ポイント:アリガー南 海況:南東1.5m 水温:23℃ 気温:22℃ 透明度:25m スーツ:ウェットフル5mm written by 石井和博
こんにちは!!
今日は、デジタル・アンダーウォーター・フォトグラファーのSPを
やってきました。
参加者は、ジャンさん!!
前まで、「いやぁ・・・カメラは・・・」と言っていた
ジャンさんが、なんとデジフォトのSPを受講しに来てくれました!!
今日の天気は「ダイビング日和」
波も高くなく、太陽が出ていて、ボート上はとても暖かいです。
しかし、ウェット5mmだと水中は寒いかなぁという感じです。
絶好の天気の中で、ジャンさんは・・・・
水中に入ると、クマノミをとるのに夢中になってくれました!!
あと、マクロの練習で 被写体は「ウミウシ」
今日は、ウミウシが4種類ぐらいいました。
タマゴイロイボウミウシ・ミゾレウミウシ・クロスジリュウグウウミウシ
などなど、色々なウミウシを使って写真をとる練習をひたすら
やりました!!
ジャンさん、写真とるのがとても上手でした。
しかも、カメラについてかなり詳しかったです。
これからも、海に潜る時は必ずカメラを持って写真をとって、
1本1本のダイビングを記録に残していきましょう!!
デジフォトSPライセンスGETおめでとうございます!!
来年また楽しみお待ちしています!!
沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。
こんにちは!!
今日は、デジタル・アンダーウォーター・フォトグラファーのSPを
やってきました。
参加者は、ジャンさん!!
前まで、「いやぁ・・・カメラは・・・」と言っていた
ジャンさんが、なんとデジフォトのSPを受講しに来てくれました!!
今日の天気は「ダイビング日和」
波も高くなく、太陽が出ていて、ボート上はとても暖かいです。
しかし、ウェット5mmだと水中は寒いかなぁという感じです。
絶好の天気の中で、ジャンさんは・・・・
水中に入ると、クマノミをとるのに夢中になってくれました!!
あと、マクロの練習で 被写体は「ウミウシ」
今日は、ウミウシが4種類ぐらいいました。
タマゴイロイボウミウシ・ミゾレウミウシ・クロスジリュウグウウミウシ
などなど、色々なウミウシを使って写真をとる練習をひたすら
やりました!!
ジャンさん、写真とるのがとても上手でした。
しかも、カメラについてかなり詳しかったです。
これからも、海に潜る時は必ずカメラを持って写真をとって、
1本1本のダイビングを記録に残していきましょう!!
デジフォトSPライセンスGETおめでとうございます!!
来年また楽しみお待ちしています!!
沖縄リベルテダイビングサービスのホームページはこちらです。