沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

コバリン最終日・・・トンガリハゼ属の1種-3、オキナワホンヤドカリ、スケロクウミタケハゼ幼魚

2013-09-30 23:42:02 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:沖縄本島(砕石場前、部間、ウニパラ)
水温:27度  気温:31度 透明度:10m 15m 10m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです! 

今日はコバリンの最終日です。 早朝6:30から行ってきました、海は穏やかで
天気も最高でしたね。

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(安和 砕石場前) -18m 27℃ 5cm トンガリハゼ属の1種-3

ちょっと地味目の子からスタートでした。

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(安和 砕石場前) -18m 27℃ 2cm トンガリハゼ属の1種-3

幼魚だと思います。

ホホベニサラサハゼのペア

ハチマキダテハゼがキレイですね~

オニハゼが・・・

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(安和 砕石場前) -8m 27℃ 2cm ヒレナガネジリンボウ

なんのことはないネジリンボウ・・・でもこれ水深8mなんです。 個人的に今までの最浅

2本目は地形・・・キレイです!

沖の根では、スカシとグルクンが群れてました。

キレイですね~

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(部間) -5m 27℃ 2cm オキナワホンヤドカリ

普通種ですが、なんてキレイなオメメなんでしょうね。

今日も撮影してしまいました。ハマクマノミ君

そして3本目はウニパラへ・・・いつものカエルアマダイ3個体

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(ウニパラ) -15m 27℃ 5cm カエルアマダイ

見ていたら、貝殻でフタをしました。

2013年9月30日 7:00 沖縄本島(ウニパラ) -17m 27℃ 1.5cm スケロクウミタケハゼ

最近、ピンクのスケロクウミタケハゼがいなくなって寂しく思っていたのですが、どうやら
世代交代したようです。  まだ2cm未満の個体、正面からだとダンゴ君みたいだ、
可愛すぎる・・・あ~これはデジイチでとりたいぞ~

隣には、これも世代交代のエボシカクレエビ属の1種

最後は黄変個体のフタホシタカノハハゼでした。

コバリン、長期間お疲れ様でした、そしてありがとうございました!

また潜りましょう!

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度35mから2mの海へ・・・シマスズメダイ、サルハゼ属の1種、ラオメネス・ティグリス

2013-09-29 21:51:16 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:瀬底島(ラビリンス) 水納島(マーメイド) 沖縄本島(ウニパラ2)
水温:27度  気温:31度 透明度:25m 35m 2m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです! 

今日は体験ダイビングでお越しくださいました、エーチャンとカワシンです。 

そしてこちらはファンダイビングチーム、SさんとMちゃんです。 

もちろん今日もコバリン・・・14日目?

とても体験ダイビングには見えない・・・エーチャンすごすぎる。 ちなみに後ろの
カワシンはダイバーで200本です。 

こちらはMちゃん・・・洞窟の前で・・・ 

シゲさんも、洞窟が楽しかったようですよ。 

ハナゴイがいつも群れているところです。 このノウサンゴ・・壁面に垂直に付いている
んだよね。 

最近チェックしているイカの卵です。 少し色が見えてきました。 

2本目は水納島へ・・・いや、透明度が違うね 

カワシンがファンダイビングチーム加わり、4名でダイブ・・・砂地でやりたい放題・・・ 

こちら体験ダイビングのエーチャンもやりたい放題・・・ 

カワシンが一生懸命写真を撮っていました。 

こちらのSさんも真剣そのもの・・・ 

Mちゃんは、キビナゴの群れとブルーの海にうっとり・・・ 

2013年9月29日 16:00 沖縄本島(ウニパラⅡ) -15m 27℃ 10cm サルハゼ属の1種

そして3本目はウニパラ2へ・・・さっきまでの水納島のすばらしい透明度から・・・
ここは透明度2mです・・・でも楽し・・・ダスキースリーパーゴビー

こちらはツムギハゼ・・・モヤモヤの海・・・補正してやっと見れる程度・・・ 

それでもこんなかわいいエビも・・・・ 

2013年9月29日 16:00 沖縄本島(ウニパラⅡ) -4m 27℃ 1cm ラオメネス・ティグリス 

2013年9月29日 16:00 沖縄本島(ウニパラⅡ) -4m 27℃ 1cm ラオメネス・ティグリス 

これはなんでしょうか? ウミエラの仲間かなあ・・・水深15mの泥地に生えていました。 4cm 

2013年9月29日 16:00 沖縄本島(ウニパラⅡ) -1m 27℃ 5cm シマスズメダイ

最後はエクジットの場所で・・・

今日も楽しかったですね~、皆さんありがとうございました!

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の花咲くこともある・・・フリソデエビ、キホシスズメダイ

2013-09-28 22:05:37 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 水納島(灯台下) 瀬底島(ラビリンス、北)
水温:27度  気温:31度 透明度:40m 30m 15m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです! 

今日は男性ばっかり、男4人で遊んできました。  まずはササさん・・・

そしてヤッサン。  ヤッサンはライセンス取りたてです!

そして連荘のコバリンです。

1本目、久々水納島・・・キレイでした~透明度40m

まだ居ましたよ・・・コバリン撮影

ガラスハゼのペア・・・コバリン撮影

そのころ、ササさんは・・・

2本目はラビリンス・・・昼間からパイプウニで驚き・・・

洞窟の中でも驚き・・・

そして、アワのシャワーに驚き

透明度が良かったのでキレイでしたね~

サンゴの上で、キホシスズメダイが怪しい行動・・・逃げるでもなく、サンゴの直上
を数匹で群れています。

こんな感じで・・・いったいどうゆう意味のある行動なのでしょうか?

3本目は瀬底島の北です。  まだ居ましたねフリソデ君・・・ペアなんですが
撮りづらいですね~

コバリンが鋏をばっりち撮影してくれました。 コンパクトデジカメの方が撮り易い
ようです。

最後はグリーンのハダカハオコゼ・・・しばらく居なくなっていたと思ったら戻って
きました。

今日は笑いっぱなしの男4人ダイブでしたね! お疲れ様でした~

トシ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜り続けます・・・ヒレオビウツボ、ミスジスズメダイ、ヒメクロイトハゼ、 ホホスジタルミ幼魚

2013-09-26 21:49:59 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 瀬底島(パンプキン、トウアカ) 沖縄本島(山川ビーチ)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m 15m 10m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです! 

今日もコバリンとファンダイビングに行ってきました。 潜り始めて12日目・・・まだ
まだ潜ります・・

2013年9月26日 10:00 瀬底島(パンプキン) -22m 27℃ ヒメクロイトハゼ3cm &  ヒレナガネジリンボウ4cm

ヒレナガネジリンボウとヒメクロイトハゼのコラボ・・・ヒメクロイトハゼは数匹しました
が、今まで気がつかなかったなあ・・・

パンプキンの砂地で手当たり次第にハゼを撮影してみました。 ヤシャハゼ 

2013年9月26日 10:00 瀬底島(パンプキン) -22m 27℃ 7cm スミゾメハナハゼ

クロユリハゼ属の1種-3とされていたハゼ、ヤシャハゼやネジリンボウ等がいる
砂地にいけは、いつでも見られた普通のハゼですが最近和名がついたようです。
「スミゾメハナハゼ」なかなか寄れませんが・・・ 

2013年9月26日 10:00 瀬底島(パンプキン) -22m 27℃ 3cm ミスジスズメダイ

15mより深い砂地にポツンとある小さな岩の周りなどに隠れているスズメダイです。
白と黒のみのシンプルな色彩ですが、かわいいスズメダイですね。 

2013年9月26日 10:00 瀬底島(パンプキン) -15m 27℃ 3cm  ホホスジタルミ幼魚 

これも白と黒だけの色彩・・・ホホスジタルミ・・・本当はウミシダと絡めて見たかったです。 

2本目はトウアカでした、卵をお世話する図 (コバリン撮影)

コバリンがこんな感じで撮影していました。 

ソフトコーラルに包まれて気持ちよさそうです 

2013年9月26日 12:00 瀬底島(トウアカ) -10m 27℃ 60cm  ニセゴイシウツボ

コバリンが見つけたニセゴイシウツボ・・・凶暴な顔ですね・・・ (コバリン撮影)

2013年9月26日 12:00 瀬底島(トウアカ) -10m 27℃ 2cm  ツヤトサカガザミ 

2013年9月26日 14:00 沖縄本島(山川ビーチ) -13m 27℃ 10cm  オオモンカエルアンコウ 

2013年9月26日 14:00 沖縄本島(山川ビーチ) -12m 27℃ 40cm  ヒレオビウツボ 

あまり見かけないウツボですね・・・目の下の白いところが、涙を流したみたいに見える・・・

2013年9月26日 14:00 沖縄本島(山川ビーチ) -12m 27℃ 3cm  コジカイソハゼ

 

今日もメイッパイ楽しみました~

 

トシ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜行の恐怖を克服して・・・ニセモンツキスズメダイ

2013-09-25 21:18:22 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 瀬底島(ラビリンス、キンメ、ラビリンス)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m 20m 25m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです!

今日はマコッチャン、みっくす、コバリンと潜ってきました。

1本目のラビリンスは晴れてきれいでしたよ~

お二人とも、おとといライセンスを取得して、今日はのんびりファンダイビングです。

コバリンの頭が・・・

洞窟内はハタンポがすごい・・・

空を飛んでいるみたいで楽しかったですね!

いいところにカスリヘビギンポが・・・コバリン撮影です。

2本目のキンメは、イソバナと洞窟の青がきれいですね~

2013年9月25日 11:00 瀬底島(キンメ) -16m 28℃ 10cm ニセモンツキスズメダイ

浅場に居るモンツキスズメダイと比べて、深い場所に居ます。 2匹で岩の隙間を
出たり入ったりしていました。

そして、3本目でコバリン150本です! おめでとうございます。
ライセンスを取得してから、まだ1年・・・早いですね~

イカの卵を見つけました。 何イカなのでしょうか? アオリイカの卵が短くなったような
感じです。

イロブダイの幼魚・・・コバリン撮影

クロユリハゼもコバリン撮影・・・上手ですね!

いつものラビリンスの風景・・・

そしてお店では、コバリンの150本記念を、オカンの手作りケーキでお祝いしました。

最後は潜行のポーズで記念撮影・・・
(講習2日目の夜中、眠れずにベットからムクッと起き上がって潜行の練習を
していた人は、一番右の人です・・・^^;)

皆さんお疲れ様でした、マコッチャン、みっくす・・・ぜひまたアドバンスで遊びに来て
くださいね。

コバリン、疲れが出ていますが明日も楽しみましょう!

トシ

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーダイブでビーチ4本・・・オドリハゼ、タツノハトコ、カザリイソギンチャクエビ

2013-09-24 22:33:22 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(部間、塩川、山川ビーチ、ウニパラ)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m 10m 20m 5m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです!

今日はビーチで4本潜ってきました。  写真は塩川ビーチ、気持ちよかったです。 

エントリーするとすぐにカクレクマノミがお出迎え・・・

オドリハゼの極小・・・多分1cmぐらいです。 ヒレが大きくてかわいいです。
これは一眼で撮りたいなあ・・・

なんでしょう? かわいい 

3本目は山川に行きました。 

浅場のサンゴがどうなっているのか確認してみました。  高水温の為、白化した
ようで、以前の70%程度になっています。 それでも予想以上に残っていて
ほっとしました。 これなら数年で復活するでしょう。 

ゼブラウツボ・・・証拠写真 

セジロクマノミ、4個体います。 

カザリイソギンチャクエビの極小・・・キレイですね~ 

サラサウミウシ 

ハサマットッタ 

なんでしょう、ヒラツノモエビなのかなあ 

ホホベニサラサハゼ・・・なぜか好きなハゼです。 

タツノハトコがいました。

明日は、ボートに行って来ます。

トシ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事ライセンス取得

2013-09-23 22:44:41 | ■ライセンス取得コース

ポイント: 水納島(マーメイド) 瀬底島(ラビリンス)
水温:27度  気温:31度 透明度:30m 25m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです!

さあ、今日はライセンスコース最終日です、マコッチャン、みっくす、頑張っていきましょう! 

こちらは、ファンダイビングの「モチコ」「せいこちゃん」「ちえちゃん」です、波が高くです
が、テンションは上がってます! 

そして、コバリン・・・今日はスノーケリングのアシスタントでご参加いただきました。 

水中の透明度がすごかった、もしかしたら30mオーバーかな? マコッチャンと
みっくすも気持ちよさそうです。 

モチコもテンション上がってました~ 

一方・・・チエちゃんは自由にカメラでパチパチ・・・ 

手を出すと、自然に集まるスズメダイ達・・・なんか洗脳されている人達みたい・・・ 

アカヒメジが群れていまいした 

そのころ、せいこちゃんはスノーケリング、結構波があって大変でしたね~ 

そして、マコッチャンとみっくすはOW合格です! おめでとうございます! 

皆で記念撮影! 

そして、2本目は瀬底島へ移動・・・ 

お二人とも初日とは見違えるように上手に・・・恐怖心を見事克服しました! 

水面では、コバリンとせいこちゃんがスノーケリングを楽しんでしました! 

ダイビング終わって、瀬底大橋を渡ります・・・今日は連休の「なか日」ということで
橋のしたをブンブン、ジェットが走っていました。 

そして、認定式は居酒屋さんで・・・お二人とも、本当に嬉しそうでしたよ~ 

皆さんお疲れ様でした、マコッチャンとみっくすは、楽しすぎて明後日もダイビング
をすることになりました。 コバリンは明日はマンツーダイブ、そして、チエちゃんと
せいこちゃん、モチコは明日お帰りです。 

皆さん今日お疲れ様でした~

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンスコース2日目

2013-09-22 22:40:43 | ■ライセンス取得コース

ポイント: 沖縄本島(ウニパラ×1、山川)
水温:27度  気温:31度 透明度:7m 15m  スーツ:フルスーツ
ひとこと:北風に変わりさわやかです!

今日はマコッチャンと「みっくす」の海洋実習初日です。 お二人とも昨日のプール
講習はがんばって行いました!  おや・・・マコッチャンの目がうつろ・・・ 

みっくす・・・今日は元気です! 

マッコッチャン・・・おや、やはり目がうつろ・・・ 

クマノミの卵がありました。  二人ともじっくり観察していました! 

カクレクマノミもいましたね~、二人とも覚えているかな~?

カマスの群れにもまかれました・・・潜行するときにミジュンの群れにもあったけど
まったく覚えていないそうです。

カマスにまかれて呆然とする二人・・・ 

一方そのころ、コバリンはファンダイビングを楽しんでいました。
なんでしょう、このコシオリエビの仲間・・・ 

ガラスハゼ・・・ヤギの赤がキレイです。 

今日もいました、コンペイトウウミウシ 

うーん、まだ山川にはいるんですね、ハブクラゲ・・・涼しくなってきたので、気を抜いて
いたのですが、まだ気をつけねばなるまい・・・ 

山川ビーチのセジロクマノミ・・・どこにいるのか知っている人は少ない・・・

さて、明日はボートでの講習です、頑張っていきましょう!

トシ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険ダイビング・・・アカネダルマハゼ、タネカワハゼ、チチブモドキ、ナンヨウボウズハゼ

2013-09-20 22:17:22 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(部間、塩川、塩川)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m 20m 20m   スーツ:シーガル
ひとこと:北風に変わりさわやかです!

2013年9月20日 10:00 沖縄本島(部間) -13m 27℃ 1cm アカネダルマハゼ

アカネダルマハゼのいるトゲサンゴは高水温に弱いようで、このトゲサンゴも
先の方は白化していました。  また、水温が27℃まで下がったいまでも白化が
とまらないトゲサンゴがあるようです。

ヒレナガネジリンボウ、だいぶよりましたね・・・コバリン撮影 

2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -1m 27℃ 10cm タネカワハゼ 

アゴに寄生虫がついていました。

 2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -1m 27℃ 10cm タネカワハゼ 

横縞がでていて、別の種にみえますが、タネカワハゼの婚姻色のようです。
2匹が連れ添っている場面などもありました。

 2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -1m 27℃ 10cm チチブモドキ

はっきりとは分かりませんが、多分チチブモドキではないかと思います。

  2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -1m 27℃ 10cm チチブモドキ 

  2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -1m 27℃ 2cm  ナンヨウボウズハゼ雌

  2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -6m 27℃ 1cm  アザミカクレモエビかな?

真っ白の個体でした。 このウミアザミに住むカクレモエビは全てこのように真っ白
だったので、この個体特有のものではなさそうです。
アザミカクレモエビの白い個体なのか、または別の種なのかははっきりわかりません。

 2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -6m 27℃ 10cm  カシワハナダイ

2013年9月20日 10:00 沖縄本島(塩川) -6m 27℃ 4cm ゴマハギ幼魚

後ろにいるのはササスズメダイです。

コバリン3日間お疲れ様でした~、今回は泳ぎに泳ぎましたね!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険ダイビング・・・ヒメホソウミヤッコ、マダラハゼ、ナミハタ幼魚

2013-09-19 21:27:57 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(部間、石切、ウニパラ)
水温:27度  気温:31度 透明度:20m 20m 10m   スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が残っています、北風に変わりさわやかです!

新しいポイントを冒険してみました。 結構地形がありました。 

ハマクマノミがかわいいイソギンチャクに付いていました。 

2013年9月19日 11:00 沖縄本島(部間) -15m 27℃ 10cm ヒメホソウミヤッコ 

2013年9月19日 11:00 沖縄本島(部間) -15m 27℃ 10cm ヒメホソウミヤッコ 

正面顔はこんな感じです。 口が小さい・・・

2013年9月19日 11:00 沖縄本島(部間) -15m 27℃ 10cm ヒメホソウミヤッコ 

なんだかかわいいですね。 

2013年9月19日 11:00 沖縄本島(部間) -5m 27℃ 1cm キンチャクガニ 

 

 

クビアカハゼ・・・コバリン撮影です。

二本目は石切へ・・・コブシメの中くらいのがいました。 コバリン撮影

 

コンペイトウウミウシがいました。 コバリンが見つけてくれました。 

ニシキフウライウオがペアで、雌は卵を持っていました。 

3本目はウニパラ・・・なんという透明度・・・^^; 

2013年9月19日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) -5m 27℃ 7cm マダラハゼ

後ろに一匹、小さいのが隠れています。  マダラハゼは腹鰭と尻鰭に縞模様が
あることで、他の種と区別が可能なようです。 写真にもかすかに写っていますね。 

2013年9月19日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) -5m 27℃ 4cm ナミハタ幼魚

私が潜る海域では、あまりナミハタ自体を見かけることは少ないのです(以前伊江島
で見ていますが)。  この子は水中ではハタの子供としか分かりませんでした。
水玉模様と黄色い胸鰭が特徴的ですね~ 

ダンダラ君

今日も3本楽しく潜ってきました。 明日は冒険ダイビング最終日です。
コバリン楽しんでいきましょう!

トシ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冒険ダイブ・・・クラゲエビ、ヒメキンチャクフグ、ヒラミルミドリガイ、クシノハカクレエビ

2013-09-18 21:19:46 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント: 沖縄本島(ウニパラ、山川ビーチ、ケンケン)
水温:27度  気温:31度 透明度:10m 20m 10m   スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が残っています、北風に変わりさわやかです!

今日はコバリンと冒険ダイビングに行ってきました、いったいどこが冒険だったのか?

2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -16m  27℃ 4cm カエルアマダイ

泥地に住むカエルアマダイ・・・今日行ってみたら、3固体に増えていました。
とってもかわいいです。 でもなかなか寄らせてくれなくなりました。 

2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -6m  27℃ 10cm カゴカキダイ

沖縄では珍しいカゴカキダイ・・・内湾のあまり潜らないような環境のところに時々
見かけます。 図鑑によると「沖縄では100m以深に生息」とありますので、いること
はいるようですが、深いんですね。  内地では普通種です。 

スケロクです。  ピンクのトサカについていたスケロクは居なくなってしまいました。


2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -17m  27℃ 2cm  クラゲエビ

クラゲエビだろうと思うのですが・・・この近くにアカスジカクレエビがたくさんいますが
手の長さが違う・・・ 

2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -16m  27℃ 2.5cm  Mexichromis sp.

小野さんに見ていただいたところ「レンゲウミウシ属のひとつ」とのことでした。
言われて、よく見てみると、背面突起の形跡が残っています。  とても参考になりました。
ありがとうございました。

2013年9月18日 9:00 沖縄本島(ウニパラ) -4m  27℃ 6cm  ヒメキンチャクフグ

調べてみると希少種のようですが、内湾のポイントで何度か見たことがあります。 

2本目は山川ビーチでした。 ビックリするような透明度でした。 間違いなく20m
は見えていた、今までで最高です。 

2013年9月18日 11:00 沖縄本島(山川ビーチ) -12m  27℃ 5mm  ヒラミルミドリガイ

そんな透明度でも、下を向いて小物探し・・・とても小さなヒラミルミドリガイでした
可愛すぎる・・・ 

最後安全停止中に現れたミズンの群れ・・・ 

透明度最高の中、すごかったです・・・ 

コバリンも思わず撮影しました。 

2013年9月18日 11:00 沖縄本島(山川ビーチ) -2m  27℃ 15cm トゲヨウジ

最後はトゲヨウジ・・・コバリンが見つけてくれました。 

3本目はケンケンです。  トウアカクマノミのイソギンチャクもまだ白化していました。 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 13cm  トウアカクマノミ

それでも元気に卵のお世話をするトウアカのお母さん 

食べてるわけじゃないですよ~ 

グリーンのイソギンチャクが少し色あせて、淡い感じがキレイでした。
ニセアカホシカクレエビ・・・ 

さて、今日の冒険ダイビングの目的の場所へ・・・ 

ちょっと幻想的ですね~ 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 13cm ブッシュドノエルウミウシ

下を見ると、大きなウミウシが居ました。 

こんなカイメンがあちこちにあるのですが、中を覗いてみると・・・ 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 1cm クシノハカクレエビ

こんなピンクのクシノハカクレエビ(と思われる)エビが入っています。 

こちらはザラカイメンについていた、仲睦まじいカップル・・・ 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 1cm クシノハカクレエビ

目元に赤いラインが入っているのが特徴のクシノハカクレエビ 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 2cm クシノハカクレエビ

それは大きかったです。 パンパンに卵を抱えていたお母さん 

2013年9月18日 15:00 沖縄本島(ケンケン) -4m  27℃ 2cm ダルマハゼ

最後はダルマハゼです。 ここはいたるところにショウガサンゴがるので、ダルマハゼ
は撮りたい放題です。

さあ、明日も冒険ダイビングです、どこへ行こうか?

トシ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響は?・・・ラビリンス三昧

2013-09-17 18:20:44 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント: 瀬底島(ラビリンス北、ラビリンス)
水温:28度  気温:31度 透明度:25m 25m   スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が残っています、北風に変わりさわやかです!

今日はN夫妻と藤田さんが遊びに来てくれました。  風が東寄りになったので
ラビリンスはベタ・・・透明度も良くて気持ちよく潜れました。

Nちゃん、先日オープンウォーターを取得したばかりということですが、とても上手に
潜っていました。 

 Nさんは、レスキューダイバー。 とても上手です! 

藤田さんは与論島で潜ってきたばかり、魚が多く見れたので楽しめていたようです。 

透明度が良かったので地形がきれいでしたね。

洞窟内のハタンポは少しづつ数を減らしているようです、それでもキラキラとキレイ! 

アカヒメジの群れがすごかったです! 

N夫妻、ありがとうございました。  またきてくださいね~ 

藤田さん、楽しめましたか~、またプラ~と沖縄に遊びに来てください!

今日は皆さんありがとうございました!

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響が・・・中性浮力コース

2013-09-16 20:57:24 | ■スペシャルティコース

ポイント: 瀬底島(ラビリンス、キンメ) 沖縄本島(塩川ポテト)
水温:28度  気温:31度 透明度:25m 25m 20m   スーツ:シーガル
ひとこと:台風の影響が残っています、北風に変わりさわやかです!

今日は出港してみると「おやっ? 思ったよりも波がない・・・」ということで
瀬底島のラビリンスへ行くことができました。 水面付近はにごりがありましたが
10m近辺の透明度は良かったですよ~  写真は群れているアカヒメジ

アカヒメジを見つめるマコリンとコバリン

溝、穴に入ってみました。

まだまだハタンポが群れています!

ハタンポまみれのマコリン・・・

クマノミが可愛かったですね・・・

溝に生えるヤギ・・・・

イセエビがいました。 おいしそう!とマコリン・・・

3本目はポテトへ・・・カクレクマノミがいました、かわいいね!

あいかわらず、ユビエダハマサンゴが見事です・・・

そして今日は中性浮力のコースを行いました。 日に日に上達しているマコリン
今回は3日間10本コースを楽しみました。  また、いつか一緒に潜りましょうね!

お待ちしておりますよ~

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の向こうから・・・ツヤトサカガザミ近似種、ミミズクガニ、アサドスズメダイ色彩変異

2013-09-15 21:24:21 | ■アドバンスコース

ポイント: 瀬底島(パンプキン、トウアカ) 沖縄本島(塩川ポテト)
水温:28度  気温:31度 透明度:15m 15m 25m   スーツ:シーガル
ひとこと:海況が良くなりました、北風に変わりさわやかです!

今日は昨日に引き続き、コバリン、マコリン、そしてトモちゃんが遊びに来てくれました。
1本目はパンプキン、スミレナガハナダイがディスプレイしていました。

2本目は久しぶりにトウアカへ・・・タイワンカマスがたくさん群れていました。 

2013年9月15日 11:00 瀬底島(トウアカ) -10m 28℃ 1.5cm ツヤトサカガザミ近似種

ウミアザミに隠れていたカニ・・・ツヤトサカガザミに似ているんですけど、体こうが高く
模様も若干違うような気がします・・・別種ではないでしょうか?

2013年9月15日 11:00 瀬底島(トウアカ) -10m 28℃ 1.5cm ツヤトサカガザミ近似種

こちらは大きな個体で、雌かな? 

2013年9月15日 11:00 瀬底島(トウアカ) -10m 28℃ 1.5cm ミミズクガニ

上記のツヤトサカを探していると、ウミアザミがノコノコ動き出したのでわかりました。 

窓の向こうから1・・・マコリン

窓の向こうから2・・・トモチャン 

3本目は塩川ポテトへ・・・

ここは透明度が良くて気持ちよかったです。 

ハマサンゴの下には色々な魚が隠れていました。 

これだけ見ると何か分からないかもしれません。  アサドスズメダイの色彩変異
です。 

マコリンとコバリンです、アドバンス合格ですよ~おめでとうございます。 

そしてトモちゃん・・・^^; 

そしてマコリン、アドバンス合格おめでとうございます!
明日は中性浮力のコースでさらに磨きをかけましょう!

トモチャン次回は、こちらでゆっくりしてくださいね!

ありがとうございました!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ダイブ~ナイトダイブまで・・・ボウヨウジ、サンゴヒメエビ、フタスジハゼ幼魚、シリテンスズメダイ

2013-09-14 21:51:34 | ■アドバンスコース

ポイント: 沖縄本島(崎本部×4)
水温:28度  気温:31度 透明度:15m   スーツ:シーガル
ひとこと:海況が良くなりました、北風に変わりさわやかです!

今日はコバリンとマコリン、お二人と早朝ダイブに行ってきました。
「だれもいない海~ 二人の愛を確かめたくて~♪」 とだーれもいない海は
穏やかでしたよ~ 

なんと、水中で日の出が見れました・・・それほど水面が鏡面のようでしたね。

山から上る朝日を水中から・・・ 

朝の海はまだ薄暗い・・・

水面近くでは、グルクマーの群れがいました、朝のお食事タイムですね。

キリンミノの幼魚でしょうか? 岩の下に・・・

ボウヨウジ・・・ボーっとしてます。 ほんとに・・・ 

サンゴヒメエビです 

別の角度から・・・ 

2013年9月14日 10:00 沖縄本島(崎本部) -2m 28度 8cm オヤビッチャ属の1種 若魚(シリテンスズメダイ俗称)

午前中に3本潜って、5時間の休息、お昼ねタイム・・・ その後にナイトダイブに
行きました。  今日の夕焼けはすごかったよ~ 

空が燃えている・・・ 

ナイトダイブ常連のヒメダンゴイカくん 

2013年9月14日 20:00 沖縄本島(崎本部) -5m 28度 2cm フタスジハゼ幼魚

今日のナイトで最も美しかったのは、このミズタマサンゴ・・・触手を伸ばしている
その部分がなんとも妖艶な感じでした。 

コバリンが見つけてくれた、モクズショイ。 どっちが前かな~

今日は朝から晩まで4ダイブお疲れ様でした。

明日はボートダイブです~

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする