先日本屋さんで何気なく立ち読みしてたら、
すっごい引き込まれてしまって買ってしまった本。

「愛の話 幸福の話」
美輪 明宏(著)
美輪さんの本は初めて読んだのだけど、
すごい愛がベースにある人だあって思った。
恋愛の話から人としてどう生きていくかっていうところまで、
中にはガツンとくるのもあったけど、とっても響いてきました。
人生について悩んだ時に背中を押してくれる本だなぁって思います。
例えば「愛を与える」っていうので、
どんな時も人が忘れてはならないのが、自分への恥と誇りです。
誇りが人をまっすぐ立たせ、心を豊にしてくれるのです。
底を見たらカラカラでひび割れているような井戸では、水はくめません。
人に与えようと思っても無理な話。
井戸をからしてなるものかという自分に対するいたわりと優しさ、
慈しみに裏打ちされた誇りと意地があれば、
ひび割れた底は水で満たされ、
どんどん人に与えようという気持ちになるのです。
そして愛のパワーはあふれ出すのです。
自分で自分を幸せにするって決めた時に、
もっと自分のことを愛せるようになるんだって思う。
そしてパワーが出てくるのだと思う。
誰かに自分の幸せを預けてしまえば楽なのかもしれないけど、
どこに行き着くかはその人任せになってしまって、
表面的に楽だと思っても不安が常に隣り合わせかもしれない。
自分の人生に責任もって歩いてくって決めるのには、
ほんのちょっとの勇気がいるけど、
それを乗り越えたら自分らしくキラキラと生きていけるのだなと思う。
自分のパワーを出しおしみしないようにしようって思ったのでした。
すっごい引き込まれてしまって買ってしまった本。

「愛の話 幸福の話」
美輪 明宏(著)
美輪さんの本は初めて読んだのだけど、
すごい愛がベースにある人だあって思った。
恋愛の話から人としてどう生きていくかっていうところまで、
中にはガツンとくるのもあったけど、とっても響いてきました。
人生について悩んだ時に背中を押してくれる本だなぁって思います。
例えば「愛を与える」っていうので、
どんな時も人が忘れてはならないのが、自分への恥と誇りです。
誇りが人をまっすぐ立たせ、心を豊にしてくれるのです。
底を見たらカラカラでひび割れているような井戸では、水はくめません。
人に与えようと思っても無理な話。
井戸をからしてなるものかという自分に対するいたわりと優しさ、
慈しみに裏打ちされた誇りと意地があれば、
ひび割れた底は水で満たされ、
どんどん人に与えようという気持ちになるのです。
そして愛のパワーはあふれ出すのです。
自分で自分を幸せにするって決めた時に、
もっと自分のことを愛せるようになるんだって思う。
そしてパワーが出てくるのだと思う。
誰かに自分の幸せを預けてしまえば楽なのかもしれないけど、
どこに行き着くかはその人任せになってしまって、
表面的に楽だと思っても不安が常に隣り合わせかもしれない。
自分の人生に責任もって歩いてくって決めるのには、
ほんのちょっとの勇気がいるけど、
それを乗り越えたら自分らしくキラキラと生きていけるのだなと思う。
自分のパワーを出しおしみしないようにしようって思ったのでした。