goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

ジャンプ!ジャンプ!!そしてジャンプ!!!

2004年03月20日 | ■半日ボートダイビング
ポイント ラビリンス
海況 北東2m 水温 21℃ 気温 22℃ 透明度 20 m スーツ ドライ


今日のクジラはスゴかった!!!
ジャンプ!ジャンプ!!そしてジャンプ!!!
必死でシャッター切りまくって、やっと撮れましたこの写真!!
ボートでひとりテンション上がっててスミマセン(^^;)

今回はトモリン&ユウちゃんカップルとチービシへ行ってきました!
初めての沖縄の海という事で、透明度のよさに感激されていましたよ。
そしてトモリンはデジカメにチャレンジ。
水中カメラ3度目とは思えないほど、とっても上手でビックリ!!!
こ、こりゃノリより全然ウマイぞ、、、ヤバイかも(xx)

ユウちゃんはCカード取得してから初めてのファンダイビングという事で
最初はちょっと緊張されていたようですが、
ゆっくりゆっくり潜降していった先には、色とりどりの魚たちが!!
あっという間にコツをつかんで、ふわりふわりと泳いでいました。
色んな魚に出会えてよかったですね♪

帰りには大接近のクジラダンスが見られて本当にラッキーでしたね☆
またぜひぜひ遊びに来てください!
待っとるけんね~
written by ノリ


本当に楽しそうでした~!!

2004年03月19日 | ■ファン&体験ダイブ
ポイント ラビリンス
海況 北東2.5m 水温 21℃ 気温 22℃ 透明度 20 m スーツ ドライ


今日のお客様は岐阜県からお越しの4人組。
4名中3名ファンダイビング、1名体験ダイビングという事で、
ダイちゃんとノリ、合わせて6名でチービシへ行ってまいりました!

ファンダイビングのセイジさん、タモティ、ヒロセさんは久々のダイビングという事で、
1本目はちょっと緊張気味でしたが、潜ってしまえばあっという間にリラックス。
体験ダイビングのヤマちゃん(しぇんしぇい)も、すごーく上手でビックリしました!
初めてとは思えないほどうまかったです。

車の中でもボートの上でも、また海中でも盛り上がっていた4人。
本当に楽しそうでした~!!

皆さん沖縄の海はいかがでしたか?
また遊びにきてくださいね!
次回は一緒にケラマへ行きましょう☆

明日のゴルフもがんばってくださーい♪
written by ノリ


小突いてみると「コテッ」と転がりました。

2004年03月19日 | ■一日ボートダイビング
ポイント アイダー、ドラゴンレディー、名瀬
海況 北2.5m 水温 22℃ 気温 22℃ 透明度 25 m スーツ ドライスーツ


今日は久々コキンヤさんと、マンツーで慶良間へ行ってまいりました。
ポイントはアイダー、ドラゴンレディー、名瀬です。

アイダーでは、「久しぶりなのでまったり行きましょう」といったのに
ついつい深場まで行ってしまいました。 しかも1時間近くのダイブです。
18m近辺のデバスズメの群れにしばし見とれました。
25m近辺では、タテヒダイボウミウシのデカイのが5,6体いて
ちょっとキモかったです。 ハイ

2本目はドラゴンレディーへ・・・
まったり回ってから船に戻ってくると、なぜかコザメが・・・
遠くから見たときにはコバンザメかと思ったのですが、近づいても
まったく動かず、小突いてみると「コテッ」と転がりました。
なぜ、ここで死んでいたのか? 分りません

3本目は名瀬へ・・・
爆硫か? と思いきやぜんぜん流れていませんでした。
ピグミーのヤギまで行って、じっくり探したところ、2匹が絡んで
いるところを発見、撮影してから壁沿いに流していきました。
そろそろエクジットと思ったときに、なにやら影が・・・・
デッカイ、カメが・・・ カメの頭がコキンヤさんの頭ぐらいある
カメがのっそりと泳いできました。 我々を恐れる気配も無く
ゆっくりと去っていきました。

今日は少し波が高かったですけど、久々のダイブ楽しんでいただけた
のではないでしょうか?
written by トシ


キョウコちゃんはアイアンウーマン ! !

2004年03月18日 | ■ライセンス取得コース
ポイント 奥武島
海況 べた 水温 22℃ 気温 22℃ 透明度 10 m スーツ ドライスーツ


今日はキョウコちゃんのオープンウォーターコース
ポイントは奥武島です。

ここのところずーと暖かかったのですが、今日は雨のせいか少し
肌寒く感じました。
でもエントリーすると、透明度が良くてとてもキレイ
水温が下がっていたせいか、藻が大繁殖していますが、透明度
がよくて楽しいダイビングになりました。
キョウコちゃんはアイアンウーマンなので、水に対しての抵抗感
がまったくなく、とてもスムーズに講習ができました。
浮力の調節が上手で、「水中で眠りそうになった」といっていた
キョウコちゃん、とてもオープンウォーターの1本目とは思えません
でした。

次回は慶良間に行くとのこと、楽しみですね。
written by トシ


ジェット噴射で高速移動する瞬間です。

2004年03月18日 | ■一日ボートダイビング
ポイント アラリ、サクバル、久場南
海況 北東2.5m 水温 21℃ 気温 22℃ 透明度 25 m スーツ ドライスーツ


今日は久しぶりにあっこちゃんと潜りに行きました。
慶良間は昨日とうって変わってお天気悪し。
ドリフトSPをやる予定だったのですが、あえなく断念。
また次回に持ち越しとなりました。
天候の悪いときには無理して流せない、これもドリフトの
重要な用件ですからね。
しかし、ポイントのバラエティー的には充実してます。
アラリでは色とりどりの珊瑚と綺麗な砂地。
サクバルでは深場、久場では地形とそれぞれ楽しめました。
そして今日もまたまたコブシメ。
今が旬です。
今日の写真はコブシメダッシュの2こま。
ジェット噴射で高速移動する瞬間です。
written by ダイスケ