goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

渡嘉敷をどうじょ!!

2011年05月08日 | ■国内・海外ツアー
■渡嘉敷へ出発

 5月6日!!
 渡嘉敷に向けて出発式!
 ジュンちゃん、ナワちゃん、コヤヤン、ネエサン、アヤちゃんチームです。

■サンゴダイブ


 なんと太陽が!
 念願の渡嘉敷サンゴダイブも最高のコンディションの中、渡嘉敷の方々が守り続けた珊瑚の群生は、太陽の光を浴びていきいきとしてました。


■ビーチ散策


 目の前の阿波連ビーチは、真っ白な砂地にブルー・・・・これですね!!うんうん。。
 ビーチを探検すると展望台を発見!!
 渡嘉敷を一望しながらのひと時過ごしました。
 

→こちらのビーチの感想です。

■アヤちゃん、100本記念ダイブ


 2004年リベルテでダイビングをはじめられて100本を迎えられました。



 アヤちゃん、100本おめでとうございます。
 ハート型の大きなテーブルサンゴは、いい記念になりましたね!
 大さんのOWから7年・・・すっかりダイバーになりました。
 これからも周りが明るくなるようなダイバーでいてくださいね!!

■慶良間ナイト
 

 慶良間ナイト!!最高でした。透明度抜群!!ライトをかざすと、30m先までスコーンっと!生物も豊富!
 ウミウシの交接には、エアーが早くなるほど興奮でした。


■打ち上げ!メイン?


 生ビール+イセエビ焼き=至福!
 申すことは、ございません。。
 そして・・・


 ジュンちゃん!
 お誕生日おめでとうございます。
 静かに内面からダイビングを楽しめるジュンちゃん!これからも内面で楽しんで下さいね!

■早朝ダイブ

 朝の空気は、最高です(AM5:30)

 
 早起きは三文の得、といいますが、確かに得した気分です。
 今回、初めて早朝ダイブでしたが朝潜ると最高に美味しい朝食がとれ、1日がいいスタートできれることがわかりました。
 水中も活動的に魚が動きはじめて、いいです。

■漁礁ダイブ


 漁業活性化のため1980年代に設置され、定期的に餌を与えて海人の方々を助けた漁礁です。
 当時はマグロ、ギンガメアジ、ロウニンアジなどたくさんの回遊魚が立ち寄った場所、ホオジロザメも目撃されたみたいです・・・
 経済の停滞によって現在は、そのままの状態が残っています。

■ネエサン、150本ダイブ


 2006年にダイバーになられたネエサンは、着々といろんな海を経験され、150本を迎えらました。
 ご一緒される方へいつも気遣いをできるネエサンはすばらしいです!勉強になります(笑)
 これからも疲れない程度に気遣いができるダイバーでいてくださいね!

■リーフイン国吉様、ありがとうござうございました。


 2日間、お世話になりました。
 渡嘉敷を熱く丁寧に案内して頂き、大変楽しかったです。
 美味しい食事に、いつもキレイな宿、凄く自然な心遣いに感謝です。
 夜の三線の演奏は、沖縄を感じつことができました。

そして、渡嘉敷のサンゴをご案内して頂き、維持していくことは人の小さな努力が必要だということも感じました。ありがとうございます。

■帰港


 お疲れ様でした。
 はじめての方々ばかりでこんなにも楽しいツアーになったのも皆さんのおかげです。
 ありがとうございました。

 これからもいろんな所へ行って、いろんな人と出会い、いろんなことに挑戦してくださいね!!








  


2011年 沖永良部ツアー報告(3日目)

2011年03月23日 | ■国内・海外ツアー

3日目は観光編です。

まずは東洋一の大きさを誇る鍾乳洞の「昇龍洞」です。

気分は川口浩。いきなり大きな入り口が広がります。

ここまでたどり着くにはいろいろ大変でした。

道案内の標識に惑わされ、看板はあるものの、肝心なところが抜け落ちてたり。

挙句の果てには道を聞いたおじさんには「行ってもなにも無いよ」とぼやかれる始末。

でも、おじさんの道案内のおかげで無事到着することができました。

おじさんの忠告に反して、なかなかご立派な洞窟でした。

探検雰囲気満点です。

お次は黒糖焼酎工場見学です。

初めての焼酎工場に二人もテンション上がり気味。臭いだけで酔い始めているようです。

お待ちかねの試飲会。とはいうものの、二人はショットバー状態になっております。

気分も良くなってきたようです。

もしろん私、ダイスケはハンドルキーパーなので飲めませんでしたが・・・。

ここはとある島の小学校の校庭にある「日本一のガジュマル」の気です。

大木のパワーをもらってきました。ガジュマルの妖精、キジムナー気分のチエちゃんとフーミンです。

ここも島の名物スポット「フーチャ」です。いわゆる「潮吹き穴」です。

北からの大きなうねりが入ると最大70mも潮が噴出すようです。

すっかり気分は「火サス」。足がすくんでしまいます。

観光も終わり、とうとう島を離れるときがやってまいりました。

連休といえども、観光客が少ない、「穴場スポット」感満点の沖永良部島でした。

チエちゃん、フーミン、お疲れ様でした~。

最後におまけ。

帰りも第一航空を利用して那覇へ。

その途中、瀬底島や水納島あたりでぐるっと1周旋回してみたり、

休日ということで、嘉手納基地の真上の飛行許可をとって

飛んでみたり、サービス満点の第一航空さんでした。

 

 


2011年 沖永良部ツアー報告(2日目)

2011年03月23日 | ■国内・海外ツアー

昨日、ギンガメを満喫したチエちゃんとフーミン。

2日目は島の北側にポイントでまったりダイブ。

透明度がとってもよく、気持ちよかったですね~。

ドロップオフにカスミチョウチョウウオが群れています。

深場のイソバナにはクダゴンベ。

アゴがキュートなアゴハタなども見れました。

水面休息中にはプチ・観光。

シーズ春日部店の皆さんとも一緒に記念撮影です。

 

サンゴのキレイなポイントもあります。

一面にサンゴがぎっしり!

オレンジ色のハナゴンベとオレンジ色のドライのフーミンです。

最後は今回お世話になった「シードリーム沖永良部」さんで記念撮影。

もちろん、夜は島料理屋さんで黒糖焼酎で乾杯です。

ここでもシーズさんとご一緒させて頂き、みんなで盛り上がりました!

3日目の観光編につづく・・・

 

 


2011年 沖永良部ツアー報告(1日目)

2011年03月23日 | ■国内・海外ツアー

3月19日から21日の日程で「沖永良部ツアー」に行ってまいりました。

今回ご参加頂いたのは、ちえちゃんとフーミン。

那覇空港の到着ロビーにひっそり?とある第一航空のカウンターへ乗り込む前です。

那覇空港の水槽を眺めて、イメージトレーニング。

そこで新たな発見。海の中では泳ぎまわっているキンギョハナダイが

昼間から岩の上で休んでいます。かなり、グータラです。

これから向かう海もこれだけ穏やかならいいな~。

那覇から沖永良部へは、10人乗りのセスナ機です。

操縦席も丸見えです。二人ともこれまでで一番小さい飛行機ですが、余裕の表情。

高度が低いので、那覇の街並みや海岸線がキレイに見えます。ちょっとした遊覧飛行を楽しみめます。

50分のフライトの末、沖永良部島が見えてきました。

着陸前の急旋回には驚きましたが、無事着陸成功!

いよいよギンガメさんに会いにいきます。

ポイント名「サンタの贈り物」。

ギンガメポイントです。エントリー後、リーフの穴をくぐり、早速ギンガメを発見。

しかし、な・が・れ・・・・て・・・・・・る~!フーミン必死に岩にへばりつきます!

目の前にはギンガメの群れが!

いきなり沖永良部ツアーのミッション・コンプリートです。

ちえちゃんは必死に流れに耐えながらも、表情には笑み?!

フーミンも頑張りました!!

戦い?!終えた二人。

夜は沖永良部の島料理屋さんで乾杯です。

ちえちゃんは訳有りマンゴージュースですが、「学生時代の所属部活ネタ」で盛り上がりました!

2日目にづづく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 


パワースポット!2010年8月第2回伊平屋島ツアーのお知らせ

2010年07月14日 | ■国内・海外ツアー
伊平屋島の~んびりツアー 2010年6月に行った沖縄本島北西部に位置する伊平屋島へ2泊3日のダイビングツアー。 2010年8月19日20日21日の3日間で第2回目を企画しています。 テーマはズバリ、今回も?!「ゆっくり、のんびり」です。島からポイントまでは5分~10分くらい。ダイビングポイントも「ゆっくり、のんびり」。サンセットダイブでニシキテグリ60分1本勝負!キンメやスカシの根でこれまた張り付きダイブ!基本的にはゆっくりのんびりダイブとなります。 休憩時間はショップの前がすぐにビーチなので、そこで「ゆっくり、のんびり」。 なんといっても、海底貯蔵泡盛!たったの1年で5年寝かせたくらいマイルドになるらしいです。これだけのご参加でもOK?です。料理もうまい!伊平屋の地の魚を使った豪華料理。海底で熟成された泡盛と魚で「まったり、のんびり」。
さらに伊平屋島は知る人ぞ知るパワースポット「クマヤー洞窟」、樹齢300年の「念頭平松」などの陸上観光も楽しめます。定員6名を予定しています。



日程、スケジュール

2010年8月19日(木)~21日(土)
8月18日(水)には那覇にご到着くださいませ。
予定スケジュール  
┗8/18 各自那覇入り那覇のホテルにて1泊   
┗8/19 AM8:00各ホテルへお迎え
┗8/19 AM11:00運天港発
┗8/19 AM12:30伊平屋着2ダイブ伊平屋泊
┗8/20 2 or 3ダイブ伊平屋泊
┗8/21 伊平屋→運天港→那覇
┗8/21 那覇空港からお帰り

★6月21日の那覇空港着は早くても17時以降となります。
★可能であれば、8月21日の御帰りの便は夜便をお選びくださいませ。
添乗員・ガイド

 村野大介(だいちゃん) 

旅行代金

伊平屋島 3日間2泊6食付4ダイブ 予価73、500円(税込み)
ツアー代金に含まれるもの
┗那覇⇔伊平屋島 運賃
┗ダイビング料金(4ダイブ分)
┗宿泊代(2泊)
┗伊平屋島での食事(6食分)
┗夜の宴会費用 
ツアー代金に含まれないもの
┗最寄の空港⇔那覇の航空運賃
┗8/19の追加ダイブ代6,300円
┗伊平屋島以外での食事
┗器材レンタル代

最少・最大催行人数

4名様~6名様
※最少催行人数4名に達しない場合はツアーを中止させて頂く場合がございます。
予め、ご了承くださいませ。

ご予約状況(人数)  
 2名様

ご参加条件
今回は初心者の方でもゆっくり潜れるポイントを予定しております。
一度ご相談くださいませ。


お問い合わせ先
リベルテダイビングサービス 伊平屋ツアー宛
098-951-1800
HELP-LIBERTE@egroups.co.jp