沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

本日も、くまさん安定の4ダイブ♪

2021-02-14 22:21:41 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:22℃  スーツ:ドライスーツ #kaikyo  written by 木村真佑美

1本目:石切(沖縄本島) 風速:北北東3m 波:1m うねり:  透明度8m 水温:21.9℃ 流れ:なし
  
2本目:石切(沖縄本島) 風速:北北西3m 波:1m うねり:なし  透明度5m 水温:21.9℃ 流れ:なし
  
3本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北北西2m 波:1m うねり:なし  透明度10m 水温:21.6℃ 流れ:なし
   
4本目:崎本部ゴリラチョップ(沖縄本島) 風速:北北西3m 波:1m うねり:なし  透明度10m 水温:21.6℃ 流れ:なし

 

朝から雨なのか曇りなのか晴れなのか・・・1日不安定なお天気でしたが。

今日もくまさんと4ダイブウミウシ三昧してまいりました♪♪♪

くまさんに、まずは恥ずかしがりやさんのハナヒゲウツボをご紹介。(前回タカが見つけた子♪)

ケラマミノウミウシが数個体

キシマオトメウミウシ、ミルクオトメウミウシもいましたね。

くまさんに突進するかと思ったモヨウフグ!

フサウミナメクジ(もうちょっと可愛い名前がいいなぁ(笑))

ふと見上げると、グルクンがわらわら集まって来ました☆(みんな下向きダイビング^^!)

お花も綺麗です^^!!!

くまさんが見つけてくれたイガグリウミウシ♪

背中がうっすらハートに見えるミニマミドリガイ

さて!本日も午後からは聖地へ♪♪♪

サーシャコヤナギウミウシと思っていましたが・・・ヤノルス・サヴィンキンイだと思います。

こちらはトゲトゲウミウシ!

パスタチゴミノウミウシ&ウツセミミノウミウシ祭り。20個体以上見ました・・・。

ミカドウミウシの幼体!

ルージュミノウミウシ♪タカ、グッジョブ☆☆☆

コトヒメウミウシは毎日見ていたい・・・

キホシウロコウミウシも2日連続こんにちは!

ガヒミノウミウシ

あなたはだぁれ???

ツルガチゴミノウミウシの色違いバージョンかな・・・。

フシエラガイも何個体か。

タンポポウミコチョウ!

クサリミノウミウシ!またまたタカ発見!

ユウグレイロウミウシの幼体は可憐で素敵!

シロエダウミウシも何個体か!

安全停止中はミドリリュウグウウミウシを!

くまさん♪本日もたくさんご一緒できて楽しかったです^^!

4ダイブ、あっという間でしたね・・・。

今度電池がもった時にお写真宜しくお願いいたします♪

 

来週はどんな出会いがあるでしょうか。

楽しみですね☆

 

本日は有難うございました!

 

by おかん

 

 


  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くまさんと電池切れるまで撮... | トップ | ユウスケさんとオープンウォ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くま)
2021-02-15 00:44:57
昨日は266枚、今日は268枚。被写体が多過ぎ!
カメラの電池が保たない程、楽しませてもらいましてありがとう😊
イガグリ可愛かった!ルージュも良かった!
来週も宜しくお願いします👍
返信する
ありがとうございました! (おかん)
2021-02-15 09:25:09
くまさん、2日間有難うございました!(聖地は5ダイブも潜りましたね☆)260枚超えだったのですね電池が切れてしますわけですね
イガグリ、あのサイズ可愛かったですね~
ルージュはタカのファインプレーでしたね
また来週・再来週・ツアーとどんな出会いがあるでしょうか!楽しみですね。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
P.S シャチがとっても喜んでおりました
返信する

コメントを投稿

■本部でのんびりボートダイビング」カテゴリの最新記事