沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

ハイビスカスにカマキリ

2013-10-29 09:47:16 | ■その他

今日は海はお休みです

家の庭のハイビスカスにカマキリがいました。


カマキリは肉食かと思いきや、ハイビスカスのオシベを
モグモグと食べていたんです。
こんなものも食べるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジギンポの卵・・・その後

2013-10-26 22:41:36 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

今年の6月、ビーチダイブ中に見つけた、ニジギンポの卵です。
死んだクロタイラギという大きさ25cmほどの2枚貝の中に産み付けていました。

貝殻の隙間は約2cm・・・その隙間にライトを当ててコンデジで撮影したものです。

 

薄暗い隙間をライトで照らすと、それはすばらしい金色にキラメク卵がありました。

こちらはニジギンポのオス・・・めちゃめちゃ怒ってます!
ニジギンポのオスは、この産卵場所に複数のメスを招き入れて産卵させて
います。

様子をうかがうお父さん・・・・そして数日後、卵を確認しに行ってみると・・・

卵は既にハッチアウト後だったのですが、そのクロタイラギの横に力尽きたニジギンポが・・・

悲しい気持ちになりましたが、親父が子供達の誕生を見届けられたと信じたいですね。

 

トシ

 

これは別の個体です、サラサバテ(タカセガイ)を住処にしているオス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風前にライセンス無事取得・・・アオウミガメ、モヨウシノビハゼ

2013-10-15 10:45:45 | ■ライセンス取得コース

ポイント: 沖縄本島(崎本部)
水温:26度  気温:30度 透明度:15m スーツ:フルスーツ
ひとこと:台風の接近で海があれています。 水温も下がってきました。

台風が近づいていますが、崎本部は問題なく潜れました。 しかし風は強かったですよ~ 

本日最終日のカズさん、なんとしてもオープンウォーターコースを終了する為、朝7:30
にエントリーです。  沖は透明度が良くてきれいだった! カマスも群れていて気持ち
よかったです。 

沖に出てみると「あれ? あんなところに岩ってあったかな?」 

なんと、アオウミガメがウミヒルモのモーニングを食べているところでした。
ぜんぜん近づいても逃げません。 

近くのウミヒルモを食べると、移動・・・ 

おなかにちっさいコバンザメを付けていました。 このアオウミガメ左の足がないんです
よね。  

2013年10月15日 沖縄本島(崎本部) -7m 26℃ 8cm モヨウシノビハゼ

崎本部でみかけるのは始めてです。  背ビレをピンと立てるとキレイなんですね。
 

ツマジロオコゼ幼魚のシルエット・・・ 

そしてカズさん、無事オープンウォーター合格です! おめでとうございます!

これからもたくさんダイビングをしてくださいね! ありがとうございました。

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンス取得コース・・・台風前に

2013-10-14 15:56:46 | ■ライセンス取得コース

ポイント: 沖縄本島(塩川)
水温:27度  気温:30度 透明度:15m スーツ:フルスーツ
ひとこと:台風の影響はなくなり、透明度が上がってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査ダイブ

2013-10-12 11:53:50 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(部間)
水温:27度  気温:31度 透明度:30m,30m スーツ:フルスーツ
ひとこと:台風の影響はなくなり、透明度が上がってます。

イソギンチャクの白化もひと段落、少しづつ色が戻ってきています。 

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -15m 27℃ 8cm ハタタテハゼ

図鑑撮り・・・ハタタテハゼは沖縄では普通種ですが、やはりとてもキレイですよね。


2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -5m 27℃ 5cm ゴマハギ

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -17m 27℃ 6cm ヤシャハゼ

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -15m 27℃ 8cm イトマンクロユリハゼ

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -17m 27℃ 6cm ヒレナガネジリンボウ

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -5m 27℃ 5cm ゴマハギ

2013年10月12日 10:00 沖縄本島(部間) -3m 27℃ 1cm エレガントヒオドシウミウシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度が良かった水納島から・・・マダラハタ幼魚

2013-10-11 16:44:02 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 水納島(マーメイド、ケーブル)
水温:27度  気温:31度 透明度:30m,30m スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響はなくなり、透明度が上がってます。

今日の海況は最高でした、SAYさん&ケムンさんと水納島へ行ってきました。

伊江島フェリーも滑るように・・・

透明度が良くて、まったく台風の影響はなし・・・

なんでしょう?ヤドカリの首元ににあるのは小さなイソギンチャクっぽいんですよね?

2013年10月11日 10:00 水納島(マーメイド) -16m 28℃ 7cm ホタテツノハゼ属の1種-4

SAYさん撮影なのですが、ストロボのトラブルの為、ノーストロボ・・・

2013年10月11日 10:00 水納島(マーメイド) -16m 28℃ 7cm ミナミダテハゼ

第一背ビレ基底に小さな斑紋があるのが特徴です。 ないように見える個体もいる気がする・・・

ケムンさん、海況が良くて楽しそうでしたね~

SAYさん、ストロボトラブル残念でした。

2013年10月11日 11:00 水納島(ケーブル) -10m 28℃ 10cm マダラハタ幼魚

たぶん、一日にショートピース2箱は吸っていると思われるヘビースモーカーな魚
鼻の穴が大変なことになっちょります。

2013年10月11日 11:00 水納島(ケーブル) -10m 28℃ 10cm マダラハタ幼魚

ところで、このオサカナ、私的にははじめてみたのですが・・・誰なのでしょうか?

----> マダラハタ幼魚のようです。
     どう見ても「鼻の穴」としか思えませんが、本当の鼻はこれよりも、もう少し上に
     あるようです。 鼻の様なこの黒点は、斑紋のようで・・・「日本の海水魚」によると
     「幼魚は吻の2黒色小斑と尾柄背中部の黒斑が目立つ」との記述があります。
     (2013/10/12  座間味の小野さんに教えてもらいました^^)

 

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響は最小限・・・黄色のジョー、ヒナギンポ

2013-10-10 18:23:33 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 瀬底島(ラビリンス)、水納島(イエローフィッシュロック)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m,25m スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が過ぎて、海況が良くなってます。

今日は午後からSAYさんケムンさんとボートダイビングに行ってきました。

1本目はラビリンスでジョーフィッシュを撮影してきました。 いつもより出が良くて
じっくり撮影していると、その目の前にヒッコリ・・・

黄色のジョーフィッシュが顔を出してくれました。  やっぱり黄色はかわいい^^

何を撮影しているのかな~と覗いてみると・・・

2013年10月10日 16:00 瀬底島(ラビリンス) -5m 28℃ 3cm ヒナギンポ

ヒナギンポでした~ 

カエルウオ系が大好きなケムンさん・・・ 

2本目は水納島へ行きました。 沖の根がきれいだったな~

ケムンさんの大好きなイシガキカエルウオ・・・SAYさんが探して教えていましたよ~ 

最後は、台風が過ぎてほっとしているカンザシ君

明日もボートダイビングです!

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査ダイブ・・・カエルアマダイ、?海藻

2013-10-09 12:02:40 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(ウニパラ)
水温:27度  気温:31度 透明度:7m スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が過ぎて、海況が良くなってます。

台風後の初ダイブです。 北からのうねりは残っていますが、かなり回復
してきました。 透明度も上がってきたようです。

2013年10月9日 10:00 沖縄本島(ウニパラ) -15m 27℃ 4cm カエルアマダイ

泥地に住むカエルアマダイです。 この界隈に3個体いて、撮影したのは一番大きな個体
、他の2個体はこれの2/3ぐらいの大きさです。 多分オスメスだと思うのですが・・・ 
恋をして「ホホをポッっと赤らめる」っていうのは人間の話ですが、
この個体、両ホホがミドリ色に輝いていました。 やはり恋心?

別角度からも・・・やはり光ってますね。

こちらは小さな個体です。 とても敏感で、ここまでしか寄らせてくれません。

ディズニー的なものが・・・

多分海藻だと思うんですが・・・

明日はボートダイビングです。

トシ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする