舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

Hula on ASUKA II 2015写真(今更)

2016-08-16 18:46:50 | おでかけ



過去の写真を引っ張り出していたら、去年のHula on ASUKA IIの記事が書けなかった事を思い出しました。
一応乗る前のとこまでは書いたんだけど、アレじゃただの神戸食い倒れツアーだ(笑)。
というか神戸はご飯がめちゃくちゃ美味しかったので、ホントに食い倒れツアーだけの為に行ってもいいな、うむ(※ダメだろ)。


もういろんな事が珊瑚礁もとい忘却の彼方に行ってしまったので、去年の事を記事にするのは難しいけれど、せめて業者さんに撮ってもらった写真だけでも載せときましょう。

見出し画像は初日の夕食です。
この日は特にお揃いにしなかったのですが、様々にお洒落している皆さんに比べて我々親子の手抜き感がハンパない(笑)
い、一応生地はフォーマルな感じなんです…真っ黒で分りづらいけど…
四代目はノードストロームあたりでゲットした既製品ドレスです。アメリカは新生児サイズからドレスの種類が豊富で有難いっす。




翌日の日中メインイベント、ゲストによるフラのワークショップ。
我々が受けたアウアナクラスは、ナニ先生のご子息マナオラさんが担当して下さいました。
マナオラさんのカヒコも大好きですけど、アウアナも年々洗練度が高まる一方で素晴らしいです。
振付なんか覚えずとも、マナオラさんの踊り方をひたすらストーキングしてるだけでメッチャ勉強になります‼︎
っていうか私はワークショップ大好きな割に、振付を覚える目的ではワークショップを受けてないんで、急に「じゃあ皆だけで踊ってね!」とか振られるとえらい困ります(笑)。




2日目の夕食、ハワイアンディナーの際の写真です。
この日はお揃いにしたよ。いろんな衣装からある物みな集めてビビディバビディブーの要領でコーディネイトしました。




食後もイベント目白押し。キナさん&カラニさんのメレフラ・ライヴで踊らせて頂きました。
靴脱ぐのは忘れなくても、腕時計外すのは思いっきり忘れた私。しかもG-SHOCK。女子力の点で極めてアレな趣味なのは分っていますが、私は20年来のG-SHOCK派です。って趣味は自由だが外せよ、私。




四代目も一緒に踊りました。
ホロホロカアとエフリマーコウあたりだったかなあ。




最後に皆さんと一緒に記念撮影。
私もカラニさんのようなシャカサインが出来るようにもっと研究せねばッ。


この時のHula on ASUKA IIは初めての神戸発着で、随分と乗客の雰囲気が変わるなぁと思った記憶があります。
そりゃー我々としては横浜発着の方が楽ですが、全国各地の港から発着してくれると、その度に雰囲気が変わって楽しいかもしれませんね。




人気ブログランキングへ

よろしければブログランキングにクリックをお願いいたしますm(_ _)m

最新の画像もっと見る