーで水中も楽勝でしたね♬
 

ドリーを見つけた瞬間、Yくん指さして喜んでいました(^_-)-☆

 

クマノミが目の前に近づいて来てくれたので一緒に写真もとれました☆彡

 

テングカワハギの幼魚ってなんでこんなにかわいいんだろう。('ω')

 

バブルリングをやってみてというと、なんなくこなす10歳、恐るべし、、

 

Yくんかなりダイビングにはまった様子!今日も2本潜りました( ◠‿◠ ) 

午後のシュノーケルでもお魚みれたかな??

また、ダイビング一緒にしましょう(*´з`)

 

今日はありがとうございました!

 

ゆうすけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本部でホントにの〜んびりダイビング!

2017-07-31 17:52:41 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:34℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(ポパイ) 風速:南東4m 波:3m うねり: 透明度20m 水温:29℃ 流れ:なし→
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:17m 平均:12m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:南東4m 波:3m うねり: 透明度20m 水温:29℃ 流れ:なし→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:15m 平均:9m
3本目:瀬底島(イソバナ) 風速:南東4m 波:3m うねり: 透明度20m 水温:29℃ 流れ:→
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:18m 平均:10m 

 

今日はフェリーが欠航になってしまい急遽北部へ来てくれたSさんと一緒にダイビング!

せっかくなので楽しんで頂きたくゆっくりのんびり頑張ってみました笑

2本目は体験ダイビングに来てくれていたYくんのお父さんYさんも一緒に潜りました!

水中でも笑顔が素敵なSさん!ダイビングスタートです!

潜行してしてすぐにクマノミ発見!

クマノミ真正面!ん〜・・・

D7Sのマッスルさんが教えてくれたハダカハオコゼくん

白い子と黒い子がいましたね

ヨスジフエダイの群れ・・・うまく撮れましたか?

サンゴ撮影中のSさん!でも・・・ベラの主張!

浅場のサンゴはホントに綺麗で癒されます♪♪

 

2本目はお父さんも参加してGO!

エキジット前に親子で合流しました!

その時の写真はYくんの方の記事で!笑

めっちゃ集中して撮影されてました!

GoProで動画も!!

動画も楽しいですよね♪♪ 後で見た時の臨場感が好きです!

3本目は瀬底島のイソバナへ!

黄色いイソバナと背景の青が綺麗でしたね

セジロクマノミ撮影中!

ちゃんと案内できて良かったぁ

エキジット前の黒いクマノミくん

那覇店のハタケ先生の話によるとイソギンチャクによって色が黒くなるそうです

 

Sさん今日は本当にありがとうございました

本部に来て良かったと思っていただけたら幸いです!

是非、また遊びに来てくださいね

またゆっくりのんびりダイビングしましょう!

 

Yさん一緒に潜ったのは少しでしたがありがとうございました

Yくんと一緒にファンダイブ出来るようになると良いですね

Yくん水中でも余裕だったのできっとすぐライセンス取れますよ♪

これからもいっぱい写真撮ってあげてくださいね

 

今日も暑かったけどすごく楽しかったです!

またお会いできることを楽しみにしています!

 

てつや

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本部の海・・・オドリハゼ

2017-07-31 17:49:55 | ■今日の本部の海

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気!日焼け注意!?

2017-07-30 21:52:17 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明 鈴木哲也

1本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度15~20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m
2本目:水納島(あのねの根) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m

 

相変わらず日差しが強くかなり焼けてしまい背中が真っ赤になっているてつやです(^^;;

今日は三日目のMさん、めぐちゃん、デンデンにFちゃんとAちゃんを加えて潜ってきました!

 

今日のダイビングはフリータイム多めでした笑

カメラに集中!

砂地を見つめる!

ゆーっくりと泳ぎながら景観を楽しむ!

などなど・・・

皆さん思い思いに水中の時間を楽しんで頂けたようです

 

個人的にはどこかであったことがある気がしていためぐちゃんとデンデン、

実は去年の7月に一緒にダイビングしていたことが分かりスッキリです!

あの時は私も初めての本部ファンダイビングでした♪♪(てつや)

是非、また一緒に潜りましょう!

Mさん、素敵なワイド写真撮れましたか?

また遊びに来てくださいね

Fちゃん、Aちゃん、今日はありがとうございました

カメラ楽しいですよね!素敵な思い出いっぱい撮ってください!

 

皆さん、今日はありがとうございました!

また一緒に潜りましょう!

 

トシ&てつや

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OW認定&はじめてのファンダイブ!

2017-07-30 21:19:39 | ■ライセンス取得コース

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 仲正祐介

1本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度15~20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:10m 平均:7m
2本目:水納島(あのねの根) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:15m 平均:9m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:12m 平均:7m

今日でOW講習ラストの、ハルキ君とマンツーマンで潜ってきました(^-^)
コンパスをやったり昨日やったスキルをやったり、、
 
昨日より深かったですが耳抜きもスムーズにできました!!(^^)!
 
講習中は写真がとれないので、、ハルキ君本当によく頑張りました( ◠‿◠ ) おめでとう!!☆!!
 
午後は人生初のファンダイブに挑戦しました( `ー´)ノ洞窟、楽しかった??
 
なんとイセエビも見れましたよ~~!水中でびっくりしているのが伝わりました(笑)
 
最後にがんばって泳いで、ニモも見に行きましたよ(^^)/さすが18歳、元気!♬
 
 
たのしい時間はあっという間に終わっちゃうね( ;_;)
色々なスキルなど、2日間よく頑張りました♬
 
またファンダイブで遊びに来てね(^_-)-☆
アドバンスコースをとられるときは、また担当させてくださいね~
 
本当に、ありがとうございました!
 
ゆうすけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲいつもより多めにしておきました(^^;;

2017-07-29 19:30:38 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明、鈴木哲也

1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:南東4m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:南→北 1

   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:m 平均:m

2本目:水納島(灯台下) 風速:南東4m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:南→北 2

   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:m 平均:m

3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:南東5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:なし→

   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:m 平均:m 

 

昨日に引き続きのMさん、めぐちゃん、デンデンに今日はYさんを迎えて本部でダイビング!

良い天気が続いています!台風は沖縄本島避けてくれてますね

昨年のこの時期と比べると水温もそれほど高くなく、ところにより冷んやり気持ち良いです!

寒いなんて方も・・・

今日も楽しんで行きましょう!

沖の根は相変わらず賑やかですね

ボーっと見ているだけで癒されます♪

真夏の日差しもサンサンと!!!?

って、クラゲ多すぎ!!!

エントリーとエキジットの時、刺されないように気をつけましょう!

ん?ここはどこ???

ラビリンスです!

ライトを消すと神秘的と言うか、なんか出そう・・・ますます冷んやり(^^;;

Yさん、50本おめでとうございます!

これから100本、200本・・・ずーっとお祝いさせてくださいね笑

今日は本当にありがとうございました!

 

Mさん、めぐちゃん、デンデン!

明日も楽しんで行きましょう( `ー´)ノ☆

 

トシ&てつや

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘で体験ダイビング!

2017-07-29 19:02:13 | ■体験ダイビング ボート

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 鈴木哲也

1本目:水納島(ジャイアントケーブル) 風速:南東4m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:29℃ 流れ:南→北 1
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:5m 平均:8m

 

今日はKさん母娘と水納島で体験ダイビングをしてきました!

家族でダイビングできるっていいですねぇ

船の上は暑かったけど、水の中は気持ちよかったですね

お二人とも余裕のピース♪♪

お母さんはライセンスお持ちなのでスイスイ〜っと!

サンゴが綺麗でしたね!

今日はちょっとクラゲが多めで驚きました

コイツには刺されたくないなぁ・・・

 

2本目はクラゲを避けながらスノーケリングでいっぱい泳ぎましたね!

船の上から亀を見つけてフィンもつけずにダーイブ!?

目の前で見れたそうで良かったです笑

 

次回は是非ライセンス取得して母娘でファンダイビングしましょう!

 

今日は本当にありがとうございました!

またお会いできることを楽しみにしてます!

 

てつや&エミ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はるき君とOW講習!

2017-07-29 17:33:29 | ■ライセンス取得コース

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 仲正祐介

1本目:沖縄本島(ウニパラ) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度10m 水温:29℃ 流れ:→
   IN:12:30 OUT:13:00 TIME:30分 MAX:6m 平均:3m
2本目:沖縄本島(ウニパラ) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度10m 水温:29℃ 流れ:→
   IN:13:30 OUT:14:00 TIME:30分 MAX:5m 平均:3m

 

今日はハルキ君とOW講習!若いのに1人で参加です(^-^)

とても上手で、もう言うことはないほどでした!(笑)

 

今日はゴリラチョップが使えなかったので、ウニパラにきました。

お昼休憩の間も太陽がカンカン照りで暑かったです( ;_;)

 

明日は今日やったことの総仕上げと、コンパスですね!!

一緒に頑張ろう('ω')ノ今日はゆっくり休んでね☆

 

ゆうすけ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本部の海・・・ニセクロスジギンポの幼魚

2017-07-28 21:15:01 | ■今日の本部の海

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリ子、そして、、?

2017-07-28 20:33:45 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 仲正祐介

1本目:水納島(ポパイ) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度25m 水温:28℃ 流れ:南→北 2.5
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:24m 平均:12m
2本目:水納島(ポートサイド) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度25m 水温:28℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:15m 平均:9m
3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度25m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:11m 平均:5m
4本目:水納島(ポートサイド) 風速:南5m 波:2m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:13m 平均:8m

 
今日は午前中、Mさん!午後はデンデンとめぐちゃんと潜りました!
皆さんは今日から3日間連続です(^-^)
 
グルクンがたくさん!クリーニングも見れましたね~(≧▽≦)
 
水納島のサンゴで、半水面の写真を撮りました!いいのが撮れたと言っていました('ω')
 
Mさん、夜は星の撮影をするために午後はおやすみしました(^-^)☆

午後は3月ぶりにめぐちゃん、デンデンが来てくれました(≧▽≦)♬

神秘的なマリア様のおかげで、少しは地形ポイントを克服できたかな、、?笑

 

ドリ子、そして、、?明日は笑ってくれますよね??( ゚Д゚)。笑

4本目の安全停止の途中に、ゼブラウツボがいました(^^♪のんびり潜れましたね!

 

皆さん、初日お疲れさまでした(≧▽≦)

明日のブリーフィングはよろしくお願いしますね。

3日間、楽しんで行きましょう( `ー´)ノ☆

 

トシ&ゆうすけ&てつや

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのっぴとダイブ!

2017-07-24 17:40:04 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明

1本目:水納島(ポートサイド) 風速:北3m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:29℃ 流れ:北→南3
   IN:9:40 OUT:10:40 TIME:60分 MAX:12m 平均:9m
2本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北3m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:26℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:15 TIME:60分 MAX:m 平均:m

 

今日で2日目のきのっぴと、がっつりまったり撮影ダイブしました。

今日はマクロデーだったのでネタを探しながら、たくさん写真を撮りました(^-^)

 

カンザシヤドカリいい写真撮れましたか??( ◠‿◠ ) 

 

カクレクマノミのちびちゃんを撮影するきのっぴ。水温が下がっていましたね、、

 

次回は人間ストロボでいきましょう!('ω')後ろから照らしますよー。笑

 

水納島、瀬底島のポイントを満喫しましたね♬

2日間、ありがとうございました!またおまちしております(^-^)

人間ストロボ、楽しみにしています(笑)

 

トシ&ゆうすけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

200本記念を皆で(^-^)

2017-07-23 20:32:21 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 木村俊明

1本目:水納島(オリーブ) 風速:北西3m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:北→南 3
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:18m 平均:8m
2本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:北西3m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX8:m 平均:5m
3本目:水納島(イエローフィッシュロック) 風速:北西3m 波:1.5m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:北→南 2
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:21m 平均:13m

 

昨日からのカトちゃん、Kさん、Nさんと水納島、瀬底島へ( ◠‿◠ ) 

今日は1本目で、カトちゃんの200本記念だったので、皆さんに手伝ってもらいお祝いしました!

 

嬉しそうなカトちゃん!(≧▽≦)ダイバー仲間ができました♬

 

水納島の綺麗なサンゴをバックに写真も^^本当におめでとうございます!

 

2本目では洞窟の中でマリア様?(笑)を撮影したり、ウェーブ撮りに挑戦してみました(^◇^)

 

Nさん、次回はお子様もご一緒に遊びに来てくださいね♬ダイビングの世界へ、、

 

カトちゃん

2日間ありがとうございました( ◠‿◠ ) 

今頃は那覇で飲んだくれに、、(笑)9月、またお待ちしております!

 

Nさん

午前中だけでしたが、今日はありがとうございました☆

お土産に撮った魚の写真喜んでもらえるといいなー!

また、おまちしております!

 

Kさん

今日はワイドデー、明日はマクロに挑戦ですね(^-^)

ゴマモンに気を付けて楽しんで行きましょう♪

 

トシ&ゆうすけ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本部の海・・・リュウキュウハナハゼ

2017-07-22 21:34:11 | ■今日の本部の海

以下2017年7月20日

水納島 クリーニング中

以下2017年7月21日

以下2017年7月22日

写真はとあるサンゴの写真・・・この写真はストロボやライトの光を使用せず自然光で撮影しています、サンゴの骨格部分はスカイブルー、ポリープはオレンジ色・・・これは実際水中で見た感じとにているんです。 撮影水深はー4m・・・太陽の光がたっぷりと当たる午後13:30の撮影です。 不思議なことにストロボの光を当ててしまうと、下の写真ように骨格部分も赤くなってしまいます。 推測ですが、骨格とポリープで紫外線の影響を緩和する「蛍光タンパク質」という物質が異なることから、自然光ではこのような写真になるのではないかと思っています。

この写真はストロボ光によるもの

気泡が多くなるのは・・・

・一日中晴天

・午後13:00~15:00

・水深ー2m以浅

・波の影響が少ないこと・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たっぷり4本!

2017-07-22 21:13:00 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:33℃  スーツ:ウェット5mm #kaikyo  written by 仲正祐介

1本目:水納島(ポパイ) 風速:北西1m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:南→北 2
   IN:9:40 OUT:10:25 TIME:45分 MAX:23m 平均:13m
2本目:水納島(灯台下) 風速:北西1m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:11:15 OUT:12:00 TIME:45分 MAX:14m 平均:9m
3本目:瀬底島(ラビリンス) 風速:北西1m 波:1m うねり:  透明度20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:14:00 OUT:14:45 TIME:45分 MAX:10m 平均:7m
4本目:沖縄本島(塩川) 風速:北西1m 波:1m うねり:  透明度15~20m 水温:27℃ 流れ:→
   IN:16:00 OUT:16:45 TIME:45分 MAX:16m 平均:8m

 

今日で3日目のHさんと、カトちゃんと4ダイブいきました(^-^)

地形、砂地、サンゴ、、いろいろな生物もみれましたねー!!

 

タテジマヘビギンポ、、個人的マイブームのこの子、可愛い。

 

ポパイの沖の根にはケラマハナダイがたくさんいました。

 

浅場のサンゴを撮影するカトちゃん(≧▽≦)

 

こちらはHさん!今日は急きょ4本に変更しましたが、いってよかったですね(^^♪

 

水中から雲が見える!とカトちゃんが言っていました。べたなぎ(*´з`)

 

ニシキフウライウオ 2017年7月22日: ポパイ(ニシキフウライウオ) -13m   27℃   5cm   

3本目は地形を楽しんで、4本目にはカメが!最後にカメがいてよかったです♬

 

カトちゃん

今日は朝から4本、お疲れさまでした(^-^)

たくさん泳ぎましたね(笑)明日もゴマモンに注意して、楽しみましょう♪♪

 

Hさん、Yさん

3日間楽しかったので、あっという間でしたね( ;_;)。

夏でも冬でも年中潜れますので、またお二人で遊びに来てくださいね☆

イタリアン、どうだったかな?

今回は、本当にありがとうございました!

 

トシ&ゆうすけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の本部の海・・・ニセクロスジギンポの卵の保護

2017-07-22 19:31:11 | ■今日の本部の海

2017年7月22日17:00 沖縄本島(塩川) -5m 29℃ 10cm ニセクロスジギンポ

ホンソメワケベラにそっくりなニセクロスジギンポ・・・特徴的な動きの違いは

・写真のようにヒレを開く瞬間がある。

・クネクネと泳ぎ、他の魚をクリーニングする気配がない。

・岩をつつくような動き(イバラカンザシやシャコの外套膜を食べているらしい)

・穴に入る

です。 外見ではほとんど見分けることが困難なので、このような行動を観察することで識別することができます。

上記の写真は穴に入る瞬間です。

穴の中では背びれは上記のように立っています。

正面から見るとこのような感じ。 この時、ファンニング(卵を仰ぐ)ように胸鰭を仰ぎながらクルクル穴の中でまわっていたので、卵があるのではないかと覗いてみると・・・

卵がありました! 目が見えていますね・・・

よくよく見ていると、発目しているものと、まだピンク色のものが混在してます。

ヒレで扇いでいるところ

一生懸命扇いでいます

ゴミ取り中かな?

ここから見ると、卵のステージが3つになっているように見えます。

一番手前の卵はもうすぐ孵化しそうな感じでした・・・

最後にニセクロスジギンポをクリーニングするホンソメワケベラ!

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする