goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

ギンユゴイとムロアジの群れ!群れ!!群れ!!!

2004年03月17日 | ■一日ボートダイビング
ポイント パライソ、黒島北
海況 南東2m 水温 21℃ 気温 25℃ 透明度 20-25 m スーツ ドライ


今日のクジラはスゴかった!!
バンバン飛びまくって、大サービス!!
…がしかし、写真にはおさめられませんでした(T_T)
ちくしょう、まだまだ修行が足りんばい。

今日もアッコちゃんとマンツーダイビング。
パライソよかったですよ~
昨日のサンドハイウェイに引き続き、砂地と根のポイント。
またしても癒されてしまいました~☆

黒島北では大量のギンユゴイとムロアジの群れ!群れ!!群れ!!!
あの迫力には圧倒されました。
それよりもノリの心を引きつけて離さなかったもの、それは…!
オヤジの貫禄たっぷり、超BIGサイズのハナミノカサゴ!!
あまりのデカさとオヤジ顔に、思わず爆笑してしまいました。
(注:写真は子供です)

さてさて、明日はどんな出会いがあるかな~
written by ノリ

慶良間に向けていざ出航 ! !

2004年03月17日 | ■ライセンス取得コース
ポイント パライソ
海況 南東1.5m 水温 21℃ 気温 25℃ 透明度 25 m スーツ ドライスーツ


さとちゃんのオープンウォーターダイバーコース2日目。
お天気にも恵まれて、慶良間に向けていざ出航。
気持ちよく慶良間に向けて船を進ませていたら、
今日もいました、クジラ君。
ちょうどナガンヌと前島に間で、飛ぶや跳ねるの大サービス。
なかなかみれません、あの光景は。
まるでホエールウオッチングに宣伝にでてくるのとそのまんま。

今日の講習は前島のパライソで決まり。
綺麗な砂地がひろがる明るいポイントです。
さとちゃんもかなり中性浮力が上手くなり
中層をフワフワ泳げました。
そしたらコブシメに遭遇。
ちょうど産卵中でしたので少し遠巻きに
見守りました。
別の珊瑚の中には既に生みつけられた卵が。
元気にハッチアウトしてくれよ~と祈るような
気持ちになりましたね。

さとちゃん、マンタに会えるように今後も
楽しくダイビングを続けていきましょうね!
オープンウォーターダイバーコース修了おめでとう!!
written by ダイスケ

今日の写真はなぞの魚。

2004年03月16日 | ■ライセンス取得コース
ポイント 奥武島
海況 東1.5m 水温 21℃ 気温 24℃ 透明度 10 m スーツ ドライ


今日はさとちゃんのOW講習で奥武島にやってきました。
お天気もよく気持ちよかったですよ。

さとちゃんは浮力コントロールに少し苦労しましたが
そのうち泳ぎ方も上手くなりだんだんお魚さんに
近づきつつあります。
ウミヘビや小さなスズメダイ、タコまで現れました。
そのほかのスキルもしっかりこなし、
明日はいざ慶良間へ。
沢山の魚と青い海でおもいっきり楽しみましょうね。

そして今日の写真はなぞの魚。
フロートにたどり着いたらその下でうろうろしていました。
ただいま調査中。

いもっちゃ~ん、見ていたら教えてくださ~い!!
written by ダイスケ

まさに「砂の道!」

2004年03月16日 | ■半日ボートダイビング
ポイント ナガンヌ桟橋前、神山島 サンドハイウェイ
海況 南東2m 水温 21℃ 気温 22℃ 透明度 25 m スーツ ドライ


今日はアッコちゃんとチービシへ行ってきました!
相変わらずのポカポカ陽気。
沖縄はもうすっかり春模様ですよ~

今日初めてサンドハイウェイへというポイントへ行ったのですが、
とっても素敵なところで、すっかり気に入ってしまいました!
砂と根が交互に連なって、まさに「砂の道!」
すごくすごく癒されるところでしたよ♪

明日もアッコちゃんと一緒にケラマへ行ってきます。
またラブラブダイビング、楽しみましょうね!
written by ノリ


「やっぱり沖縄の海は最高」

2004年03月16日 | ■ライセンス取得コース
ポイント サンドトライアングル、儀志布西
海況 東2.0m 水温 21℃ 気温 25℃ 透明度 30 m スーツ ドライスーツ


今日もジュンちゃん、タカちゃんと一緒です。
ポイントはサンドトライアングル、儀志布西でした。

エントリー前、タカちゃんがとても怖がっていました。
久々のボートダイブでもあり、緊張が頂点に達していた様子。
一方、ジュンちゃんは平気な感じで、タカちゃんを気遣っていました。

しかし、エントリーすると、その透明度、魚の多さ、サンゴの美しさに
みとれて、すっかり怖いことをわすれていました。
昨日までのタカちゃんはびくびくしながらのダイビングでしたが、今日は
のびのびと泳いでいます。
一方ジュンちゃんは、問題なくスキルをちゃくちゃくとこなしていきました。

2本目のダイブでは、すっかり水慣れして、昔の感覚を取り戻したタカちゃん
は、ガイドの私を追い越して、スイスイと泳いでいきます。
ジュンちゃんも難なく自由潜行し、鬼門だったマスク着脱もスムーズに
おこないました。
めでたくオープンウォーターを取得したジュンちゃんと、ストレスを克服した
タカちゃん。 「やっぱり沖縄の海は最高」と二人とも大満足だったようです。

また、二人で沖縄に来てくれることを心よりお待ちしてますね。
written by トシ