最近、スーパーにいつもの商品が無いことが多い。
値上げの準備か?配送の停滞か?
まだストックはあるし、他の品に変えればいいので困らない。
上が悪いせいで、食うものも無い人たちに比べれば、贅沢な悩みか。
6日の一宮、杜の宮市なまおとライブに続き、名古屋南大津、ホコ天、7日、14日のライブ情報ゲット!
フォローしている数人の名もある。
28日にも、なまおとライブがあるし、5月はライブ三昧。
忙しくなりそうだが、こんな忙しさは大歓迎。
いろんなミュージシャンに会えるかもって、今からワクワクしている。
5月6日のなまおとライブのタイムスケジュールです。
できる限りSNSを見て、楽しそうな人を探している。
それでも重なりそう。
どの順番で回ろうか?
今からワクワクです。
楽しそうなことを模索していたら足元に転がっていた。
一宮の5月6日の杜の宮市から、なまおとライブが始まるみたい。
月に一度、一宮市が唄で遊ぶんだ。
偶然かな?
広がれ・・広がれ・・。
楽しそうなことを探し動く。
逢いたくなったら会いに行けばいい。
最近書いたことを実践する。
そしたらこんないいことが…。
楽し嬉しの良き日かな
満ち足りた心で帰りの電車からスカイツリーを撮る。
円盤型ドローンにロープを下げて下にハーネスが付いた空中歩行機が発売されました。
操縦は腕時計で、上下前後の4つのボタンだけで、誰でも簡単に扱えます。
今のところ安全のため、上は1メートル、速度は時速4キロと歩く程度になっています。
自動で風を計算しドローンを空中で固定し、ブランコのように揺らしたり、スピンをかけたり、メリーゴーランドのように回転して遊ぶこともできます。
なお、方向転換は手で泳ぐようにします。
空中サッカーなど、楽しいことが思い浮かぶでしょう。
メーテレのイベント「さくら別院」にでかけました。
ステージではエジソンのひと。
常識破りのサプライズ、会場の真ん中、私のすぐ前に現れてラッキー!
こういうことですよ、楽しそうならやってみる。
みんな良かったって言ってたよ。
公にブログ書いてるのに臆病じゃないか?
かもしれない。
それ以上にネットを信用してない。
今はできなくても、将来、必ず紐づけられるようになる。
今の時期、進学や就職で身分の証明書を出すだろう。
そこから簡単にブログやツイッター、フェイスブックが紐づけられるようになる。
会ったこともないのに、性格や思想、信条、宗教まで分かってしまう。
なんか恐ろしい管理社会の予感。
少しぐらい、予防線を張ってもいいでしょう。
不完全燃焼でつまんないけど・・・。
疫病のこと。
戦争のこと。
地震のこと。
宗教二世のこと。
言えない。
あとで絶対、情報収集してくる。
重すぎる。
これだけは言わなくちゃ。
いつも敏感でいたいため、タバコやアルコールなど酔わすものを止めている。
同様に鎮痛剤も、それを使う医者も行かない。
あくまでも、体の声を聞きたいから。
敏感過ぎるリスクも承知の上だ。
だからと言って、薬を飲まないようにしては欲しくない。
これは私の経験によるもので、そこから自然に派生した理論だ。
私にしか応用できない個人的なもの。
そうかもと思って、規則にするのは絶対やめてほしい。
つるむと、ありがちだ。
あとで困るなら最初からつるまない。
私だけの理にかなった想いの理想なんだから。
昭和歌謡が見直されているみたいです。
クラシックや童謡など、時代を超えて愛されているのは時代を超えたレジェンドといえます。
時間の経過を表す4次元の形でしょう。
私の唄がそうなればと考えるのも、おこがましいですが、少なくとも私が生きてる間は唄い続けます。
死んでから先は、どうせ分からないので、どうでもいいです。
16年前のブログが掘り起こされ、唄にして思い続ける目的は達成できました。
楽しく続ける、それだけで充分です。
新曲はまだまだ不安定でアップはもう少し先になりそう。
もう、作り直しはしないつもりで、一発で決めたい。
ドキドキを楽しみたい。
過程を楽しみたい。
反応を気にするより、自分が楽しくなくちゃ。
この唄が伝えたいことも、そういうことなんだろう。