沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

フォトダイブ・・・ハナダイギンポ

2015-05-29 06:17:17 | ■本部でのんびりボートダイビング

昨日の土砂降りの雨から一転、今日はよい天候&海況でした。

水納島の透明度が心配でしたが、とてもキレイでしたよ~ 

お久しぶりのケムンさん(TG4+INONワイコン)

SAYさん、今日はおNEWのTG4を貸してもらいました。(この写真はTG4+INONワイコン)で撮影しています。 

2015年5月30日10:00 水納島(ポートサイド) -15m 24℃ 13mm ツノザヤウミウシ

ハゼの撮影をしていると、2個体ほどツノザヤウミウシを見つけました。  (TG4顕微鏡モード)

2015年5月30日11:00 水納島(ジャイアントケーブル) -10m 24℃ 20mm アカネダルマハゼ

卵を守っているところです。(ケムンさん撮影)

 浅場の珊瑚(TG4+INONワイコン)

 (ケムンさん撮影)

2015年5月30日11:00 水納島(ポパイ) -20m 24℃ 10mm ハナダイギンポ (SAYさん撮影)

何年ぶりでしょうか? 久しぶりにハナダイギンポを見ました。 この個体は色が黒っぽいバージョンなんですよね。 依然見たのは・・・黄色の個体でした(下の写真)

2013年8月23日 10:00 水納島(ケーブル) -25m 28℃ 6cm ハナダイギンポ

被写体としては黄色い個体の方がキレイでしょうかね?

ちなみにこれは、TG4で撮影してみました。(TG4+水中モード)

(TG4+水中モード)

最後はホヤのなかからホヤカクレエビの一種ですね。

明日はおやすみで~す!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG-4でニシキテグリ

2015-05-28 06:26:42 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:瀬底島 クマノミ山、テグリ 海況:南2m 水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:15m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はセイさんケムンさんが午後から遊びに来てくれました。 なんとTG-4を貸してくれる

ということで、ちょっとためしどり・・・

 

雨で水中が暗かったのでニシキテグリも出てくれました。

明日もボートダイブです! 楽しみましょうね!

トシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンちゃん100本記念ダイブ!

2015-05-24 20:11:13 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:灯台下、ポパイ、ラビリンス 海況:南西1m 水温:24℃ 気温:27℃ 透明度:25m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明 

 今日はカンちゃんとマンツーマンダイビングでした。 まずはいつものシンデレラウミウシ

大きくてキレイ・・・

こちらはよく泳ぐウミウシNo.1ヒオドシユビウミウシです。 すごい柄ですよね。 

イソバナの周りにたくさんの小魚たち・・・にぎやかでした~ 

とても楽しそうに、自由に泳ぎまわるカンちゃん。 

今日もサンゴがキレイですね~ 

そして2本目100本記念です! 

タツノ・・・ 

ET 

ヨスジフエダイが群れ群れでした。

 ゆっくりとビデオ撮影を楽しむカンちゃん

そして水中で100本達成! おめでとうございます! 

3本目はラビリンスです。 洞窟のなかのヤドカリ君 

きれいでしたよ~ 

ノコリギダイとアカヒメジの混泳部隊 

カンちゃん3日間ありがとうございました。 今回は盛りだくさんの内容でしたね。

今度はもうすこし天候がよいといいですね。またお待ちしておりますね!

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でんでんアドバンス合格おめでとう!

2015-05-23 17:42:41 | ■アドバンスコース

ポイント:マーメイド、ジャイアントケーブル 海況:南西2m 水温:23℃ 気温:27℃ 透明度:20m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明 でんでん

いやー今日は3人のあまちゃん達と潜って来ました^^

空は雨模様、波も結構高めだったのですが、ボートの上は笑い声でいっぱいでしたよ~ 

3

1本目はマーメイド、ウミテングをエミが見つけてくれました。 

ちょっと寒そうなメグちゃん、もう少しの我慢よ、後1℃水温が上がれば大丈夫! 

浅場の珊瑚はきれいです。 

サンゴを鑑賞中のメグちゃん 

元気いっぱいのカンちゃん 

 

コガシラベラの産卵行動だろうか? 観察中のカンちゃん 

そしてデンデン、アドバンス合格おめでとうございます!

今年は潜りまくりましょうね! トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬底島からジンベイダイブ

2015-05-22 07:16:12 | ■ジンベイザメダイビング

ポイント:真栄田岬、山田ポイント、ジンベイポイント 海況:北東1.5m 水温:23℃ 気温:26℃ 透明度:20m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はKさんと青の洞窟+ジンベイザメダイビングに行ってきました。

まずは青の洞窟でリフレッシュダイブです。 半年振りのダイビングなので思い出しながら

洞窟へ侵入 

今日の青の洞窟はお客様が少なくてのんびりもぐれました。

洞窟内の水面をパリチ 

青がキレイですよね~ 

群れているのはハタンポです。幻想的 

出口ではツバメウオが待っています。 

2本目は山田ポイントへ・・・こんなシャコガイが砂地に2個ごろりと横たわっていました。 

2015年5月21日 11:00 沖縄本島(山田ポイント) -17m 23℃ 60mm ネズミウミウシ

するとこんなウミウシが貝殻のひだの中に埋まっていました。 

なかなか硬いウミウシですね。 

2015年5月21日 11:00 沖縄本島(山田ポイント) -19m 23℃ 15mm ウデフリツノザヤウミウシ 

デバスズメがキレイだったと・・・ 

黄色いお魚が群れてきて・・・ 

お魚まみれに・・・顔が~! 

そして、ジンベイダイビングです! 

大きな口ですよね~ 

手乗りジンベイ・・・ 

楽しそう~ 

 ジンベイ枕(意外に売れそう^^)

こんな真じかに・・・ 

今日は一日お疲れ様でした。 いろいろ盛りだくさんの一日でしたね。

明日は水納島に行けるといいですね!

トシ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリヤガイ

2015-05-21 21:08:52 | ■沖縄でウミウシダイビング

2015年5月21日 ポイント:ウニパラ 気温25度 水温23度 スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明

 2015年5月21日 11:00 沖縄本島(ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ユリヤガイ

  2015年5月21日 11:00 沖縄本島(ウニパラ) -10m 23℃ 3mm ユリヤガイ

 センテンイロウミウシ

 ニンジンヒカリウミウシ

 頭のケバケバと体のスケスケがすごい

 大人の間にチビが。。。

 デンショクミノウミウシ

明日はジンベイザメダイビングです

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤケテグリ幼魚・・・

2015-05-20 16:34:50 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ) 気温:26度 水温:24℃ 透明度:15m スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -20m 24℃ 30mm ミスジスズメダイ

グリーンボトルの中にいました。

卵の世話に忙しいトウアカクマノミ・・近くで見るとすごい顔だなあ

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -16m 24℃ 30mm カシワハナダイ幼魚

スカシテンジクダイ抜きにしようと思ったけど、シャッタースピードが速すぎたなあ

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 60mm オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシのスカートがめくれているところを必死になって撮っていると、オカンに

「変態!」と言われました。

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 10mm フジムスメウミウシ

ネジリンボウ、ヤシャハゼが出てきていますよ。

いつもの定位置にいました。

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -10m 24℃ 8mm ウツセミミノウミウシ

体の部分が透明で白点がちりばめられています。 キレイなミノウミウシですよね。

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -7m 24℃ 80mm ミヤコウミウシ

ウツセミミノウミウシのかわいいのを見たあとだと・・・すごいグロテスク・・・

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -5m 24℃ 15mm ミヤケテグリ

これはかわいかったです。 ミヤケテグリの幼魚・・・動きがまたかわいいんですよね。

ちょこまかと動きます。

ミヤケテグリのシラヒゲウニぬき・・・

春めいた感じのタテジマヘビギンポ 紫色が効いてますね。

ホラ~なハダカコケギンポ ちょっと怖い・・・ お口直しに

こちらはスッキリなハダカコケギンポ君 ウミシダ抜きです。

今日も楽しいダイビングでした~

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウミウシ

2015-05-20 15:55:53 | ■沖縄でウミウシダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ) 気温:26度 水温:24℃ 透明度:15m スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 60mm オトヒメウミウシ

オトヒメウミウシのスカートがめくれているところを必死になって撮っていると、オカンに

「変態!」と言われました。

2015年5月20日11:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -12m 24℃ 10mm フジムスメウミウシ

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -10m 24℃ 8mm ウツセミミノウミウシ

体の部分が透明で白点がちりばめられています。 キレイなミノウミウシですよね。

2015年5月20日14:00 沖縄本島(ゆうなんぎ) -7m 24℃ 80mm ミヤコウミウシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロビーチダイビングを3本・・・ナカモトイロワケハゼ

2015-05-18 06:20:42 | ■本部でマクロフォトビーチダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ、崎本部ゴリラチョップ、ウニパラ) 水温:24℃ 気温:28℃ スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明 

今日の1本目はナカモト狙いで行きました。 

 

以前よりもちょっと深めなので粘れないんですよね。 

帰りにハダカコケギンポを覗いたら、かなり体を乗り出していたので撮影・・・

顔だけ見ていると、怪獣のキャラクターみたいでかわいいんですが、

体の部分を見ると「ああ、やっぱり魚だったんだな」というのがわかりますね。 

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 10mm カノコウロコウミウシ

岩上にじーっとしていました。  とってもキレイなウミウシですよね

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 8mm クサイロモウミウシ

コテングノハウチワに3個体いました。 上記の写真の個体が一番大きくて体が茶色

のものです。 他の2個体は大きさが異なり、また色も若干違います。 すべて同一種

ということでいいんですよね? 色彩の変異は成長度合い、大きさによるものなのかな?

上記の茶色の個体はクサイロモウミウシの中でもかなり大きな個体だと思います。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 6mm クサイロモウミウシ

こちらはクサイロモウミウシにしては普通サイズですが、この色合いが一番キレイ

ではないでしょうか? 先端がほんのりピンク色で、微細な黒点や白点がちりばめられていて

美しいですよね。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 4mm クサイロモウミウシ

これはさらに小さな個体です。 この段階だと白と緑と黒いしか見えないですね。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 20mm ヨソギ幼魚

ヨソギの幼魚でしょうか? チャツボホヤに隠れていますが、これはちょっと私が動かしています^^

モトモトは鉄柱の根元にひっそりと隠れていました。 ヨソギって那覇のシーサイドパークで成魚

を見たことがありますが、その他では見たことがありません。 成魚ってどんなところに

いるんでしょうね。

アカスジカクレエビ・・・キレイな背景のところにいますよねえ。腕が以外に長くて

挟みと体全体を入れて撮るのは以外に難しい被写体です。 でもホストはイソバナ

などのキレイなものについていることが多いので、被写体としてはいいですよね。 

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

でました、ミアミラウミウシの色違いバージョン・・・なんでしょう岩についている何か?(カイメン)

を食べているように見えました。  その辺にゴロンといるのでマクロ目になっている私には

びっくりするぐらい大きいのと、そのエキセントリックな色彩に動転します。

以前はグリーンのミアミラウミウシでしたが(4月24日のログ)今回はブルーでした。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

横から見ると、突起がすごいですね。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

先日は同じ場所でヒメエダウミウシがでましたが、今回はエダウミウシです。 死サンゴ片

の下にいました。 なんか、撮影が難しい被写体ですね。

二次鰓辺りは美しい赤なんですけど、他は透けているような透明な部分が多いせいかな?

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

白っぽい岩の上に乗せると、はっきり見えない。 黒っぽいものの上にすればよかったなあ。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 2m 24℃ 10mm ホンクロシタナシウミウシ

でました、本黒君。 こんな感じで、普通にドデンと横たわっていました。

触覚の先端のみ白い個体で、どうやって撮影したらいいのかわからない。

さて、充実した3本でした。 崎本部はちょっと時間かけすぎたなあ。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のウミウシ 

2015-05-18 05:59:06 | ■沖縄でウミウシダイビング

ポイント:沖縄本島(ゆうなんぎ、崎本部ゴリラチョップ、ウニパラ) 水温:24℃ 気温:28℃ スーツ:ウェットスーツ5mm+フードベスト 木村俊明 

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 10mm カノコウロコウミウシ

岩上にじーっとしていました。  とってもキレイなウミウシですよね

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 8mm クサイロモウミウシ

コテングノハウチワに3個体いました。 上記の写真の個体が一番大きくて体が茶色

のものです。 他の2個体は大きさが異なり、また色も若干違います。 すべて同一種

ということでいいんですよね? 色彩の変異は成長度合い、大きさによるものなのかな?

上記の茶色の個体はクサイロモウミウシの中でもかなり大きな個体だと思います。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 6mm クサイロモウミウシ

こちらはクサイロモウミウシにしては普通サイズですが、この色合いが一番キレイ

ではないでしょうか? 先端がほんのりピンク色で、微細な黒点や白点がちりばめられていて

美しいですよね。

2015年5月18日 11:00 沖縄本島(崎本部) 7m 24℃ 4mm クサイロモウミウシ

これはさらに小さな個体です。 この段階だと白と緑と黒いしか見えないですね。

などのキレイなものについていることが多いので、被写体としてはいいですよね。 

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

でました、ミアミラウミウシの色違いバージョン・・・なんでしょう岩についている何か?(カイメン)

を食べているように見えました。  その辺にゴロンといるのでマクロ目になっている私には

びっくりするぐらい大きいのと、そのエキセントリックな色彩に動転します。

以前はグリーンのミアミラウミウシでしたが(4月24日のログ)今回はブルーでした。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 15cm ミアミラウミウシ

横から見ると、突起がすごいですね。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

先日は同じ場所でヒメエダウミウシがでましたが、今回はエダウミウシです。 死サンゴ片

の下にいました。 なんか、撮影が難しい被写体ですね。

二次鰓辺りは美しい赤なんですけど、他は透けているような透明な部分が多いせいかな?

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 5m 24℃ 10mm エダウミウシ

白っぽい岩の上に乗せると、はっきり見えない。 黒っぽいものの上にすればよかったなあ。

2015年5月18日 15:00 沖縄本島(ウニパラ) 2m 24℃ 10mm ホンクロシタナシウミウシ

でました、本黒君。 こんな感じで、普通にドデンと横たわっていました。

触覚の先端のみ白い個体で、どうやって撮影したらいいのかわからない。

さて、充実した3本でした。 崎本部はちょっと時間かけすぎたなあ。

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりの内藤さん、デンデンアドバンスコース!

2015-05-17 18:47:07 | ■アドバンスコース

ポイント:水納島:灯台下、ポパイ、山川ビーチ 海況:ベタm 水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:30m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日の水納島は美しかったですよ~

ピンクのハダカハオコゼ 

シンデレラ君・・・シンデレラというのは、ほぼ同じようなところを何日または何ヶ月か

徘徊してますよね。 カイメン食ということですが、この「スアマ」のような色合いは

どんな色のカイメンから合成しているのでしょうね。 

浅場のサンゴ・・・スズメダイやハナゴイなどの幼魚がたくさん群れていてキレイです。

幼魚好きの方はいまがベストシーズンですね。 

手前のデンデン、今日はアドバンス講習ですが、泳ぎ方も上手ですよ。 

2015年5月17日10:00 水納島(オリーブ) -17m 24℃ 40cm シマアジ

光物はあまり得意ではないのだけれども、これはたぶんシマアジでしょうね。

温帯の地域にも分布しているアジの仲間で、カイワリなんかと体形は似ている。

今まで群れているところを慶良間でも見たことがないので、ちょっと感動しました。

シマアジの特徴になっている、縦の黄線がなんとなくすがすがしくていいですね。

ストロボを焚くと白飛びしてしまうので、撮影は難しいねえ。 

アカヒメジ&シマアジの混成群れを追う内藤さん・・・ 

見とれるデンデン 

2015年5月17日10:00 水納島(オリーブ) -17m 24℃ 30cm ハクセイハギ

なにをしていたのでしょうか? ホンソメワケベラにクリーニングされているのかと

思いきや、そんなこともなく、ただ体を横にしてゆらゆらしていたハクセイハギ・・・

ヨスジフエダイ(と思われる)群れ・・・大きな成魚から小さめの若魚までたくさんいます。 

2015年5月17日10:00 水納島(オリーブ) -7m 24℃ 8cm シラナミイロウミウシ 

蛇足ですが、2本目を上がるとき、ボート周辺に青いオタマジャクシがたくさん泳いでいました。

ジップロックで採集して、船上で確認していると、ガイドのトモさんが「オタマボヤだよ」

とのこと。(よく知ってるなあ)  写真はさすがに撮れませんでしたが、調べてみると

オナガオタマボヤ(Oikopleura longicauda)だと思われます。 調べるにつれ

オタマボヤの生態が非常に興味深いものだということもわかりましたが、それよりなにより

水中での青色がとても印象的で美しいものでした。

 

3本目はビーチでナビゲーションの練習をしてきました。 

2015年5月17日15:00 沖縄本島(山川ビーチ) -10m 24℃ 15mm ニセアカホシカクレエビ

ナデシコカクレエビと生態も形も似ていますが、ニセアカホシカクレエビの方が内湾性

だと思います。 このジュツタマイソギンチャクの周りに小さなものが10個体ほどついていました。 

2015年5月17日15:00 沖縄本島(山川ビーチ) -10m 24℃ 12mm コソデウミウシ

昨日見た、フジタウミウシ属の一種と同じコケムシについていました。

この時期、このコケムシはチェックが必要ですね。

透明度がよかったんですよね。 キレイでした。

デンデン、今日の三本目のビーチでちょっと疲れましたでしょうか?

次回はボートダイビングなので、楽チンでいきましょう!

内藤さんも次回6月ごろお待ちしておりますね。

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが本当の鯉のぼり状態・・・

2015-05-16 21:28:03 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:水納島ケーブル、ポパイ、オリーブ 海況:南西2m 水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:35m スーツ:ウェットスーツ5mm #kaikyo  written by 木村俊明

今日の水納島も最高でした。 透明度がよかったよ~ 

お客様は昨日に引き続き、スギちゃんとニワちゃんです。 

岩の裏側についているこんなコケムシをじーっと観察すると・・・ 

2015年5月16日 10:00 水納島(ケーブル) -13m 23℃ 8mm フジタウミウシ属の1種

こんなのが入っています。 

この卵塊は彼の、いや彼女のものかな? 

 2015年5月16日 10:00 水納島(ケーブル) -13m 23℃ 15mm シロウネイボウミウシ

あまり見ない、イボウミウシの仲間です。

激写しているスギちゃんの先には・・・ 

美しいサンゴとキホシスズメダイの群れ・・・ 

そしてウメイロモドキの群れ! 

2015年5月16日 12:00 水納島(ポパイ) -20m 23℃ 80mm クロホシイシモチ

だれも見れくれないクロホシイシモチ・・・

2015年5月16日 12:00 水納島(ポパイ) -20m 23℃ 12mm クダヤギモエビ

「の手」 

 2015年5月16日 12:00 水納島(ポパイ) -20m 23℃ 60mm タツノイトコ?

イトコなのハトコなの?それとも・・・

かわいい・・・

3本目は透明度がすばらしくよかった~、夏のようです。 

でも流れてたんですよね~、まさに鯉のぼり状態・・・

スギちゃん、ニワちゃんありがとうございました。 またお待ちしておりますね!

トシ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベルテもとぶ店 再開!

2015-05-15 21:53:34 | ■本部でのんびりボートダイビング

ポイント:水納島ケーブル、灯台下、瀬底島クマノミ山 海況:南西2m 水温:24℃ 気温:28℃ 透明度:30m スーツ:ウェット+フードベスト #kaikyo  written by 木村俊明

今日はリベルテもとぶ店の再開、リニューアルオープンの日です。 スギちゃんとニワちゃん

が遊びに来てくれました。 しかも花束を持って・・・いつもいつもありがとうございます!

水納島の透明度はとてもよく30m近くありました。 台風後とは思えないですね。 

水温も上がって24度、ウェットでも快適にダイビングできました。 

透明度よかったなあ・・・ 

ニュー施設、ゾウザンシャワーです。 

気持ちよかったよね~ 

なんとなくいつものガラスハゼとちょっと違うような気がします。 もう少ししっかり撮らないと

わからないな。 

赤(ピンク)のハダカハオコゼや白のハダカハオコゼはよく見かけますが・・・ 

なんと、一人紅白歌合戦・・・赤組、白組を一人で・・・?  どちらかというと赤組優勢・・・

いつものシンデレラウミウシですが・・おやおや? 

下半身を縛られているシンデレラ・・・・シンデレラの気品が・・・

2.5本線のハマクマノミ 

カリフィラ属の1種 

2015年5月15日15;00 瀬底島クマノミ山 -14m 24℃ 7cm カエルアマダイ 

モンジャウミウシ・・・ 

サンゴがキレイでした! 

ニワちゃん、鮭トバありがとうございました。 

すぎちゃんいつもお花をありがとう!

明日もボートダイビングです! 楽しみましょう!

トシ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロイバラウミウシ&オレンジウミコチョウ

2015-05-11 18:55:47 | ■本部でのんびりボートダイビング

今日ものんびりウミウシダイビングに行ってきました。 

2015年5月11日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -3m 23℃ 4cm オレンジウミコチョウ

貝殻の中を進むオレンジウミコチョウ

本当はこんな美しい色の石の裏にいました。 色彩が油絵のパレットみたいですよね。 

2015年5月11日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -17m 23℃ 3mm シロイバラウミウシ

はじめてみました。 小さかった、はじめは太陽の砂かとおもいましたよ。

 2015年5月11日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -17m 23℃ 3mm シロイバラウミウシ

別角度

 2015年5月11日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -17m 23℃ 10mm ナハショウジョウウミウシ?

この青い点がある個体・・・ショウジョウウミウシなのか? それともハナショウジョウウミウシなのか?

 

ムラサキウミコチョウがたくさんいました。 交接しているのもいましたよ。 

オハグロツバメガイ

 

 2015年5月11日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -5m 23℃ 12mm ニンジンヒラリウミウシ

台風前ののんびりウミウシ探しでした。

 

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメエダウミウシ&ヤクシマカクレエビ

2015-05-10 18:10:29 | ■沖縄でウミウシダイビング

今日はウニパラへ・・・ウミウシ専門ダイビングに行きました。

たくさんのウミウシは見れませんでしたが、おまけにヤクシマカクレエビに出会いましたよ。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 13cm テヌウニシキウミウシ

毎年ここにいますね。 

ここウニパラには、このアワサンゴの仲間がたくさん群生しています。

今まで何度もこのアワサンゴを探してみたのですが、1度もエビを見ることはありません

でした。 しかし、今日なにげなく探ったアワサンゴに・・・

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 8mm ヤクシマカクレエビ

オスと思われるヤクシマカクレエビに出会いました。 いるんですねここにも。

ペアリングしてくれるといいんですけど。

ちなみに、透明度のよいときに撮影したものです。すごいでしょう?

撮り方によってはこんなにキレイなんですよ。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 10mm ヒメエダウミウシ

真正面からのカットです。 なんだかかわいいね。

2015年5月10日10:00 沖縄本島大浜(ウニパラ) -16m 23℃ 10mm ヒメエダウミウシ

レンゲウミウシ 二次鰓の位置が少しずれているような・・・

なぞ?

クロモドーリス・プレキオーサ

今日も楽しかったですね!

トシ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする