沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

2021 リベルテウミウシツアー!【第二回】その2

2021-03-08 17:49:32 | ■沖縄でウミウシダイビング
リベルテウミウシツアー2021、ブログその2です^^
こっちのブログはウミウシの名前を記録しておく用です!
 
※名前が違う、これが載ってないなどありましたら教えてくださーい(笑)
 
コンペイトウウミウシ
コールマンウミウシ
ユウグレイロウミウシ
セジロモウミウシ
マダライロウミウシ
フリエリイボウミウシ
コイボウミウシ
ホシゾラウミウシ
ミカドウミウシ(スパニッシュダンサー)
ケラマミノウミウシ
ゼニガタフシエラガイ
ムカデミノウミウシ
ミルクオトメウミウシ
センテンイロウミウシ
イガグリウミウシ
チリメンウミウシ
タヌキイロウミウシ
マツゲメリベウミウシ
ヒメコモンウミウシ
モンジャウミウシ
ヤマンバミノウミウシ
ヒブサミノウミウシ
パスタチゴウミウシ
ヒオドシユビウミウシ
オレンジウミコチョウ
ネコジタウミウシ
アプリシア・ニグロキンクタ
 
フジナミウミウシ
リュウグウウミウシ
コナユキツバメガイ
ツノトゲホリミノウミウシ
コヤナギウミウシ
キカモヨウウミウシ
ミヤコウミウシ
シラナミイロウミウシ
ルージュミノウミウシ
ミドリリュウグウウミウシ
ダニエライロウミウシ
コトヒメウミウシ属の一種(?)
ウデフリツノザヤウミウシ
クセニアウミウシ属の一種(?)
セトイロウミウシ
ヤノルス・サヴィンキンイ
キホシウロコウミウシ
チハヤニセツノヒラムシ
シロミノウミウシ
シシイロニセツノヒラムシ
タスジミドリガイ
レンゲウミウシ
クチヒゲツガルウミウシ
ウスイロウミウシ(?)
 
 
全部書けてない気がする・・・
50種類以上のウミウシの仲間を観察することができました!
みなさん、お写真ありがとうございます^^
 
~おまけ~
ミナミハコフグ
手乗りシマキンチャクフグ
オオモンカエルアンコウ
モンハナシャコ
 
ウミウシが減ってくるまえに、また探しにいきましょ~😊 
次回は、今回よりも見つけれるように修行します。笑
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
 
ゆうすけ&オカン
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 リベルテウミウシツアー!【第二回】その1

2021-03-08 15:00:26 | ■沖縄でウミウシダイビング
ポイント:石切 定置網 ゴリラチョップ ウニパラ ゴリラチョップ 
海況:東1m 水温:21℃ 気温:22℃ 透明度:20m スーツ:ドライスーツ 
 
1月に開催して大好評だったリベルテウミウシツアー!
3月6日~7日で【第二回】にいってまいりました♪♪
ブログその1では、生物以外の様子を書こうと思います(・Θ・)!
 
【今回のメンバー】
くまさん シャチ しょうちゃん ぶっち かおりん
ピロ ほんださん やっさん ひろさん(特別ゲスト)
 
【スタッフ】
オカン ゆうすけ タカ トシ(板前)    ・・・でした!
 
 
 
那覇から向かうチーム、早起き頑張りましたね~
 
 
恒例の朝のブリーフィング。皆さんまだちょっとオネムちゃん。
 
 
海況が良いほうに外れてくれてよかったー!水面ツルツル♪
 
 
ウェットスーツでも寒くありませんよ・・・ね・・???
 
 
大所帯です^^みんなでウミウシを探すぞーー!!!
 
 
記者会見のように囲んで撮影中(笑)
 
 
水中から生える赤いスノーケル。
 
 
オカンはボート上からもウミウシを探していました(笑)
 
 
怪しい大人達の秘密の遊び・・・
 
 
安全停止!あっというまに終わっちゃいますね(T_T)
一度港にもどって、お昼休憩・・・
 
 
お菓子を食べて、目の休憩~
陸上のなんでもないものでも、ウミウシに見えてきますね(笑)
 
 
恒例のブチ切れしょうちゃん&ブッチウミウシ!
やっぱり外せませんね~(笑)
 
 
本人の目の前でくまさんポーズ(笑)
 
今回のフォトコンは2部門【かわいい部門】【おもしろい部門】!!
(上のリンクからノミネート作品が見れますよ~)
 
今回の最優秀賞は、、、
 
かわいい部門:ほんださん(マダライロウミウシ)
おもしろい部門:かおりん(ヒオドシユビウミウシ)でした。
おふたりとも、おめでとうございます(^_^)
 
2日目もやっぱり雨でした。恒例になりつつあります(泣)
ビーチで2ダイブ!!
 
浅いところのサンゴが綺麗ですね~
 
 
このポイントにしては、透明度が最高でした!
 
 
ほんださんのバブスイッチを押すかおりんと、後ろで眠そうなシャチ(笑)
 
 
くまさん:ゴリラポーズ 皆さん:チョップ 
 
あっとういうまに5ダイブ終わっちゃいました。
 
お昼ご飯は前回と変えて、ちょっぴりオシャレに☆
 
 
今回、スタッフはウミウシの写真を撮りませんでした!
皆さんからいただいた写真を使って、
見たウミウシの名前は【ブログその2】に書いておきます^^
 
すごく楽しくて、終わっちゃったなあ~という寂しい気持ちです
次回のツアーに向けてリクエストも頂いたので、
また開催のお知らせができるように頑張ります^^
全力で遊んだので、ゆっくり休んでくださいね♪
 
今回ご参加いただいた皆さん、
本当にありがとうございました!
 
ゆうすけ&オカンより
 
↓お写真のダウンロード↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウシ愛・・・深い♪♪♪

2020-10-03 21:12:56 | ■沖縄でウミウシダイビング

気温:29℃  スーツ:・・・ロクハン #kaikyo  written by 木村真佑美稲津優樹

1本目:レッドビーチ(沖縄本島) 風速:北東5m 波:北東1.5m うねり:なぜか南  透明度5~10m 水温:28.6℃ 流れ:なし
  
2本目:レッドビーチ(沖縄本島) 風速:北東5m 波:北東1.5m うねり:なぜか南  透明度5~10m 水温:28.5℃ 流れ:なし

 

今日はNちゃんとウミウシダイブinレッドビーチ!!!!!

ウミウシが大好きなNちゃん。

ずっとスキンダイビングでウミウシを観察していたけれど

限界を感じたらしく、ライセンスを取得したそうです。

ウミウシ愛・・・深い♪♪♪

いざ!水中へ~~~~~~。

・・・なんか南のうねり入ってました(涙)

Nちゃん撮影中。

・・・にごにご。

定番のムカデミノウミウシは・・・いっっっぱいいました。

ニチロミノウミウシ

ゆうきデリバリー、ハスイロウミウシ

アカボシミドリガイ

たぶんツノクロミドリガイ

ミニマミドリガイ

フジナミウミウシ

ウミウシがのっかってる赤い筋は・・・

私の手のシワです(笑)

・・・もはや目の限界。

サーシャコヤナギウミウシだと思っていたんだけど

たぶんヤノルスサヴィンキンイ。(2回言えない(笑))

撮影中Nちゃん。クローズアップレンズつけたり、はずしたり。

とっても綺麗に撮影されてました♪

その他、ハナミドリガイ・タスジミドリガイ・コノハミドリガイなど。

ウミウシ以外もちょこっと!

ウミヒルモにツマジロオコゼの幼魚。ちっちゃかった~!可愛かった~~!!

その他、ハナイカの幼体・チョウチョウコショウダイ幼魚・バブルコーラルシュリンプなど。

あ、スーパーのカートも見ましたね(笑)

 

Nちゃん、本日はご来店有難うございました♪

次回までにネタ仕入れておきますのでまたウミウシ探しに行きましょうね^^!

午後のサップは楽しめましたでしょうか???

残りの沖縄旅行、楽しんでくださいね☆

 

またお会いできるのを楽しみにしております♪

 

by おかん・ゆうき

 

 


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウシダイビング!

2015-06-09 18:21:48 | ■沖縄でウミウシダイビング

ポイント:沖縄本島(ウニパラ) 海況:南西1.5m 水温:24℃ 気温:30℃ 透明度:10m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by  木村俊明

今日はのんびりとビーチでウミウシダイビングを2ダイブ楽しんできました。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 15mm ツノザヤウミウシ

グリーンの海草で抜いてみました。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 60mm パイナップルウミウシ

 2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 15mm リュウキュウカスミミノウミウシ

このポイントで初めてみましたよ。 動きがとっても面白いんです。 

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 30mm ニシキリュウグウウミウシ

ちょっと珍しいようです。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 10mm トラパニア・ギッベラ

こんなカイメンを食べていたのは・・・

頭がめり込むぐらいつっこんでいました。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -6m 24℃ 25mm スカシウミナメクジ

本当にゲイジュツ的な擬態ですよね。

しかし、ここまで似ていると・・・なんというか美しいですねえ。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 50mm フチベニイロウミウシ

こんな黒いカイメンをいつも食べているので、黒いウミウシかと思いきや・・・

 2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 15mm シロタエイロウミウシ

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 35mm クロモドーリス・プレキオーサ

まだらな色がついているバージョンです。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -16m 24℃ 100mm マダラハゼ

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -8m 24℃ 35mm マツゲメリベ

なんというスケスケな体なんでしょうね。 すごいなあ。

2015年6月9日 沖縄本島(ウニパラ) -4m 24℃ 100mm ヨセナミウミウシ

楽しかったなあ・・・

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリヤガイ

2015-05-21 21:08:52 | ■沖縄でウミウシダイビング

2015年5月21日 ポイント:ウニパラ 気温25度 水温23度 スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明

 2015年5月21日 11:00 沖縄本島(ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ユリヤガイ

  2015年5月21日 11:00 沖縄本島(ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ユリヤガイ

 センテンイロウミウシ

 ニンジンヒカリウミウシ

 頭のケバケバと体のスケスケがすごい

 大人の間にチビが。。。

 デンショクミノウミウシ

明日はジンベイザメダイビングです

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウミウシ

2015-05-20 15:55:53 | ■沖縄でウミウシダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ) 気温:26度 水温:24℃ 透明度:15m スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 60mm オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシのスカートがめくれているところを必死になって撮っていると、オカンに

「変態!」と言われました。

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 10mm フジムスメウミウシ

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -10m 24℃ 8mm ウツセミミノウミウシ

体の部分が透明で白点がちりばめられています。 キレイなミノウミウシですよね。

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -7m 24℃ 80mm ミヤコウミウシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウミウシ 

2015-05-18 05:59:06 | ■沖縄でウミウシダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ、崎本部ゴリラチョップ、ウニパラ) 水温:24℃ 気温:28℃ スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明 

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 10mm カノコウロコウミウシ

岩上にじーっとしていました。  とってもキレイなウミウシですよね

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 8mm クサイロモウミウシ

コテングノハウチワに3個体いました。 上記の写真の個体が一番大きくて体が茶色

のものです。 他の2個体は大きさが異なり、また色も若干違います。 すべて同一種

ということでいいんですよね? 色彩の変異は成長度合い、大きさによるものなのかな?

上記の茶色の個体はクサイロモウミウシの中でもかなり大きな個体だと思います。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 6mm クサイロモウミウシ

こちらはクサイロモウミウシにしては普通サイズですが、この色合いが一番キレイ

ではないでしょうか? 先端がほんのりピンク色で、微細な黒点や白点がちりばめられていて

美しいですよね。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 4mm クサイロモウミウシ

これはさらに小さな個体です。 この段階だと白と緑と黒いしか見えないですね。

などのキレイなものについていることが多いので、被写体としてはいいですよね。 

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

でました、ミアミラウミウシの色違いバージョン・・・なんでしょう岩についている何か?(カイメン)

を食べているように見えました。  その辺にゴロンといるのでマクロ目になっている私には

びっくりするぐらい大きいのと、そのエキセントリックな色彩に動転します。

以前はグリーンのミアミラウミウシでしたが(4月24日のログ)今回はブルーでした。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

横から見ると、突起がすごいですね。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

先日は同じ場所でヒメエダウミウシがでましたが、今回はエダウミウシです。 死サンゴ片

の下にいました。 なんか、撮影が難しい被写体ですね。

二次鰓辺りは美しい赤なんですけど、他は透けているような透明な部分が多いせいかな?

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

白っぽい岩の上に乗せると、はっきり見えない。 黒っぽいものの上にすればよかったなあ。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 2m 24℃ 10mm ホンクロシタナシウミウシ

でました、本黒君。 こんな感じで、普通にドデンと横たわっていました。

触覚の先端のみ白い個体で、どうやって撮影したらいいのかわからない。

さて、充実した3本でした。 崎本部はちょっと時間かけすぎたなあ。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメエダウミウシ&ヤクシマカクレエビ

2015-05-10 18:10:29 | ■沖縄でウミウシダイビング

今日はウニパラへ・・・ウミウシ専門ダイビングに行きました。

たくさんのウミウシは見れませんでしたが、おまけにヤクシマカクレエビに出会いましたよ。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 13cm テヌウニシキウミウシ

毎年ここにいますね。 

ここウニパラには、このアワサンゴの仲間がたくさん群生しています。

今まで何度もこのアワサンゴを探してみたのですが、1度もエビを見ることはありません

でした。 しかし、今日なにげなく探ったアワサンゴに・・・

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 8mm ヤクシマカクレエビ

オスと思われるヤクシマカクレエビに出会いました。 いるんですねここにも。

ペアリングしてくれるといいんですけど。

ちなみに、透明度のよいときに撮影したものです。すごいでしょう?

撮り方によってはこんなにキレイなんですよ。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 10mm ヒメエダウミウシ

真正面からのカットです。 なんだかかわいいね。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 10mm ヒメエダウミウシ

レンゲウミウシ 二次鰓の位置が少しずれているような・・・

なぞ?

クロモドーリス・プレキオーサ

今日も楽しかったですね!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキリュウグウウミウシ属の一種1&ネコジタウミウシ属の一種1

2015-05-08 07:31:35 | ■沖縄でウミウシダイビング

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -8m 23℃ 10cm ミアミラウミウシ

今日もいましたミアミラウミウシ のっしのっしと歩いています。 何を食べているのだろうか?

しばらくここにいてくれてますね。

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -8m 23℃ 2cm レンゲウミウシ

きれいなウミウシですよね。

岩の裏からイガグリウミウシ

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -8m 23℃ 2mm ネコジタウミウシ属の一種1

サンゴ片の裏から・・・とても小さい2mmサイズです。 もう少し大きいととりやすいんだけど。

ヒドロ虫の刺胞を比較すると大きさがわかると思います。

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -8m 23℃ 8cm バンダイシモチ

黄変固体(黄化固体)です。 バンダイシモチ自体、日中見れない上に、初めて

黄変固体を見ました。 

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -3m 23℃ 15mm ニシキリュウグウウミウシ属の一種1

伊豆などで見られているこの種は、触覚の先端が白いものですが、南方系のものは触覚の先端が白くない

ようですね。 同じ種なのかな? 二次鰓の感じなどはまったく同じです。

泥地のサンゴガレ裏から、交接しているところを発見、非常に浅いところ3m近辺で、動きが早くて撮影が

難しいです。 しかも、体色がまっかっかで、ピントが合いづらい・・・30枚ぐらい撮影して、見えるのが

2枚しかないというウミウシ・・・

2015年5月8日10:00 沖縄本島(大浜ウミパラ) -3m 23℃ 15mm ニシキリュウグウウミウシ属の一種1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月29日

2015-04-29 02:25:35 | ■沖縄でウミウシダイビング

ウミヒドラの仲間だと思うんですが・・・よくみると

2015年4月29日 10:00 水納島(ケーブル) -16m 23℃ 10mm ケラマミノウミウシ 

拡大するとこんな感じで触手が見えます。 これを食べているのかな? 

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 10mm イボベッコウタマガイ稚貝

ウミウシではないですけど・・・おまけです

 2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 20mm ヒブサミノウミウシ

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -14m 23℃ 25mm シライトウミウシ

このシライトウミウシは色の薄いタイプでペイル・フォームと言われています。

Pale form のpaleは「青白い」とか「色が薄い」という意味があり、白っぽい個体に

適用されるようですね。

2015年4月29日 11:00 水納島(灯台下) -12m 23℃ 50mm シンデレラウミウシ

こちらは大きなシンデレラウミウシです。 

ほんとうに美しいですよね、水中でも目を引きます。 シンデレラかあ 

シンデレラは大きくて見ごたえがありますけど、ミリ単位に慣れた目だと、びっくり

するぐらい大きいよね。

トシ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月28日 

2015-04-28 14:01:01 | ■沖縄でウミウシダイビング

今日はウミウシ少な目でした・・・

2015年4月28日 10:00 水納島オリーブ -5m 23℃ 10mm キベリアカイロウミウシ

キベリアカイロウミウシがいました。 ノーケアワリアンスに似ているんですけど

周辺がちょっと黄色いのと、二次鰓の前の柄が若干違う・・・ 

こうしてみると白いんですが・・・ 

水温の低いこの時期良く見かける、モワモワの海藻この中にいるんですウミウシが・・・ 

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -18m 23℃ 4mm カリフィラ属の1種(Caliphylla sp.)

目が写っていてかわいい・・・ 珍しいウミウシのようですが、このモワモワの中で良く見つかりますよ。ただしいつも小さい・・・

2015年4月28日 15:00 瀬底島クマノミ山 -5m 23℃ 30mm ホムライロウミウシ

最後はユビエダハマサンゴの合間にホムライロウミウシを見つけました。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年4月24日 

2015-04-24 07:16:08 | ■沖縄でウミウシダイビング

カメノコフシエラガイ  沖縄本島(山川ビーチ) 岩下から

シラナミイロウミウシ   沖縄本島(山川ビーチ) 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 10cm ミアミラウミウシ

沖縄には非常に少ないミアミラウミウシ・・・内地では普通にいるようです。

沖縄ではヨセナミウミウシ(仮称、Ceratosoma sinuatum ケラトソマ・シヌアトゥム)

という種の方は良く見かけるのですが、ミアミラウミウシは非常に珍しいですね。

見分け方は、ヨセナミウミウシは触覚と二次鰓に細かな白い点々が散在しているのに

対して、ミアミラウミウシにはこの白い点々がなく、二次鰓には白い線が入ります。

今日の一番の収穫でした。

 

たまにはワイド写真 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -10m 23℃ 2cm デンショクミノウミウシ 

2015年4月24日 15:00 ウニパラ -5m 23℃ 1cm マドレラ・フェルギノーサ 

なんだかドクドクしい・・・ウニパラで2度目の遭遇でしたが、2個体見つけることが

できました。 

セトイロウミウシ 

ウミウシの種類はでています。 ウニパラがいろいろ出ていて面白いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄今日のウミウシ 2015年3月23日 

2015-04-23 07:30:52 | ■沖縄でウミウシダイビング

こんな感じのところに・・・

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 20mm ヒイラギウミウシ 

  2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 20mm ヒイラギウミウシ 

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -9m 23℃ 10mm ヒイラギウミウシ

2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm ホリミノウミウシ属の1種-3

2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm ホリミノウミウシ属の1種-3

 

 2015年3月23日 15:00 沖縄本島(崎本部ゴリラチョップ) -8m 23℃ 10mm フジタウミウシ属の1種

 

 大きなミカドウミウシがいました。

 カメノコフシエラガイ

ゴリラチョップで1本のんびりウミウシダイブでした。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする