雅行の酒と絵画の日々

日々の暮らしを「はがき絵」と「五行の文章」で綴る。

讃岐うどん

2007-08-10 09:30:40 | 酒・食文化

信州蓼科・横谷温泉旅館の特徴は、「横谷峡の巨石露天風呂・赤褐色の湯」と、

そば処「遊楽庵」の十割蕎麦、館内に石臼の蕎麦工房を持ち、蕎麦打ち教室もある。

遊楽庵の蕎麦は細い。ここでは、お湯の温度が92度までしか上がらない・・・、

という事で、太く打つ事ができないと言う話でした。でも、旨い。

この3日間の昼食は、すべて蕎麦。信州はやはり、何処で食べても「蕎麦」は旨い。

東京へ帰って来て、今日だけは「蕎麦」はやめ、野らぼーの『讃岐うどん』を食べる。

Photo_148

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2007-08-09 15:16:29 | 酒・食文化

今回の旅行で、信州を選んだのは、以前、お世話になった燐人に会いに・・・。

50年前、父が四日市の大協石油に勤務していた頃、同じ社宅アパートの隣人。

母親は四日市時代が懐かしく、親父が亡くなった翌年、四日市へ旅行もしました。

伊勢湾台風の翌年くらいに東京へ引越し、3年前に久しぶりに会いました。

塩尻市小野に、居を移した隣人の奥さんが5月に、亡くなられたと聞き、

3年前、奥さんは病気でしたが、ミョウガ、絹さや、ジャガイモ、トマト、ナス・・・と。

旦那さんは、昔の面影も薄れ、全く張合いが抜け、元気がありません。

頂いた『トマト』が最後にならないよう、また来年、野菜づくり頑張ってほしい。

Photo_147

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槿とトルコ桔梗

2007-08-08 11:52:43 | 愛でる花

横谷峡・滝めぐりとして、楽しむトレッキングスタイルの中高年女性群の宿泊者達。

私も、高校時代の「ワンダーホーゲル」、その後の「トレッキング」は好きで、

山や渓谷を楽しんできましたが、中高年女性群のスタイルが羨ましい限りです。

乙女の滝、霧降の滝、王滝などをめぐる、約4キロのトレッキングコース。

昔のワンゲル青年は、今・・・。「信玄の隠し湯」であった、という露天風呂で癒され、

湯あがり休憩所の、大好きな花『槿・ムクゲとトルコ桔梗』を描く。

0001_17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の釜めし

2007-08-07 21:07:49 | 酒・食文化

信州で生まれた訳でも、育った訳でもありませんが、今回も、好きな「信州の旅」。

信州の旅には、自宅が練馬なので、いつも関越自動車道の利用です。

今回も信州の旅の締めくくりは、いつものおぎのやの元祖『峠の釜めし』です。

午後4時から5時には「横川SA」で購入。午後6時過ぎには帰宅。荷物の整理。

午後7時の入浴後、午後8時には「釜めしとビール」旅の余韻を、大切な時間。

鶏肉、筍、牛蒡、椎茸、栗、杏、鶉の卵、生姜酢漬、グリンピース…美味い。

今日も、「釜めし+ビール」旨い。少々、芋焼酎を呑んで寝よう、朝は仕事。

Photo_146

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横谷温泉旅館

2007-08-06 17:07:47 | 絵画の世界

蓼科・『横谷温泉旅館』に二泊の、今年の信州旅行。巨石を組んだ、露天風呂。

眼下に、すごい流れの渋川。横谷峡の峡谷美に富んだ、温泉宿。

赤褐色の鉄の香りとにごり湯は、夜の酒を美味くする。

この絵は、マイナスイオンをたっぷり含んだ横谷峡。

Photo_144

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

84.05kg

2007-08-04 13:38:58 | 酒・食文化

一週間に一回の暴飲暴食は、ストレス解消にする事にしていますが・・・。

今週は、月曜日と水曜日の2回でしたが、水曜日は4軒と多く午前3時半、きつう。

木・金曜日はおとなしく、アルコールは自宅で、ビールと芋焼酎・鉄幹のみ。

心配のルネ.土曜日の体重測定、84.95kg。頑張れば、83キロ台があるかも。

明日から、母と三人の旅行があるので、1.5kmの泳ぎと500mの水中歩きと、

抑え気味で、結果は残念『84.05kg』止まり。昼食はいつもの「ソーメン」です。

84

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑

2007-08-03 10:53:17 | 酒・食文化

今年の『土用の丑』は7月30日(月)の一回でした。

土用の丑の日に、鰻を食べる習慣の由来には諸説あるようですが、

江戸時代に平賀源内が発案したという説が、一般的なようです。

神田の鰻やは、「神田きくかわ」「かね本・野田岩」「寿々喜」「いづもや」「登亭」・・・。

「神田きくかわ・うな重」…(イ)2,620円、(ロ)3,150円、(ハ)3,670円です。

お奨めは「大串うな丼」2,310円ですが、本日はありませんの張り紙も時々。

20070803

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・水・金

2007-08-02 07:00:12 | 酒・食文化

ブログ休憩中の7月末一週間は、いつものように『月・水・金』の暴飲暴食。

約3ヶ月前からの減量、順調に5kgくらい体重が落ちていて、満足した生活ですが、

週末の土・日はルネサンスのプールでの測定が精神的に、多少プレッシャー。

ひやひやしながらの体重計の測定。イメージより重い時はしっかり泳ぐ。

ハードに1kg強を落とす時は、大体2km・1時間弱で充分。

40分くらい泳いでいると、プールの水が、海水に感じる。しょっぱい、汗の味。

呑み過ぎた翌朝(和食)と、呑みすぎない朝(洋食)の食事を紹介します。

0724

0727

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多らーめん・由丸

2007-08-01 09:36:30 | 酒・食文化

また、また・・・、7月21日(土)の人形町、昼食時の事です。

「梅田の白焼き丼」の行列に、後ろ髪を引かれる思いで歩く・・・。

1~2分すると、人形町交差点のすぐ傍に、ビルの1階で、外観がお洒落なお店。

よ~く見ると、『博多らーめん・由丸』。ラーメン屋らしくないお店。

博多らーめんと言えば、呑んだ後に「一風堂」には良く行きました。懐かしい。

コクと深みの濃厚な豚骨スープの「赤丸新味」。さっぱりとした「白丸元味」。

超人気メニューの「一風堂に入ったらラーメンと明太子ごはん」、好いですよ。

Photo_142

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする