のぶのぶの音楽雑記

演奏会のお知らせだけでなく、色々なことを書いていこうと思います。

まさかの出会い

2015-02-27 23:16:43 | 日記
このCD…新品で100円(爆
買い物のついでに、個人の中古CD屋に入ってみたんです。そしたらこの出会い。
人生どこで何が起こるか分かりませんね。CDは欲しいがお金はかけたくない。こんなわがままには中古が一番です。

他にも色々買ったので、明日写真載せます。

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2015-02-26 20:53:11 | 日記
昨日は試演会でした。なんとも…酷かったです。試験じゃなくてよかったと思うしかないな。

今日は学校でヴィルサラーゼの演奏会と公開講座でした。公開講座はとても面白かったですが、欲を言えば演奏会をもっと聴きたかったです(笑

3月の末に演奏会あったから行ってみようかな?値段もめちゃくちゃ高いわけじゃなかったし…

今日は頭痛がまだ治らなかったのですが、演奏会になると治ってしまいます(笑)いつものことですがww心底音楽が好きです。

で、今はAmarantheきいてますww
ニューアルバム良いですね♪そのうち感想書きますね!!

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターン

2015-02-24 22:15:00 | 日記
今日、福島から東京へ帰ってきました。まっすぐレッスンでした。疲れました。寝ます。

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元での楽しみ

2015-02-23 18:47:30 | 日記
それは地元でしか放送されていない夕方のニュース番組的なやつ。

東京ではEveryとかになりますからね。久々に帰って来て地元の番組を見ると、アナウンサーが変わっていたりしてたまにショックを受けたりする。

あと、お気に入りだったアナウンサーがふっくらしてたり、かなり老けていたりするとガッカリします←
他には、好きなコーナーがなくなっていたり、知らないアナウンサーが増えていたり…

書いてたらネガティブな意見ばかりだな(笑)それでも、原発の状況や避難生活の現状なんかは東京よりは詳しくやってくれるのでありがたい。

逆に言うと、大きな進展はなく、いまだに苦しんでいる人たちがいるということになるのは悲しいこと。

地方のニュース番組ってけっこう人気あるんじゃないのかな~地方ならではのネタがいっぱいで面白いですよね(*^^*)

あとは地方ならではのCMかな~他県民からすると意外な内容だったりするんですよね。

今日は風邪を引いてしまいましたので、のんびりゴロゴロしながらニュース見てました(笑

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ精神

2015-02-22 18:36:58 | 日記
チャレンジ精神と言えば必ず思い出す出来事があります。

中1の時ですが、ハードルの授業がありました。その時、友達が、「チャレンジ精神が大切だあ!!」と叫びながら高いハードルに突っ込んで行きました。

数秒後、彼は血まみれで倒れていました(笑)その場は当然爆笑でしたが、年老いた今になると思うところがあります。

「チャレンジ精神=勢い」ではないと思うんです。あの頃は無謀なことに勢いで突っ込むことだと思っていた部分があると思うんです。

チャレンジするには前もって準備することが必要です。無計画に挑んではただの愚か者です。

今後はある程度先のことを考えて行動するように心がけたいと思います。きっとそうやって勢いがなくなり、老けたと思うのでしょうかね。

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり~

2015-02-21 20:30:32 | 日記
今日は久々に祖父母の家に行きました。の~んびりしてきました(笑

じいちゃん、ずっとパソコンやってたwwインターネットが繋がらないらしく、めっちゃ格闘してました(笑

そういえば小学生の頃は毎週土曜日に行ってたんですよね~母の実家になるのですが、そこでレッスンをやっていましたので、一緒について行ってました。

毎週卓球に行ったり、じいちゃんと野球をやっていました。あれから10年以上経つわけです。いや~月日が経つのは早いもんですね。

これからは会う機会が減りますので、会える時は会いたいと思います。

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤジというか邪魔

2015-02-20 19:52:31 | 日記
最近…というかだいぶ前からですが、政治家のヤジは聞いててイライラするし下品だと思います。

テレビ見てるとなんだかレベルの低い国に見えてきますね。あのヤジって果たして意味はあるのでしょうか?

NHKの会長もちょっと…どうかとは思いますが(笑)色々な面でのトップがあんなんだと、この国の未来は危ない気がしますww

かといって私が国を動かせるわけではないですし、仮に私がそのような立場になったところで、うまくやれるわけないのですが。ただ文句は言いたいので選挙には行っています。

しかしながら、実際問題、誰を選んでも同じではないか、という思いでいるのがほとんどだと思います。私もそう思っていますし。

それにしても、あそこまで汚いヤジは見ていて不快です。いっそのこと党のトップを女性にしてしまってはどうでしょうか?そうすれば安易にヤジを飛ばせないでしょうし、あそこまで汚いヤジも言わないでしょう。

結果的にヤジの応酬で終わってるような感じですし、それによって本題は何もまとまらないし、無駄な予算です。

反面教師ではありませんが、せめて自分はあのような汚い言葉を使わないようにしようと思います(笑

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ?寒さ?

2015-02-19 20:08:48 | 日記
あなたならどちらが良いですか?毎年夏になると、冬が良い~と言うくせに、冬になると、夏が良い~と言う我が儘がいますよね。

まぁ…気持ちはわかりますが…
私?私は強いてどちらかを選ぶなら夏かな…冬だと道路が凍ったり雪が積もったりして大変ですからね。

夏は耐え抜けばなんとか…夏生まれということもあって、暑いほうが良いです。

四季で良いのは秋かもしれませんね。春も捨てがたいか…極端じゃなきゃいいです(笑

春は柔らかな暖かさが心地よいですし、秋は厳しい暑さが和らいだ感じが良いですね。

しかし…私は重い花粉症患者なので、まぁキツい季節なのです。

そういえば有効な治療が保険適用になったんですよね?あれやりたいなぁ…保険適用でも高かったら無理だしな。

あの、舌の裏側?に花粉を薄めたやつを垂らすやつ。意味合い的にはインフルエンザの予防注射と同じような感じなのかな?あれなら楽だしな~明日早速探してみよう!

花粉症の辛さはなった人にしかわからないですよね~なってみたいとか言ってる人いるけど、本当に地獄ですからね。そんなこと言ってるやつはなってしまえばいいのに。

早速検索してみよう♪

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さき頃の感動

2015-02-18 19:35:25 | 日記
ヨーグルという駄菓子をご存知でしょうか?もう十数年食べていませんが。名前の通り、ヨーグルト風味の駄菓子です。

初めて食べたのは小3でした。
こんなに美味しいものがこの世にあるのか!と感動したのを覚えています(笑

そのお菓子を教えてくれた友達と買いまくりましたwwお店にあったヨーグル全て買い占めました(爆

1つ10円だったと記憶していますが、小学生には高くつきましたね。食べまくりました。えぇ、そのおかげで飽きました。それ以来食べていません。

感動まで行かないまでも、駄菓子での美味しい思い出はまだまだあります。

今は見ませんが、「牛どん」という駄菓子がありました。今もあるのかな?でも全く見ません。「コーンポタージュ」というお菓子がありますが、私の頭の中では、この2つはコンビ的な扱いです。

きっと駄菓子屋で並んで売っていたからですね。牛どんは30円だったかな~牛どんとコーンポタージュ、キャベツ太郎は定番でしたね。

お腹空いてきたな(笑
そういえばこの前、スカイツリーでヨーグルを見かけました。しかし牛どんはありませんでしたね。あ~ヨーグル買えばよかったorz

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は母の誕生日

2015-02-17 19:07:33 | 日記
今日は母の誕生日です。欲しがっていたバルトリのCD&DVDも喜んでもらえたので良かったです。

今朝、練習する前に考えたことがあります。なぜ私はピアノを始めたのだろうか、と。

両親はピアノ教師です。それは影響していないとは言えないでしょうが、もちろん無理矢理やらされたわけでもありません。

「僕もお父さんとお母さんと一緒にピアノを弾きたい」と5歳の誕生日前に言ったそうです。記憶にございません←

父は実家以外に、父の最初のピアノの先生と一緒に教室をやっていましたので、私は初め、父の最初の先生のレッスンを受けていました。

まぁ結局…浪人するまで真面目にピアノをすることはなかったわけですが、実際今は楽しくやっているわけですし、今の私があるのも両親のおかげかな~と。

誕生日は祝ってもらう日ではないのです。両親へ感謝する日です。今日は私の誕生日ではありませんが、改めて両親に感謝しました。なぜなら、子どもの頃に願った私の夢はすでに叶っているからです。親子三人でピアノを弾いていますし、母は歌い、父は伴奏をしています。感謝しなきゃバチが当たりますね(笑)

お金持ちでもないし、私自身、先の不安もありますが、今は間違いなく幸せと言えるでしょう。両親が生きているうちは、めんどうに思うことがあっても、やれることはやりたいと思います。

じゃバイバイ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする